chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すきなものだけの簡素な暮らし https://www.bellbelona39.com

好きなものだけに囲まれてシンプルに暮らしたい!ミニマリストを目指す子育て中のアラフォー主婦です

リシュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/17

arrow_drop_down
  • よもぎ栽培よ、もう一度!&梅の花が咲いたよ〜

    本日、ようやく畑に肥料(鶏ふん)を撒いて耕しました。 今年は、春の土用の期間は土いじりをしない様にしようと思って、何もやらないでいたんですよね〜 今日は天気がよく、たまたま夫が午後から休みだったので、夕方に一緒に畑作業を行いました。 日が暮れてきて畝作りまでは出来ませんでしたが、苗の買い出しにも行けたのでよかったです。 よもぎ栽培 そして、今年は再びよもぎ栽培を開始する事にしました。 せっかく育てたよもぎを夫に全て引っこ抜かれて悔しい思いをしたので、今度こそはちゃんと栽培したい! という事で、畑から少し離れたこちらの庭の端の方によもぎを栽培したいと思います。 都合のいい事に、わが家の畑の周りの…

  • 明治のチョコレートのビッグパック(サンリオキャラクターズデザイン)が残っていた!?かわいすぎる〜!でも、ポチャッコ好きにはまさかのオチが!そして、サンリオキャラのCampusノートもかわいい〜!

    GW前半に道東へドライブに行く時、www.bellbelona39.com 飲み物やおやつを色々準備して持っていったのですが、その時に妹が買ってきてくれたおやつの中に凄いカワイイものを発見! サンリオキャラクターズデザインの明治のミルクチョコレートの大袋です。 前日に妹と二女がスーパーに買い物に行ったのですが、ポチャッコ大好きの二女がそれを見つけ、妹が買ってくれたのだそう。 こちらの商品です。 【明治】ミルクチョコレート ビッグパック サンリオキャラクターズデザイン 明治のミルクチョコの個包装タイプですが、パッケージには10種類のサンリオキャラクターがデザインされています。 それぞれ、メッセー…

  • 【余市町】EBIJINの鹿肉100%ハンバーガーが美味しい&余市川桜づつみを散策

    今日は、天気が良かったので夫と2人で桜を見にまたドライブへ行きました。 メインの目的地へ行く途中、まずは余市町にある桜並木を見に行く事にしました。 さらに、桜並木に行く前には、偶然発見したハンバーガーのお店に寄ることに。 そのお店は、鹿肉100%のパティで作ったハンバーガーのお店で、鹿肉のハンバーガーというのに惹かれて行きました。 【余市町】EBIJIN(エビジン) とても小さなお店ですが、お店の横には駐車場もあるし、店の前にはメニューボードが出ています。 注文の際、店主の方が説明してくれるのですが、基本の鹿肉のハンバーガーには“オリジナル”と“カレー”と“ワサビ”の3種類のソースがあり、お値…

  • 柳月スイートピアガーデン&道の駅おとふけ&移転リニューアルオープンした道の駅しらぬかへ行って来ました〜

    GWの本日は、久しぶりに道東方面へまたしても弾丸日帰りドライブに行ってきました。 わが家&妹の5名で行ってきました。 2年前に引き続き、まずは音更町にある柳月スイートピアガーデンへ。www.bellbelona39.com『三方六のはじっこ』を求めて開店前から列に並びます。 着いたのは8時少し過ぎでしたが、既に並ぶ人の列が出来ていて、整理券の配布も行われていました。 その後も続々と人の列が増えていき、9時過ぎにはもう完売の看板が出ていたので、相変わらず三方六のはしっこは人気ですね。 1kgもある三方六、かなりの重さ! これで550円は確かにお得〜 そして、恒例のガーデン店限定十勝きなごろもソフ…

  • レモネードスタンドを発見したので、少しでも役に立てたらとレモネードを購入〜

    一昨日、五稜郭へ行った時のこと。 市電から降りてすぐの交差点の角で、レモネードの販売を行っていました。 制服を着た女の子たち(高校生かな)が立ち並び、道ゆく人へ声をかけています。 あ、これは…と思い見ると、レモネードスタンド、小児がん支援団体への募金でした。 以前、小児がんの支援のためにレモネードを販売して募金を集めているという話しを聞いた(ブログか何かで見た)事があり、機会があれば協力したいなと思っていたので買うことにしました。 金額を見ると、1本600円。 結構高いのね、と思ってしまいましたが(貧乏人のサガです…)、『売上の全額が寄附されます』という呼び掛けに、3本買うことにしました。 d…

  • 【函館】桜を愛でる&五稜郭のボート&いか姿焼きを食べにドライブ〜

    今年もこの季節がやって来たー 北海道に桜の咲き誇る季節が! …という事で、桜をもとめてまた今年も函館へ弾丸日帰りドライブに行ってきました。 北国も年々桜の開花が早くなっており、昨日あたりが満開かな〜思って行ってきたのですが、さて、どうだったのでしょうか。 いつもの様に早朝に出発して一路函館へ。 函館駅周辺の駐車場に車を停めて、まずは朝ごはんという事でラッキーピエロへ行きました。 (チャイニーズチキンバーガー、うまし) その後は、今回の一番の目的地の五稜郭へ。 私が五稜郭の桜が好きなのと、『五稜郭の水堀のボートに乗せてあげる』という子供達との約束を果たす為です。 毎年、時間が足りなくてボートに乗…

  • 有明海産 焼き海苔を半裁(無料で半分にカット)にて購入できてお得で便利〜

    いつも、海苔はネットで購入しているのですが、わが家がここしばらくリピート買いしている海苔があります。 こちらの海苔です。 【鈴木海苔】有明海産 焼海苔 全型50枚入(半裁)焼き海苔 選べる3種 50枚(1枚34円) or 30枚(1枚57円) カット無料 有明産 千葉産 焼海苔 やきのり 焼のり 訳あり 新のり 送料無料posted with カエレバ 鈴木海苔ヤフーショップ Yahooショッピング こちらのショップでは、海苔を買う際に全型・半裁・三ツ切りと好きなタイプを選ぶ事ができて、カットは無料となっています。 わが家は、おにぎりに海苔を使う事が多いので、海苔を買ったら袋の中身を先に全部半…

  • 【ニトリ】『つっぱりカーテンレール伸縮式』で、キッチンの出窓にカーテンがついた!

    わが家は築35年以上の古家(旧・私の実家)で、家の中の窓のほとんどは、その当時の流行り?だった出窓タイプになっています。 キッチンの窓も出窓です。 (過去記事写真より) この出窓の周りの壁はキッチンパネルになっていてカーテンレールをつけられないため、突っ張り棒でカフェカーテンを掛けていました。www.bellbelona39.com カフェカーテンもかわいらしくてイイのですが、少し問題が… 一つ目はカーテンの開け閉めがしづらい。 ずっと閉めっぱなしでもいいのですが、せっかく窓があるので、少しカーテンを開けて日の光や外の景色を見ながらキッチンに立ちたいなと思っても、開けたり閉めたりが凄くやりにく…

  • 桜模様の瓶が美しい!【男山】“春の誘ない”を買ってみました〜

    先日、夫と一緒にスーパーのお酒コーナーを見ていた時のこと。 日本酒の棚を見ていたら、春らしいパッケージのお酒が並んでいるのを発見しました。 その中で、これはカワイイ〜!と思う瓶のお酒がありました。 ちょうど、酒瓶を再利用したいなと考えていたところだったので、まさにドンピシャで素敵な瓶を発見したのです。 (以前作った梅酒を酒瓶に移して保存したいなと考えていた) 横で夫がラッキーとばかりに、『買えば?中身は俺が美味しくいただくから』と言ってくるので、その素敵な瓶に入った日本酒をお買い上げしました。 こちらの日本酒です。 【男山】特別純米 春の誘ない 透明の瓶に、桜の模様が美しく描かれていて、所々に…

  • 石灰撒いて2回目の畑耕し〜

    先週の畑開きに引き続き、今日は石灰を撒いて畑を耕しました。 畑全体を真っ白にして、 耕運機で耕します。 途中、夫と交代して私が耕し、日が暮れる前には終わりました。 これで、2回目の畑耕しが終わりました。 あとは、肥料を撒いて耕したら、土づくりは完成です。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鶏ふんは、ドライブがてら少し遠出をして養鶏施設から購入してきたので、次回はこちらを撒いて耕そうと思います。 少しずつ準備が整ってきて嬉しいです。 今は米の値段が高騰しているので、お米…

  • 畑開きと春の大掃除

    4月に入り、雪もなく暖かくなったので、いよいよ畑仕事2025を始動することにしました。 という事で、昨日、まずは畑を耕しました。 私が仕事から帰宅すると、ちょうど夫が耕運機で耕してくれていました。 冬の間、土がカチカチになっていたので、耕すのに少し時間がかかったそうです。 そして、こちらは庭部分。 数年前にせっかく私が植えて育てたよもぎは、夫に引っこ抜かれて何にも無い状態になっています(悲) という事で、よもぎ栽培を再開すべく、庭の一部も耕しました。 梅の木には当たらない様に手前まで耕し、そして梅の木からは離れた位置によもぎを栽培しようと思います。 また道端から引っこ抜いてこなきゃw 数年後、…

  • 手軽に管理、ダイヤル式のシンプルな手提げ金庫〜

    わが家には、一応、金庫があります。www.bellbelona39.com 何年か前に購入したものですが、ここには、万が一の火事や盗難に備えて大事な物を入れています。 でも、普段使うための現金や通帳などは、わざわざ金庫の中には入れていませんでした。 すぐに出し入れしやすい様に、引き出しの中にポンと入れてあるだけ。 家族もわかる場所に保管しています。 ただ、最近になり、これは良くないのではないかと感じる様になりました。 家族を疑う訳ではありませんが、万が一、勝手に持ち出して使われる様な事になっては嫌なので、ちゃんと管理しようと思ったのです。 ただ、いちいち金庫に入れるのはさすがに私も面倒なので、…

  • 【ふるさと納税】大量の豚肉、食費が助かる〜

    毎年、その年最初のふるさと納税といえば、わが家は『デコポン』でした。 この時期のデコポンが美味しすぎて、柑橘類の王様や〜✧と楽しみにしてきました。 でも、今年は初めてデコポンを頼みませんでした…(;▽;) 物価高騰中につき、食材として使えるものを優先する事にしました。(でも、やっぱりデコポンは食べたかったので、スーパーで時々買って食べてますw) という事で、いつも頼んでいるこちらの豚肉にしました〜 【更別村】北の凍れ豚こま切れ 7.2kg 23,000円 量は、一番多い7.2kgです。 返礼品はすぐに送られてきました。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbyg…

  • 【六花亭】3月限定のお菓子、“じゃがパイ トヨシロ”を食べました〜

    先日、妹からこんなLINEが来ました。 六花亭の季節限定のお菓子をもらったそうで、それが美味しかったと… 六花亭のパイ、季節限定で色々出ていますが、3月限定のトヨシロは知りませんでした。 なんだか気になったので、ちょうどお彼岸という事で仏壇のお供え用のお菓子として購入してみることにしました。 【六花亭】じゃがパイ トヨシロ (165円) そして、お彼岸の終日の今日、家族でいただくことにしました。 温めて食べるとより美味しいらしい。 わが家にはオーブントースターが無いので、ガスコンロのグリルで2分温めることに。 (夫は温めずに食べた) documeqnt.write('スポンサー リンク'); …

  • 中学生の子どもにスマホ…(再び)&ついでに自分のスマホケースも桜柄に新調〜

    2年前、長女が中学生になった時に、スマホを購入してあげました。www.bellbelona39.com そして来月、二女も中学生になります。 そこで、二女にもスマホを買ってあげることになりました。 二女の周りのお友達は、もうスマホを持っている子も結構多かった様ですが、わが家では長女の時と同様に“中学生になったら”というルールで持たせてはいませんでした。 その為、ずっと我慢していた二女。 やっと自分もスマホを買ってもらえると、とても喜んでいました。 二女のスマホ、型落ちのiPhoneを購入する予定だったのですが、先月末に新たにiPhone16e(iPhone16の廉価モデル)が発売されてそれが型…

  • またしても桜グッズの購入。久しぶりにスタバ2025桜アイテム、そしてキャンドゥ〜

    毎年2月に限定販売される、スターバックスコーヒーのSAKURAシリーズ。 むかーし昔、桜シリーズのマグカップを集めていたので、かなりの数のスタバの桜柄のマグカップを持っています。www.bellbelona39.com 近年は、発売されたら眺めて楽しむだけ〜で終わっていました。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 今は、身体の事を考えてなるべく四毒抜きをしているので、スタバでは時々ブラックコーヒーを飲むくらいです。 (スタバのサンドが美味しいので夫は好きらしい) 今年もそんな感じで桜アイテムはスルーの予定だったのですが、長女が、『私もスタバのストロ…

  • 最近購入した桜グッズ。かわいい桜のブローチやら桜のコースターやら…

    もうすぐ娘の卒業式&入学式があります。 同じセレモニー服を着回しているので、今回も服装はそれですが、胸に付けるコサージュくらいは新調したいなと思っていました。 大好きな桜のデザインのコサージュ(できればブローチ)が欲しいなと思い、いいのがないかなと探していました。 すると、たまたまネットで自分好みの桜のブローチを発見。 しかも値段も超お手頃で、これは買うしかない!と思い購入しました。 こちらのブローチです。ブローチ アクセサリー さくら 桜 入学式 入園式 パール ジルコニア 真珠 母の日 敬老の日 ギフト インスタイルジャパンposted with カエレバ スカーフ専門InstyleJap…

  • 母からパイソンのバッグを譲り受けたので使っています

    今年の初め、実家に行った際に、母から布袋に入ったバッグを渡されました。 『これ、パイソンのバッグ。あんたくらいの歳の頃に買ったのよ。2〜3万した。あげるから使って』と。 どうやら、自分が使わずに長年持っていたへび皮のバッグを、今年は巳年で年女の私に譲ってくれたらしい。 エ〜〜、蛇皮のバッグなんて... 母の事なので、買ったはいいけど使わなくて、でも高かったから長年捨てられなくて、程よく理由をつけて私にくれたのだと思いますw 母の持ち物の断捨離を手伝ったと思って、貰って帰ることにしました。 家に帰り、貰ったパイソンのバッグを見てみると、形は割と使いやすそう(私好み)なデザイン。 ショルダーの長さ…

  • ひなまつり、作ってくれたり作らされたり

    本日は3月3日、ひなまつりですね〜 保育園でも、園児達はひなあられを食べてひなまつりのお祝いをしていました。 給食には、ひなちらし寿司を作りました。 でも、わが家は昨日ひなまつりのお祝いをしたのです。 今日は平日だし習い事もあるから忙しいという事で、日曜日にお祝いをしようという事になりました。 子供の希望で昨日は久々に回転寿司に行き、たらふく食べてきました。 出費はイタイけど、私は楽できてラッキーw 長女がケーキを作ってくれるというので、苺と生クリームを買ってきて、作ってもらいました。 飾り付け用に、梅の花のクッキーも焼いてくれて、昨夜はおいしいひなまつりケーキをいただきました。 (生クリーム…

  • お土産に、“V.S.O.P.うなぎパイ”をいただきました〜

    従兄弟からのお土産で、ゴージャスなパッケージに入った“うなぎパイ”を頂きました。 うなぎパイ V.S.O.P. ミニという、ちょっと小さめサイズのうなぎパイ V.S.O.P.が6枚入ったものです。 普通のうなぎパイは、よく親戚から頂いたり自分でも旅行の際に買って来たりして食べていましたが、こちらのうなぎパイは初めて見ました。 きんきらきんのパッケージで、別名も“真夜中のお菓子”になっていますw 調べてみたら、この様になっていました。【うなぎパイ V.S.O.P.】 "真夜中のお菓子"「うなぎパイV.S.O.P.」。 高級ブランデーの芳潤な香りとナッツの王様マカダミアの風味を包み込み、浜名湖名産…

  • セリアに給食ナプキン(ランチクロス)があるなんて!なかなか良き〜

    先日、セリアのキッチンコーナーをウロウロしていた時のこと。 ふと目に止まったのは、ランチクロスという名のナプキン(ナフキン⁇)(←こちらでは、ナプキンと半濁音で言うけど、どっちが正解⁇)が売られているコーナー。 長女から何度も、『給食ナプキンを新しくしてよ〜〜』と言われていたんですよね。 わが家の子供達の給食ナプキンは、もう何年も前…なんなら幼稚園の頃から使っている古いモノがあり、しかも殆どがキャラクターもの。 中学生の長女からは、『子供っぽくて恥ずかしいよ。みんな(←この場合、仲のいい女子)もうこんなの使ってない。チェック柄とかのもっとシンプルなやつ使ってるよ!』と言われていたのです。 (手…

  • カルディの桜柄のミニ缶とキャニスターがかわいい〜

    カルディで、この時期に桜柄の缶が販売されている事を知り、これは欲しい!と思って買いに行ってきました。 【カルディ】さくらキャニスター缶・さくらミニ缶 ピンクとブルーの2色あり、私はピンクの方が好みだったのでそれだけ買えばよかったのですが、気づいたら両方とも購入していましたw キャニスター缶の方は、茶筒の様な円筒形で、上が摘み蓋になっています。 中身には、これまたかわいい桜のパッケージに入った金平糖3個とストロベリー風味のクッキーが5枚入っていました。 そして、ミニ缶の方は、さくらんぼ風味の手毬飴が6つ入っていました。(中身は子供が食べました〜) documeqnt.write('スポンサー リ…

  • 【TOFFY】食べられる器メーカーを買ってみました〜

    以前、インスタか何かで見かけて気になっていた、とある調理家電を買ってみました。 それは、『食べられる器メーカー』 なかなかインパクトのあるネーミングのその商品、その名の通り、食べられる器が作れるんです。 最初に、なぜこの商品が欲しいと思ったかというと、お菓子作りが好きな長女はタルトなども作ってくれるのですが、ミニタルトを作りたい!と思った時に、この“食べられる器メーカー”でタルトの器を手軽に作れたら便利なんじゃないか、と考えたから。 単純に、私が興味があったから、というのもありますがw という事で、購入した商品はこちらです。 【TOFFY】食べられる器メーカー Toffy 食べられる器メーカー…

  • 子どもの手作り✩ アイロンビーズ(パーラービーズ)でポチャッコのケース

    先日、ひな人形を飾った時、お雛様の中にアイロンビーズで作った桜の花を発見。 そうそう、このアイロンビーズの桜、前に長女が作ってくれたんだっけ〜www.bellbelona39.com 凄くかわいいので、ひな人形と一緒に飾ることにして、収納されていたのでした。 アイロンビーズといえば、私の大好きなスライムをアイロンビーズで作り、ついでにオリジナルなスライムのケースを作ったことがありました。www.bellbelona39.com このケースはお気に入りで、今も使っています♪ (そこまで丈夫な造りじゃないので、メモ帳やレシートなどの軽いものを一時的に入れるケースにしています) そのケースを見て、二…

  • 大きな買い物をした日&ひな人形をより近くに飾りました〜

    本日、やっとひな人形を出して飾りました。 節分の豆まきが終わったらすぐにやろうと思いつつ、一週間も経ってしまいました。 一年の中でひな人形を飾る期間って短いので、なるべく早く出してあげようと思うのですが、思うだけで行動が伴わないのは私の駄目な所です。 それでも、3週間ちょっとは飾っておけるからイイか〜 今年は、ひな人形を飾る場所を少し変えました。 といっても、和室の中で変わりはないのですが、例年は和室の奥の方に飾っていたところを、今年は和室に入ってすぐの入り口に飾る事にしました。 昨年までは、床の間の前辺りに飾っていたので少し遠かったのですが、お雛様がリビングの目の前になり、よりよく見える様に…

  • 桜の容器に一目惚れして購入したシャンプー&コンディショナー。中身を使い切ったらボトルを愛用しよ〜♪

    わが家のシャンプーは、夫は美容室で購入するお高いシャンプーとトリートメントを使用し、私はいわゆる石鹸シャンプーの類のものを使っています。 夫の場合は、美容室専用のそのシャンプーだと頭皮が痒くならないのでいいらしい。 夫のシャンプーとトリートメントは結構お高いけど、夫の使う量がチビっとなのでまぁいいかと思っていました。 (夫、最近髪をより短くしたので、もはやシャンプーいらんだろレベルだしw) ところが、子供達が夫のシャンプー&トリートメントを使う様になって、使用量が激増。 すぐに在庫がなくなるので、夫は頻繁に美容室へ買いに行く様になり、出費が… 元々子供達は私のシャンプーを使っていたのですが、夫…

  • 明治の板チョコの景品に付いてきた型で、サンリオキャラのチョコが作れる〜♪

    スーパーのバレンタインチョコのコーナーで、こんなモノを発見! キティちゃんとポチャッコ(とその他)のチョコレートが作れる型だと〜〜! これは欲しい♡ meijiの板チョコを3枚購入すれば貰えるそうなので、買っちゃいました。 こちらがその景品です。 中身は、透明のプラの型〜 これはなかなか面白そう。 という事で、さっそく子供達とサンリオキャラのチョコレートを作ってみることにしました。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); チョコレート2枚を細かく刻んで湯煎で溶かし、型につめ…

  • セブンイレブンをはしごしてサンリオキャラクターズポーチを購入したゼぃ〜

    わが家の二女がサンリオキャラクターのポチャッコが好きで、ポチャッコのグッズを見つけると気になってしまう… というのを、過去に何度か記事にしていると思います。 100均などで見つけると、安いからとついつい買ってあげちゃうのですが、今回は100均ではなくてコンビニ商品でかわいいなと思うモノを見つけてしまいました。 それは、セブンイレブン限定で販売されている『サンリオキャラクターズポーチ』というもので、チョコレートとポーチのセット品。 たまたまインスタで見かけ、そのポーチが凄くかわいくてメッチャ気になったのです。 そのポーチ、ポチャッコの他にもサンリオのキャラクターが色々描かれていて、私の好きなキテ…

  • 七草粥のための七草のパック品にて、またしても教訓!?

    今日は、1月7日の七草粥の日ですね。 わが家の新年の正月行事の締めくくりとしても、七草粥を食べるのは恒例となっています。 過去に、七草のパック品を1月7日に買いに行ったらどこにも売っていなくてスーパーをハシゴした経験から、七草のパックは前の日に買う!という教訓を得た私wwww.bellbelona39.com 今年のスーパーのチラシを見ても、広告販売期間は1/6までのお店が多かったので、きっと前もって買っておくものなのでしょう… という事で、昨日は仕事を終えた後に夕方にスーパーへ行ったのですが、野菜売り場にまだ沢山売られていたので2パック購入してきました。 やれやれ、これで安心だわ、と冷蔵庫に…

  • 【もち吉】2025年福袋+おまけのチーズおかき〜

    毎年、購入していたもち吉の福袋。 買うのをやめていた年もあったのですが、昨年久しぶりに購入し、やっぱりイイなと思ったので、今年も買う事にしました。 今回の福袋は、袋がレジカゴバッグになっていて、これはなかなか便利そうだなと気にもなっていたのです。 という事で購入してきました〜 2025年 もち吉 福袋 レジカゴバッグ仕様なので、なかなか大きな袋です。 今回の福袋の中身はこんな感じです。 夢手箱(22枚) 1,000円 てのひら日記 小箱(6袋) 800円 ふくよか餅詰め合わせ(14本) 550円 太陽の輝き(9枚) 450円 ちょこあられ・ミルクチョコ(6本) 450円 餅のおまつりこまち・梅…

  • 2025年の元日〜

    明けましておめでとうございます。 ついに新年を迎えましたね。 元旦はゆっくり朝寝坊し、部屋着(パジャマ)のまま何もせず、おせちを食べてダラダラするというズボラ〜には最高のスタイルで過ごしました。 おせちは、今年もネットで注文しておいたものが昨日届きました。 北海道では、大晦日の夜に年越ししながらおせちを食べる風習がありますが、わが家は焼き肉やら刺身やらを食べるので、おせちは元旦に食べます。 (昨夜はお腹いっぱいで焼き肉は食べられなかったので今夜食べます) という事で、今年のおせちはコチラを購入しました。おせち 2025 予約 冷蔵 お節 千賀屋謹製 末広 8.5寸 三段重 全54品 4〜5人前…

  • 2024も最後となりました

    2024年もいよいよ今日で終わりですね。 お昼に蕎麦屋さんで年越し蕎麦を食べて満足。 大晦日の晩餐は、奮発して高級焼き肉を準備しておきました。 (手前のすきやき肉は実家の分。美味しかったそうです) 子ども達の大好物のお刺身もたっぷり用意しました。 貰った苺で長女がまたケーキを作ってくれたので、色々と食べたり飲んだりしながら、家族でのんびりと大晦日を過ごしています。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 振り返ると一年はあっという間で、今年も色々な事があったとは思うのですが…

  • 今日は朝からうま煮作り〜

    最近、夜寝るのがすごく遅くて、寝不足状態が続いています。 睡眠のことは、ちゃんとしないとなとずっと思っているのですが、ついつい… 規則正しい生活リズムとしっかりとした睡眠時間の確保、意識して整えていかないとなと思います。 さて、今日は、朝から正月料理のうま煮を作りました。 材料はすでに買って準備しておいたのですが、今回は作る量を増やしたので少し大変。 下ごしらえに、3時間以上かかりました… キッチンに立って調理をするのは職業柄慣れているので苦ではないのですが、一週間ほど前から腰が痛くなり、そのせいでちょっとキツかったです。 そして、具材の量が多過ぎて、借りてきた大鍋でも容量ギリギリだったのがち…

  • 身内が集うかに鍋忘年会は、翌年の糧にもなる〜

    今回の年末年始は暦の並びがよく、9連休という大型連休になる方も多いそうですね。 ありがたいことに私もそのパターンになりまして、昨日からお正月休みに入りました。 9連休なんて、何年振りだろ〜〜♪ (コロナの巣篭もり以来かw) 休みに入り今は気分も上がりましたが、12月後半はあまり体調がよくなかったので(二女がインフルエンザになり、家族にうつりはしなかったものの、私の調子もイマイチでした)、この時期の風邪は本当に要注意ですね。 なんとか年末に向けて調子は良くなり、今回は割と真面目に大掃除などもやることができたので、その点は良かったです。 さて、そんな本日は、わが家の毎年の恒例行事、かに鍋忘年会を行…

  • 緑色の石には邪気除け効果が!?華奢でかわいいマラカイトのブレスレット〜

    以前購入した、桜の柄が入ったパワーストーンのブレスレット。www.bellbelona39.com 最近、ゴム糸が切れて数珠がバラバラになってしまいました。 新しいゴム糸で繋いで直そうとは思っていますが、実はちょうどそのタイミングの頃、新たにブレスレットが欲しいなと思っていたのです。 まるでその気持ちをわかっていたかの様に紐が切れたのでビックリしましたが(…単なる経年劣化だと思いますが)、せっかくなので新しいブレスレットを購入する事にしました。 そこで選んだのは、マラカイトというパワーストーンのブレスレットです。 というのも、たまたま何かの動画で緑色の石を身につけると悪い気?を跳ね除ける効果が…

  • 手作りケーキ大成功の2024クリスマス

    メリークリスマス✩ 昨夜(今朝早朝)に二女へのサンタ業務を無事完了し、これにてわが家では、クリスマスのサンタ業務は閉業いたしました。 わが家の世界線ではサンタさんからのプレゼントは小学生まで、という事になっているので…w もう、親がサンタさんだって事は気づいているかと思いますが、それでも最後までサンタさんを信じて楽しみにしていたので、私も最後までサンタさんをやり切りました(笑) (もちろん、生涯サンタの正体は明かしませんw) 来年からは心置きなく眠れるワ〜ෆ⃛* ૢ そんなクリスマスイブの昨日は、いつものメニューの料理を作り、ケーキは長女に作ってもらったのですが、そのケーキが最高でした! スポ…

  • 【しまむら】ハッピーバッグのお得なナイトブラ、中学生の娘のためにゲット〜

    今日は、朝からしまむらへ行ってきました。 お目当ての品があったのですよー 今日販売となっていたハッピーバッグ(←しまむらのお得品の事で金額や内容は様々)の中に、ナイトブラの3枚セット1,000円というモノがあったのです。 ナイトブラ…私のためではありませんw 中学生の長女が使っているのですが、1枚しかなくて、『洗い替えがないからもう少し欲しい』と言っていたんですよね。 なんか、成長期で胸が痛いらしくて、常に保護してたいみたいです。 先日たまたま、しまむらアプリでハッピーバッグでナイトブラがお得に販売される事を知り、長女に見せたら、『3枚も入ってて色も超好み〜これ欲しい!』となりました。 その時…

  • シリコンの鍋つかみ、熱くなくて滑りにくくて汚れもサッと落とせて、これは便利だ〜

    最近購入したキッチン小物シリーズ、前回は日本製の陶器の計量スプーンでしたが、www.bellbelona39.com 今回は、“鍋つかみ”です。 わが家には、昔買った桜柄の鍋つかみがあり、それがかわいいし使いやすくてお気に入りだったのですが、汚れたり焦げたりでボロボロになり、結局は処分してしまいました。 その後は、ホームベーカリーに付いてきたパン用のミトンを使用しているのですが、これも布製のため、汚れが付着して洗っても取れなくなってしまい、せっかくパン専用に綺麗に使っていたのに残念な事に。 子供がオーブンを使ったりカレードリアを作ったりする時に鍋つかみを使うので、結構汚れてしまうんですよね〜〜…

  • 陶器の計量スプーン、コロンとした形がかわいい〜

    最近、いくつか購入したキッチン小物があるのですが、それらをご紹介したいと思います。 まずは、計量スプーンです。 というのも、計量スプーンの大さじの方を失くしてしまったんですよね。 こんなモノ失くすかな〜という感じですが、キッチンのいつもの引き出しにも何処にも見つからない… 仕方がないので、大さじの時は小さじのスプーンを3杯にして使っていました。 でも、毎回それも面倒なので計量スプーンを買い直すことに。 今まで使っていたモノが使いやすかったので、またそれを買おうと思って探していました。 でも、同じモノが見つからず、どこのメーカーなのかどこで買ったモノなのかもわからず。 (白いプラスチック製だけど…

  • 桜の花のLEDが付いたソーラーライトがかわいい!イルミネーションを楽しめます〜

    わが家では、駐車場の出入り口の横に植え込みがあり、夜の駐車時は真っ暗でわかりにくいため、100均のソーラーライトを設置して目安にしていました。 ただ、安いだけあって灯りも弱いし壊れやすいんですよね… 壊れたら買い替える、を繰り返していましたが、最近は、それもよくないなと思い、もう少しちゃんとしたソーラーライトを買おうかなと考えていました。 そんな時に、見つけてしまったのですよ、かわいい桜のイルミネーションのライトを。 桜のライトといえば、昔からずっと、桜サークラーが欲しくて欲しくて仕方がなかった私。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com(道路工事など…

  • 飾りたいお年頃には、100均でお手頃に〜

    今日から12月ですね。 先日、妹から貰ったダイソーのアドベントカレンダーは、子供達が好きな菓子を詰めてピアノの上に飾っています。www.bellbelona39.com ちなみに中のお菓子は、このケースのサイズには入らない様なモノばかり買ってきてしまったので、無理やりギュウギュウに入れてました。 (小袋のお菓子は爪楊枝で空気を抜いて穴をテープで塞ぎ、棒の飴は棒をカットして小さくし、他にも長いものは丸めたり折り曲げたりして、なかなか工夫してやってましたw) さっそく1日の今日から小窓を開けて、一つずつ食べていました〜 そして、クリスマスツリーも壁の飾りも、以前買ってきた100均のモノ。www.b…

  • セイコーマートのカレンダー&最高の未来手帳で2025年も頑張っていきましょ〜

    わが家の愛用品、毎年恒例のセイコーマートのカレンダー(2025)をポイント交換でゲットしてきました〜♪ そう、これこれ!安定の日付けのデザインは、罫線入りで書き込みしやすくサイズも厚みもちょうどいい! 110円で買える(110ポイントで貰える)のは本当に嬉しいです。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そして、来年の手帳は、素敵な手帳を買ってみました〜 私が買ったのは、手相鑑定士で占星術研究家の田淵華愛さんの『最高の未来手帳 2025』です。 日々の気付きを書き込めるペ…

  • 【ふるさと納税】新巻鮭1本!魚に初挑戦してみました〜

    2024年のふるさと納税、ラストは、初めて魚にしてみました。 肉は、豚肉を昨年・今年と頼んでいますが、魚はした事がなかったんですよね〜 魚はなんでも好きですが、今回は鮭にしました。 鮭は二女が凄く好きで、私も大好きです。 鮭は、紅鮭が好きなのですが、北海道産の鮭にしたいなと思い、今回は秋鮭にすることにしました。 という事で、こちらにふるさと納税しました。 【北海道白糠町】 「新巻鮭姿切身」 4分割 1.7kg 12,000円 白糠町といえば、今年のGWに行ってきました。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 特に、道の駅しらぬかの“この豚丼”は美味し…

  • 【ふるさと納税】無農薬栽培のもち麦5kg〜♪

    11月に入って行ったふるさと納税の返礼品が続々と届いています。 その中の一つは、初めてもち麦にしてみました。 私は、玄米やもち麦や雑穀米を食べていて、先日、久しぶりに雑穀米を購入した記事を書きました。www.bellbelona39.com もち麦も、いつもはネットで購入して食べているのですが、www.bellbelona39.com 今回、ふるさと納税にあったので、それを注文してみる事にしました。 こちらです。 【青森県つがる市】 つがるもち麦 美仁 5kg 10,000円 このもち麦は、農薬不使用栽培のもち麦です。 つがるもち麦《美仁》は、「はねうまもち」という寒冷地向きの品種で、青森県つ…

  • 100均にもアドベントカレンダーがあるのね〜!お菓子を詰めてプレゼントにしてもイイかも〜

    先日、妹がダイソーで売っているアドベントカレンダーキットを買ってきてくれました。 仕事帰りにダイソーに行こうとしたら、会社の人から、「もしあれば買ってきて」と頼まれたらしく、ついでにウチの分も買ってくれたのだそう。 へ〜、ダイソーにもアドベントカレンダーって売ってるんだー アドベントカレンダーは、過去に何度か手作りしています。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 家にある物を使って自分で工夫して作るのも楽しいけど、100円で買えるなら、それはそれでラクでイイわw 中身はこんな感じです。 さっそく、子供達が作りました。 ハサミも糊もいらず、折り曲げて…

  • 今年も、しまむらの超お得なポチャッコの靴下セットを買ったど〜

    1年前、二女がポチャッコが好きだという事が判明し、しまむらで販売されたお得な靴下セットを購入しました。www.bellbelona39.com その時の靴下、二女はずーっと愛用して履いていますが、つま先の部分に穴が空いて何足か駄目になっていました。 また、同じようなモノが販売されたら買ってあげるね、と言っていた矢先に、キターー! 6足で1,000円の靴下セット(ハッピーバッグというのね)がチラシに出ていました。 そうそう、巾着袋に入った靴下セット、これよコレ〜! 今日から販売という事で、いざ、しまむらへ〜 (ただし私は仕事だったため母&親戚に頼みました) documeqnt.write('スポ…

  • 【しまむら】オーガニックコットンのガッシリとした敷きパッドを購入〜これが最高でした!

    敷布団に敷いている敷きパッド、過去にネットで購入したりお店で買ったりと色々としています。www.bellbelona39.com 使っているうちにだんだんとヨレヨレになってしまうので、定期的に買い替えてはいるのですが、現在、私が敷いて寝ている敷きパッドが酷いのです。 (タグが擦り切れていて、ニトリで買った物なのかネットで買った時の物なのかも分からない) こちらの敷きパッドなのですが、ぱっと見は普通に見えるかもしれませんが… 実は、穴だらけ(笑) 穴は空いているは、生地は擦り切れてペラペラになっているわ、四隅のゴムも伸びたり切れたりしているわで、結構酷い状態。 これはもう処分しようかと考えていた…

  • 【ふるさと納税】今年も豚肉大量ゲット〜!

    2024年のふるさと納税ですが、2月に恒例のデコポンを申し込んで以降、何もしていませんでした。www.bellbelona39.com そして、気がつけば11月… 1年が過ぎるのがあっという間です。 という事で、慌てて3件ほどふるさと納税を行いました。 そのうちの一つが届いたのでご紹介します。 昨年も申し込んだ、北海道産の豚肉です。www.bellbelona39.com 果物もいいけど、本当はかなり食べたいけど、そこは我慢して、日々の食材として使える物をチョイスしました。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoo…

  • 『無添加国産未来雑穀』を買って食べてみました〜

    私、もう長いこと玄米や雑穀米を食べる生活をしており、過去にも何度も記事にしてきました。 最近は、もち麦がほぼメインで定着して(なんせ美味しい!)おりますが、先月、久々に雑穀を買ってみました。 ▼ 過去にはこちらの雑穀を食べていました〜 www.bellbelona39.com 今回買ったのはこちらの雑穀です。 【味源】マンナン無添加未来雑穀 (2袋のセットです) 国産品 雑穀米 雑穀 国産 未来雑穀21+マンナン 800g 400g×2袋 訳ありposted with カエレバ 美味しさは元気の源 自然の館 YahooショッピングAmazon楽天市場 サイトでは、未来雑穀は3種類あったのですが…

  • ダイソンのコードレス掃除機のフィルター部品が割れていたので、互換フィルターと交換してみました

    以前、こちらの記事で、ダイソンのコードレス掃除機が2台になった話を書きました。www.bellbelona39.com 実家から貰った方のダイソンの掃除機ですが、貰った当初から、部品にヒビ割れが起きていました。 フィルターのつまみ?の所が割れてしまっています。 私としては、別にヒビ割れくらいいいんじゃない?使えるんだし、と呑気に思っていたのですが、夫が、『そういう所から空気が漏れて吸う力に影響する』と言うので、部品を交換する事にしました。 最初は、ダイソンの純正部品を購入しようと思って調べました。 でも、結構高い…そして、互換部品はかなりお安い。 フィルターだし、クチコミも悪く無いし、とりあえ…

  • ヘアドライヤーを新調!イオニティを買いました

    わが家のドライヤーはモンスターという名前のドライヤーで、結構風量が強くて使い勝手はよかったのですが、折れ曲がる所がカパカパして固定出来なくなってしまったので、接着剤で固定して使っていました。 使えるから問題ないと思っていたのですが、先日、髪を乾かしてコンセントを抜こうと触ったら、コードの所が熱を持っていてもの凄く熱い! 使ったのなんてものの数分くらいなのに、火傷しそうなくらいに熱くなっていたのです。 ドライヤーって熱を発する物だからこのまま使い続けていて何かあったら怖いな(火傷とか感電!?とか)と思い、新しいドライヤーに買い替える事にしました。 このドライヤーをいつ買ったのかは覚えていない(記…

  • 文庫本ラックを購入し、子供が出し入れしやすいように漫画や本の収納を整える

    わが家には、いわゆる本棚というものはなく、前に子供部屋の収納用に購入した無印のスタッキングシェルフを利用して本の収納をしていました。www.bellbelona39.com その後、子供の希望で部屋を仕切るための壁を作り…www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com スタッキングシェルフはクローゼットの中に置いて、そこに本を入れていました。 無印のスタッキングシェルフは、丈夫だし収納力は高いのですが、漫画の本を入れるとなると、ちと使いづらい。 コミックを2段に重ねて、さらに奥行きもあるので前後に並べて入れていたので…

  • 絨毯を新調しました〜(交換作業でちょっとミス)

    わが家の絨毯、かなり汚れていました。 猫が定期的に毛玉を吐くのでその嘔吐物で汚れ、子供が飲み物をこぼしてそのせいで汚れ… シミだらけの悲惨な状態にありました。 その絨毯、過去記事によると6年前に買い替えたもの。www.bellbelona39.com どうせ汚れるからあまり高価な絨毯は買わずに定期的に交換しよう、と思っていたので、6年使ったならもういいかなと思い、買い替える事にしました。 という事で、ネットでこちらの絨毯を購入する事にしました。カーペット 8畳 絨毯 じゅうたん 日本製 抗菌 防臭 八畳 シンプル 無地 OSM (スリート8畳) 江戸間 8帖 352×352cmposted w…

  • 蔦の葉の紅葉&小林酒造の『巳』の日本酒を求めて

    三連休初日の昨日は、わが家の家族&私の妹の5人で秋のドライブに出かけました。 まずは、家族全員が大好きな喜一郎のラーメンを食べに行ってきました。 (ミニチャーシュー丼と肉みそ丼も) www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com その後は、栗山町にある小林酒造へ行きました。 翌年の干支の名前のついた日本酒を買うためです。 『巳』のお酒、販売されていました。 (昨年より価格が値上がりしていた…!) 包まれている日本手ぬぐいも可愛いんですよね。 2025年は、私と夫の干支である巳年なので、記念に買いました。 過去に、子供達の干支(『虎』と『辰』)の日本酒も買って…

  • エレガンス コフレ“パルピタン”をゲット〜

    先月、結婚15周年を迎えたわが家。 せっかくの記念なので、お互いの欲しいモノをプレゼントとして買う事になりました。 夫は、前から欲しがっていたシャネルのアフターシェイブ モイスチャライザーを購入。www.bellbelona39.com 私は、欲しいクリスマスコフレがあったので、予約しておきました。 そして、今日がその発売日だったので購入してきました〜✧ 【エレガンス】コフレ パルピタン ¥8,800 箱を開けると、ワーイ! コスメがいっぱい入ってる〜♡ リップ、アイシャドウ、マスカラ、クリームチーク、ジュレアイシャドウ、ベース下地と、バランスよく詰め合わされています。 アイシャドウ(ヌーヴェ…

  • 【しまむら】キティちゃんトレーナーは萌え袖〜

    先日、しまむらに下着を買いに行った話を書きましたが、www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 実は、一番言いたかった、いや、嬉しかった話があるのですw というのも、以前、しまむらでとても気に入ったキティちゃんのトレーナーを買った事がありました。www.bellbelona39.com 特に、キティちゃんの大きめワンポイント刺繍が胸にあるグレーの方はお気に入り。 着ていたら、私の好みをよく知る友達からも褒められました(笑) ちなみに、このトレーナーと同じデザインのTシャツが夏に売られているのも見ました。 ただ、私は半袖は着ないので買いませんでしたが。 ▼…

  • 結婚15周年祝いに!?夫にシャネルのアフターシェイヴ モイスチャライザーを購入しました

    わが家の夫、いわゆる加齢臭というのがあります。 オヤジ臭ってヤツですね(笑) 本人もそれは自覚がある様で、特に、髭の油臭は自分でも嫌な匂いなんだとか。 そこで、その髭周りの臭いを抑えるために、髭剃り後につける香りの付いたローションを欲しがっていました。 夫が欲しいと言っていたのは、シャネルのアフターシェイヴ モイスチャライザー。 何でシャネルよ?いいお値段するじゃないのよ〜〜 ドラッグストアとかに売ってるやつじゃダメなの〜!?と言ったのですが、夫がシャネルのがいい、と言うので、一緒にデパコス売り場のシャネルのお店へ行き、髭剃り後などに使用できるシャネルの乳液(モイスチャライザー)をタッチアップ…

  • フローチューンと、ファーバーカステルのゲルインクペンが書きやすい〜

    筆記具好きな夫のせいで、わが家には色々なペンが溢れているのですが、夫が最近、とても気に入ったボールペンがあります。 それは、ぺんてるから出ているフローチューンというペン。ぺんてる フローチューン 油性ボールペン 0.3mm/0.4mm/0.5mmposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング こちらは、油性ボールペンなのにまるでゲルインク(水性)の様な書き心地! 油性ボールペンは、大事な書類とか宛名書きなどの時に使うので、水性ペンの様にスラスラと書きやすいのは本当に凄いし便利です。 夫はあまりの書きやすさにすっかり気に入り、芯サイズ・色別に色々買い込んでいましたw …

  • 【しまむら】吸水サニタリーショーツとブラジャーを買ってみました〜

    先日、しまむらに下着を買いに行きました。 ▼ その時にこちらを購入www.bellbelona39.com しまむらの下着は、過去に何度も買っていますが、今回、自分用のブラジャーを初めて買ってみました。 ブラジャーは、ワイヤレスでシームレスなタイプが好きなので、よくユニクロや無印などで買っています。 以前に購入したユニクロのこちらのブラ。www.bellbelona39.com こんな感じで、肩紐の繋ぎ目部分がピラーンとなってしまっていました。 その前の時も、肩紐が駄目になり買い替えたんですよね。www.bellbelona39.com ブラジャーの肩紐、劣化しやす過ぎなのは私だけ!? ブラジ…

  • 手作り味噌の仕込み、やはりアレは便利だった〜

    前回の手作り味噌は、1年半熟成させて黒〜い味噌になりました。www.bellbelona39.com これはこれで、コクと旨みが詰まっていておいしいのですが、スパンも長くなり過ぎるので、次からは1年間(夏を越すのは1度のみ)の熟成に戻します。 という事で、本日、味噌の仕込みをしました。 毎年記事にしているのは、備忘録として書いておくと、後から『◯/◯に作ったんだー』と便利だからw 材料はこちらです。 大豆1kg、米麹1kg、塩500g(まぶし用の塩は分量外)です。 大豆の品種はわかりませんが、北海道十勝産の大豆と、国産米麹、沖縄産塩です。 大豆は水洗いして一晩浸水させます。 大豆を3回に分けて…

  • しまむらでポチャッコ靴下を買ったら、キティちゃんの履くホカロン(靴下)買っちゃったよ〜

    サンリオとのコラボアイテム、色々なメーカーで出ていますよね。 少し前に、子供のサンダルを買いに行った洋服のショップでポチャッコやキティちゃんとコラボした靴下やトートバッグが売られていて、子どもと「かわいいね〜」と話していました。 でも、その時は靴下は買わなかったのに、しまむらに行ったらポチャッコの靴下が売られていて、それは二女用に買ってしまいました。 ▼ 前に買ったしまむらのポチャッコ靴下も二女は日々愛用しています。www.bellbelona39.com ▼先日買ったユニクロのポチャッコトレーナーもとても気に入って着ています。www.bellbelona39.com 二女がポチャッコ好きなの…

  • 庭に植えた梅の木を剪定してみました

    今年の春、庭に梅の木の苗を植えました。www.bellbelona39.com その後、どうなっていたかというと、上の方の枝がヒョロヒョロと伸びて、少し大きくなりました。 ただ、枝は伸びるけど、木の幹自体はそんなに太くはなっておらず。 どうしたらいいのかよくわかなかったものの、剪定は重要だというので、伸びていた枝を切り落とす事にしました。 枝を切ったのは9月中旬です。 〈before〉 〈after〉 写真だとわかりにくいかもしれませんが、伸びていた枝をカットしました。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

  • 【ダイソー】月の満ち欠けカレンダーを購入しました♪

    9月頃になると、もう翌年のカレンダーや手帳が販売されていますよね。 夏が終わったばかりなのに、もう来年の事か〜と思ってしまいますが、私も欲しいカレンダーがあったので、先月、いち早く購入しました。 それは、ダイソーで売っている月の満ち欠けがわかるカレンダーです。 ここ数年、占星術にハマっている事もありますが、科学的にも月という天体の影響力の大きさに興味をもちました。 月のサイクルが、人体、自然界、その他諸々にもたらす影響を、自分自身の身近なことから色々突き詰めてみたいと思い、月の満ち欠けのわかるカレンダーを購入しました。 イラストによる毎日の月の様子と、上弦・満月・下弦・新月の表示、そして、旧暦…

  • 秋の味覚!第二弾!大量の栗を貰った〜♪栗の皮むき器、優秀〜

    親戚の叔父さんから、栗をたくさん貰いました。 犬の散歩コースに栗の木がたくさんある場所があり、去年そこで栗を取ってきて食べた、という話は聞いていました。 でも、今年新たにいい栗の木を見つけたらしい。 朝の5時から栗拾いに行っているそうw 80代半ばで、今年は転倒して骨折したり、その時に頭を打ったせいで硬膜下血腫になったりと色々あったのに、元気に暮らしていて頭が下がります。 その貰った栗がですね、メチャメチャ凄い! 量も凄いのですが、一つ一つの栗の大きさがデカいんです。 今まで栗が好きでよく買っていたけど、こんなに大きくて艶がある立派な栗は売り物でもなかなか見た事がない〜 これは嬉しいなと思い、…

  • 秋の味覚!手作りイクラを堪能〜

    9月、スーパーに生鮭筋子の出回る季節となり、夫の希望で今年もイクラを作ることになりました。 こちらの生鮭筋子で、税込3,500円程。 高いですねー!新米も高いけど生筋子も高いわぁ〜 夫は醤油漬けよりも塩で漬けたイクラが好きなので、昨年同様、今年もイクラの塩漬けを作ります。www.bellbelona39.com 生筋子はアニサキスが付いている可能性があるため、その点は注意が必要。 目視で取り除く事もできますが、イクラをほぐすついでに熱処理をした方が早いので、私は熱めの湯に生筋子を浸して処理します。 (アニサキスは熱に弱く、60℃〜70℃の湯に1分以上浸けることで死滅する) 鍋に湯を沸かして70…

  • またしても夫の弾丸日帰りツアー。今回は稚内のお土産〜

    9月の連休で、夫が得意の日帰りドライブに行ってきました。 過去にも一人で色々行っています。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 今回は、またまた稚内に行ってきました。 高速道路は使わないので、片道7時間くらい? 往復14時間以上、これを日帰りでやるのですから、車の運転の嫌いな私からするとオェ〜ッという感じです。 でも、移動したり出かけたりするのは好きなので、目的地へ行く、という行動が楽しい気持ちはわかります。 という事で、ど…

  • 100均のアイテムで、リュックの紐ブラブラを解消〜

    先日、セリアでペットボトルストラップを買った話を書きましたが、www.bellbelona39.com その時に100均に行った目的は、リュックの紐をまとめて留めるためのアイテムが欲しかったからでした。 例えば、こういう物です。chokodome(ちょこどめ) リュック紐のまとめるパーツ 長いリュック紐をまとめるのに便利 柔らかいシリコーン素材使用 (ベージュ)posted with カエレバ INOオンライン YahooショッピングAmazon楽天市場 便利なアイテムですが、わざわざ買う程でもない(ゴムなどでも留めておけるし)と今までは思っていました。 でも、100均でもそういうアイテムが売…

  • 秋のフローリングワックスがけ成功!

    3連休最終日の昨日は、フローリングのワックスがけをしました。 以前、年末に大掃除の一環としてワックスがけをした事があるのですが、その時は大失敗だったんですよね。www.bellbelona39.com 床が全然ツヤっとならず、白っぽくなって凄く滑る状態になってしまいました。 夫曰く、寒い冬にやった事で、床が冷えていてワックス剤も冷たくなっていて、ワックスが伸びない(溶けて伸びて馴染む前に固まる)のが原因だと。 だから、今度ワックスをかける時は夏などの暖かい時期にやろう、という事になりました。 でも、暑がりの夫、夏のあの暑苦しい中で作業などやるわけもなく(ー ー;) しばらくの間、本格的な床のワ…

  • 秋分の日、ストーブ入りとおはぎ作り

    タイトル、無理やり韻を踏もうとしたけどなんかイマイチだなw 昨日は秋分の日でしたね〜北海道はもうすっかり秋です。 涼しい通り越して寒いです…(T_T) ついこないだまで、夫とエアコン争いをしていたというのに(夫、大して暑くないのに『暑い!!』とすぐエアコンをつける。私、それにイライラ。エアコン止めて窓開ける。夫、『湿度上がる!』と窓を閉めてエアコンの除湿を強に。私、余計イライラ…)、なんだかすっかり涼しくなってしまって…悲しみ〜 8月末に愛知へ引っ越して行った甥っ子から昨日電話があり(お餞別の御礼を送ってくれた。そんなのいいのに)、『まだまだ暑いです』と言っていたのが羨ましく感じる寒がりの私で…

  • 【セリア】ペットボトルストラップを買ってみました〜

    100均で売っている、ペットボトルに付けられるストラップ。 以前、何かで紹介されているのを見ました。 私はあまりペットボトル飲料を飲む事はないのですが、子ども用にあると便利だなと思い、セリアに行ったついでに購入することにしました。 こちらの商品です。 【セリア】ペットボトルストラップ レザー調のストラップに、シリコーンゴムが付いただけのシンプルな作り。 (長いモノを見ると必ずやってくる。ネコあるあるw) documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); シリコーンゴムの部分はこんな感…

  • ピーマンの生育、なんとか盛り返しました〜

    今年の家庭菜園は、苗がアブラムシにやられたり、トマトの育て方を少し変えたら(収穫量を増やす為に脇目を斜めに伸ばす)こんがらがって酷い事になったり、なかなか苦戦した年でした。www.bellbelona39.com ピーマンの苗は、薬剤を使いたくなかったので、散水ホースのシャワーで葉裏にビッシリと付いたアブラムシを洗い流すという荒療治。 生育も遅く、どうなる事やらと諦めかけた時もありましたが、その後、グングンと茎や葉が成長して大きくなってくれました。 そして、ピーマンもたくさん実ってくれています。 数日おきに大量に収穫するので、いつも楽しみにしてくれている習い事の先生方にも毎週お裾分けができまし…

  • 中秋の名月ですね〜(願い事は、コレは減らしてアレは増やす〜!?)

    あんなに暑かった夏も気がつけば過ぎ去り、あっという間に中秋の名月を迎えました。 今年は、旧暦の8月15日に当たる今日が十五夜で中秋の名月です。 旧暦では、7月・8月・9月を秋としており、その真ん中である8月15日を「中秋」とし、特にこの時期の月が年間でもっとも美しい事から「中秋の名月」と呼ぶ様になったそうです。 今宵、当エリアからは美しい月を見ることができました。 ちなみに、旧暦では新月から満月までの期間を15日としているため、毎月旧暦1日は新月、15日は満月という事になりますが、実際にはピッタリ15日間で満月になるという訳ではない(計算上13.90日〜15.61日と幅がある)ため、2024年…

  • 【ユニクロ】ポチャッコ好きには最高!スウェットハーフジップシャツがかわいい!

    子どもから、「学校行事で友達とお揃いの服装をする事になったから白Tシャツが欲しい」と言われました。 お揃いといっても、“下は黒パン・上は白T”というザックリとした括りなので、全く同じ物を着なければならない訳ではないそう。 白いTシャツならデザインは何でもいいと言うので、そういう事ならユニクロのセール品! 値下げになっていた白Tの中から、二女に好みの柄を選んでもらい、こちらを買いました。 【ユニクロ】 ピーナッツUT前は、シンプルなロゴですが、裏側はスヌーピーのデザインになっていて、掠れた様な紺色インクもかわいいです。 そして私も、値下げ価格と期間限定価格になっていた服を買いました。 【ユニクロ…

  • 無農薬の焙煎はとむぎ、ノンフライでポリポリ食べられて、香ばしく美味しい〜!

    はと麦がイボやシミに効く、というのは昔から知っていました。 子供の頃、家にはヨクイニン(はと麦)の錠剤があり、母が飲んでいました。 子供が小さな頃、肌に湿疹が出た時も病院でヨクイニンの粉薬が処方され、はと麦茶も飲んだりして、綺麗に治りました。www.bellbelona39.com 母からヨクイニンのサプリメント?を貰って飲んでいた事もあります。www.bellbelona39.com おかげで、色々な肌トラブルからは解消されていたのですが、今年になって、二女の指に出来たイボの治療をした事がありました(←この話、そのうち記事にしようと思いつつ放置w) その時も、皮膚科でヨクイニンの錠剤が処方さ…

  • 【ダイソンの掃除機】車輪が壊れて取れたので修理に出したら、新品のコードレス掃除機に交換となった

    わが家は、長らくダイソンの掃除機を使っています。 今は、5年程前に購入したこちらのダイソンの掃除機を使用。www.bellbelona39.com 何度か故障した事はありましたが、修理して使ってきました。 (長期無料保証のおかげで修理代がかかっていないのが幸い) www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com そんなダイソンの掃除機ですが、またしても壊れてしまいました。 今度は、車輪が外れてしまったのです。 最初は片方だけ外れ、こんな所取れるの!?と思って恐る恐る使っていたら、遂に両方とも外れてしまいました。 車輪が無くても掃除機としては使えるけど、本体を引…

  • 【むかわ町】蕎麦とケーキとたい焼きと

    時々、ドライブで訪れるむかわ町。 以前、むかわ町にある“そば屋いごころ”で、気になる期間限定メニューの蕎麦を食べた事がありました。www.bellbelona39.com 旬のニラを使った蕎麦、美味しかったです。 そこのお店の十割蕎麦が食べてみたくて、先月再訪しました。(私は田舎蕎麦が大好きなんです♪) ただ残念ながら、その日も十割は食べられませんでした… という事で、“もりそば”を。 (これは、もりそばとミニ天丼のセットですが、ミニ天丼は夫が食べました) 蕎麦は二八になるのかな⁇しっかり冷たく水切りされていて美味しかったです。 そして、むかわ町にある老舗?のケーキ屋さんに行ってみました。 結…

  • 手作り味噌、熟成期間1年半をかけた結果は〜!?

    去年の3月初めに仕込みをした手作り味噌。www.bellbelona39.com あれから二度の夏を経てこの度いよいよ完成! という事で、開封する事にしました。 実は今回は、一度も途中で蓋を開けていません。 完全に放置状態、しかも、昨年・今年とかなりの猛暑の中に置いていたので、果たしてどうなっている事やら… ドキドキしながら蓋を開け、中に入れてある重し代わりの塩と皿を取ってみると… ジャーーン! ドヒャ〜、かなり色が濃いぃー でも、全然カビはない!(ヤッター) 表面を覆っていたラップを取ってみるとこんな感じです。 もっとフサ〜と白カビや黒カビにやられているかなと思っていたのですが、そんなに酷い…

  • 【ユニクロ】パジャマ代わりの服の劣化が激しいので、上は洋服を降格&下はスウェットカーゴパンツに買い替えました〜

    私は着古した服をパジャマとして着ています。 服をパジャマにするメリット…これは、あまりいい事ではないかと思いますが、万が一、寝ている時に災害が起きてもそのまま避難できること。 後は、服を最後まで無駄なく使い切れる事くらいでしょうかw ちゃんとパジャマを着て眠った方が安眠などにはいいのかもしれませんが、とりあえず私はこの方法でずっとやっています。 そんなパジャマ(代わりの服)が、上下ともにかなり劣化していました。 上の服は、袖に穴が空いてかなり色も褪せてしまっています。 結構、長く着続けたパジャマ(服)だったので、ついに処分する事にしました。 そして、以前ユニクロで購入して最近はあまり着なくなっ…

  • 【ザイグル】煙の出ない焼き肉機(赤外線グリル調理器)を引き受け、ついでに使ってみたという話〜

    先日、親戚の家に届け物をしに行った時のこと。 (80代夫婦2人暮らしなので、定期的に畑の野菜などを届けている) 叔母さんから、妙なものを貰ってしまいました。 それは、焼き肉を焼く時に煙が出ないで焼ける、という物。 叔母さん達が、それを使って焼き肉をしようとしたら、ここのアパートだとブレーカーが落ちて使えなかったのだそう。 それで、もう使えないから、私に『いらないか?』と聞いてきたのです。 わが家、焼き肉は外で炭で焼くか、家の中でやるにしてもイワタニのガスコンロで焼くので、あえてそんな機械はいらない… でも、叔母さんに、『◯◯(私)が使わないなら処分してくれていいから持っていってくれないかい?』…

  • じゃがいも、初収穫はいかに!?

    暑い日が続いていますね〜〜 そんな週末、天気がよかったので、ついに畑のじゃがいもを収穫することにしました。 じゃがいも、こんな感じで葉っぱも黄色くなってクタッと枯れてきていました。 葉がこんな風になった頃が、じゃがいもの収穫にはいいらしいです。 ただ、私はじゃがいも栽培で大きなミスをしてしまいました。 それは、土寄せをしなかった事… じゃがいもは、土寄せをしないと地中からいもが顔を出してしまい、日光に当たって緑色に変色して毒化してしまうんですよね。 何せ自分でじゃがいもを植えたのは初めてだったので、土寄せが必要だという事も知らなかったのです(汗) しかも、じゃがいも以外の野菜の畝には全てマルチ…

  • 教材の水耕栽培キットで水菜作り〜

    前に、子どもが学校の教材で水耕栽培を行い、出来上がったものを持って帰ってきました。 こちらが、水耕栽培で育てた水菜です。 へ〜、学校でこんな事やってたんだー、なかなか上手に出来ているじゃない〜 学校ではもうその教材は使わないというので、余った材料を使って自宅でも水耕栽培をする事にしました。 実は私、ちょうど水耕栽培にハマっていたのです〜♪ インスタなどで、ペットボトルやスタバのカップなどで水耕栽培をしている動画を見て、これは面白そう!と思ったのがきっかけ。 その為に、スタバ好きの妹に頼んで持ち帰りで飲んだスタバのカップをもらいましたからw その水耕栽培の事もそのうち記事にしようと思っていますが…

  • 【札幌・西区】思い出の味だったハズ!?らーめん木蓮のみそラーメン

    お気に入りのラーメン その② 前回、私的No. 1ラーメンの“喜一郎”の記事を書きましたが、www.bellbelona39.com そのラーメンを食べた翌日、思い出の味を求めて別のラーメン店へ行きました。 札幌市西区のらーめん木蓮 その思い出のラーメンとは、今から十数年くらい前に食べた味噌ラーメン。 たまたま夫と一緒に札幌の西区方面へ行った際、せっかくだしこの辺にあるラーメンのおいしいお店に行ってみようよ、と検索して立ち寄ったのがきっかけでした。 その時に、初めてそのお店のラーメンを食べて、わ〜、この味噌、凄く美味しい!と思って記憶に残りました。 その後、しばらくしてから同じ店に行こうと思っ…

  • 【新冠町】中毒性あり!らーめん 喜一郎は最高に美味い〜

    お気に入りのラーメン その① 週末は、2日連チャンでラーメンを食べに行きました。 新冠町のラーメン喜一郎 1日目に行ったのは、私史上No. 1ラーメンの、『らーめん 喜一郎』です。 ここのラーメンの事は、過去にも記事にしています。www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com こちらのお店、わが家からは遠いうえに日曜日が定休日なのでなかなか食べに行けないのですが、久しぶりに食べたくなって行ってきました。 らーめん 喜一郎 人気店なのでいつも駐車場は混んでおり、お店自体も小ぢんまりとしているため待つ事が多いのですが、待ってでも食べたい最高のラーメンです。 その…

  • 【富良野】スイカとオムカレーとラベンダーと、ころころ夕張メロンパン〜

    夏の富良野と夕張へ日帰りドライブ 先週末に、富良野へスイカを買いに行ってきました。 わが家は夫も子供達もスイカが大好きで、特に長女はスイカが果物の中で一番好きなのだそう。 富良野のスイカ、甘くてとってもおいしいので、ドライブがてら買いに行く事にしました。 嶋田農園で甘くておいしいスイカ、サマーゴールドを買いました スイカを買いに行ったのは、以前も行った事のある嶋田農園です。www.bellbelona39.com こちらで販売されている、サマーゴールドという黄色いスイカが凄く甘くて美味しいんです。 サマーゴールド2玉と普通の赤西瓜1玉を購入しました。 相変わらず混んでいましたが、無事にスイカを…

  • 最近のおやつは、懐かしのカールとカンパン

    先日のこと。 妹からこんなLINEが来ました。 カール!懐かしい〜 ヨドバシで買えるんだー カール、販売エリアが西日本限定となり北海道ではもう買えなくなるので数年前に買い溜めしたっけ〜 ▼ なんともう7年も前の事だったか www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com ▼ 幸運のカールおじさん型カールもゲットしたっけ〜 www.bellbelona39.com なんだか懐かしくなり、妹に頼まれた分と一緒にわが家にもカールを購入する事にしました。 チーズとうすあじを5袋ずつ買いました。 (カレー味も食べたかったなぁ) カールおじさんのダンボール箱で届きました♪…

  • 『削りいちご』なるものを、業務スーパーの冷凍カットいちごでコスパよく作る我が娘

    夏祭りシーズンですね〜! 地域のお祭り、神社のお祭り、自治体のお祭りなどなど、子どもにとっては楽しいイベントである夏のお祭り。 わが家の子ども達もお友達と楽しそうにお祭りに出かけています。 ▼ 浴衣の着付けや片付けという任務が増えますがwwww.bellbelona39.com そんなお祭りの屋台で、長女が毎年必ず食べるのが、“削りいちご”なんだとか。 削りいちごって何ぞや?どうやら、凍らせた苺を削って色々デコレーションした食べ物らしい。 その“削りいちご”がたくさん食べたい長女。 でも屋台で買うと600円もする…だったら自分で作ればコスパよく大量に食べられる〜♪ …という長女の思惑で、冷凍い…

  • 【仁木町】さくらんぼ狩りへ!年に一度のお楽しみ♡

    昨日は、毎年恒例のさくらんぼ狩りをしに仁木町へ行ってきました。 行ったのは、毎年お世話になっている今井ファームさんです。 ▼ 過去のさくらんぼ狩りの様子www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com あいにくの天気で、着いた頃には雨も降っていたのですが、さくらんぼの木の上にはビニールの屋根があるので雨の中でもさくらんぼ狩りができます。 今年のさくらんぼはどうかな〜?と思って入ってみると、わ〜!…

  • 床下収納を丸洗い

    わが家では、キッチンの床下収納の中をごみ置き場にしています。 床下にゴミ!?と思われるかと思いますが、これがなかなか快適で、わざわざ分別用のごみ箱などを置くスペースが取られないので便利。www.bellbelona39.com 紙ごみやプラごみ、ペットボトルや瓶・缶などの資源ごみを袋に入れて床下収納の中に置いています。 (特にわが家は大食い猫が2匹もいるのでスチール缶とアルミ缶(蓋)が溜まる…) その為、かなり頻繁に床下収納を開閉するのですが、そのせいか細かいチリや埃、髪の毛などが中に溜まって汚れやすいです。 新聞紙を敷き詰めているので汚れたら新聞紙ごと捨てて取り替える様にはしていますが、それ…

  • 手作りハスカップソースは最高においしい!そして、寒天でハスカップグミも作った、けど〜!?

    ハスカップ狩りで摘んできたハスカップ。www.bellbelona39.com その日のうちに、ハスカップソースを作りました。 このハスカップソースをバニラアイスにかけて食べるのが絶品なので、これを食べたいがためにハスカップ狩りに毎年行っています。www.bellbelona39.com 採ってきたハスカップ、綺麗に洗って葉っぱや軸などを取り除き、 ハスカップと砂糖が2:1になる様に、ハスカップとてんさい糖を鍋に入れて混ぜます。 (今回は、ハスカップ1.5kg、てんさい糖750g) すると、水分が出てきてこんな感じになります。 火にかけて沸騰させたら細かい泡の様なアクが出るのですくい取ります。…

  • 【由仁町】アイスクリームのお店Be nut's(び〜なっつ)でぴ〜なっつソフトクリームを食べました〜♪メチャうま〜!

    本日、7月3日はソフトクリームの日。 (…というのをさっき松江塾の毎日シリーズで見たw) ソフトクリームの記事をUPしようと思っていたので、なんて偶然!ちょうどイイわ〜 週末、厚真町へハスカップ狩りに行った後、www.bellbelona39.com 由仁町にあるアイスクリーム屋さんへ寄ってみることにしました。 なんでも、そこのアイス屋さんはピーナッツのソフトクリームが人気らしい。 ナッツ大好きの私としては、これは食べてみないと! という事で行ってきました。 こちらのお店です。 【Be nut's び〜なっつ】 “畑のレストラン ひら里”というレストランの敷地の中にあるアイスクリーム屋さんで、…

  • 厚真町・山城農園へハスカップ狩りに行ってきました

    一昨日の日曜日は、毎年この季節の恒例行事であるハスカップ狩りに行ってきました。 行ったのは、ここ数年お世話になっている、厚真町にある山城農園さんです。 天気も良く、ハスカップ狩り日和でした。 (子供達は暑くてバテていましたが) ハスカップ、こんな感じで葉っぱの下に実がついています。 味見をして甘い木を見つけたら、そこで実を摘むのですが、今年は全体的にあまり実がついていませんでした。 収穫時期としては、6月末はドンピシャなのですけどね〜 どうやら今年は実の成りがイマイチだったみたいです。 documeqnt.write('スポンサー リンク'); (adsbygoogle = window.ad…

  • 【スマホポーチ】子ども用に購入しました(ついでに自分のも)

    わが家の長女、ガサツでテキトーなんです。 物の管理が(泣) スマホもしかりなので、高額なスマホを持たせているこちらとしては、落としたり失くしたりされたら困るとヒヤヒヤ。 長女のスマホを買った時に、私が使用している物と同じスマホケースとショルダーストラップを購入したのですが、www.bellbelona39.com 長女のストラップの金具部分が壊れて使えなくなってしまいました。 軽くて使い勝手のよいショルダーバッグだって買ってあげたのに、www.bellbelona39.com 基本的に、荷物とか上着とかを身に付けたがらない長女は遊びに行く時はほぼ手ぶら。 先日、片手にスマホを持って友達と自転車…

  • 【セイコーマート】塩レモンシャーベットバーがウマし!

    先日、セイコーマートへ行った時に、子どもに何かお土産を買ってあげようかなと思ってアイスコーナーを覗いてみたら、“新商品”と書かれたアイスを見つけました。 その名も、“塩レモンシャーベットバー”(画像はセーコマのアプリからお借りしました) 当ブログを以前から読んでくださっている方はご存知かと思いますが、レモン好きの私はレモンのアイスには目がなく、見つけるとつい買ってしまいます。 ▼ レモン味アイスの過去記事がズラ〜リwwww.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.be…

  • ピーマン栽培、初の危機!?

    ようやく北国も暑くなってきましたが、わが家の家庭菜園が芳しくありません。 いんげんの発芽がイマイチだった事は以前の記事で書きましたが、ピーマンの調子も悪いのです(泣) わが家の家庭菜園では、毎年ピーマンが稼ぎ頭で、特に何もしなくても立派に育ち、たくさんのピーマンを実らせてくれていました。 習い事の先生達にいつもピーマンをお裾分けしているのですが、『凄く美味しい!』と毎回喜んでくれて、作る側としてもそれが嬉しく励みになっていたのです。 ところが、今年はピーマンの様子がおかしい。 苗があまり育たないし、何かヘン! そう思って、苗カバーを外して見てみると、蕾や葉の裏にビッシリと黒いブツブツが… どう…

  • 生姜パウダーを白湯に溶かして朝に飲む

    何年も前から、朝起きたら白湯を飲む生活をしています。www.bellbelona39.com 今は、マグカップにミネラルウォーターを注いでレンジでチン。 粗熱が取れたら飲みます。 鉄瓶で沸かした白湯はまろやかでおいしいそうなので、本当はその様にして飲みたいなと思うのですが、なかなか自分のために購入できず今に至ります。 ▼ 南部鉄器の桜の模様の鉄瓶が欲しい! (いつか自分へのご褒美に…w)南部鉄器 鉄瓶 岩鋳 5型新サクラ 黒焼付 0.65L ホーロー無し 直火可 Iwachu 南部鉄瓶 急須 日本製 ギフト 内祝 お返し お祝い プレゼント 誕生日 父の日posted with カエレバ 嶋ノ…

  • あんず油のヘアオイル♪香りがよく髪にもよくコスパもよい〜

    ズボラ〜な私は、ドライヤーとか面倒くさくてあまりしないのですが、年頃の女子達はそうはいかず。 日々、真剣に髪の毛のセットに時間を費やしています。(その真剣さを勉強時間にも費やしてくれぃ) ある時、長女が、『ヘアオイルがほしい』と言い出しました。 一応、前に買ったヘアオイルがうちにあるのですが、それはあまり好きではないらしく、ドライヤーをする時にヘアオイルでケアをして髪の毛が傷まない様にしたいのだそう。 ヘアオイル…ドラッグストアなどに行ったらいっぱい売ってますよね。 色んな種類があって、色んな香りがついていて、そして、それなりにお高い。 そんな時、たまたま出かけた先のお店で、駐車場代をサービス…

  • 『ド』ドンキのビッグでビックリな商品を友人からいただいた〜

    昨日は、久しぶりに友達が遊びに来てくれました。 一緒にランチをして色々おしゃべりをして、あっという間の楽しい数時間を過ごしました。 その時、友達が買ってきてくれたお土産が、ドンキホーテの『ド』の商品。 友達はドンキで働いているので、オススメ商品を何点か買ってきてくれたのです。 それが、なかなかにインパクト大な物! こちらの商品です。 まず驚いたのが、こちらの海苔〜 このサイズ感!枕みたいな大きさw 韓国海苔が小分けパックでたくさん入ったもので、こんなデカい袋があったんだ〜と驚きました。 わが家はあまり韓国海苔は食べないのですが、以前、実家に行った時に、母が韓国海苔を使ったオススメの食べ方を教え…

  • 塩分チャージできる塩すいか飴、スイカ模様が職人の手作り!?

    北国の当エリアも昨年の夏は暑かった… なんせ猫が熱中症になりましたから(汗) そんな去年、夫はこの飴を大量に買って食べていました。カバヤ 塩分チャージタブレッツ 81g 選べる12袋 熱中症対策 タブレット【送料無料(沖縄・離島除く)】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ▼ こちらの記事に書いてます。 www.bellbelona39.com 今年も早くも購入して職場で食べている模様。 (夫、事務職なので職場は空調効いてると思うのだが…) そして、先日夫が面白い塩分補給の飴を買ってきて食べていました。 こちらです。 その名も、塩すいか期間限定 【塩すいか…

  • はなまるうどん、初めて食べました〜

    週末、ショッピングモールのフードコートで“はなまるうどん”を食べました。 子供達は、妹と一緒に来たりして何度か食べた事があったのですが、私は初めて食べました。 二女がはなまるうどんが好きで、『あそこのうどんのつゆがおいしい』と言っており、一度食べてみたいなと思っていました。 だって、『(お母さんの作る)うどんは好きじゃないけど、はなまるうどんは好き』って言われるんですもん(^◇^;) なんて失礼な!プンプン 透明なダシの味のつゆがおいしい、んですって。 という事で、どんなお味なのか食べてみました。 二女はいつもかけうどんを頼み、そこに天ぷらを乗せてるよ、と一緒に行った妹に言われたので、私も同じ…

  • GW明けから身体に異変が起きてしまった

    GWが終わって数日が経った頃から、身体の不調に悩まされていました。 特に、先週の前半あたりがピークに辛かった… 事の始まりは、左側に発生した腰の痛みです。 最初は、左側の恥骨辺りがなんか痛むな〜という感じで始まり、翌日にはそれが左腰の痛みになりました。 子供や夫に痛い部分を指圧してもらったり夜湿布を貼って寝たりすると、痛みは和らぎました。 夜寝て朝起きた時は痛みはそんなになかったので、午前中〜昼間の間はそこまで辛くはなく、仕事には影響は出ず。 でも、夕方から夜になると痛みが増してきました。 腰というよりはお尻が痛む様な感じで、坐骨神経痛なのかな⁇などと考えていました。 そして腰痛の次は、右下腹…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リシュさん
ブログタイトル
すきなものだけの簡素な暮らし
フォロー
すきなものだけの簡素な暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用