皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^;右にその画像を貼っておきます。下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D...
数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました
50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^;右にその画像を貼っておきます。下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はぐったりとしていました。何だか何もやる気が起きなくてね。( ^^;ブログもあまり書く気に成らなかったと言うのが、ここ数年の間では始めてのことでした。…と、言うよりも…昨日は「何だか自分って、無理してブログを書いたり数学の学習をしているな…」なんて想った訳です。もう少し気持ちにゆとりを持った方が、実は数学の学習も運動も、共に楽しめる気がしてきました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。本当に暑い日が続いていますね。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?私は昨晩、エアコンを止めて家の窓を空けて布団で横になった次第です。エアコンを入れて寝てしまうと、朝はちょっと身体が冷えていて体調が悪くなります。最近は聞かなくなりましたけど、やっぱりクーラー症候群と言うのは未だにあるのでしょう。私はきっとこれでしたね。( ^^;寝る時にエアコンを止めたからと言って、直ぐに改善されるとは想えませんが&he...
HayGen サイトに苦戦してます…パソコンにウィルスが侵入した?
皆さん こんにちは、時空 解です。思うように毎日の習慣が実施できません。今日は HayGen で自分のアバターを作成しようとしたんですがね。 HayGen サイトは英語を日本語に訳せないのでね、それで不便です。自分が行っている操作方法が本当に正しいのか、手探り状態に近いですからね。それでも自分のアバターを HayGen で作るために、自分の2分間動画を撮影したんですけどね。それを HayGen にアップロードすれば後は自動で生成し...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は11時半にお客さんが来ていましたので、ちょっと数学の学習時間が削られましたが、数列の復習を試みていました。うーむ…考えてみれば1日に3つの基本例題を解くことが出来たのは上出来きかね。( ^^;数列の学習に入ってからと言うもの、基本例題を一つ理解して解くことに数日を要していた私です。本来であれば次の第7節「種々の漸化式」に進んだ方が良いのかも知れませんが…理解にちょっと不安がありましたの...
皆さん こんにちは、時空 解です。とにかく暑い!6月が観測史上一番の平均気温だったと聞いて、「やっぱり…」と、心の底から想った私でしたが。その後、7月に入ってエアコンを積極的に使うことにして来ました。…実は、6月中は「まだもったいないかな?」なんて想って使うのを控えていたんです。でもそれが間違っていたんですよね。観測史上一番暑い6月に、外でジョグをしていた私です。おかげて体調を崩したと想われます。...
時代はどんどん変化する。今やセキュリティ対策はパスキーの時代
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンのセキュリティ対策に付いて書いてみます。もうご存じの片も多いかもしれませんが、下記の動画を視聴しましてね。(17時間前に公開したばかりなのに、すでに66万回再生越えです)この動画の情報は、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思いました。・【緊急】Googleが20億人のユーザーに警告!今すぐパスワードを使うのはやめてパスキーに変更を!【160億のアカウントが流出】このチャンネル「パソ...
隣接3項間型の漸化式、理解できました。特性方程式の作り方の理由
皆さん こんにちは、時空 解です。6月の30日のブログでぼやいたとおり (すみませんでした m( _ _;)m)「第5節:種々の漸化式」の節進むことに怖気づいていた私ですが。・「青チャート式数学B」の数列の "4節:漸化式と数列" を終えられそうですが…全く分からない次の第5節の基本事項どうして怖気づいてしまうんですかね…? 実はこれが数学の学習を進めるに当たっての最大の障害なんでしょう。それが環境による...
廃棄してなかった半田ごて…自作分割キーボード、買っちゃおうかなぁ
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、ふと思い立って押し入れの中を確認したんですよね。そしたら、おおっ! ありました。廃棄してしまったと想っていた半田ごて。いやぁ、記憶によるとだいぶ悩んだ末に捨てることに決めた記憶が有ったんですが。でも躊躇しているうちに捨てた気に成っていただけだったようですよね。想えば、私のエレクトロニクス技術者としての経験・日々の半分が半田付け作業だったように思います。ですのでね。半田ごてには思い入れが...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。 Dygma Defy・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します Keyball44 Review!...
左首筋が強烈に痛い…ずっと付きまとうこの痛み、きっとキーボード作業のため
皆さん こんにちは、時空 解です。今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが… ・左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?!・左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか&helli...
「青チャート式数学B」の数列の "4節:漸化式と数列" を終えられそうですが…全く分からない次の第5節の基本事項
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。明日には第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40を終えられそうです。…まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^;ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが…この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが…送る方法が分からなくてね。( ^^;スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは?分からなかったので調べる必要がありました。それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
復習をしていて思い出しました、自分が理解できていなかった不等式の計算方法
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理解するのを後回してしていたことを思い出しました。不等式についてです。それは・不等式どうしを引き算してはいけないのは何故か?です。朝に復習として「青チャート式数学I 第1章:数と式、第4節:1次不等式」の基本例題33をやっていたんですよね。 ・基本例題33$ x,~y $ を正の整数とする。$ x,~3x +2y $ を小数第1位で四捨五入すると、それぞれ $ 6,~21 $ に...
今回も2つ つまずきました、「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は想いどおり朝の6時に布団から出ることができました。やっぱり気持ちが良いですね、朝ちゃんと起きれるとね。1日が充実する気分です。さて、朝から表題にも書いたとおり基本例題の37に取り組んでいました。もう3日くらいトライしています。問題は下記のとおり。解答は右画像を参照くださいね。 「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37$ a_1 = \displays...
スポーツを休んで休憩を取っていた今日。世界ではイスラエルとイラクが停戦しましたが
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は (も) 朝、ちょっぴり寝坊をしてしまいました。6時に目は覚めるんですけどね、どうにも身体が疲れを訴えて起き上がれません。やっぱり運動量を減らすべきかも知れませんね。(まぁそれはともかく)今日は朝寝坊と合わせて木曜日と言うこともあってのんびりとすることにしました。それで映画を2本見ました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「オッペンハイマー」です。…あまり考えず...
やっと一つ出来ました、投稿動画。ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップしました
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日に完成した動画を、朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップしていました。まずはアップした動画を下記に貼っておきます。・fx-JP900cw 初期化操作アップするのになかなか手間が掛かりました。( ^^;と言うのも、動画を HD 画像にしたかったことでてこずったんですよね。昨日動画は完成していたんですが、 YouTube にアップしても SD 画像としてしか扱って...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画を作成していました。「今日中に出来るかな? …まぁちょっと紅茶休憩」と、今日の午後4時に2階のデスクから席を立って伸びをしたんですけどね。1階に降りて紅茶を淹れている時に思い出しました! 「あ、そう言えば今日は月末の月曜日?」スマホで確認するとまさに今日がその日で、紅茶の講習会の日でした。いやぁ危なかったです...
やっとこさっとこ青チャートの漸化式問題、基本例題36の別解も解けました
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝からグッタリしてました。と言うのも、昨日はオーバーワーク。_  ̄ ○ジョグと筋トレと水泳のフルコースをやってしまったんですね。夕方の5時から実施したんで、夜の10時に布団に入ってぐっすりと眠りに入ったところまでは良かったのですが。朝6時に目が覚めたが、身体が鉛のように重い…。( ^^;それで、今日は布団から出られたのが朝の9時になってしまった次第です。しかも、それからも身体が重い、頭も...
今日は1日、HeyGen と Animon と言う画像・動画生成 AI ソフトをいじってました
皆さん こんにちは、時空 解です。自分の YouTubeチャンネルに解説をするアバターを作ろうと、数年前に取り組んだことがありました。振り返ってみると…もう2年も前のことでした。 ( ^^;・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D当時から HeyGen と言うアバターに特化した動画生成 AI は知っていたんですが、ここのサイトは日本語訳が効かないサイトです…。ですからね、2年前...
皆さん こんにちは、時空 解です。まずは皆さん、下記の問題が解けますか?「新課程 青チャート式数学I 第1章:数と式、4節:1次不等式」から、基本例題32$ 3 \lt x \lt 5,~-1 \lt y \lt 4 $ であるとき、次の式のとりうる値の範囲を求めよ。(1) $ x -1 $ (2) $ -3y $ (3) $ x +y $ (4) $ x -y $ (5) $ 2x -3y $私は始め「こんな問題を復習...
皆さん こんにちは、時空 解です。いやはや、生活のパターンを変えたとたん、真夏のような暑さになりました。ジョギングする時間帯を昼間から夕方に変更したんですが…暑い!_  ̄ ○つい数週間前までは「暑いなぁ」くらいで済んでいたんですけどね。この2、3日は倒れるの覚悟で、足を止めずにジョグ…って感じ。( ^^;いまこうしてブログにこのことを書いていて…「どうしてそうまでしてジョグしてんだ」...
運動する時間帯を変えたら、すっかり生活のリズムが壊れてしまいました…が
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログの投稿が出来ずじまいでした。すみません。m( _ _;)mと言うのも、一昨日にスポーツをする時間帯を昼間から夕方に変更したせいなんです。…日々の生活リズムを整えるためにそうしたんですけどね。それがちょっと裏目に出てしまいました。( ^^;一昨日の夕方、計画通りに夕方に運動をしたら、予想どおりに夜の8時には眠くなって、布団に入ってぐっすりと眠りに入れました。そこまでは良かったんですが...
皆さん こんにちは、時空 解です。ここ一週間、日々の生活習慣に乱れが生じています。その主な原因は、スポーツのオーバーワーク…? ではないと思いたいですね。( ^^;スポーツが直接の原因では無くて、ジムから帰ってくると眠くなってしまって、実際に寝てしまうことが原因でしょう。それでも2、3習慣前まではぐっすりと昼寝はしないようにしていたんですけどね。ジムから帰って来ると大抵は午後の2時前後ですが、それから遅いお昼を摂っていると、つ...
皆さん こんにちは、時空 解です。量子もつれに関する放送がされていたことを、昨晩知りました。すでに 2024年12月28日に放送されていたんですね。・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎私は昨晩に再放送されていたのを見掛けて、慌てて NHKオンデマンドで視聴した次第です。( ^^;いやぁ、でも量子もつれ、ベルの不等式に関する研究が2022年のノーベル物理学賞を受賞していたんですね。ついこの間、6月5日のブログにもその...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学の学習をして、等比数列の和の公式に悩まされていました。と言うよりも、階差数列としての等比級数の和についてですかね?夜になって思い返してみると「考えてみれば当たり前か」と思うことなんですが。それがこちら。基本例題34 (問題と答は右画像参照)もうずっと足踏みをしている数列の漸化式の問題です。今日の朝はこの問題の別解について悩んでいました。 $ a_n = a_1 + \d...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝は体調が悪く、お昼まで布団の中で過ごしていました。うーむ…ちょっとオーバーワークですたか、水泳とジョグ、筋トレを頑張り過ぎました。でもお昼の2時ころには元気になりました。まぁ今日はご飯は炊かずに外食 (昼食 兼 夕食) をしてきましたけどね。外食をしたついでに、ついカフェでコーヒーも飲んできてしまいました…( ^^;うーむ…お金が掛かる。_  ̄ ○お...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンの画面に iPad や スマホ の画面を映し出すソフト MirrorTo を導入していました。・MirrorTo (Wikipedia へのリンク)いやはや、手間が掛かりました。でも苦労のかいあって、パソコン上に iPad の画面とスマホの画面を映し出すことが出来るようになりました。しかも WiFi 経由。でも、パソコン上に映っている iPad の画面をパソコン上のマウスで操作できるようにする...
ユーチューバー必見!全て無料で使えるGoogle AI Studioが凄すぎる!
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はユーチューブに関することを書いてみます。…と、その前に。昨日はブログを投稿するのを忘れてしまいました。すみません。m( _ _;)m昨日はプールから帰ってきて、とっぷりと疲れてしまってました。( ^^;と言うのも先月の5月から、通っているジムのプール開放時間が短縮されましてね。その影響でプールが込み合って自由に泳げなくなっているんです。ですので最近では下記の $ 50m $ プールがある...
2019年7月1日のブログ、検討が甘かったです…特性方程式への理解
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、改めて特性方程式を利用して解く問題を復習していました。「青チャート式数学B」第1章4節 漸化式と数列 基本例題34(右画像参照)特性方程式について振り返って見ると、過去数年に渡りブログ記事のネタになっています。それだけ自分の中ではクエスチョンマークが頭に浮かんでいて、苦労してるんですよね。( ^^;そんな中、当時を振り返るためにブログを読み直していたら、検討の甘かったものが見つかりました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は10周年 (先日の2025年6月5日) を記念して、自分の物理的な持論などを、ここに書き綴ろうなどと想いましたが…。うーむ…まだまだ未完の持論。( ^^;何か有益な結果を得ている訳でもなく、また検証実験を思い付いている訳でもありませんからね。中には何もない空論です。_  ̄ ○でも、絵空事であったとしても、それを文章と言う形にして残して行くのは、自分にとってはいい物かなとも思...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は6月5日です。これが何の日かと申しますと…私に取っては・ブログ10周年なんですよね。うーむ…やっぱり感慨深いです。でもね。当初を振り返ってみると、は途方もなく大きな目標を掲げていました。・今日から”存在”を追求する長い旅を始めます。実際のところ、数学の学習とか数学検定の受検を続けているのは、物質の存在理由を数学的思考を...
今日から再び漸化式の学習。漸化式が利用できるいい例を発見、ハノイの塔
皆さん こんにちは、時空 解です。今日からまた苦手な数列、特に漸化式の学習に入りました。うーむ…やっぱりややこしい。( ^^;何だか数字のお遊びのような気がしてしまってね。漸化式って、何か実用性のあるものなんだろうか?例えば四則演算は、ズバリ! 日々の生活に欠かせない事ですよね。買い物に出掛けてお金を使う時には絶対に頭の中で利用しています。漸化式って利用価値あるのか?きっと無い! だから勉強も必要ない! ...
チャート式数学B、第1章 数列の3節:種々の数列「重要例題32」と「練習問題32」
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は一昨日の続きです。まず重要例題32 (右画像参照) と練習問題32 (下記) を提示しておきましょう。 練習問題32$ xy $ 平面において、次の連立不等式の表す領域に含まれる格子点の個数を求めよ。ただし、$ n $ は自然数とする。(1) $ x \geqq 0,~~y \geqq 0,~~x +3y \leqq 3n $ (2) $ 0 \leqq x \leqq n,~~...
皆さんこんにちは、時空 解です。今日も昨日の問題、重要例題32と練習問題32の続きをやっていましたがちょっと整理できそうにないので…すみません。m( _ _;)m取り急ぎ、今日は「物理の日」に付いて書いてみます。物理の日は以前、物理学会がアンケートを行う、投票でその日を決めようと言う企画がありました。・日本物理学会 周年記念事業「物理の日」決定のための投票のお願い物理の日がいつになるのか? 個人的には興味がありますので...
チャート式数学B、第1章 数列の3節:種々の数列「重要例題32」格子点の個数…$ 2n -2k +1 $ が立てられない
皆さん こんにちは、時空 解です。表題に示した数列に関する問題、【重要例題32:格子点の個数】この問題の設問 (1) を解くための数式 $ 2n -2k +1 $ がなかなか立てられません。うーむ…難しい。_  ̄ ○この $ 2n -2k +1 $ を立てるための "感覚" が自分の頭の中には無いように感じししまいほどです。でもその理由は一つ。この数式を立てるための数学的な "直感&quo...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学Iの復習をしていて、ちょっぴり衝撃を受けました。絶対値は必ず $ 0 $ 以上なんですね。( ^^;(復習した問題は右画像参照)もうちょっと数学的な表現を使うならば「非負の値を表す」と言うことですが…。以前、ここのサイトでもそれを解説したページを作ったんですけどね。忘れてました。_  ̄ ○・実数、絶対値、平方根 絶対値でもね…「2乗のルートは絶対...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は中学の同級生と軽く飲み会をやっていました。まぁ私は一滴も飲めないのですけどね。( ^^;飲み会自体、あまり経験がないし、参加する時も一滴もお酒は飲みません。昨晩も飲みませんでしたが…やっぱり楽しかったですね。当然、話題は中学時代の思い出話になるのですが…ここのブログの中にも登場して貰った友人が「俺はおまえに一番会いたかった」なんて言うんですよね。調子のいい野...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は1日中 blogger で右往左往してましたが…。やっぱり利用するのは止めます。( ^^;今運用しているサイトでも用は足りていますからね。うーむ…数式を blogger に表示しようとしても、ここのブログの用には出来ないですね。先ほど「完全に削除」しました。では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。(休日は充実した日々によって輝きます...
blogger の利用を始めました。動画を作成する時の数式表示
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は blogger を始めました。と言うのは、将来的にブログ記事を投稿するサイトを blogger に変更しようと思いましてね。・時空 解の理数系ノート (Jikuu-Kai's Science and Mathematics Notes)今利用している、このサイトのブログは 「Powered by XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1」と言うオープンソースソフトを...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日、数学検定協会からメールが届いていました。おおっ、 そうでした。今日から「第444回実用数学技能検定」の申込受付期間でしたね。さっそく申し込みを済ませた次第です。でも…うーむ、今までは「個人受検A日程」だからと言って、申込が始まったことを知らせるメールなど来なかったと記憶しているのですが…。どうやら今回から、申し込みの手続きなど、若干変更したようですね。それで例...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近は運動のせいで (?) 疲れが出ています。でもね…これって、もしかすると "糖尿病" かも?なーんて思ったりもしてるんです。あまりにも身体がだるい時がありますんでね。これって糖尿病の症状の一つですよね。ちょっぴり心配になっています。そう言えば数年前から指先もなんだか痺れている気が…。まぁ「痺れている」と言うと大げさかな…。( ^^;...
AI、ロボット競争が激化してますが、それよりももっと激化している? 電力競争、核融合エネルギー
皆さん こんにちは、時空 解です。日本は米の価格で右往左往している状況ですが…世界は 今 AI とかロボット開発にしのぎを削っていますよね。でもね。もっと別のところでもしのぎを削っているものがありました。日本は大丈夫なんですかね? ( ^^;米の流通については、米を売っている業者さんでさえ「複雑でよく分からない」なんて言う状態…。どうやら "しがらみ" で流通の "う...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日、数学検定協会から封書による合否通知が届きました。私の得点は…$ 2.8 $ 点! …合格点にあと $ 0.2 $ 点足りませんでした。_  ̄ ○くっそーっ!あとちょっと、慎重に問題1を考えていたら合格できたかも知れません。なにせ、予想通りの得点しか出来ませんでしたからね。・第440回 数学検定2級2次問題、問題1 (選択)でもまぁ、検定中に気付けないところが私...
第440回 数学検定2級2次問題、問題7 (必須) グラフが描ければ一目瞭然ですが…
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は問題7を取り上げます。第440回 数学検定2級2次 の最後の問題で、必須問題です。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。この問題7もなかなか手強い問題でしたね、今日数学検定協会からご別成績票が送付されて来たのですが、全体の正解率が $ 38.8 \% $ と、7問中2番目に難しい問題と言う結果が出ています。(ちなみに一番の不正解率だったのは問題3で $ 33.7 \% $ です)模範解答を見ても...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は問題6を取り上げます。ここからは必須問題ですね。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。これは図形問題です。さっそく図示してみるのがいいです。設問 (1) は、余弦定理を知っている方なら文字通り「この問題は解法の過程を記述せずに、答えだけを書いてください。」と指示が入るのが妥当だと分かりますよね。$ \triangle ABC $ の3辺の長さと $ \angle α $ が分...
第440回 数学検定2級2次問題、問題5 (選択) 一次不定方程式を利用
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日の続きです。問題5の設問 (2) を取り上げます。設問 (1) に付いては昨日のブログを参照してみて下さいね。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。私なりの設問 (2) の解法を下記に示します。 設問 (2) 解答求める値を $ x $ として、設問 (2) の問題文より2つの式を立てる。ただし $ a,~b $ は整数\begin{eqnarray} ...
第440回 数学検定2級2次問題、問題5 (選択) 解法を見付けました
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題5 (選択) について書いてみます。この問題には、検定協会の模範解答にも、解法手順が書かれていない問題ですよね。こんな問題こそ、このブログで解法の一つをご披露するのがですよね。…と言うことで今日は朝から躍起になって考えていました。うーむ…まる1日掛かりました。それで、この解法でいいのではないかというものを見付けましたのでご披露させて頂きま...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題4 (選択) について書いてみます。問題とその模範解答は右図に示します。この問題も模範解答を見て、「あ、これなら解けたはずなのに…」と言う問題でした。うーむ…やっばり数学のテストを受ける時に"自信を持って臨める"と言うところまで学習するのが大切ですね。この問題4、私の取っては「あ、苦手な数列...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題3 (選択) について書いてみます。問題とその模範解答は右図に示します。この問題は「青チャート式数学II」の中の第3章。・点と直線の距離の公式上記が使いこなせるかを試す問題と言えます。おっと! …そりゃまあおっしゃる通り。方程式を立てて解けなくちゃいけませんし、3角関数の面積の公式も使いこなせないとね。でも細かいことはともかく、重要な...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題2 (選択) について書いてみます。この問題は場合の数の問題ですね。問題と模範解答は右画像を参照ください。設問 (1) についても (2) についても、この問題は模範解答を見て頂ければそれでお分かりだと思います。強いて言うならば、設問 (2) の「黒いおはじき1個の位置を固定」と言うところに気が付くと、この問題はシンプルな問題でしたね。私は残念ながら模範解答...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題1 (選択) について書いてみます。この問題は与えられた式を完全平方することが出来れば、もう解けたも同然の問題でしたね。詳細は右画像を参照ください。でもね…設問 (2) を私はしくじりました。くそーっ!そう言えば問題文に $ x $ の範囲と、それに対応する式が決められていました。ですからね、画像に示したグラフからも分かるように、グラフが交差し...
「これは時空 (が存在するか否か) と言う概念が観測者に大きく依存することを意味している」と言う "これは" は、とっても面白い
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は第440回 数学検定2級2次の問題を取り上げようと思っていましたが、スキャナーが壊れましてね。( ^^;それで手元にある問題をパソコンに取り入れることに時間が掛かってしまって、間に合わなくなってしまいました。まぁ問題の一つや二つ、エディタなどを使ってキー入力でパソコンに打ち込めますが…面倒なのですみません。m( _ _;)mと言うことで、今日は下記の講義について書いて見たいと思います。・...
55分も掛かりましたが、数学の問題を楽しめました。基本例題29、群数列の基本
皆さん こんにちは、時空 解です。自力でやっと解けました、基本例題29。でも以前に学習しているはずなんで、自力…とは言い切れませんけどね。( ^^;うーむ…当時はどんなだったのかな?と言うことで "基本例題29" と言う文字列で自分のサイトを検索してみたんです。その結果リンクを下記に貼っておきます。・"基本例題29" 検索検索してみて思い出したんですが、この...
5年越し、また解けなかった因数分解。$ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $
皆さん こんにちは、時空 解です。簡単に解けるだろうと始めた「青チャート式数学I」の復習でしたが、重要例題18で早くも詰まっていた私です。( ^^;それが下記の設問 (2) の問題。 重要例題18 因数分解 (対象式、交代式) (2)次の式を因数分解せよ。(1) 省略(2) $ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $5年前にもこの問題についてブログを投稿していました。・青チャート式数学I重要例...
VPN を導入したら…サイト:数検に挑戦中 にアクセス出来なくなりました
皆さん こんにちは、時空 解です。つい最近、ネット接続に VPN を導入したのですが…。・VPN とセキュリティ対策方法、ご存じでしたか?今日の朝に「今日の接続ポイントは 〇〇〇 にしよう」と思って、そこで接続したんですよね。そしたら、自分のサイト "数検に挑戦中" にアクセス出来なかったんです。この時に、まだ寝ぼけた頭だったせいか「ええっ! 自分のサイトが何らかのサイバー攻撃を受...
皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定の復習をするためには、数学検定協会から郵送されて来る合否通知を待たなくてはならないと想っていましたが。間違いでしたね。( ^^;うーむ、数年に渡って受検を受けて来ているのに、こんな事にも気付けなかったとは。_  ̄ ○下記のサイトで第440回の数学検定の模範解答を見ることができます。・第440回 模範解答 2025/04/13日検定 実用数学技能検定 ☆ 掲載期間: 2025/06/03火 まで...
皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定の受検を終えると、いつも考えてしまうのが数学の学習方法。まぁでも根本的なことは代わり映えしませんけどね。つまりは学習時間、学習量を多くすること。それをどう実現するのかがなかなかね…骨が折れます。結局は "数学の学習を実行した分" 数学力に成ると言うことです。さて、今回どうやったら数学の学習時間を増やせるか? …それなりに振り返り箇条書きにしました。...
今日は8日。昨日は 第440回 数学検定 のWeb発表でした…
皆さん こんにちは、時空 解です。そう言えば Web発表の日を忘れてました。( ^^;・数学検定 個人受検 合否確認サービス 2025年4月13日検定 (第440回)ゴールデンウイークに珍しくドタバタしていまして…。私のゴールデンウイークと言えば、いつもは「ドラマ三昧」がせいぜいの楽しみだったんですけどね。今年は神奈川県から旧友がやってきたので、強制的に例外的なものになった次第。そのせいか、ジョグ & ...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はけっきょく、友人 (?) を神奈川県まで送り届ける羽目になりました。と言うか、まぁ送ってやりたかなったんですけどね。15年も連絡を取り合って無かったのですが、あまり変わっていませんでした。それが良いやら悪いやらなんですが、個人的にはホッとしているところはあります。でも変わらないのが当たり前ですかね、出会った時のその友人は28才だったかな?とにかくお互いが大人どうしですから。さて昨日はその友人を...
皆さんこんにちは、時空 解です。昨日今日とゴールデンウイークらしい? そんな時間を過ごしています。まぁなんのことはない、友人が遊びに来ただけですけどね。彼はなんと、水泳が出来る用意をしていたんです。これから彼を起こして、プールに出掛けてきます。うーむ…からは私よりも十四歳年下…やっぱり元気ですね。普段のスポーツ生活より疲れるが…やっぱり楽しいですね。実を言うと彼が突然泊まりたいと言っ...
おはようございます、時空 解です。さっき、突然に神奈川県のビリヤード仲間だった一人から連絡がありました。なんだか名古屋に来ているとのことで…( ^^;イキナリやってくるのは、彼らしいが。家に押しかけて来なかっただけ、あいつも歳は重ねていますけどね。まぁと言うことで今日はこれから名古屋に出掛けてきます。うーむ…自動車でとりあえず名古屋城の近くまでいく予定。でも混んでるだろうなぁ。_  ̄ ○おっと...
皆さん こんにちは、時空 解です。ネットを利用していて、最近特に気になり始めているのが "セキュリティ対策"。具体的な切っ掛けは、ネットで銀行口座を利用するようになったからですかね。昨今では、証券取引をネットで行うことが当たり前の時代。ますます "セキュリティ対策" が重要度をましています。つい最近では、下記のブログ記事でネット犯罪の危機についてもご紹介したところでしたね。・今、証券口座被害が拡大してます...
ゴールデンウイーク後半、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は理想の1日を
皆さん こんにちは、時空 解です。今日からはなんとか、理想の1日を過ごしたいと思っている次第。ジョギングと水泳は実行してきました。それに加えて、この5月からはアスレチックの道具を利用して筋トレにも励んで行きたい次第なんです。でもね…やっぱり疲れちゃうと思うんです。( ^^;これを何とかしたい。自分の理想としては・運動をして、ジムの帰りに買い物によって家に帰って来る。・テレビを見ながら食事 (ちょっと...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はのもと物理愛から "【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する" に付いて書いてみたいと思います。・【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する光さえ脱出できないのに、ブラックホールはどうやって放射しているのか?このブラックホールの蒸発と言う話は私が30代に時にも聞いたことはあったのですが。当時は「きっと理解出来ないことだろう」と、諦めていた内容なんです。この事は...
あらたに注文したプロテインのステップ品…びっくりするほど不味い!
皆さん こんにちは、時空 解です。去年の8月に水泳を始めて、今年に入ってからは + ジョギングもしています。まぁジョギングは天気の悪い日は取りやめていますけどね。それなりに続けていますので、水泳の方は4泳法がそれなりに出来るようになりました。ジョギングの方も、始めは3キロメートルを走り終わっ時にはふら付いて、本当に直ぐに座りたい気分でしたが、今では体調に合わせてスピードを調整しながらジョギングコースの新緑を楽しめる余裕が出てきています。4月始めの桜...
やっと区別が付いた、$ a_k = S_k - S_{k-1} $ と $ a_k = f(k+1) - f(k) $ 青チャート式数学Bの「p449 参考事項」
皆さん こんにちは、時空 解です。去年の8月頃に学習していた内容なんですが。"青チャート式数学B" の数列のところで出てくる、右画像の "参考事項"。当時は、$ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_n = f(n+1) - f(1) $ に至る途中の数式 $ a_k = f(k+1) - f(k) $この意味をキチンと理解できませんでした。…_  ̄ ...
皆さんこんにちは、時空 解です。まず初めに。今日は昨日のブログ記事の修正を行いました。実は、昨日ブログを投稿したところ、絵文字のせいで、絵文字以降の文面が消去され、前半の部分だけが記事としてアップされました。直ぐに修正すれは良かったんですが…なにぶん夜が遅かったので…すみません、とりあえずは眠ってしまった次第です。( ^^;すみませんでした。m( _ _ )mしかも、昨日の後半部分の記事は、投資に関連すること...
直感を勘違いして?…もう当たり前にできる式変形を間違うとは…_  ̄ ○ 投資にも気を付けよう
皆さん こんにちは、時空 解です。「直感は育むもの」と言うのは確かですね。たかが式変形もなめて掛かると勘違いしてしまいます。しかもそれを「おおっ、こうなるんだ」なんて頭の中では納得感を得ている次第なんですが…情けない。下記の問題 (と言うよりも、ただの式変形練習) で起こしてしまったミスです。青チャート式数学I 第1章 数と式 第2節 因数分解 基本例題15次の式を因数分解せよ。(2) $ x^3 -x^2 y...
このドラマは好き。特殊なドラマかと想っていたら、かなりの人気なんですね。アストリッド と ラファエル
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は海外ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」をご紹介させて下さいね。・アストリッドとラファエル 文書係の事件録Amazon でつい上記の DVDBOX を買ってしまいました。( ^^;まぁ間違えて買っちゃっても、Amazon なら直ぐにキャンセルすれば良いんですけどね。でも今回の放送、視聴されましたか?・アストリッドとラファエル5 文書係の事件録 (3)「マンダラ」上記にリン...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日の続きです。今週放送された「ホンマでっか!」を視聴しました。その放送回はまだ FOD で無料 (ただし簡単なアンケートに答える必要はあります) で視聴できます。・最新防犯SP2025この放送で紹介されている下記のサイト・Have I Been Pwnedこのサイトは、ご自分のパスワードが漏洩しているか否かを診断できるサイトなんです。詳しい利用方法は下記のサイトが参考になるでしょう。・パスワ...
やっぱり変更後に手間が掛かります、スマホの機種変更。とにかくセキュリティ対策が大変。';--have i been pwned?
皆さん こんにちは、時空 解です。こんな時間になってしまっていますね。( ^^;いやはや、スマホの機種変更と Softbank Air を新しくして、直ぐにスマホが使えるところまでは良かったのですが。やっぱり、銀行のアプリとか LINE とか…いろいろなアプリの設定、パスワード変更が大変です。それに、改めてアプリの設定項目を見ていると、知らないことが一杯出てきましてね。情報の波に溺れそうです…_  ̄ ○「...
式の展開、なかなか手こずるものもあります。$ (a+2b+1)(a^2-2ab+b^2-a-2b+1) $
皆さん こんにちは、時空 解です。かなり計算ミスが多い自分ですので、最近ちょっと青チャート式数学Iの・第1章 1節:多項式の加法・減法・乗法のところの基本例題を見直していました。この辺りの問題は機械的に、ただ式を変形するだけの問題でもありますが…。でもやっぱりなめてはいけませんね。表題にも示した通り、下記の数式を展開するには、それなりにテクニックと注意が必要でしょう。 $ (a+2b+1)(a^2-2ab+b^2-...
皆さん こんにちは、時空 解です。スマホの機種を変更して、「これから設定が大変だ」と想っていたのですが…いやはや、やっぱり時代は変化してました。スマホで softbank Air に添付されているシールの QRコードを読み取れば、簡単に Wi-Fi 接続出来てしまうんですね。ちょっと驚きましたが、もはやこれくらいが当たり前の時代になっているんですね…。 - ちょっとここで、情報 -QRコ...
スマホを機種変更しました…やっぱり時間が掛かりました。でも必要なことだと感じてます
皆さん こんにちは、時空 解です。二日前ほどに決心したことなんですが「スマホを新しくしよう」と思い立ち、今日行動をしてきました。その理由はお決まりの "バッテリーのヘタリ" がメインの理由なんですけどね。今使っている機種は Google pixel 4a で、調べてみたらもう4年半も前の代物。・スマホを新しくしました。時代を感じますまだまだ使えるとは想っていたんですが、以外に時が経ってたんですね。これならバッ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書きました「FramePack」と言う動画生成AI ソフトに付いて書いてみたいと思います。☆音量に注意・【Frame Pack】完全無料で無制限の動画生成AIがやばいうーむ…凄いですね。上記に示した動画のみならず、例えば次の動画も視聴してみてください。☆音量に注意・FramePackという新しいローカル動画生成AIツールがヤバイ!(動画生成AI / 6GBのVRAMで...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は、ここのブログを始めてから初めて、青チャート式数学の基本例題を10問解きました。やったーっ!と言ってもね…まぁ当たり前の話。( ^^;どうして10問も解けたかと言うと青チャート式数学Iの基本例題1から解いて行ったからです。数学Iの基本例題は機械的な計算ばかり…多少は工夫が必要ですけどね。でも不思議と計算ミスしなかったのが嬉しい。うーむ、本当に不思議だ。こ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の問題に取り組んでいました。「青チャート式数学B」第1章:数列の第3節 基本例題24初項から第 $ n $ 項までの和 $ S_n $ が $ S_n = 2n^2 -n $ となる数列 $ \{a_n\} $ について (1) 一般項 $ a_n $ を求めよ。 (2) 和 $ a_1 + a_3 + a_5 + $……$ + a_{2n-1} $ を求めよ。...
皆さん こんにちは、時空 解です。本当に「コンピューター業界で仕事をしていたから、知っている」と言う思い込みはダメでしたね。_  ̄ ○本当のパソコン技術者と言うのは、常に学習をしているのでしょうね…。( ^^;今日は改めてパスワードに付いての動画を視聴しました。・99%が信じてる大間違い!パスワードの新常識とは?【危険】パスワード定期変更は今すぐやめてください「パスワードなんて定期的に変更するのは無意味だと知っ...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログを投稿出来ずすみませんでした。m( _ _;)m一昨日も同じだったんですが、朝の家事を済ませたところでどうにも眠くなりましてね。昨日はジョグ & 水泳も取りやめた次第で…布団に入って眠っておりました。布団からは午後1時に出た次第。( ^^;まぁ一昨日、昨日とのんびりしたおかげで今日はいつもの生活に戻ることが出来ました。…でもちょっと考えてね。今年の...
今日はのんびり、ニュースを視聴していました。今、世界は急速に変わっています
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝、いつものように起きたものの、一通りの朝作業 (家事) を終えた7時半ころ、再び眠くなってしまい布団に入った次第です。( ^^;まぁ10時にはまた起きましたけどね。それからはいつも録画している、ニュース「モーニングショー」を観ながら朝食を摂った次第です。今は激動の時代に入ってきていると言っても良いかも知れませんね。AI 技術の進歩と、それに加えて量子コンピューターが本当に進化してます。量子コンピ...
明日は第440回実用数学技能検定です。模擬検定問題を図書館で
皆さん こんにちは、時空 解です。明日はいよいよ数学検定の日となりました。準備は万全ではありませんが… ( ^^;でも、気持ちだけは後ろ向きなならないようにしております。と言うことで、今日もこれから・問題集「受かる!数学検定 2級」上記の書末に付いている模擬検定問題をやってみたいと思っています。実践さながら (?) で解きたいと考えていますので、以前も行った・図書館でタイマーをセットして実施これでやって...
もう私もパソコンの素人。いらなくなったソフトの削除 (アンインストール) 方法が甘かった
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンに付いて、いい情報を得ましたのでお伝えしたいと思います。それは、いらなくなったパソコンのソフトの削除 (アンインストール) 方法に付いてです。私も勘違いしていました。アンインストールを実行すれば、もう削除したソフトは悪さをしないと思い込んでいたんです。でも考えてみれば下記にご紹介する解説動画のとおりですよね。( ^^;削除したいソフトに付いている uninstall.exe を起動して削除...
皆さん こんばんは、時空 解です。今日はちょっと体調を崩していました。朝はいったん起きたんですけどね。木曜日は生ごみを出す日ですので、それをやって、一通り朝の支度を終えたところでダウン…_  ̄ ○なんだか疲労感に襲われて布団に再び入った次第です。ジョグと水泳…ちょっと無理をしているのかも知れません。それとも…実は、朝はいつも "Googleアシスタント" に「おはよう」と...
これなら旅行嫌いの私でも出掛けられる! ALICE SYSTEM
皆さん こんにちは、時空 解です。会社を退職して年金受給者になると、旅行する人もいますよね。でも私はどちらかと言うと消極的です。最近では水泳をしているので、綺麗な海でスキンダイビングなんてやってみたいとも思うけどね。宿泊するところがリゾートホテルなんぞだったらよりいいですよね。でもそんな楽しみよりも、ストレスの方が大きいんです。電車の乗り換えや待ち時間。バスとなるとトイレの心配。などなど。楽しみよりもストレスの方が勝っていて、若い頃...
皆さん こんにちは、時空 解です。数学の問題を解いていて、下記の問題の答に疑問を持ちました。その問題答は右画像に示します。この問題の設問 (1) は、ちょっと突っ込みたくなりませんか? ( ^^;$ y $ が数式に無いのですからね。まぁ問題文に "領域" とありますからね。高校の数学問題では xy平面の "領域" と解釈するのが普通かも知れませんけど。でも、設問 (1) の数式の答は、数直線...
世界が激変してますね…AI の進化と相互関税の影響。ちょっと慌ててます
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は技術革新として AI の進化と、それから経済の変化、相互関税による株の変動に付いて書いてみたいと思います。なんだか落ち着いて数学の学習をしていられない状態になっています。でも別に株なんてやってない私なので、お金の心配はありませんけどね。気になる理由は、ちょっとこんなことを考えたから…。「日本の銀行にお金を預けているよりも、ドル仕立てでアメリカの銀行に預けた方が良いかなぁ」とね。い...
皆さん こんにちは、時空 解です。自分の考え方を信じて、もう一度計算をやり直してみれば直ぐに分かったことなんですが…昨日は単純な計算ミスなのに、答と違う理由を「あれ?考え方をどこか間違えたかな」と、考え方の方が間違っているのだと思い込んでしまって、半日くよくよしていた次第です。うーむ…ドジだ。くしくも京都大学 数理解析研究所 特任教授の 柏原正樹氏 が2025年アーベル賞を受賞した昨今。・日本人初の快...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はラフな話題で行きます。(手抜きです…すみません ( ^^; )下記の動画を Googleニュースで見付けました。まぁテレビのニュースでも放映されましたし、大阪万博でお披露目されるものですのでね、でご存じの方も多いと思いますが。でも試乗できないとのこと。・Kawasakiが提案する未来のパーソナルモビリティ「CORLEO」・【万博】四足歩行の「未来の乗り物」展示 重...
書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んで…直感は育むもの
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; )この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。そしてこの中に出てくる言葉・直感は育むものこれにとても刺激されています。学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れら...
若い頃にぶつかった「エンタングルメント」…現代物理学史上、きっと一番のクライマックスですね
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は個人的にも一番関心を持っている「エンタングルメント」に付いての動画をご紹介したいと思います。いつもの如く「のもと物理愛」からの動画なんですが…( ^^;このチャンネルにある下記の動画が、とてもよく「エンタングルメント」のことを解説されていると想いました。・【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式この講義の内容をちょっとピックアップしておきます。 "...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は "夜の10時に寝る" と言う習慣を無視して、頑張ってマンガを描いていました。その理由は、甥っ子の子供に喜んで貰うためです。夜更かししてでも描きたかったわけで…。( ^^;それで今日の朝は寝不足…まぁ自業自得なんですが。そのせいか、数学の問題を解いていても、解く問題解く問題全て計算ミス。頭が回っていないのか、それとも歳なのか…。_  ̄ ...
皆さん こんにちは、時空 解です。ついこの間まで暖かい日があったのに、今日はめっきりと冷え込んだ日に成りました。そんな中、郵便受けを見ると…ありました、数学検定の受検証。ちょっぴり焦りますね。( ^^;今回は、受験会場が指定できない形で「個人受検A」の受付が行われたかと思いますが。皆さんは都合の良い受験会場が指定されていましたでしょうか?まぁ私は一番都合のよい受験会場と成りましたので、その点はほっとしております。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書きましたように、通っているスポーツジムが40周年を迎えたとのことで、イベントが開催されていました。…まぁそのイベントに誘われていまして…会員拡張のためのイベントって感じですけどね。( ^^;でも、参加したおかげで新しいエクササイズを体験してきました。ピラティスと言うのですが…。【夜のリセットピラティス】心身を整えて歪みも改善。股関節、背骨調整。初心者OK...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近、数学検定に挑んでいると言っても、数学自体に興味を失いつつなることを感じていました。うーむ…物理学上の量子標準理論を数学的に理解し、物質の存在について考えたい理由から始めた数学の学習ですが…。と言うことで、もともと数学も好きだった私です。その気持ちを取り戻すためるに、今日はちょっと数学系の動画を視聴しておりました。そして見付けたのが下記の二つ。・天才数学者オイラーはどのよ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学の問題を解いていて、「これっ!」と言ったポイントは出てこなかったので、のもと物理愛を視聴した感想をお話をしたいと想います。今日取り上げる動画はこちら・【宇宙にははじまりがある】宇宙膨張の発見とビッグバン動画の始めにご説明があるように、今回の動画はラフな内容 (?) なんです。でもね…思い出してみると、私がちょうど成人式を迎える頃の時代。ビックバン理論と言うのがやっと世...
等式問題の後に不等式問題が出てくると、ギョッとしますね。判別式の解釈
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝、ギョッとした問題に出くわしました。「受かる!数学検定_2級」の中に出てくる問題なんですけどね。それがこちら 2次 1 方程式/関数 基本練習 3より (p62)2次不等式 $ x^2 -2kx +3k +4 \gt 0 $ の解がすべての実数のとき、定数 $ k $ のとり得る値の範囲を求めなさい。(5分)答は右画像に示しておきました。この問題、ポイントとなるところは...
今日は急用が入りました。寝る前に物理の動画「弱い力、ヒッグス粒子」
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は急用が入ってしまいました。今家に帰ってきたところです。寝ようと想ったのですが、その前に一つ、動画を視聴していました。この動画は物理学の、特に量子力学の醍醐味が味わえるポイントが詰まった動画でした。ですのでね。( ^^; ぜひご紹介したくキーボードをたたいた次第です。・【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子 弱い力とは 素粒子の種類を変...
泳いで来ました、受けて来ました。「口論義運動公園プール」に「紅茶講習会」
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は予定どおり、名古屋に行ってまいりました。まずは全長50メートル、水深2.15メートルのプールでバタフライを試してきました。うーむ…やっぱり50メートルを続けて泳ぎ切ることは出来ず、途中で平泳ぎにチェンジ…30メートル泳いだ辺りで、海で遭難しそうな人の気持ちが分かりました。溺れそうになったんですよね。( ^^;完成したと想っていたバタフライ泳法…まだまだ完成して...
「ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^;右にその画像を貼っておきます。下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はぐったりとしていました。何だか何もやる気が起きなくてね。( ^^;ブログもあまり書く気に成らなかったと言うのが、ここ数年の間では始めてのことでした。…と、言うよりも…昨日は「何だか自分って、無理してブログを書いたり数学の学習をしているな…」なんて想った訳です。もう少し気持ちにゆとりを持った方が、実は数学の学習も運動も、共に楽しめる気がしてきました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。本当に暑い日が続いていますね。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?私は昨晩、エアコンを止めて家の窓を空けて布団で横になった次第です。エアコンを入れて寝てしまうと、朝はちょっと身体が冷えていて体調が悪くなります。最近は聞かなくなりましたけど、やっぱりクーラー症候群と言うのは未だにあるのでしょう。私はきっとこれでしたね。( ^^;寝る時にエアコンを止めたからと言って、直ぐに改善されるとは想えませんが&he...
皆さん こんにちは、時空 解です。思うように毎日の習慣が実施できません。今日は HayGen で自分のアバターを作成しようとしたんですがね。 HayGen サイトは英語を日本語に訳せないのでね、それで不便です。自分が行っている操作方法が本当に正しいのか、手探り状態に近いですからね。それでも自分のアバターを HayGen で作るために、自分の2分間動画を撮影したんですけどね。それを HayGen にアップロードすれば後は自動で生成し...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は11時半にお客さんが来ていましたので、ちょっと数学の学習時間が削られましたが、数列の復習を試みていました。うーむ…考えてみれば1日に3つの基本例題を解くことが出来たのは上出来きかね。( ^^;数列の学習に入ってからと言うもの、基本例題を一つ理解して解くことに数日を要していた私です。本来であれば次の第7節「種々の漸化式」に進んだ方が良いのかも知れませんが…理解にちょっと不安がありましたの...
皆さん こんにちは、時空 解です。とにかく暑い!6月が観測史上一番の平均気温だったと聞いて、「やっぱり…」と、心の底から想った私でしたが。その後、7月に入ってエアコンを積極的に使うことにして来ました。…実は、6月中は「まだもったいないかな?」なんて想って使うのを控えていたんです。でもそれが間違っていたんですよね。観測史上一番暑い6月に、外でジョグをしていた私です。おかげて体調を崩したと想われます。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンのセキュリティ対策に付いて書いてみます。もうご存じの片も多いかもしれませんが、下記の動画を視聴しましてね。(17時間前に公開したばかりなのに、すでに66万回再生越えです)この動画の情報は、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思いました。・【緊急】Googleが20億人のユーザーに警告!今すぐパスワードを使うのはやめてパスキーに変更を!【160億のアカウントが流出】このチャンネル「パソ...
皆さん こんにちは、時空 解です。6月の30日のブログでぼやいたとおり (すみませんでした m( _ _;)m)「第5節:種々の漸化式」の節進むことに怖気づいていた私ですが。・「青チャート式数学B」の数列の "4節:漸化式と数列" を終えられそうですが…全く分からない次の第5節の基本事項どうして怖気づいてしまうんですかね…? 実はこれが数学の学習を進めるに当たっての最大の障害なんでしょう。それが環境による...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、ふと思い立って押し入れの中を確認したんですよね。そしたら、おおっ! ありました。廃棄してしまったと想っていた半田ごて。いやぁ、記憶によるとだいぶ悩んだ末に捨てることに決めた記憶が有ったんですが。でも躊躇しているうちに捨てた気に成っていただけだったようですよね。想えば、私のエレクトロニクス技術者としての経験・日々の半分が半田付け作業だったように思います。ですのでね。半田ごてには思い入れが...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。 Dygma Defy・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します Keyball44 Review!...
皆さん こんにちは、時空 解です。今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが… ・左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?!・左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか&helli...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。明日には第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40を終えられそうです。…まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^;ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが…この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが…送る方法が分からなくてね。( ^^;スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは?分からなかったので調べる必要がありました。それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理解するのを後回してしていたことを思い出しました。不等式についてです。それは・不等式どうしを引き算してはいけないのは何故か?です。朝に復習として「青チャート式数学I 第1章:数と式、第4節:1次不等式」の基本例題33をやっていたんですよね。 ・基本例題33$ x,~y $ を正の整数とする。$ x,~3x +2y $ を小数第1位で四捨五入すると、それぞれ $ 6,~21 $ に...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は想いどおり朝の6時に布団から出ることができました。やっぱり気持ちが良いですね、朝ちゃんと起きれるとね。1日が充実する気分です。さて、朝から表題にも書いたとおり基本例題の37に取り組んでいました。もう3日くらいトライしています。問題は下記のとおり。解答は右画像を参照くださいね。 「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37$ a_1 = \displays...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は (も) 朝、ちょっぴり寝坊をしてしまいました。6時に目は覚めるんですけどね、どうにも身体が疲れを訴えて起き上がれません。やっぱり運動量を減らすべきかも知れませんね。(まぁそれはともかく)今日は朝寝坊と合わせて木曜日と言うこともあってのんびりとすることにしました。それで映画を2本見ました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「オッペンハイマー」です。…あまり考えず...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日に完成した動画を、朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップしていました。まずはアップした動画を下記に貼っておきます。・fx-JP900cw 初期化操作アップするのになかなか手間が掛かりました。( ^^;と言うのも、動画を HD 画像にしたかったことでてこずったんですよね。昨日動画は完成していたんですが、 YouTube にアップしても SD 画像としてしか扱って...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画を作成していました。「今日中に出来るかな? …まぁちょっと紅茶休憩」と、今日の午後4時に2階のデスクから席を立って伸びをしたんですけどね。1階に降りて紅茶を淹れている時に思い出しました! 「あ、そう言えば今日は月末の月曜日?」スマホで確認するとまさに今日がその日で、紅茶の講習会の日でした。いやぁ危なかったです...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝からグッタリしてました。と言うのも、昨日はオーバーワーク。_  ̄ ○ジョグと筋トレと水泳のフルコースをやってしまったんですね。夕方の5時から実施したんで、夜の10時に布団に入ってぐっすりと眠りに入ったところまでは良かったのですが。朝6時に目が覚めたが、身体が鉛のように重い…。( ^^;それで、今日は布団から出られたのが朝の9時になってしまった次第です。しかも、それからも身体が重い、頭も...
皆さん こんにちは、時空 解です。自分の YouTubeチャンネルに解説をするアバターを作ろうと、数年前に取り組んだことがありました。振り返ってみると…もう2年も前のことでした。 ( ^^;・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D当時から HeyGen と言うアバターに特化した動画生成 AI は知っていたんですが、ここのサイトは日本語訳が効かないサイトです…。ですからね、2年前...
皆さん こんにちは、時空 解です。パソコンを新しくしたり、その時に大事なファイルを消失してしまったりして、なかなかユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を造れていないのですが…すみません。m( _ _;)mでも登録者人数が $ 280 $ 人を超えました!これはありがたいことです。はやく新しいパソコンで、新しい動画を撮れるよう、パソコン周りの環境を整えたいと思います。一つ、新しく Webカメラを準備しようと思っています...
皆さん こんにちは、時空 解です。今年も年金定期便が来たのかなぁと思っていたんですが…そう言えば年金定期便と言うのはハガキでしたよね。でも今回届いたのは封書。A4 大の封書でした。数日前に届いていたんですが、開けずじまい。今日よく見て「あ、年金請求書…?」と、事の違いに気が付いたしだいです。私も今年の10月で64才。早いものです。ここのブログを始めた当初は、60才で数学検定の1級を取得する予定でい...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、2級2次でもときおり解法のポイントとなるチェバとメネラウスの定理を復習していました。この2つの定理は数研出版さんの公式集にも載っている重要なものです。公式の記憶のしたかは頭の片隅にありました。「頂 → 分 → 頂 で一筆書き」と言う呪文です。しかし、これをどう図形と対応させていいのかスッカリ忘れていました。_  ̄ ○と言うことで自分のブログを「チェバ」で検索し...
皆さん、ごんばんは。時空 解です。今日は一日、数検2級2次の過去問をひたすら解こうと思っていたのですが…朝からぐったりとしてしまいました。今日と明日、2連休なんですけどね。休みになると最近は疲れが出てしまいます。うーむ…夏バテもあるんでしょうね、きっと。今日はキッチリと身も心も休息することにきめ、クーラーの効いた部屋でのんびりとしていました。録画してある「鍵のかかった部屋」を視聴しながらね。このド...
皆さん、こんにちは。時空 解です。昨晩、家に受検証が届いていました。今回の受験会場は、隣町。電車で15分も掛からない近場です。最近では朝の数学の学習がなかなか思うように進められていませんが、でも頑張って受検したいと思っています。受検は2級の2次のみです。でも受検時間は $ 90 $ 分間。最近ではこの時間を集中できるかなんです。自宅だと途中で紅茶淹れたり、夏はアイスクリーム食べたりしちゃいますからね。特に解けない問題に取り組んでいるとね...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近、重要なファイルを消してしまった失敗から、二度とこんな事にならないようにするための対策を考えていました。それで思い出したのが下記のサイトにもあるように・Windows10/11でファイルとフォルダを同期させる (上記サイト内の "Windows10でファイルとフォルダを同期させる・コマンド[robocopy]" )Windows のフォルダにもこんな機能があることを思い出したんです。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝の7時から町内会の草取りでした。暑い… でもね、今回は目新しいことをしました! いつもは草刈り機で刈り倒された草を集めてゴミ袋に詰めるだけの作業だったんですが。今日は私が草刈り機を使うことになったんです。おおー。なんか新たに道具を使うって、やっぱり楽しいですよね。いままでの役どころが、草取りの平社員ならば、今回は課長になった気分? まぁ自己...
皆さん、おはようございます。時空 解です。今日はこれから草取りに行ってきます。いやぁ~…暑い。( ~~;)でも草取りには行ったほうがいいですよね。おまけに明日は町内会の草取りです。まぁ運動だと思って参加してきますね。今日は数学の学習はお休みかな…では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
皆さんこんにちは。時空 解です。足掛け5日間も取り組んでいる (と言うのは大げさかな) 問題…ずーっと解けません。_  ̄ ○大切なファイルを消してしまったショックの影響もあるでしょうが。(まぁ関係ないでしょうけどね)それが下記の問題 「青チャート数学B」重要例題17 等差数列と等比数列の共通項数列 $ \{ a_n \} $、 $ \{ b_n \} $の一般項を $ a_n = 3n-1 $、$ b_n = 2...
皆さん、こんにちは。時空 解です。やらかしてしまった失敗は後悔しても元には戻りません。現実を受け止めないとね。と、自分を励ましているところです。(やっぱり ID & PW の紛失は痛い!)この三、四日数学の学習ができていません。これも後で後悔することになるでしょう。うーむ…やっぱり朝の習慣をおろそかにしてしまうと人生が思うように進められなくなる。今日の夜にでも復旧作業は終わらせて、数検の学習に進まないと...
皆さんこんにちは。時空 解です。今日は朝から数学の学習どころではありません…_  ̄ ○昨日「ID と パスワード」をメモしたファイルを消してしまいましたからね。本当に大変です。でも「パスワードを忘れたら」と言う機能が契約サイトにはたいてい備わっています。これには助かります。合わせてブラウザにパスワードを記憶させる機能もありますからね。このパスワード記憶…特に積極的に利用しようと言う気持ちは持っ...
みなさん、おはようございます。時空 解です。やってしまいました…パソコンを新しくする時にやりがちなのが、ファイルの紛失。最も困るのが「ID と パスワード」をメモしてあるファイルなんですが。それを削除してしまいました…_  ̄ ○ (他にも大切なファイルなんかもね)大切なデータは、いったん USBスティックメモリに移動してあったんですけどね。USB の 3.0 とか 2.0 とかありますよね。その関係...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から下記の動画を視聴していました。・【宇宙物理学最後の謎に迫る】東京大学教授・戸谷友則/宇宙になぜ生命があるのか/「戸谷論文」の衝撃/宇宙論の現在/宇宙はクリーム色?【EXTREME SCIENCE】私のテクロ理論的な考え方からすると、ナンセンスな内容ですが…すみません、生意気で m( _ _ )m再生回数を見ると、なんと三日間で $ 7.6 $ 万回! いいね! も既に $ 900 ...
皆さん こんにちは、時空 解です。先日、エディタソフトを購入したにも関わらずダウンロードができなかった件ですが。昨日出来ました。いやはや、良かったです。もう少しでエディタソフトを販売しているところに「ダウンロードできないぞ!」の問い合わせをしてしまうところでした。パソコンを新しくすると本当にこんなところで時間を食うんですよね。パソコンとせいと言うべきか、Windows 11 のせいか…まぁ原因は明確には分かっていません...
皆さん、おはようございます。時空 解です。なんだかんだ言って、新しいパソコンを利用するのに時間が掛かっています。うーむ…実は今日は徹夜明け。( ~~)ちょっと仮眠をとってから会社に行きたとところですが…起きれるかなぁ。( ^^;ちょっと不安なので、仮眠を取らない方がいいかもね。でも、このまま身支度をして会社に出かける時間を待ったとしたら…いつの間にか眠ってしまって会社を休む羽目になるかも...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。すみません。m( _ _;)mでは今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
おはようございます、時空 解です。今日の朝は数学の学習もそっちのけで、新しく購入したミニPC を使えるようにしていました。昨晩はセキュリティソフトをインストールして、今日の朝 キーボードとマウス (トラックボール) を Bluetooth で接続しました。いやはや、Bluetooth 接続の基本的な知識を忘れてしまっていたので手間取ってしまいました。でも、デバイスの方をいわゆる "ペアリングモード" にしなくてはならなかったんで...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日も難易度2と言う、基本的なレベルの問題なのに、そのレベルの高さに驚かされています…。まぁ私のレベルが相対的に低い…と言うことですが… _  ̄ ○その問題と言うのは表題のとおり 「新課程 青チャート式数学B」基本例題16等差数列 $ \{a_n \} $ と等比数列 $ \{b_n \} $ において、公差と公比が同じ値 $ d ( \neq 0 ) $...
皆さんこんばんは、時空 解です。昨晩、minisforum um790 pro が家に届きました。午前中にこの minisforum um790 pro の立ち上げを行っていたんですが…いやはや、パソコンを立ち上げるのが手軽になったものです。ネット接続もアッと言う間ですね。まだ光回線が無くて電話回線を使っていた頃とは比較になりません。…まぁそれは相当古い時代の話ですからね。当たり前ですが。( ^^;...
皆さん こんにちは、時空 解です。キチンと書き出すことができました。これで解答にも書かれている「$ S_n $ は初項 $ P(1+r) $、公比 $ 1+r $、項数 $ n $ の等比数列の和である」が確認できました。…まぁ私だけですかね、納得するのにこんなにも時間が掛ったのは ( ^^; 「新課程 青チャート式数学II」基本例題15年利率 $ r $、1年ごとの複利での計算とするとき、次のものを求め...