chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • ”セクシー田中さん” 面白かったのに・・ / 麻生副総裁って

    ”セクシー田中さん”の原作者が亡くなったそう。 脚本家とのトラブル? テレビ局製作側とのトラブル? ネットで読んでも正確には分からないけれど、追い詰められて、最悪の選択をした事が気の毒で仕方がない。 周囲に支える人がいたのか? いたとしても本人にはもう届かなったのか? 本当に気の毒 やりきれない ドラマは面白くて毎週楽しみに観ていた。 女性の生き方とか、男女の在り方とか、考えさせられることも多かった。 残念です。 原作漫画の映像化で思い出すのは のだめカンタービレ 原作にとても忠実だったと思う。 とても面白く楽しめた。 姪が買って、姉に渡り、最後に私の所に来たコミック全巻をリサイクルショップに…

  • 介護保険の担当者会議終了

    来月から要支援1としての生活が始まるので、それに向けて担当者会議があった。 支援計画を担当者(ヘルパー事業所のサービス担当責任者と今回はディサービスの看護師)に配り、地域包括支援センター担当者が支援計画を読み上げたり説明したり、それぞれ意見を求められ、その後私が各所向けの支援計画に署名して終了。 支援計画の内容を読み、担当者の分析力と文章力に感心した。 さすがプロ! 実際の支援の中身も伴っていると思うので、よい人にあたったと思う。 次はいつのになるのかな? 有効期間は3年となっているけど、1年後? 家事援助を卒業したいけれど、週1回ヘルパーさんが来る事で、他の場所の掃除も必ずするので、自分にと…

  • 世論調査の電話が来て疑問に思った事

    昨日、スマホに電話が来た。 0120から始まる電話だった。何となく出てしまった。 女性の声で ◇◇◇◇◇(聞き取れず)と申します。 コンピュータで無作為に選んだ番号にかけています。 世論調査にご協力いただけますか? 私 何の世論調査ですか? 相手 岸田政権等政治についてです 私 そうですか。どうぞ 相手 では年代をお聞きします。 本題ではなく、年代から始まるのか で やめます と言って電話を切った。 こちらの事を聞いてから始まるって気味が悪くなったから。 それで考えた。 マスコミで、 岸田政権の支持率が過去最低 とか出るが、調査はきちんとできているのかしら?と。 私は固定電話は登録していない電…

  • 教会へ・・正に生存確認

    2週間ぶりに教会へ(2回休み、中(なか)3週間) 2月中旬の検査入院までの最低2回は休む予定なので、今日は行っておかないと皆さんを心配させてしまう。 行くまでは億劫な気持ちもあるのだが、行くと あぁ良かった! と思う。 お話が心に沁みるし、皆さんと顔を合わせて、少し言葉を交わすだけで元気をもらう。 元気一杯だと思っていた同年代の人が、体調が優れないと聞いて心配になった。 聞くと大病の既往もあったそう。 びっくり。 ご夫婦で百名山ミッション継続中で、羨ましくもあり、応援もしていた。 随分励ましても頂いた。 心配りや優しさは、ご自分の闘病の経験から来るのかもしれない。 周囲に、心配されたり、優しく…

  • 最近の言葉使いで気になって仕方がない事

    ◯◯しかないです 例えば「感謝しかない」とか ◯◯しかありません が気になって仕方がない 他にしっくりくる言葉使いがあるはずだが、思い付かない。 非常に この上なく 心から 大いに 要するにそういう事なのだろうけれど、テレビのインタビューを受けている人の多くが、この言葉使いなので、どうも引っかかる。 以前書いた事があるのは めっちゃ めちゃくちゃ や やばい だったが、これも相変わらずだ。 しばらく前は 超(チョー) だったかな? 自分も含め、語彙が乏しくなっているのだろうと思う。 多様な日本語の言い回しがあるのに、単調な生活の中で忘れてしまっている。 去年佐藤厚志さんの本を呼んで、言葉?文章…

  • 足腰が痛い・・雪かきは無理だったようだ / 介護保険認定通知

    昨日は確定申告を済ませた後、のんびりしていたのだが、次第に腰から足先までのこわばりと痛みが酷くなってきた。 優れものの雪かき道具で、ウォーカーを押して歩く感じで雪かき出来ると思っていたが、やはり足腰への負担があったようだ。 あ~あ ヘルパーさんが来るから マッサージの人が来るから と無理して雪かきをして足腰を痛めたらおかしい話。 年に1回か2回位なら自分で対応できると思ったが、何か対策をたてるべきかも。 あるいは やはり転居? 悩ましい・・ まぁ今朝はいくらか楽になったので、ひとまず安心。 ヘルパーさんの仕事も終了。 聞いたら、昨日はお休みの日だったそうで、良かったですねと言った。 現役の頃、…

  • 雪でディサービスを休んだ / 介護保険の認定結果が判明

    昨夜寝る前に玄関から外を見たら 雪が~~~ 天気予報ではそうでもない感じだったのに・・ 朝までこの調子で積もったら大変な事になる という事で 着込んで雪かきをした。 門の前の急坂を中心に頑張った。 朝になって上の段のアパートの住人が車で通ったら、圧雪、アイスバーンになって、我が家の門に被害が及ぶかもしれないから。 家に入ったら午前零時近かった。 雪は小降りになっていたので、これ以上あまり積もりませんようにと祈りつつ就寝。 朝見たらまた数cm位は積もった感じだった。 家の前の坂に送迎車が停まったら、スリップして動き出せないかもしれない。 上の段のアパートの駐車スペースに停めて貰って私がそこまで行…

  • 紛失したと思った診察券発見・・情けない

    今日は予定のない日 お掃除と大物洗濯をして確定申告の入力作業をした。 今年は医療費控除を申請するのでその入力を確認して、ひととおりすませ、送信しようと思ったが、 ふと 今まで外国所得税の申告をしなかったので、(書いてある事が理解できなかった(笑)) 今年はしてみようと、ネットで色々調べたら、詳しく教えてくれるサイトがいくつもあった! だが、入力途中で何故か先に進まなくなった。(国名を入力しているのに未入力と出る) 続きは明日する事にして今日は終了。 それより、ずいぶん前に買ったその外国株について確認しようと、買った時の書類を探していたら、脳外科の過去の入院関係の書類が出て来た。 そのひとつが2…

  • 久しぶりに読書

    手仕事のインスピレーションが湧かず、テレビをただ観ているのも虚しいので、昨日の午後は読書。 ヤマザキマリ著 「CARPE DIEM カルぺディエム 今この瞬間を」 群ようこ著 「じじばばのるつぼ」 姉が置いて行った何冊かのうちの2冊 偶然だが、著者の考え方、感性の違いが際立っていてとても興味深かった。 ヤマザキマリさん かっこいい!!! 非凡な方だ。 生き方を参考にするには、かけ離れすぎているが、高齢者に敬意を表する姿勢がいいなと思った。 そして、とても客観的な感覚も尊敬する。 群ようこさん ”老害”のいろいろを書いておられて、高齢者あるあるのエピソード満載で面白かった。 が あなた(私もだが…

  • 絶交を言い渡された友人との関係が復活 / 今日のディサービス

    娘さんの子育て支援で忙しかった友人も来訪し、久しぶりに3人でお喋りした。 私が出掛けるのが大変なら、家に行く という言葉に甘え、我が家に来て貰った。 グルメの友人の為、仕出し弁当をとった。 1750円也 内容は・・・私の感想としては、今ひとつだった。 別の店にするかランクアップすれば良かった。 お喋りに夢中で、あまり味わって食べなかったのでまぁいいか。 それより何よりビックリした事 彼女の歩行状態が私などよりよほど酷かった事! 杖歩行だった! 公共交通機関に乗るレベルではなくタクシーで来た事。 絶交を言い渡した事の謝罪が目的だから敢えて自分の身体状況を言わなかったのだろう。 郊外の自宅から街ま…

  • 雪でなくて良かった / お金の話

    どしゃぶりなので、教会を休んでしまった。 雪だったら雪かきが大変だっただろう。 被災地の大変さを考えると贅沢を言っています。 スミマセン 今確定申告をすべく入力中である。 医療費控除をしようと調べたら、歯科通院のうち単なる定期検査は控除対象ではないそう。 去年2回(クール)通院したのだが、うち1回は虫歯が見つかり治療と保険外でセラミックの歯にしたので、それは該当する。 医療保険の訪問マッサージは治療目的だから該当するだろうが、これは確認しないと。 入院費の中で、差額ベッド代は該当しない。 でも調べて分かった事、生命保険の入院給付金は入院費の控除に関係する費用が上限だそう。 とすると、2022年…

  • 派閥解散の記者会見に呆れた

    派閥解散を告げる二階さんの記者会見を見て呆れた。 顔も上げず、メモを読み上げるだけ。 上っ面だけのお詫びであることはバレバレ。 ああいう人が国の運営に携わっているなんて情けない。 ああいう姿を見たら未来を担う若い人達のやる気なんて出るわけもない。 老害そのものだとつくづくガッカリした。 お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします

  • 手仕事停滞中 / メルカリ報告

    新しい製作物が思い付かず生地を眺めているだけ。 和服地の色々で何を作るかがさっぱり思い付かない。 一旦これから離れた方が良いかも。 YouTubeを観ていたら、帯のリメイクのバッグ色々が面白そう。 母の帯(喪服の黒、地模様あり)で、着付けしやすいように自分でパーツに作り替えていた物を発見しほどいたのがあるので、練習に作ってみようか。 冬のパジャマを作ろうとネルを買ってあるので、作ろうか。 グズグズしていると春になって、季節が過ぎてしまいそう(笑) 先日の手仕事道具が売れた話の後日談 発送の次の日の午後には購入者が受け取り、すぐ評価してくれた。 ただ受け取り評価のメッセージはなし。 まぁスムーズ…

  • お年玉付き年賀葉書 / ディサービス / ヘアカットへ

    40枚中3枚も当たった!(もちろん3等(笑)) 今までにない確率である。 今年は何か良い事があるかも または 悪い事も当たるかも 今までのクジ運の無さからして、不安になっている私である。 ディサービスは15人。 何人かお休みがいて、お試し利用の方がいての人数。 例の傍若無人の利用者が来ていた・・ あと1回の我慢我慢 先日地域包括支援センター担当者が来た時、彼女の話をしてしまった。 情報として伝えるだけだから、決して施設には言わないで!! と言ったけど、大丈夫かな? 午後からヘアカットへ (生協の中にあるお店です) 8週間以内に行くとポイントカードの割増しが付くので、3日位前の今日行った。 14…

  • メルカリの話

    12月は通院が立て込んでいて忙しかったのでメルカリを休店してたのだが、年末に再開していた。 年末年始って、他の事に忙しいのか、全くと言って良い位動きがなかった。 なるほどね。 再開したと言っても、新しく出品したわけではないので、最近時々 いいね! が付く程度だった。 それが 昨夜遅く、もう寝ようかな という時間にとある品物にコメントが来た。 手仕事の道具のひとつ。 出品時の情報に 画像では分かりませんがかすかな傷があります と書いた事について、 くわしく知りたい というもの。 拡大した画像を追加して、追加説明もした。 その時点で、なんだか面倒な感じで、気が重くなっていた。 それに対して、 検討…

  • 雪の朝 / 地域包括支援センター担当者来訪

    朝起きたら外は雪景色だった。 昨日、 寒いなぁ とは思っていたが、雪とは(´;ω;`)ウゥゥ 新雪のうちに雪かきしないと、後々色々と面倒な事になる。 という事で、頑張って雪かきした。 我が家の雪かき道具は優れもので、ウォーカーに掴まって歩く感じで雪かきできる。 門の内側の駐車スペースと門の前の急坂もなんとか終了。 今日は地域包括支援センターの担当者や訪問マッサージの訪問があるので、駐車スペースの雪かきが必要だし、門の前の急坂の雪かきは車のスリップを防ぐために最優先事項だ。 自分で雪かきが出来なくなった時が、ここに住めなくなる目安だと思っているので、ひとまず今年は大丈夫。かな? 何年か前のような…

  • 今日の手仕事 / ディサービス

    何年か前に教会のバザーで買って、お稽古バッグにしていた手提げの裏地がほつれていた。 お稽古バッグ と言っても去年辞めてしまったボイストレーニングとコーラスの楽譜や歌の本が入っていた手提げである。 年末、中の楽譜や歌の本を出して、楽譜のコピーは紙ゴミへ、歌の本は本棚へ。 裏地がほつれていたままになっていたのだが、気に入っている手提げだったので、裏地を付け替える事にした。 これを作った人、裏地の縫い代がギリギリだった以外はとてもとても丁寧な作り方で感心した。センスも抜群。 再生したので、また大事に使い続けようと思う。 最近バザーで買った物を私好みに作り替えている。 15年ぶりに会った友人にプレゼン…

  • 教会へ、ある意味生存確認

    クリスマス礼拝以来2回休んでしまったので、教会へ。 牧師が冬期休暇で、代わりの方のお話でした。 大学の先生で、毎回同じ感想を書いていますが、やはり、さっぱり分かりませんでした。 もうひとりの大学の先生の話はとても分かりやすくて、内容も良いのですが、この先生は相変わらずです。持論を滔々と述べる事しか考えていないように思います。 私の理解力の問題だけとは思えませんけどね。 よほど休もうかと思ったのですが、3回も続けて休むと皆さんを心配させてしまうので行きました。 来月中旬に検査入院なので、2月に入ったら休むとして、今月中もう1回位行こうかな。 昨夜は、何となく台湾総統選挙が気になっていました。 民…

  • 15年ぶりに友人とランチ / 腕が痛い・・

    お連れ合いの仕事の関係で地元を離れた友人から久しぶりに会いたいとの連絡。 私の動き易さを優先させてもらって、先日大学時代の友人とランチをしたファミリーレストランで会った。 会って、いつ以来かと聞いたら15年ぶりだった。 尽きぬ話で、気が付いたら4時間! また会おうね と別れた。 何か相談でもあるのかなと思ったが、お互いの近況報告をしたかっただけのよう。 15年分の近況報告なのだから、4時間でも全く足りなかった。 そこのファミリーレストラン、ショッピングモールの一画で、駐車料金が発生する。近くにコンサートホールがあるので、そこに来る人が駐車して、本来の来店者に影響がある為か、高めの料金設定のよう…

  • 先日久しぶりにビーフシチューを作りました / 7回目のコロナワクチン接種終了

    先日ネットスーパーの注文中ふと思い立って牛すね肉をチョイス。 オージービーフなのでお手頃価格でした。 赤ワインは使い切っていたので、それもチョイス。 税込み5500円以上で配送料無料、そして月火は楽天ポイント2倍というのにつられ、色々注文して5650円也。 うっかり、ポイントを利用して1000円単位にするのを忘れてしまいました。(生協個人宅配以外は現金処理なので。笑われそう)次回調整する事にします。 圧力釜を使わず、コトコトと煮ました。 賞味期限切れ間もないデミグラスソースを使えて良かった! ブーケガルニは準備できなかったけれど、かろうじてローリエはありました。 とても美味しく頂きました(^^…

  • ディサービス16人! / 絶交を言い渡された友人との関係復活?

    今までの最高人数でした。 それでもお休みがいて、定員の17人にはなっていません。 スタッフが走り回っていましたが、混乱はしている感じはありませんでした。 私は隙を見つけては自分で動き(本当はダメ(笑))、予定のプログラムのひとつが出来なかっただけでした。 残念なのは、馴染みの方とお喋りする余裕は全くなかった事。 もうひとつ、例のスタッフをこき使う方が来ていて、相変わらずの言動にイラッ。 スタッフに自分の荷物から携帯を持って来て貰い、みんながいる中で平然と電話を掛けていました。 ヘルパー事業所らしき所に電話をして、時間の変更を伝えていました。(お願いではなくて、指示?(笑)) まぁこの曜日の利用…

  • お金のまとめ後半

    ガス代 1ヵ月約4500円 水道代 2ヵ月約6000円 電気代 1ヵ月約14000円! なんでこんなに高いのか、無駄遣いしている?昨今の電気代高騰? 無駄遣いだったら、改善するべきですよね。 地球温暖化の加担してるわけにはいきません。 が う~ん 気力が出ません・・ ごめんなさい ケーブルテレビ テレビとネットと固定電話等で約11000円 電話については、通話は毎月50円以下、番号通知400円と迷惑電話対応300円、あと2円と1円です。友人知人で固定電話を持たない人が増えてきました。そのうち私もかな。 テレビについては、海外ドラマのシリーズや民放の一気放送は捨てがたいので、ここに住んでいる間は…

  • 去年のお金をまとめてみたら

    ひとり世帯主となって1年 どれくらいの赤字が出たのかとドキドキしながら(笑)集計したら・・ ほぼトントンという結果になりました。 へぇ~ です。 ということは、急いで家を処分する必要はないということ? 高齢者向け賃貸住宅やその他の選択肢を色々考えていたのですが、もしかするとそちらの方が高くつく事になるのかもしれません。 今の生活は、適度な支援を受けながら、基本自由気ままな生活です。 知人の急死のニュースに衝撃を受けましたが、いつ死んでも良いような準備は急ぐにしても、ここでひとり暮らしを続けるのが良いかもしれません。 あっ! 大問題がひとつ 2025年度に町内会の係が回ってくるのでした。 それも…

  • ディサービスお休みでのんびり / 車検に行った話

    今朝はプラゴミの日、頑張って出してきました。 木曜日(4日)ビンカン 土曜日(6日)普通ゴミ で 年末年始の各種ゴミを出し終わり、台所がスッキリしました。 例年より暖かい感じがします。 子供の頃、毎日玄関に届けられていたビン牛乳の牛乳がシャーベットになる位の寒さだった事を思い出します。 願わくば、このまま積雪なく春になって欲しい。 知人の急死の話を聞いてから心が落ち着きません。 車検の話 5年前の初売りで車を買ったので、点検や車検もこの時期です。 我が家の車は今話題のダイハツ車! 今年はどんな感じかな? と思いながら行きました。 初売りの幟(のぼり)も紅白の横断幕もなくひっそりとしていました。…

  • おひとりさまの急死に動揺

    昨日の夕方、友人から電話がありました。 共通の知人の急死の連絡でした。 自分で救急車を呼んで搬送されたけれど、間に合わなかったそうです。 たぶん80歳になるかならないか位の年齢のはずです。 身体的には元気(本人も周りも思っていた)でしたが、しばらく前から認知症を疑われていたのです。 周囲が近くのご兄弟に連絡したら お任せします 的な対応だったので、周囲の人間がひとり暮らしを見守っていたのです。 終活をしていたのかな? 持ち家その他はご兄弟が相続するにしても、近くでありながら行き来していた様子はないので、手続きに苦労するだろう事は想像できます。 まして認知症っぽかったのですから。 社会的な立場の…

  • 例年より少し早いけれど、日常に戻りました

    昨夕、早めの夕食にしようと準備をしていたら、羽田の航空機事故の映像が飛び込んできました。 大地震の次は飛行機事故 年明け早々から大変な事が続きますね。 東日本大震災の時の記憶がよみがえります。 寒くて大変だろうな、色々ご不自由だろうな 早く援助が行き届いて平安な日々が来ますように。 私はと言えば 夕方姉が帰り、家中の掃除をして、いつもの生活に戻りました。 明日は2週間ぶりのディサービスです。 この2週間、何にもセルフリハビリをしませんでした。 だめですねぇ。 今年の目標は、もっと動けるようになって、 どこか旅行に行く事 なのですが・・・・ お越しいただきありがとうございます よろしければクリッ…

  • あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いします 良い年になりますように 去年は喪中だったので、雑煮で祝うことはしませんでしたが、10月中にお節を注文していたので、お節料理はたべました。 今年は、我が地元の雑煮を作り、去年と同じお店のお節料理を美味しくいただいています。 何年か前の古小豆は昨日1日煮たら柔らかくなったので、餡子餅で食べています。 かつては何種類ものお節料理を作りましたが、もうそのエネルギーはありません。 姉が来ているので、楽をさせてもらっています。 年末、近くの温泉に1泊して、良かった~ 母の介護、お疲れ様 のプレゼントでしたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 大晦日は ざわつく金曜日 を観て、途中 N響の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用