皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログの投稿をしようと思っていたのですが…出来ませんでした。m( _ _ )mと言うのも、腰掛けているだけで痛くてね。腰が…それでパソコンの前に腰掛けられなかったんです。_  ̄ ○腰の痛みは数日前から有ったんですが、頑張ってプールには行っていました。一昨日もね。それで、次の日 (昨日) の朝になって、歩くことも難しくなった次第です。でもきっと回復する、と言う見通しはありまし...
数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました
50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。
皆さん こんにちは、時空 解です。ついこの間まで暖かい日があったのに、今日はめっきりと冷え込んだ日に成りました。そんな中、郵便受けを見ると…ありました、数学検定の受検証。ちょっぴり焦りますね。( ^^;今回は、受験会場が指定できない形で「個人受検A」の受付が行われたかと思いますが。皆さんは都合の良い受験会場が指定されていましたでしょうか?まぁ私は一番都合のよい受験会場と成りましたので、その点はほっとしております。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書きましたように、通っているスポーツジムが40周年を迎えたとのことで、イベントが開催されていました。…まぁそのイベントに誘われていまして…会員拡張のためのイベントって感じですけどね。( ^^;でも、参加したおかげで新しいエクササイズを体験してきました。ピラティスと言うのですが…。【夜のリセットピラティス】心身を整えて歪みも改善。股関節、背骨調整。初心者OK...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近、数学検定に挑んでいると言っても、数学自体に興味を失いつつなることを感じていました。うーむ…物理学上の量子標準理論を数学的に理解し、物質の存在について考えたい理由から始めた数学の学習ですが…。と言うことで、もともと数学も好きだった私です。その気持ちを取り戻すためるに、今日はちょっと数学系の動画を視聴しておりました。そして見付けたのが下記の二つ。・天才数学者オイラーはどのよ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学の問題を解いていて、「これっ!」と言ったポイントは出てこなかったので、のもと物理愛を視聴した感想をお話をしたいと想います。今日取り上げる動画はこちら・【宇宙にははじまりがある】宇宙膨張の発見とビッグバン動画の始めにご説明があるように、今回の動画はラフな内容 (?) なんです。でもね…思い出してみると、私がちょうど成人式を迎える頃の時代。ビックバン理論と言うのがやっと世...
等式問題の後に不等式問題が出てくると、ギョッとしますね。判別式の解釈
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝、ギョッとした問題に出くわしました。「受かる!数学検定_2級」の中に出てくる問題なんですけどね。それがこちら 2次 1 方程式/関数 基本練習 3より (p62)2次不等式 $ x^2 -2kx +3k +4 \gt 0 $ の解がすべての実数のとき、定数 $ k $ のとり得る値の範囲を求めなさい。(5分)答は右画像に示しておきました。この問題、ポイントとなるところは...
今日は急用が入りました。寝る前に物理の動画「弱い力、ヒッグス粒子」
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は急用が入ってしまいました。今家に帰ってきたところです。寝ようと想ったのですが、その前に一つ、動画を視聴していました。この動画は物理学の、特に量子力学の醍醐味が味わえるポイントが詰まった動画でした。ですのでね。( ^^; ぜひご紹介したくキーボードをたたいた次第です。・【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子 弱い力とは 素粒子の種類を変...
泳いで来ました、受けて来ました。「口論義運動公園プール」に「紅茶講習会」
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は予定どおり、名古屋に行ってまいりました。まずは全長50メートル、水深2.15メートルのプールでバタフライを試してきました。うーむ…やっぱり50メートルを続けて泳ぎ切ることは出来ず、途中で平泳ぎにチェンジ…30メートル泳いだ辺りで、海で遭難しそうな人の気持ちが分かりました。溺れそうになったんですよね。( ^^;完成したと想っていたバタフライ泳法…まだまだ完成して...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は午後から名古屋に出掛けてきます。目的はコオロギ運動公園のプールと、紅茶の講習会に参加することです。今日が月曜日なのでね、いつものスポーツクラブはお休み。それで50メートルプールがあるコオロギ運動公園のプールの下見に行こうと考えました。もしも可能なら、実際に泳いでこようとも想っています。…でもちょっと心配なのが、紅茶の講習会が午後7時から9時だと言うこと… 個人の希...
こんな状態が自分に取っては "数学の勉強してる" と感じてた。これだから次に段階で詰まる
皆さん こんにちは、時空 解です。「勉強をしている」と言う自覚って、いったいなんだろうなぁ…?なんて、今日はちょっと想ってしまいました。数学の学習をしていて、全く考え方に見当が使いなような事を学んでいる時。これが本当はとても勉強に成っている状態だと思うんですが。でも、自分としては下記のような状態の方が「おおーっ、勉強に成ったなぁ」なんて想ってしまうんですよね。例として右画像の問題なんかがあります。これは $ ( ...
皆さん こんにちは、時空 解です。すみません、今日はロボットの動画を一つご紹介して終わりになっちゃいますが、ご勘弁を。( ^^;ロボットに関する動画・情報が、この一週間で本当にたくさん出てきています。大変なスピードで、今進化していますね。次にご紹介する動画はたかだか1分ちょっとの動画ですが、ロボットの進化の様子がうかがえます。・Walk, Run, Crawl, RL Fun Boston Dynamics Atlas考...
皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定を受検するに当たって、苦手な分野の数学問題が解けるように…と、勉強をしようと想っているのですけどね。これがなかなか上手く行かない。でもこれでは、苦手でない分野の問題。つまり、解くことに自信がある分野の問題に付いてなんですが。これを放っておくとダメな気もします。放っておくと忘れてしまうよね。でも、忘れることは予想できることですし、まぁ皆さんにわざわざお伝えする事ではありません。でもね...
漫画を書き始めたのですが…4コマ漫画を描いていたのはもう15年も前
皆さん こんにちは、時空 解です。今月に入っての事ですが、甥っ子の子供のために漫画を書き始めています。甥っ子の子供は4月から小学生。進学祝いをしないと…ですよね。まぁ小学校に進むのですから、進級お祝いの相場から言えば5,000円~10,000円で良いのですが…。私としてはなんかお金は芸が無い感じがしましてね。それでちょっとした漫画を描いて、手紙で送ろうか、と想っているんです。以前、4コマ漫画を描いていた時期が...
とても重要な特許技術が日本のソフトバンクにあった?! 注目に値するニュース
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は "全知全能の最先端AI「Cristal」" と言う特許技術が日本の手にあるのだ、と言うことをお伝えしたいと思います。下記の記事を一通り読んだのみですので、まだまだ「Cristal」の全容を解釈できた訳ではありませんけどね。( ^^;でも、この特許技術は日本に取って、とても有利な特許だと感じました。・全知全能の最先端AI「Cristal」が企業の大脳となる ソフトバンク孫正義氏が語る、現代...
衰えてます、集中力。数学検定の1級の2次は、検定時間120分。2級は90分
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログを投稿せずにすみません。なにせ月曜日でしたので、思い切ってのんびりとしていました。なにをしてのんびりしていたかと申しますと…netflix でドラマを堪能。申し訳ありません。m( _ _;)m・ブラッシュアップライフこれが面白くてね、一気見してしまった次第です。( ^^;…これって、バカリズムさんの脚本なんだ…ついこの間最終回が放送された...
おおっこれは良い! 「study timer」と言うYouTubeチャンネル
皆さん こんにちは、時空 解です。いい YouTubeチャンネル を見つけましたので、ご紹介です。勉強をする時に利用できる、実用的なチャンネルですよ。登録者人数もに23.7万人ですので、もうご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが。・「study timer」上記チャンネルより、一つご紹介・【ジャズで勉強に集中】ポモドーロテクニックで捗る2時間『今の苦労が、将来の自分を形作る。』 勉強用ジャズ音楽で集...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は・YouTubeチャンネル:柏原迅 AIマーケティング戦略などを視聴していて、未来を感じた次第です。ロボットの進化・普及が今後は加速度的に伸びるでしょう。まぁ本来、私はニュースと言うか、世の中に対してアンテナを張ってはいない方ですのでね。これから話題にする事は、もう皆さんはご存じかも知れませんが。でも、そんな皆さんも初めて知った時には少なからず驚かれたでしょう。例えば下記の動画で扱われてい...
1問でも間違えると「あーっ…もうダメだ」と、学習を止めてしまうのは自分を美化してた?
皆さん こんにちは、時空 解です。数日前。月曜日か火曜日にどうも風邪を貰って来てしまったようです。とにかくこの2、3日の間体調が優れませんでした。ジョギングも水泳もやる気に成れない…お腹もちょっと下したり、身体の変なところが筋肉痛 (?) のような感じでしたしね。今日は少しは良くなりましたが、運動は控えた方がいいかも知れませんね。ちょうど天気も悪いから外でのジョグは止めておくことにしましょう。(まぁこんなことはどうでも...
疲れが出ました…土曜日のせい? 撮影会:「あなたの泳ぎ撮影します!」の動画が出来上がってきましたが
皆さん こんにちは、時空 解です。土曜日に日帰りで神奈川県に行ってきたせいか、日曜日からずっと疲れ気味です…。それに昨日は木曜日で、運動をお休みする日。ですから気がゆるみましたね。( ^^;朝の6時に起きる元気が無くて、9時ころまで布団の中でウトウトとしておりました。それで数学の学習もブログもサボってしまった次第です。m( _ _;)mうーむ…やっぱり朝はちゃんと起きないと、その日が台無し (?) になります...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はそれなりにじっくりと読んでみても、内容が分からなかった記事をご紹介したいと思います。…内容が分からないのなら紹介するな! と、突っ込まれそうですが。( ^^;でも、本当に表題のとおりの内容が判明する実験事実ならば凄いことだと想ったのでね。その記事と言うのが下記。・あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明この中に出てくる「マッピングによる比較」あるい...
厳選された良い問題。「受かる!数学検定_2級」の第2章、7節:場合の数と確率/整数問題
皆さん こんにちは、時空 解です。4月13日の 第440回実用数学技能検定 に向けて一冊の問題集「受かる!数学検定_2級」に取り組んでいるのですが、この問題集は厳選された問題が載っているように思います。数検2級をずっと受検している私の感覚ですけどね…。( ^^;常は「青チャート式数学」で学習して、数学検定の受検前にこの「受かる!数学検定_2級」を解いてみることは、きっと良い復習・整理となるでしょう。…まぁどんな参考書、問...
頭が整理された のもと物理愛の「【とにかくわかりやすく素粒子の話】強い力、核力のスゴイ世界」。パイ中間子から標準理論までの道筋
皆さん こんにちは、時空 解です。今回視聴した のもと物理愛 の講義。とても参考になりますよ。特に私の世代の物理学好きに取っては、パイ中間子から、物理学者たちがどう格闘して、今の標準理論、17の素粒子を整理したのか?その軌跡が分かります。・【とにかくわかりやすく素粒子の話】強い力、核力のスゴイ世界下記に素粒子がまだ3つしか見つかっていない時代から、現代に至る流れを示します。これは講義の最後で示される年表でもあります。&q...
昨日は「YouTubeチャンネル:せりか swimming 」の撮影会に参加してきました。帰りは危なかった
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり水泳の撮影会に参加してきました。・せりかswimming:3月8日(土)第21回「あなたの泳ぎ撮影します!」 【資格】『日本水泳連盟 基礎水泳指導員資格』(「オールA」いただきました✨)せりかさんとは、上記の資格をお持ちの方です。おおーなんか凄いじゃないですか!…それなりに金額は掛かりましたけどね。( ^^;でも現時点での自分の泳ぎが、せりかさん...
本当かい!? Majorana particle (マヨラナ粒子) による量子ビット
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は Googleニュースを見ていたら下記の記事を見つけました。・マイクロソフトの新型チップ「Majorana 1」、量子物理学者が解説するその可能性マヨラナ粒子と言う粒子が出てくるのですが、今まで聞いたことが無かったです。物理学者のエットーレ・マヨラナの名から取られた粒子だそうで、かのディラックと同時代に活躍した人物。その彼が予言した粒子で、未だに理論上の粒子とされていたそうですが…それを...
皆さん こんにちは、時空 解です。まだまだ寒さが身にしみますが、それでも冬は終わって行きます。春はまだ遠いと想っていましたが、毎年3月になると檀家さんの草取りが始まります。そして今日が、その初日。( ^^; まぁ毎月6日、月1で参加すればいいので、大したことではありませんが。でも…今日も寒いし天気は曇り。気分もどんよりと言ったところですかね。でも、こういうイベントには参加しておいた方が良いんですよね。それとか町内会の草...
「受かる! 数学検定 2級」始めていますが、これだけじゃね…
皆さん こんにちは、時空 解です。新たに数学検定2級用の書籍を購入して、学習を始めていますが…もうちょっと工夫は必要でしょう。まぁ書籍を手にして、これを一冊まるまるやるとしてもね、前半よりは後半の方に時間を掛けるべきなのは目に見えています。今日は "数と式" のところの "実戦練習" 問題を解いていたんですが、ここのところだけでは、時間が掛かるだけで大した収穫はありません…おっと!...
始めています「受かる! 数学検定 2級」。なめて掛かったら間違える _  ̄ ○
皆さん こんにちは、時空 解です。USB メモリのデータが一部壊れたしまって、数検2級用の問題集を新たに購入する羽目になりましたが…これは良いことだった気もします。新たな気持ちで、初めて手にする問題集を解く機会を持てましたからね。昨晩も今日の朝も、さっそく「受かる! 数学検定 2級」をやってみました。2級の問題とはいえ、問題集の始めは "数と式" です。簡単ですからスイスイと問題が解けて、自信復活!&h...
買ってきました、電子書籍化もしました。受かる! 数学検定 2級
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はスポーツジムがお休みで水泳の時間が空いたので、さっそく本屋さんに行って・受かる!数学検定2級を購入して電子書籍化をしました。今回は Amazon で購入したのではなく、新豊川イオン内の・本の豊川堂×nido cafeで購入してきました。実際に書籍の内容を見てみたかったんですよね。と言うのも、今まで持っていた数学検定協会が出している「要点整理」は避けようと思いまして。やっばり...
物理の動画「のもと物理愛」で気を取り直し、数検のテキストを買いに行ってきます
皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩、ガッカリしたせいか、今日は朝からスッキリとした気分で起きることができませんでした。それに天気も悪い…朝は憂鬱でした。こんな時こそ気分転換が必要ですね。幸いにも、昨晩はドラマ「ホットスポット」が放映された日でした。録画して視聴しているんです。近年まれにみる "好みのドラマ" です。宇宙人が出てきて、先週は未来人。そしてなんと! 昨晩の放送回では超能力者も出てきまし...
皆さんこんばんは、時空 解です。USB メモリの修復、うまく行ったんですが…見落としていました、「数学」のフォルダの中身。_  ̄ ○消えてました。数年にわたって自分で受検した数検2級2次の問題をすべて紛失…これでは復習しようにもできない。まぁ日々復習してない私が悪いのですが。今日は「まずは2級の1次問題から解いて、ウォームアップ的な復習を」と想ったんですが、数学のフォルダをクリックしたら空。...
皆さんこんばんは、時空 解です。さきほどやっと USB メモリの修復が終わりました。まぁ完全に修復したのではなくて、数日前の状態に戻りました。一部のフォルダは以前、アクセス不能。そして中身が空っぽのフォルダなのに、削除不可。この USB メモリは、アクセスできるデータを本体 (Cディスク) に移して、フォーマットしちゃった方がよさそうですね。実はこの USB メモリ。購入したときにもフォーマットをしたんですが、ちょっと変わったフォーマットを...
皆さん こんにちは、時空 解です。次回受検を申し込んである数学検定は第440回です。実施日は来月、4月13日。そろそろ準備をしなくては…と考えていたところ、ガッカリすることに直面しました。なにぶん、数検関連のデータは USB メモリにストックしてあったんですが。その USB が修復中なんです。USB メモリをコネクタに差し込んだところ「不具合が見つかりました。修復しますか?」と表示されましてね。その USB...
「ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログの投稿をしようと思っていたのですが…出来ませんでした。m( _ _ )mと言うのも、腰掛けているだけで痛くてね。腰が…それでパソコンの前に腰掛けられなかったんです。_  ̄ ○腰の痛みは数日前から有ったんですが、頑張ってプールには行っていました。一昨日もね。それで、次の日 (昨日) の朝になって、歩くことも難しくなった次第です。でもきっと回復する、と言う見通しはありまし...
皆さん こんにちは、時空 解です。先ほど公益財団法人日本数学検定協会からメールが届きました。「うん、 何だ?」と思いきや、表題にも書いた通り受検証がダウンロード出来るようになりました、との事…。いやあ、すっかり忘れていました。数学検定の日も、そして受検証がもう郵送されて来ない (?) ことも。( ^^;今度の数学検定、第444回は個人受検Aで、実施日が7月27日 (日) でしたね。でもなかなか手間が掛かりますね、こちら...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は一日中、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるマスコットキャラクターのデザインを考えていました。今振り返ってみて…無駄な時間を過ごした。_  ̄ ○数学の記号 $ e $ とか $ \pi $ を踏まえた可愛いキャラクターは? …考えてみたものの。私よりも才能のあるデザイナーがいくらでもいるのですからね。そんな都合のいいデザイン、とっくに他の誰かが考えて...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^;右にその画像を貼っておきます。下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はぐったりとしていました。何だか何もやる気が起きなくてね。( ^^;ブログもあまり書く気に成らなかったと言うのが、ここ数年の間では始めてのことでした。…と、言うよりも…昨日は「何だか自分って、無理してブログを書いたり数学の学習をしているな…」なんて想った訳です。もう少し気持ちにゆとりを持った方が、実は数学の学習も運動も、共に楽しめる気がしてきました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。本当に暑い日が続いていますね。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?私は昨晩、エアコンを止めて家の窓を空けて布団で横になった次第です。エアコンを入れて寝てしまうと、朝はちょっと身体が冷えていて体調が悪くなります。最近は聞かなくなりましたけど、やっぱりクーラー症候群と言うのは未だにあるのでしょう。私はきっとこれでしたね。( ^^;寝る時にエアコンを止めたからと言って、直ぐに改善されるとは想えませんが&he...
皆さん こんにちは、時空 解です。思うように毎日の習慣が実施できません。今日は HayGen で自分のアバターを作成しようとしたんですがね。 HayGen サイトは英語を日本語に訳せないのでね、それで不便です。自分が行っている操作方法が本当に正しいのか、手探り状態に近いですからね。それでも自分のアバターを HayGen で作るために、自分の2分間動画を撮影したんですけどね。それを HayGen にアップロードすれば後は自動で生成し...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は11時半にお客さんが来ていましたので、ちょっと数学の学習時間が削られましたが、数列の復習を試みていました。うーむ…考えてみれば1日に3つの基本例題を解くことが出来たのは上出来きかね。( ^^;数列の学習に入ってからと言うもの、基本例題を一つ理解して解くことに数日を要していた私です。本来であれば次の第7節「種々の漸化式」に進んだ方が良いのかも知れませんが…理解にちょっと不安がありましたの...
皆さん こんにちは、時空 解です。とにかく暑い!6月が観測史上一番の平均気温だったと聞いて、「やっぱり…」と、心の底から想った私でしたが。その後、7月に入ってエアコンを積極的に使うことにして来ました。…実は、6月中は「まだもったいないかな?」なんて想って使うのを控えていたんです。でもそれが間違っていたんですよね。観測史上一番暑い6月に、外でジョグをしていた私です。おかげて体調を崩したと想われます。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンのセキュリティ対策に付いて書いてみます。もうご存じの片も多いかもしれませんが、下記の動画を視聴しましてね。(17時間前に公開したばかりなのに、すでに66万回再生越えです)この動画の情報は、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思いました。・【緊急】Googleが20億人のユーザーに警告!今すぐパスワードを使うのはやめてパスキーに変更を!【160億のアカウントが流出】このチャンネル「パソ...
皆さん こんにちは、時空 解です。6月の30日のブログでぼやいたとおり (すみませんでした m( _ _;)m)「第5節:種々の漸化式」の節進むことに怖気づいていた私ですが。・「青チャート式数学B」の数列の "4節:漸化式と数列" を終えられそうですが…全く分からない次の第5節の基本事項どうして怖気づいてしまうんですかね…? 実はこれが数学の学習を進めるに当たっての最大の障害なんでしょう。それが環境による...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、ふと思い立って押し入れの中を確認したんですよね。そしたら、おおっ! ありました。廃棄してしまったと想っていた半田ごて。いやぁ、記憶によるとだいぶ悩んだ末に捨てることに決めた記憶が有ったんですが。でも躊躇しているうちに捨てた気に成っていただけだったようですよね。想えば、私のエレクトロニクス技術者としての経験・日々の半分が半田付け作業だったように思います。ですのでね。半田ごてには思い入れが...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。 Dygma Defy・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します Keyball44 Review!...
皆さん こんにちは、時空 解です。今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが… ・左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?!・左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか&helli...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。明日には第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40を終えられそうです。…まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^;ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが…この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが…送る方法が分からなくてね。( ^^;スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは?分からなかったので調べる必要がありました。それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理解するのを後回してしていたことを思い出しました。不等式についてです。それは・不等式どうしを引き算してはいけないのは何故か?です。朝に復習として「青チャート式数学I 第1章:数と式、第4節:1次不等式」の基本例題33をやっていたんですよね。 ・基本例題33$ x,~y $ を正の整数とする。$ x,~3x +2y $ を小数第1位で四捨五入すると、それぞれ $ 6,~21 $ に...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は想いどおり朝の6時に布団から出ることができました。やっぱり気持ちが良いですね、朝ちゃんと起きれるとね。1日が充実する気分です。さて、朝から表題にも書いたとおり基本例題の37に取り組んでいました。もう3日くらいトライしています。問題は下記のとおり。解答は右画像を参照くださいね。 「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37$ a_1 = \displays...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は (も) 朝、ちょっぴり寝坊をしてしまいました。6時に目は覚めるんですけどね、どうにも身体が疲れを訴えて起き上がれません。やっぱり運動量を減らすべきかも知れませんね。(まぁそれはともかく)今日は朝寝坊と合わせて木曜日と言うこともあってのんびりとすることにしました。それで映画を2本見ました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「オッペンハイマー」です。…あまり考えず...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日に完成した動画を、朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップしていました。まずはアップした動画を下記に貼っておきます。・fx-JP900cw 初期化操作アップするのになかなか手間が掛かりました。( ^^;と言うのも、動画を HD 画像にしたかったことでてこずったんですよね。昨日動画は完成していたんですが、 YouTube にアップしても SD 画像としてしか扱って...
皆さん こんにちは、時空 解です。どういう経緯で「Kofax Power PDF 4.0」を購入したのか、昨日までは調べが付きませんでした。ネットを通して購入していれば、いつもならメールを通してメーカーさん (Kofax) とやり取りをするはずですからね。ですから Kofax さんの会員登録とか、購入時のメールのやりとりが残してあるはずなんです。でも、そんなメールの履歴はなかったんです。「うーむ…どんな切っ掛けで "Ko...
皆さん こんにちは、時空 解です。以前、6月12日のブログで投稿したように、近所のお米屋さんが閉店しました。・近所の米屋さんが閉店しました…美しい数式は美しい後味から?!ここのお米、美味しかったんですよね。でももう手に入りません。それでスーパーで売っていたお米を購入して食べてみたんですが…まずい! _  ̄ ○それで美味しいお米を、ネットで4種ほど試していたんです。・【白米・玄米】ヤマチョウ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学検定2級2次の過去問を復習しようとパソコンに向かったのですが。PDF ファイルを開くためのソフトに「KOFAX Power PDF」と言う有償のソフトを、古いパソコンでは使っていたんです。新しいパソコンにどうやってdownload しようか四苦八苦していました。たいていはそのメーカーさんのオフィシャルサイトを開いて、そこでログインすれば download 可能なんでしょうけどね。事実、動画編集ソフトの...
皆さん こんにちは、時空 解です。パソコンを新しくしたり、その時に大事なファイルを消失してしまったりして、なかなかユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を造れていないのですが…すみません。m( _ _;)mでも登録者人数が $ 280 $ 人を超えました!これはありがたいことです。はやく新しいパソコンで、新しい動画を撮れるよう、パソコン周りの環境を整えたいと思います。一つ、新しく Webカメラを準備しようと思っています...
皆さん こんにちは、時空 解です。今年も年金定期便が来たのかなぁと思っていたんですが…そう言えば年金定期便と言うのはハガキでしたよね。でも今回届いたのは封書。A4 大の封書でした。数日前に届いていたんですが、開けずじまい。今日よく見て「あ、年金請求書…?」と、事の違いに気が付いたしだいです。私も今年の10月で64才。早いものです。ここのブログを始めた当初は、60才で数学検定の1級を取得する予定でい...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、2級2次でもときおり解法のポイントとなるチェバとメネラウスの定理を復習していました。この2つの定理は数研出版さんの公式集にも載っている重要なものです。公式の記憶のしたかは頭の片隅にありました。「頂 → 分 → 頂 で一筆書き」と言う呪文です。しかし、これをどう図形と対応させていいのかスッカリ忘れていました。_  ̄ ○と言うことで自分のブログを「チェバ」で検索し...
皆さん、ごんばんは。時空 解です。今日は一日、数検2級2次の過去問をひたすら解こうと思っていたのですが…朝からぐったりとしてしまいました。今日と明日、2連休なんですけどね。休みになると最近は疲れが出てしまいます。うーむ…夏バテもあるんでしょうね、きっと。今日はキッチリと身も心も休息することにきめ、クーラーの効いた部屋でのんびりとしていました。録画してある「鍵のかかった部屋」を視聴しながらね。このド...
皆さん、こんにちは。時空 解です。昨晩、家に受検証が届いていました。今回の受験会場は、隣町。電車で15分も掛からない近場です。最近では朝の数学の学習がなかなか思うように進められていませんが、でも頑張って受検したいと思っています。受検は2級の2次のみです。でも受検時間は $ 90 $ 分間。最近ではこの時間を集中できるかなんです。自宅だと途中で紅茶淹れたり、夏はアイスクリーム食べたりしちゃいますからね。特に解けない問題に取り組んでいるとね...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近、重要なファイルを消してしまった失敗から、二度とこんな事にならないようにするための対策を考えていました。それで思い出したのが下記のサイトにもあるように・Windows10/11でファイルとフォルダを同期させる (上記サイト内の "Windows10でファイルとフォルダを同期させる・コマンド[robocopy]" )Windows のフォルダにもこんな機能があることを思い出したんです。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝の7時から町内会の草取りでした。暑い… でもね、今回は目新しいことをしました! いつもは草刈り機で刈り倒された草を集めてゴミ袋に詰めるだけの作業だったんですが。今日は私が草刈り機を使うことになったんです。おおー。なんか新たに道具を使うって、やっぱり楽しいですよね。いままでの役どころが、草取りの平社員ならば、今回は課長になった気分? まぁ自己...
皆さん、おはようございます。時空 解です。今日はこれから草取りに行ってきます。いやぁ~…暑い。( ~~;)でも草取りには行ったほうがいいですよね。おまけに明日は町内会の草取りです。まぁ運動だと思って参加してきますね。今日は数学の学習はお休みかな…では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
皆さんこんにちは。時空 解です。足掛け5日間も取り組んでいる (と言うのは大げさかな) 問題…ずーっと解けません。_  ̄ ○大切なファイルを消してしまったショックの影響もあるでしょうが。(まぁ関係ないでしょうけどね)それが下記の問題 「青チャート数学B」重要例題17 等差数列と等比数列の共通項数列 $ \{ a_n \} $、 $ \{ b_n \} $の一般項を $ a_n = 3n-1 $、$ b_n = 2...
皆さん、こんにちは。時空 解です。やらかしてしまった失敗は後悔しても元には戻りません。現実を受け止めないとね。と、自分を励ましているところです。(やっぱり ID & PW の紛失は痛い!)この三、四日数学の学習ができていません。これも後で後悔することになるでしょう。うーむ…やっぱり朝の習慣をおろそかにしてしまうと人生が思うように進められなくなる。今日の夜にでも復旧作業は終わらせて、数検の学習に進まないと...
皆さんこんにちは。時空 解です。今日は朝から数学の学習どころではありません…_  ̄ ○昨日「ID と パスワード」をメモしたファイルを消してしまいましたからね。本当に大変です。でも「パスワードを忘れたら」と言う機能が契約サイトにはたいてい備わっています。これには助かります。合わせてブラウザにパスワードを記憶させる機能もありますからね。このパスワード記憶…特に積極的に利用しようと言う気持ちは持っ...
みなさん、おはようございます。時空 解です。やってしまいました…パソコンを新しくする時にやりがちなのが、ファイルの紛失。最も困るのが「ID と パスワード」をメモしてあるファイルなんですが。それを削除してしまいました…_  ̄ ○ (他にも大切なファイルなんかもね)大切なデータは、いったん USBスティックメモリに移動してあったんですけどね。USB の 3.0 とか 2.0 とかありますよね。その関係...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から下記の動画を視聴していました。・【宇宙物理学最後の謎に迫る】東京大学教授・戸谷友則/宇宙になぜ生命があるのか/「戸谷論文」の衝撃/宇宙論の現在/宇宙はクリーム色?【EXTREME SCIENCE】私のテクロ理論的な考え方からすると、ナンセンスな内容ですが…すみません、生意気で m( _ _ )m再生回数を見ると、なんと三日間で $ 7.6 $ 万回! いいね! も既に $ 900 ...
皆さん こんにちは、時空 解です。先日、エディタソフトを購入したにも関わらずダウンロードができなかった件ですが。昨日出来ました。いやはや、良かったです。もう少しでエディタソフトを販売しているところに「ダウンロードできないぞ!」の問い合わせをしてしまうところでした。パソコンを新しくすると本当にこんなところで時間を食うんですよね。パソコンとせいと言うべきか、Windows 11 のせいか…まぁ原因は明確には分かっていません...
皆さん、おはようございます。時空 解です。なんだかんだ言って、新しいパソコンを利用するのに時間が掛かっています。うーむ…実は今日は徹夜明け。( ~~)ちょっと仮眠をとってから会社に行きたとところですが…起きれるかなぁ。( ^^;ちょっと不安なので、仮眠を取らない方がいいかもね。でも、このまま身支度をして会社に出かける時間を待ったとしたら…いつの間にか眠ってしまって会社を休む羽目になるかも...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。すみません。m( _ _;)mでは今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
おはようございます、時空 解です。今日の朝は数学の学習もそっちのけで、新しく購入したミニPC を使えるようにしていました。昨晩はセキュリティソフトをインストールして、今日の朝 キーボードとマウス (トラックボール) を Bluetooth で接続しました。いやはや、Bluetooth 接続の基本的な知識を忘れてしまっていたので手間取ってしまいました。でも、デバイスの方をいわゆる "ペアリングモード" にしなくてはならなかったんで...