chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ronaldread
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/08

arrow_drop_down
  • 2021年9月の配当

  • 家計金融資産の株式比率、さらに上昇へ

    米国では家計金融資産の株式比率と将来のリターンは逆相関になっています。 過去記事: 家計金融資産の株式比率が上昇すると将来のリターンは低下する 2021Q1(40.01%)の時点で既に過去最高水準でしたが、2021Q2では41.53%と上昇が続いており、家計金融資産の株式比率を...

  • 資産推移(2021年9月末)

    2021年9月末の資産は前月(34,086,812円)比682,308円減の33,404,504円でした。 実質的なエクスポージャーは株式が84.56%、債券が1.99%、ビットコインが13.45%です。債券はグローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)によるものです。

  • 【リターン・リバーサル】過去n年間のリターンと将来n年間のリターン

    米国株について、今までのリターンが良すぎたので今後はあまり高リターンを望めないのでは、という話をよく目にします。 直感的には正しそうな気がしますが、これは切り取る期間によってもかなり違っていて、過去10年ではたしかに歴史的な高リターンである一方、もう少し期間を伸ばすとそれほどでも...

  • 【S&P500】今後10年間がマイナスリターンは実際なさそうな気がする

    バンクオブアメリカがS&P500について、今後10年間のリターンがマイナスになると予想しているそうです。 どのように計算しているのかは知りませんが、かんたんにCAPE利回りや家計金融資産の株式比率から計算してみても今後10年間はマイナスとなってしまいます。 過去記事: 1990...

  • 頻繁に繰り返される暴落論を見るとリスクプレミアム縮小を心配する必要はなさそう

    私は脳死フルインベストメント派なので基本的にニュースは娯楽として読むだけで無視しているのですが、同じような長期投資派が増えすぎるとリスクプレミアム圧縮が進み、株式のリターン水準が今までのようなインフレ調整後7%弱ではなく、5%、4%、3%と小さくなっていってしまうのではと懸念して...

  • ブラックマーケットで下落が続くナイジェリア・ナイラ

    ナイジェリアは外貨規制が厳しく、公式為替レート以外に複数のレートが存在しています。 私の主力ETFであるNGE(グローバルX MSCIナイジェリアETF)はNAVに対して凄まじいディスカウントで取引されているのも、この複数存在する為替レートのせいです。 過去記事: NGE(グロ...

  • 高インフレ下のS&P500(1960年代、1970年代、1980年代)

    以前、米国のインフレ率と株式の実質リターンについて調べてみたところ、低インフレのほうが株式にとっては有利とはいえ、高インフレ下でも案外それほど悪くもないのでは、という記事を書きました。 過去記事: 【米国のインフレ率と株式リターン】高インフレ下の株式も案外悪くないかもしれない ...

  • 2318.HKを売却、BTCを買い増し

    2318.HK(中国平安保険)を全株売却し、BTCを買い増ししました。 ビットコインはとりあえず1BTCまで買い増しするつもりなのですが、その上で中国、ナイジェリア、ロシア等の株式を多く保有しているのは冷静に考えるとリスクを取り過ぎているように感じてきたので、中国株を少し減らす...

  • S&P500のモンテカルロシミュレーションと実際の過去リターン

    Portfolio Visualizerでは手軽にモンテカルロ法によるシミュレーションを行うことができます。 たとえばUS Large Capのヒストリカルリターンをもとに75年間のシミュレーションをしてみると、インフレ調整後では10パーセンタイルが年率3.74%、25パーセンタ...

  • 家賃はそんなに上がるのだろうか

    アメリカのインフレについて、住宅価格に遅れて帰属家賃が上昇するので今後のインフレ要因になるという話があります。 ※過去のCPI帰属家賃と住宅価格を見てみると、たしかに住宅価格に遅れてCPI帰属家賃も上昇しているように見えますが、2007年頃のピーク時でも前年比+4.3%程度、リー...

  • 野村證券『外貨パック』:配当をMMFで受け取る

    野村證券では、外貨建て商品の利金・分配金・配当金・償還金などの外貨を受け取る際にノムラ外貨MMFを自動的に買い付けることができる『外貨パック』というサービスがあります。 過去記事: 野村證券の『外貨パック』サービスが素晴らしい これを設定してから初めての配当(INTC)を受け取...

  • 日本株は金融所得増税でも大した影響はなさそう

    以前、バロンズで「米国株のうち課税対象となる投資家が保有するのはわずか25%なので、キャピタルゲイン増税が株価に与える影響は小さい」という記事がありました。 過去記事: 米国株のうち課税対象となる投資家が保有するのはわずか25% 実際にキャピタルゲイン増税が取り沙汰されてからも...

  • S&P500実質トータルリターンの指数関数的トレンドライン

    1957年以降のS&P500について、指数関数的トレンドラインから大幅に上方乖離している、という画像を見かけたので、mutipl.comのデータをもとに自作した実質トータルリターン指数で同じようなものを作ってみました。 たしかにひどく上方乖離しているように見えますが、片対数グラフ...

  • 1990年以降のCAPE利回りと10年後の実質リターン

    過去に似たようなものを何度か作っていましたが、S&P500については1990年以降のCAPE利回りと10年後の実質リターンを比べると綺麗なグラフになることに気付きました。 過去記事: 【S&P500】今後10年間の実質期待リターン各種 1990年以降のCAPE利回りと10年後の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ronaldreadさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ronaldreadさん
ブログタイトル
高卒非正規が株式投資でアーリーリタイアを目指す
フォロー
高卒非正規が株式投資でアーリーリタイアを目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用