共働き生活が、最近限界に来ています 部屋がきたない、散らかっている 主に次男1歳が住居内のあらゆるものを物色し、散らかすのが原因です。 一番の被害者は長男で、 次男が勝手に長男の学習机引き出しを開け、中を物色しどこかへもっていく ランドセルを開け中の教科書やノートを物色 宿題プリントや漢字練習帳に落書き 部屋が汚いため、ほこりがひどくアレルギー悪化 次男に目が離せないため、長男への対応、連絡帳、時間割、宿題チェックがおろそかになる→忘れ物が増える などなど…。 夫婦ともにギリギリの生活で心身ともに疲れ切っている 夫は朝の子供たちの世話と保育園の送り迎え、シッターさんとの連絡をすべてやってくれて…
ママチャリ(3人乗り電動自転車)が盗まれました 驚きです。 しかもマンションの前に泊めていたのに盗まれました。 すでに3年以上使い倒したのでボロボロだったのですが、 折れたスポークの交換 変速電源ボタン部分の交換 摩耗によるタイヤ交換 をした後だったので、かなりショックです…。 ちゃんと駐輪場に入れずに、横着してマンションから一番道に近いところに泊めていた自分(と夫)のせいでもあります。 警察にも行っ手盗難届けも出したのですが、結局出てこないまま…。 新しい電動自転車を買いました 我が家に子供載せ自転車は必要…無いと生活できない。 泣く泣く次の週に買いに行きました。 同月、夫は財布を盗まれてい…
「ブログリーダー」を活用して、モルちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。