chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2024年6月の配当金(分配金)実績

    2024年6月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2024年6月の配当金(分配金)=2,231,258円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 6月中

  • イエローハット(9882)から配当金到着

    イエローハット(9882)から配当金が到着しました。 3月権利です。 年2回3月/9月権利で、100株の場合、300円割引券10枚(1000円毎に1枚使用可能)が有ります。 1000株、3000株、5000株で枚数が増えます。【配当金(分配金)履歴】(

  • 配当金が入ったので丸井グループ(8252)を新規購入

      1年で最も多い3月権利の配当金が入ってきたので、丸井グループ(8252)を、2249円で200株新規購入しました。 ここは、自社『エポスカード』による割賦販売・手数料収入が柱の企業です。 自己資本比率は25.2%、BPS=1348円(PBR=約1.67

  • 丸紅建材リース(9763)から配当金到着

    丸紅建材リース(9763)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)丸紅建材リース(9763)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=65円・受取配当(分配)金(税引後)=10,360円・現在保有数=200株(

  • エーアイティー(9381)から配当金到着

    エーアイティー(9381)から配当金が到着しました。 2月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)エーアイティー(9381)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配)金(税引後)=6,375円・現在保有数=200株(@

  • 中本パックス(7811)から配当金到着

    中本パックス(7811)から配当金が到着しました。 2月権利です。 年1回2月権利で、100株は1000円のクオカード優待、200株は2000円のクオカード優待があります。 100株と200株で優待利回りが同じなので200株保有しています。【配当金(分

  • 日本都市ファンド投資法人(8953)から分配金到着

    日本都市ファンド投資法人(8953)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。 ここは、商業系リートの日本リテールファンドと、オフィス系リートのMCUBS MidCity投資法人とが合併して誕生しました。AA格銘柄です。 スポンサーは三菱商事でしたが、アメリ

  • Oneリート投資法人(3290)から分配金到着

    Oneリート投資法人(3290)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。 オフィス系リートのOneリート投資法人(3290)は、かつて、SIA不動産投資法人という名称で、スポンサーは信用力の無い「シンプレクス」でしたが、スポンサーが「みずほ信

  • 高配当、且つ、カタログギフト優待の リョーサン菱洋ホールディングス(167A)を新規購入

    リョーサン菱洋ホールディングス(167A)を、2949円で100株新規購入しました。 証券コードが数字4桁では無く、「数字3桁+アルファベット1文字」という見慣れない構成です。 ここは、4月1日に、リョーサンと菱洋エレが統合して誕生した独立系半導体商社

  • 大和ハウスリート投資法人(8984)から分配金到着

    大和ハウスリート投資法人(8984)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。  スポンサーは勿論、大和ハウスで、AA格です。【配当金(分配金)履歴】(1)大和ハウスリート投資法人(8984)・権利数=9口・1株(口)当り配当金(分配金)=5

  • 福岡リート投資法人(8968)から分配金が到着

    福岡リート(8968)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。 ここは、福岡地所を中心に、九州電力、福岡銀行等の九州名門企業がスポンサーに名を連ねています。「キャナルシティ博多」などの商業施設やオフィスビルなどに投資する総合型リートです。 A

  • アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)から分配金が到着

    アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。 ここは伊藤忠商事がスポンサーの物流系リートです。AAの格付を取得しています。 以前は「伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人」の名称で「伊藤忠」の看板が

  • グローブライド(7990)から配当金到着

    グローブライド(7990)から配当金が到着しました。 3月権利です。 ここは年1回、3月権利で100株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。3年以上保有で2000円にアップします。 1000株以上、2000株以上でランクアップします【配当金(分

  • エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金到着

    エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、1部上場の日本エスコンをスポンサーとする商業型リートです。 また、スポンサーの資本・業務提携先が「中部電力」となったことにより信用力が増し、また、中部

  • クオカード優待株、東京センチュリー(8439)を買い増し

    東京センチュリー(8439)を、1449円で100株買い増して500株にしました。 ここは、ここは、伊藤忠系で旧第一勧銀系が合併したリース大手です。 自己資本比率は13.5%、BPS=1781.32円(PBR=約0.81倍)です。 配当は年2回3月/9

  • 東海道リート投資法人(2989)から分配金到着

    東海道リート投資法人(2989)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、東海道エリアに重点投資する地方型REITで、静岡県を核とし愛知県・三重県の3県への投資比率を60%以上とする方針です。 スポンサーは、静岡を拠点とする不動産デベロッ

  • 三井住友トラスト・ホールディングス(8309)を買い増し

    本日、3591円で寄り付いた後、地合い悪化により急落していた三井住友トラスト・ホールディングス(8309)を、3519円で100株買い増して1100株にしました。 ここは、傘下に三井住友信託銀行を持ち、銀行、資産運用・管理、不動産など手がけ、信託財産残

  • サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金到着

    住宅系リートのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 メインスポンサーは1部上場のサムティ株式会社です。尚、サブスポンサーとして大和証券グループが参画しています。 シングルAの格付を取得しています

  • スターアジア不動産投資法人(3468)から分配金到着

    総合型リートのスターアジア不動産投資法人(3468)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。   ここのスポンサーは、米国の大学基金や財団、年金等の投資家資金を基にアジアの不動産に投資する「スターアジアグループ」です。シングルAの格付を取得

  • ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金到着

    ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 主要スポンサーは三井住友銀行、シップヘルスケア、NECキャピタルソリューションで、シングルAの格付を取得しています。 Jリート唯一のヘルスケア専業リートです。

  • 産業ファンド投資法人(3249)から分配金到着

    産業ファンド投資法人(3249)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、物流施設や工場・研究施設、インフラ施設等の産業用不動産に投資するリートです。 スポンサーは「三菱商事+UBS」から、アメリカの投資ファンド「KKR」に変更となってい

  • イオンリート投資法人(3292)から分配金到着

    商業系リートのイオンリート投資法人(3292)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 商業系といっても、当然のことながら全てイオングループの物件となります。尚、割合は低いですが、マレーシアのイオン物件も投資対象となっています。AA格銘柄です

  • 日本電気硝子(5214)から配当金到着

    日本電気硝子(5214)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  【配当金(分配金)履歴】(1)日本電気硝子(5214) ・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=60円・受取配当(分配)金(税引後)=9,563円・現在保有

  • 下限配当100円の三愛オブリ(8097)を新規購入

      監視銘柄にしていた三愛オブリ(8097)を、昨日、2099円で100株、本日、2072円で100株、2043円で100株の合計300株新規購入しました。平均購入単価は2071円です。結果的に昨日の購入が失敗でした。 ここは、傘下にキグナス石油を有する石

  • サカタインクス(4633)から配当金到着

    サカタインクス(4633)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  ここは、印刷インキ3位の老舗企業(1920年設立)です。 年1回12月権利でクオカード優待が有り、保有1年未満500円、1年以上1000円、3年以上2000円です。

  • 2024年5月の配当金(分配金)実績

    2024年5月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2024年5月の配当金(分配金)=603,079円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 5月中に到

  • ミヨシ油脂(4404)から配当金到着

    ミヨシ油脂(4404)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  年1回、12月権利で1000円のクオカード優待が有ります。 【配当金(分配金)履歴】(1)ミヨシ油脂(4404)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円

  • 高配当、且つ、クオカード優待の西部電機(6144)を新規購入

    西部電機(6144)を、1964円で100株新規購入しました。 ここは、搬送機械、産業機械、精密機械を3本柱とする企業です。 自己資本比率は60.9%と良好、BPS=2022.88円(PBR=約0.97倍)です。 配当は年2回3月/9月権利で84円(

  • 小田原機器(7314)から配当金到着

    小田原機器(7314)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 年1回12月権利、100株の場合、2000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)小田原機器(7314)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用