chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Marichan
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/20

arrow_drop_down
  • 2022日本里帰り日記①:帰るまでが大変だ

    4月のイースター休み、なんと約6年ぶりに日本に里帰りしました。子供が最後に日本に行ったの、5歳の時。ロンドンへの引っ越しがあったり、コロナで鎖国になってしまったりで気がつけばこんなに長く帰れないことになるとは・・。さらにはウクライナでの戦争がはじまり、通常はロシア上空を飛ぶロンドン⇔日本便が一体どうなるのかわからない状況だったので、到着するまでは不安も色々の里帰り。まさか世界情勢がこんな形で自分達に影響するとは想像だにもしなかった・・・。今のところガイコク人配偶者の里帰りには、ビザが必要。それ以前にはビザさえ発行されず、完全に締め出しだったのに比べるとなんぼかマシだけど、ビザ申請のために大使館…

  • ポルトガルは良いその⑭:その他色々覚え書き

    本当にどこでも英語が通じた。スーパー、もう300年ぐらいやってるんじゃないかと思うような(やってないけど)古い小さな薬局の、薬剤師のちっちゃいおばあちゃんでも英語が通じた。有難かった。 そんなに英語が通じない街の食堂にも行った。適当にGoogle翻訳で検索してポルトガル語読み上げてあれこれ頼んだ、普通に親切で良かった。久しぶりに食べたアジの塩焼き的なもの 夜の風景、灯のせいでなんとなく黄色っぽくなる。石畳は美しいがツルツルなので下り坂は特に注意である。記憶にないのだが前回出張で来たとき同僚がすっ転んだって。お魚模様のカワイイお皿。そして色んな魚の缶詰。缶詰はちょっと買ったけど、ほとんどお土産を…

  • ポルトガルは良いその⑬:ナタ三昧

    ポルトガルの美味しいものそれはナタ。本名はPastéis de Nata。ロンドンでもスーパーで売っているくらいおなじみだけれど、本場で美味しいナタをいただかねばと、1日1ナタを合言葉に有名どころを色々試してみた。ここは通り過ぎただけの地元のお店。チョコレートがけのもある。他にも色んなタルトが山積み!飲茶に出てくる蛋塔と呼ばれるエッグタルトもこのポルトガルのナタが原型といわれている。ただPasteis de Nataはシェルがもっとパリパリした層になっていて、もっとパイっぽい感じ。この写真の下段にTarte de Nataというのもあるように、「タルト」とつく場合はもっとシェルがサクサクのクッ…

  • イギリスに来てから覚えた英語を羅列するよ。

    ポテトチップがクリスプスだとか、フレンチフライをチップスと言うとか、エレベーターがリフトだとか、そういうのは有名だけれど、住むまでは全く知らなかったイギリスならではの英語表現を羅列するよ(使うかは別として)。Tuition アメリカ英語だと学費だが、こっちではレッスンそのものを指す模様で、skateboard tuitionのお知らせが出ていて最初ん??となった。Sundries 仕事の経費落とそうとしたら申請カテゴリーに出てきた。要はmiscellaneous(その他)ということらしい。天日干しにしているわけではない。Knackered Dead tiredという意味。chuffed = p…

  • ユーロビジョンの奇跡

    イギリスに来てハマったもの、それはユーロビジョン。アメリカにいる頃は、お髭の歌手コンチータやABBAを輩出した、国対抗で歌手が出場して歌を競うというヨーロッパの歌合戦、ぐらいの認識しかありませんでした。一応その認識で合ってるんですけれども(笑)、ロンドンに引っ越して来てからちゃんと見るようになり、思い切りハマってしまった・・!毎年5月、予選を勝ち抜いた25か国の代表がそれぞれの持ち歌を披露。各国の審査員が一番良かったと思う国に投票するほか、視聴者も電話投票をして優勝者を決めます。ポップあり、フォークソングあり、ヨーデルあり(笑)、デスメタルあり(特に北欧勢は秀逸)、正統派の歌唱あり、何度見ても…

  • イギリスの中学校の通信簿

    イギリスの中学生、7年生も気がつけばあと数か月で終わることに気が付いて子供と一緒に震えあがっています。時が経つのが、早すぎる・・・。すでに成績表は2度、貰いました。イギリスの中学校でもらった成績表は、なんとGCSEという11年生で受ける統一試験を今受けたら何点ぐらいとれるか、という形で評価がされていました。つまりは・・・・わかりにくいんじゃぁぁぁ!!11年生、日本だと高校1年生になる15~16歳が、イギリスでは義務教育の最終学年になります。この最終学年で受ける試験がGCSE。これにパスすると義務教育終了となります。その後は、大学進学を目指すか、職業訓練学校的なところに行くかで、違うコースに行く…

  • ポルトガルは良いその⑫:ベレン

    リスボンから西、バスに乗ってちょっと行ったところにベレンという地区がある。歴史的な巨大修道院の建物があり、ベレンの塔があり、なによりパステル・デ・ベレンで有名。自分の中ではこのパステル・デ・ベレンを食べに行こうというのがほぼ主目的だったが、大きな博物館もあり、大統領公邸もあり、あちこちある建物は世界遺産だしということで、花も団子も楽しめる風光明媚な場所。住むならこんなところにちょっと住んでみたいな、という気もした。なにはともあれ、お目当てはこれ。いわゆるエッグタルト的なお菓子、ポルトガルでは一般的にパステル・デ・ナタと呼ばれるが、ここで作られているのはパステル・デ・ベレンと呼ばれている。が、団…

  • ポルトガルは良いその⑪:タイムアウトマーケットの美味しいもの集、その2

    どんどん行きます。今思い出しても美味しかったものの数々。あとイギリスに比べると随分安い。エビのフリッターと、バジルのリゾット。これは前回となりの席に座ってた人達が食べてるのを見て羨ましくなったので、頼んでみた。ああ、記憶にない。おそらくパパが頼んだもの。子供が頼んだ、Poke的なもの。これが感動の大ヒット。マテ貝のリゾット。貝の風味なのか、シーフードの出汁がものすごく深くてうまみがあって、お代わりしたいぐらい美味しかった。マグロのタルタル。お醤油っぽいソースがかかっていて、もうこういう組み合わせはかなりオーソドックスになっている感もあり。ポルトガルの良いところはイワシとか青魚が美味しいところ。…

  • 帰ってきたダウントン

    思えばイギリスに引っ越すなんて思ってもいなかった数年前、カリフォルニアでダウントンアビーの全シリーズをビンジウォッチングしたのだった。当時はアメリカでも大流行だったので、インテリアのチェーン店ではダウントンアビーのキャラクターが一同に映った買い物バッグを無料でくれた上、抽選でロケ地になったハイクレアキャッスルへの旅行があたる!なんてキャンペーンをやってたな。その後ロンドンに引っ越して、コロナのロックダウン中に家族でシリーズをまたちびりちびりと見始めた。やはりイギリスの空気の中で見ると、よりしっくりくる感がある。気がする。ロケ地にはまだ行っていない。こういうシリーズもののドラマは、やはりそれぞれ…

  • ポルトガルは良いその⑩:タイムアウトマーケットの美味しいもの集、その1

    ポルトガルの色々美味しいものが一同に会しているタイムアウト・マーケット。前回出張の時も同僚と行ったけれど、やはり色々好きなものを選べるのが楽しいのと、どこに行ってもアジア料理に目が行ってしまう子供にも対応できる、場所も便利で入りやすいのとで、滞在中3回も行ってしまった。ので、少しずつ美味しかったものを放出します。前回訪問時は街を挙げてのカンファレンスの時だったので、マーケットも大混雑だったけれど、今回はやはりまだコロナの影響で客足はそれほどでもなく。そんな中でいただいたのは、まず、タコー!やっぱり地中海近辺はタコが普通にあるのが嬉しい。これは子供が選んだアジア飯。春雨の上にサーモン、でちょっと…

  • ようやく注射

    日本では4月から小学6年生、イギリスではすでに中学生(7年生)をやっている我が家の11歳児。イギリスでも中学生のコロナ予防接種は去年から始まっていたのだけれど、なぜか12歳以上が対象だったため、早生まれの我が子は中学生だけど11歳だから予防接種が受けられない、という憂き目にあっていた。インフルエンザの予防注射もしかりで、今までは小学校で普通に集団接種を受けていたのに、中学校では12歳以上が対象です、と言われ、学校では受けられず。11歳の中学生もいるんですけど・・。かかりつけのGPは、インフルエンザの予防接種は学校で受けるのが普通なので、うちではやりませんと言うし、意味不明。仕方がないのでお金を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Marichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Marichanさん
ブログタイトル
愉快的陳家@倫敦
フォロー
愉快的陳家@倫敦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用