chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑の風&おひさま通信   
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/14

arrow_drop_down
  • 会山行

    20211月25日(月)あの大雪がなかったことのように暖かい日が続いています。予報では月末にはまた寒波が来るようですが、たいしたことはないだろう…と、これは希望的な観測ですが…こんな状態が続いている先週末、新年山行がありました。予定では刈羽黒姫山に行くはずだったのが、登山口に通じる道路の除雪がされていないということで急きょ変更されておなじみの山となった「氷山」への山行となりました。同じ山でも夏道と冬道では大違い。会のメンバーが2週間前に行ったときは新雪が腰まであってラッセルをして5合目までしかたどり着けなっかそうですが今回はトレースがあって歩きやすくなっていました。登る直前になってスノーシューにトラブル発生でやむなくツボ足で登ることになったのですが、仲間がつけてくれたふみ跡をたどって山頂まで歩くことができました...会山行

  • 倒れてしまいました

    20211月11日(月)我が家の前に立っていたポプラの古木が雪の重みでついに倒壊してしまいました。亡くなったおじいちゃん(義父)が、自分の子供がどこからかもらってきたものだと言って植えてくれたポプラ。枝を落とされ十数年前からは幹だけになっていたものだけれど、ツタが絡まり春には緑が生い茂り秋には色鮮やかに紅葉して癒されてきた古木、紅葉が終わった後はキノコが生殖して眼だけではなく味覚も楽しませてもらったシンボルのような存在だったのに…こんなに簡単に倒壊してしまうなんてとても残念おじいちゃんとの思い出の木がまた一つなくなってしまいました。倒れてしまいました

  • 大雪警報と非常事態宣言

    20201月10日(日)コロナ感染者数が連日最高を記録している。この先どこまで感染者は増えていくのだろうか。「GOto〇〇」と大々的にキャンペーンを広げた結果のこの事態。ついにというかようやく緊急事態宣言が出された。こうなる前になぜもっと早く対策を取ることができなかったのか…と、誰しもが思わざるを得ないが、緊急事態を宣言するよりもっと優先しなければならないことがあるのだろうか…世の中疑問だらけだ。そして、数年ぶりに大雪に見舞われているわが地方には連日大雪警報が出されている。交通機関がマヒを起こし車の移動もままならない状態が続いている。災害対策本部も設置された。当地の民謡の歌詞にも歌われている「一夜三尺一日五尺♪」は嘘ではないのだ。コロナ禍で様々な活動が制限され数多くの行事が中止されているのに加えて、豪雪により中...大雪警報と非常事態宣言

  • 初仕事

    20211月4日(月)今日は御用始め、お正月休みも終わって今日から仕事始めの人も多い事だろう。我が家の仕事始めは昨日、屋根の雪下ろし作業だった。昨年は一冬通して一回で済んだ雪下ろし作業が今年の冬は早くも2回目、この先何回続くだろうか。この時期になると毎年起こるのが除雪作業中の事故。今年も早くも犠牲者が出ている。他人事とは思えない。初仕事

  • 2021年

    20211月2日新しい年が始まりました。暖冬小雪に慣れてしまっているので、初雪から豪雪、年末年始の豪雪には戸惑ってしまいましたが、これが雪国の常態なので驚くことではありません。加えて今年はコロナ禍の新年ということですべてが通常の新年とは違います。楽しみにしていた初詣でも今年は自粛。だったら寝正月と決め込むことも有りなんですが雪かきもこまめにやらないと積もってしまうので気が抜けません。昨日からsorajijiさんはお屠蘇を頂きながらテレビで駅伝観戦です。テレビで放映される青空が広がる太平洋側と日本海側の違い。こんなに狭い日本でもこの違いは何でしょう。どこか暖かいところに息抜きに行きたいなぁ~と思いを募らせている新年です。2021年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑の風&おひさま通信   さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑の風&おひさま通信   さん
ブログタイトル
緑の風&おひさま通信   
フォロー
緑の風&おひさま通信   

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用