chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • 遠方から友人来訪

    関東時代に3人娘と言われて中の良かった関東在住の2人が、先日の電話をきっかけに、日帰りでお喋りに来ました。 最初は駅に出迎え、ランチをして、そこからタクシーで一ヵ所位観光して、その後夕方までお茶しながらお喋りする、という計画をたてましたが、自分の歩行移動にどうしても自信がなく、結局私が車を出し、彼女たちに不安を感じさせないようなルートでランチや観光をし、残り時間を自宅でお喋りする事にしました。 暗くなって彼女達と別れ、街から車を運転して帰る私の不安もありましたしね。 結果的に良い一日だったように思います。 当日の朝決めたので、出がけに家の中のボロ隠し(笑)をしたりでちょっと慌ただしかった~ 高…

  • 探し物2つ / ハンカチシリーズ

    ひとつめ 昨日は配食弁当の日、容器を洗い、今朝、次の配食の時に返すべく玄関に置いておこうと、2段重ねの容器を留めるマジックテープ付きのゴムベルトを探したら ない! 記憶をたどり探したが ない! あちこち持ち歩くわけもないのに何故か ない! あるはずもない所も含め探し回ったが ない! 半ば諦め、お弁当屋さんに、恥を忍んで謝ろうと思った。 ふと外出先毎に使い分けている手提げを掛けている所を見たら、引っかかっていた! マジックテープのせいで、下に落ちずに中途半端に引っかかっていたのだ。 こんな些細な事でエネルギーを無駄に浪費した感じ。殆ど半日費やした・・ それでも見つかってホッ これからは置く場所を…

  • ハンカチシリーズ再開

    先日車の座席の下からboxティッシュを発見しました。 そう言えば後ろの座席に置いていて、何かの拍子に転げ落ち、座席の下に入り込んでいたのに全く気が付かなかったのです。 コロナ禍や体調不良でティッシュが必要な長距離外出などしていませんからね。 ヘッドレストにぶら下げるティッシュケースが欲しいな。どう作ろう。 と考えていた時期もありましたっけ。 久々にハンカチシリーズ再開です。 YouTubeで作り方を色々調べ、参考にしました。 ハンカチ⒉枚を使って、製作。 リバーシブルで、反対側の時は置くタイプになります。 同じ大きさのハンカチで、boxティッシュのサイズに丁度良い物を選ぶのに手間取りましたが何…

  • 葬儀屋さんからお花が届いた

    「命日のお花を換える時期でしょうからお持ちしました」 全く予想していなかったので、驚くと共に、絶妙のタイミングに感心しました。 まさに、お花の交換時期だったのです。 私は母の葬儀の時に、そこの葬儀屋に会員登録をしたのです。 結構な割引だったし、自分の時に迷わないで済むだろうと考えました。 割引きについては、深読みすれば、会員登録を見越して、最初の価格を高く設定しているような気もしますけどね・・ それでも、こういう心遣いがあると、嬉しいものです。 来週関東時代の友人2人が日帰りで会いに来ます。 動けないなりに、一ヵ所くらい観光案内をしたいので、希望を聞いて、あれこれ考え中。 会うのはこれで最後に…

  • テレビドラマの話

    昨日終わったNHKのテレビドラマ 1億円のさようなら 変わったタイトルだったので何となく観始め最後まで観てしまいました。 残念ながら話の展開にいまひとつついて行けませんでした。 ”はちまき寿司”に関わって出演している俳優さん達、素人演劇? 娘役、息子役の俳優さんも、なんだかなぁ 安田成美さんの若い頃の俳優さんもね。 キャスティングの問題?演出の問題? よく分からないけれど、最後のハッピーエンドでまぁいいか。 上川隆也さんの若い頃の俳優さん どうしても”カムカムエブリバディ”の稔さんを思い出してしまいます(笑) 最近気に入っているのは セクシー田中さん 面白いです。 うっかり見逃した時は無料のT…

  • お墓をどうしよう

    先日仏壇の引き出しの片付けをしていたら、毎年お寺さんから送られてくる冊子があり、中に永大供養のお知らせがありました。 既定の費用を納め永大供養をお願いできるそうです。 将来甥が墓守となりますが、我が地元に住む可能性はなく、たぶん市民墓地を墓じまいして。お寺さんに永大供養をお願いすることになるのではないかなと思います。 そうなると私は宗教が違うので、墓じまいした時に行き場所が亡くなる? 我が教会、墓地を持っていて、申し込んでそこに入る事が出来るのです。 最初からそちらに入る事にした方が良いような気がしてきました。 我が家のお墓は、宗教色のない墓石なので、私も両親と同じお墓に入れてもらおうと思って…

  • 私“老害の人“になりました

    自宅の 25年無料点検のお知らせ を無視し続けてきたのですが、先日予定していた来訪者だと早とちりして、インターホンのやり取りをせずに出てしまい直接話をする羽目になってしまった事から、思い直して点検を受ける事にしました。 姉弟が来ている時に、と思ったのですが、日程が合わずひとりの時になりました。 事前打ち合わせでは、 併せて白アリの被害がないかの床下点検も受ける事にしたので、どこから床下に入るかを決め、和室からだと家具を動かす事になり、それは2人で来るので大丈夫、駐車は寄せれば2台は大丈夫 ときちんと決めていたのに、 時間になったら、電話があって 「車を駐車してきます。白アリ点検を先に始めますの…

  • 久しぶりに友人来訪

    昨日の事です。 山師匠で以前の職場の先輩がお喋りに来ました。 バス時間の関係で11時過ぎから夕方4時半位ですから、たっぷり時間はあるようですが、まだ話し足りない感じ(笑) お互いの近況報告を色々 昔話も色々 大昔日航機が御巣鷹山に墜落した日、山小屋に泊まっていたよね とか 白山に登った時、私がばてて座り込んでしまったね とか 最後に一緒に月山に登れて良かったね。良い天気だったね とか 思い出話はつきません。 ひとり者の彼女、お正月は旅行に出るのが恒例です。 いいなぁ 私も以前は盆暮は旅に出る事が多かったです。 ひとり者にとって、家族が集まる盆暮はお呼びでない季節でしたからね。 今は実質墓守だし…

  • リサイクルショップで売った物

    メルカリは売上金額を考えると魅力的ですが、見えない相手とのやりとりのストレスや発送作業の手間を考えると、二束三文でも一気に片付けられるので、最近はリサイクルショップの利用が主です。 姉弟がいる時に限定されますが・・ 今回は 母が華道の何かの記念にお弟子さんから頂いた、名のある窯の立派な壺とか、ほぼ新品の鉢(食器)のセットとか、頂き物の抹茶茶碗、茶器のセット、ガラスのセットの食器(中皿、中鉢、小鉢)、花器等々。 頂き物で押し入れに入れっぱなしだった、タオルセット、シーツ、布団カバー、座布団カバー等の布類色々。 衣類、本CD、電化製品はそれぞれ別のカウンターで、受付、受け取りとそれぞれに時間がかか…

  • 法事昨今

    約20年前に他界した父のその後の諸々の行事 お寺さんとのやりとりは母がしていました。会計も。 招待状(でいいの?)の作成や会食の手配は私 一周忌(だったかな?)はお寺の離れを゙借りて、仕出しを取って、私と義妹はお墓に行かず会食の準備をして。(市民墓苑が車で20分位の場所) 親戚(親しい友人もだったかな?)等20〜30人? ひと仕事でしたっけ 自宅に仕出しを取った事もありましたが、何の時だろう? その後は身内だけでしたが、孫、曾孫等が加わるようになると10人以上にはなります。 お墓からの帰り道にある和食屋さんに予約をして会食しました。 十七回忌は、母の入院と新型コロナの流行でしないままに。 母の…

  • 地域包括支援センターからの電話 / 庭仕事と片付けと

    いつもは月末ですが、今月末に更新手続きをしなければならないので、早めに電話をくれたようです。 先月末の電話で、 2日前に受診して、意見書は最初の申請では関節外科のDr. だったが、今は腰の状態が悪いので、更新では脊椎外科のDr. にお願いしてきた と話していたのに、記録していないのか、記録しても電話前に見ていないのか、同じ話をすることになりました。 初めて聴くような反応でした。 担当人数が多いのかな? こういう事があると、ちょっとがっかりします。 頼りにしているのにな。 一周忌の夜、左足の足首から先全体が痛くて目が覚め、水分を摂ったり、暖かくして居間で1時間位過ごしたのです。 次の日の午後位に…

  • 一周忌が終わり、ホッとしました

    約20年前の父の時と違い、身内だけですから、大した準備はしていませんが、思うように動けない身では、なかなかなストレスでした。 何日か前には、 お寺に行ってから 「あっ お布施を準備していない!」 と慌てる夢を見たりして(笑) 無事終わって、またひとりの日常に戻りました。 ちょうど人手があったので、自治体の処理場にゴミの自己搬入をしたり、リサイクルショップに色々持ち込んだりの作業も出来て、有意義でした。 詳しくは改めて。 お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします

  • 婆シャツデビュー

    昨日 まだ長袖婆シャツを着ていない と言っていたのに、今朝起きたら寒い! 長袖婆シャツデビューとなりました。 ディサービスの中は暖かいので、その上には薄手のウールの上衣。 Tシャツ的な物です。軽運動に丁度良かったです。 木曜日は利用人数が多い日で、最低全員がするプログラム3つはできましたが、加えて私がいつもするプログラム3つのうちできたのひとつだけでした。 相変わらず指定席のある要介護1の利用者を他の数人が待つというなんだかなぁという時間があったりして・・ スタッフは介護度の高い利用者の対応でとても忙しそうです。 いつもお喋りする方々とはすれ違いばかりでしたし、きょうは消化不良の半日でした。 …

  • 昼抜きで約6時間庭仕事

    一昨日の夜しっかり雨が降ったので土の湿り具合が草取り向き ということで、庭仕事に精を出しました。 相変わらずドクダミとカラスノエンドウと格闘しています。 風で乱れた防草シートを直したり、繁茂しすぎて花も終わりかけたシュウメイギクを間引いたり、倒れかけていた菊に支柱を添えたり色々。 昼抜きでいいや と思いながらしていて、空を見たら、太陽が降りてきていました。 家に入ったら4時近かった! 水分も摂らずに6時間はやめた方が良いかも。 お腹も空かなかったのです。 夕食は配食サービスのお弁当だったので、栄養は充分?でもないか。 寒くもなく、暑くもなく、庭仕事には丁度良い陽気です。 例年より気温が高いよう…

  • 昨日も草取り、今朝はプラゴミ出し

    昨日は教会を休みました。 プログラムの関係で、日頃いらっしゃらない方も参加なさるので、私はリスク回避です。 午前中はピアノの楽譜の整理や探し物でした。 探し物その1 片付け中に出て来たSDカードの中身を確認して、削除等しようと思ったら、”カードリーダー” が見当たりません。 母の葬儀の時、遺影用の画像データ(SDカード)を葬儀屋さんに預ける時、カードリーダーも一緒に預け、返してもらった覚えはあるのですが、どこに片付けたかよく覚えていません。可能性のある所をひっくり返し、その途中で、目に付いた引き出しの整理に脱線、シッチャカメッチャカです。 何故か父関係の書類箱に入っていました。 脱線した引き出…

  • ピアノの調律 / ドクダミと格闘

    3日前に電話があり、毎年恒例のピアノの調律でした。 この1年私自身は1回か2回ちょっと弾いただけ。 姉は来ると必ず弾いてはいますが、延べ時間は大したことがありません。 ピアノにとっては気の毒です。 それでも最低年に1回は調律しないとね。 去年より値上げし、更にインボイスの為とかで消費税が加わり、 14300円也 生協で頼むともう少し安いみたいだけど、前の人からのお付き合いだし、まあいいか。 帰った後、ソナチネやプレインベンションをちょっとだけ弾いてみました。 弾くと言う程弾けていませんけどね(笑) 昨夜ピアノの上に置いてある物を移動するのを機会に、点検と片付けをしました。 ピアノの楽譜は、ある…

  • 卵の特売日に釣られて行って色々買ったら、どうなんだろうと思う

    木曜日は、生協のシニアディで卵が安い日だ。 物価高騰前は1パック118円だったが、今は198円。 それでも、普通に買うより100円近く安い。 毎日卵を食べるわけではないので、2週毎位に買うのだが、最近は木曜日に198円に釣られて買いに行く。 60歳以上の人は1000円毎にスタンプを貰えて、20個貯まったカードが300円の割引券になるので、それもお得。 ガソリン代をかけて行くまでのメリットがあるのかな?と時々思う。 おまけに、結局色々買ってしまうわけだから、どうなんだろうな?ともね。 最近は日曜日教会の帰りか、木曜日の午後かが私の買い物の日。 その日は大抵お刺身を買う。1週間に1回有るか無しの贅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用