皆さん こんにちは、時空 解です。先ほど公益財団法人日本数学検定協会からメールが届きました。「うん、 何だ?」と思いきや、表題にも書いた通り受検証がダウンロード出来るようになりました、との事…。いやあ、すっかり忘れていました。数学検定の日も、そして受検証がもう郵送されて来ない (?) ことも。( ^^;今度の数学検定、第444回は個人受検Aで、実施日が7月27日 (日) でしたね。でもなかなか手間が掛かりますね、こちら...
数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました
50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。
パソコンのモニタなしの生活…ウェアラブルディスプレイを検討してみた
皆さん こんにちは、時空 解です。最近ではパソコンのモニター画面に向かって数学の勉強をすることに不自由を感じるようになっています。まぁ "画面" そのものに不自由しているのではなくて、パソコンのモニターそのものですかね。邪魔なんです。机の上に置かなくてはならないのでね。今現在はモニタアームを使って卓上には直に置かない状態にしていますが…やっぱりモニタそのものが邪魔なんですよね。まぁノートに数式を書いているときに...
身の丈に合った雑誌を…日本物理学会の「日本物理学会誌」は合ってない?
皆さん こんにちは、時空 解です。気が付くと、日本物理学会の会友 に登録しているものの…全くと言っていいほど活用できていません。( ^^;自己満足でしたね…会友に登録している理由は _  ̄ ○年会費 3,000円なんですけどね。これって身の丈に合っていない出費だと気が付きました。やれやれ "やっと気が付けた" と言う感じです。それよりも、身の丈に合った雑誌なんぞを探して、それをボチボチ...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。昨日、Netflix の利用方法について書いてみました。何を書いたのかと申しますと…そうです 頭の切り替えの訓練にも利用できるそんなことを書きました。Netflix で視聴したいコンテンツを探して、そのエピソードを1つ観て、数学の問題を解く。1つ観ては数学の問題を解く。次にはブログを投稿するなどなど...
皆さん こんにちは、時空 解です。先日、ネット配信なるサービスサイト Netflix のプレミアムプラン を申し込んだんですが…やっぱり視聴する時間が取れないこともあって、今日の朝に退会をいたしました。退会の手続きはとても簡単でした、これは良い! それに5月6日まではまだ視聴できるようですので、視聴したいものがあれば観たいと思っています。ところで…Netflix のプレミアムプランに申し込んだ理由はもちろ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は 「これを記憶してない人はいないだろう」と思っていた2次方程式の解の公式に付いての失敗を書いてみたいと思います。2次方程式の解の公式なんて有名な公式を間違えるなんてね…ドジな話です。まぁそのものズバリの公式は間違えませんが…$ x = \displaystyle \frac{ -b \pm \sqrt{ b^2 -4ac } }{ 2a } $これの変形判がありますよね...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。さて、今日はGoogleニュース紙面にてトップに表示されているニュースなので、皆さんもご覧になられているとは思いますが…。下記のニュース、ご紹介せずにはいられませんでしたのでお付き合い下さい。・単一原子が「量子的な波」に変化する様子を視覚的に捉えることに成功! (ナゾロジーより)この内容の大本は・連続空...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理数系の話から離れて、出版業界のことを取り上げてみます。・出版された本の90%は2000部未満・50%は12部未満しか売れていないことが裁判記録から判明 - GIGAZINE上記のサイトの表題を見て、ギョッとしました。「ホントかいな」と疑いましたが、話の発端は出版社の独占禁止法違反を巡っての政府への訴訟。裁判記録からの情報なんで信ぴょう性はありますよね。うーむ…。上記のサイト...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、第425回2024年6月22日検定 の2級2次検定を申し込みました。うーむ、2次のみとは言え、5500円もかかってしまいます。ちゃっと高い。( ^^;それに受験会場がね。直近の検定として 第424回2024年6月8日検定 があるんですけどね。これにはもう申し込みができないんです。愛知県内の受験会場はすべて満席でしたのでね。以前、明光義塾での数学検定時に検定員の方から「ご自宅近くの明光義塾に...
「青チャート式数学II」基本例題257 (改訂版246) を例に ClassPad Math での $ y = mx $ と $ y = m \cdot x $ の違い
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は青チャート式数学の問題を ClassPad Math を利用して考えてみました。問題は表題に書いたとおり「青チャート式数学II」基本例題257 (改訂版246) です。 「青チャート式数学II」基本例題257 (改訂版246) 曲線 $ y = x^3 -6x^2 +9x $ と直線 $ y =mx $ で囲まれた2つの図形の面積が等しくなるような定数 $ m $ の値を求めよ。ただし...
皆さんこんばんは、時空 解です。今日はアニメ「寄生獣 セイの格率」を視聴してしまっていました。Netflix でね。うーむ…原作の「寄生獣」とはかなり雰囲気が違っていますが、ストーリそのものは「寄生獣」に忠実だと言っていいでしょう。(まだ第4話の途中まで視聴しただけですが…)やっぱり驚きのストーリーですね。そしてよくもまぁこんなに見事な内容を描き出すことに成功 (?) しているものです。(私ごときが生意気です...
チャンネル登録者人数が 270人を超えました。うーむ…これは嬉しい
皆さん こんにちは、時空 解です。私のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録者人数が $ 270 $ 人を超えていました。いつの間に… ( ^^;稚拙な私のチャンネルに登録して頂いた方々、本当に感謝をしております。m( _ _ )mますます数検に挑戦する意欲も沸いてくると言うものです。はやく2級、1級に合格して、より質の高い楽しい動画を作って行きたいものです。でもね…最近では AI 技術の進歩...
CASIO さんの ClassPad Math を利用して「青チャート式数学II 第7章 積分法」基本例題255 を考察
皆さん こんにちは、時空 解です。表題の通り、今日は ClassPad Math を利用して、青チャート式数学の問題を考察してみました。ClassPad Math は考えるときの役に立つんですよね。まぁ ClassPad Math は ICT学習アプリ の1つですがね、役に立つのは当然のことなんです。でも、実際に使ってみないと、その便利さは実感できません。積極的に使って行くのもいいかと思います。と言うことで今日は実際に「青チャート式数学II...
皆さん、こんばんは。今日はもう寝ようとおもっています。すみません。m( _ _;)m会社はお休みですので、今日は朝から自由に自分の時間を取れる日…つまり "充実した人生" をシミュレートできる日のはずなんですが。なんだかぐったりとして何もできなかった次第です。やっぱり "何かやらなくちゃ" なんて想って自分を追い込んでいる感じですね…のんびりしたい日はのん...
おっ! 申し込みページがリニューアルされましたね…でもガッカリ
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、数学検定に申し込もうと思って公益財団法人日本数学検定協会のサイト・数学検定 算数検定をブラウザで開いたんですけどね。そしたら、おおっ!"お申し込み▼" のタグをクリックしたところ、今までとは違う表示がされました。 なるほどぉ~「個人受検」は「個人受検A日程」、「提携会場受検」は「個人受検B日程」に名称を変更します。公式サイトや各種資料の表記は、順次変更していく予定です。...
第422回2級2次、問題7 (必須問題) この問題は定番の問題。定番こそ無駄のない記述が必要?
皆さん こんにちは、時空 解です。表題の通り、今日は 第422回2級2次、問題7 (必須問題) に付いて書いてみたいと思います。(問題と解答は右画像参照のこと)これは定番の問題ですよね。まずは問題で与えられている3次方程式を ClassPad Math を使ってグラフ化してみましょう。そうすると問題の意図もわかりやすくなります。3次方程式の極値と言うのは、接線の傾きが $ 0 $ になるところですよね。模範解答には $ f&...
第422回2級2次、問題6 (必須問題) 。この問題は "図示、文字の対応ができるか否か"
皆さん こんにちは、時空 解です。表題の通り、今日は 第422回2級2次、問題6 (必須問題) に付いて書いてみたいと思います。(問題と解答は右画像参照のこと)この問題、まず設問 (1) の問題文には $ \cos A = \cos B = \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $とあります。これって、$ \cos \theta = \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $と問われたら...
おはようございます 時空 海です。昨日は生まれて初めて ETC カード なるものを使ってみました。(今は甥っ子の家から ブログ 投稿してます。)いやー やっぱり便利ですね。それから気づかなかったんですがpaypay 銀行から送られてきたカードに VISA デビットの機能が備わっていました。ははは、そうかな と思ってたんだけどに、今まではどうでも良かったことで。確認するなんてことはしなかった。もうずっと前から 時代に乗り遅れていた...
皆さんおはようございますスマホから 記事を投稿してます今日は東京に遊び行っていきます甥っ子の子供がピアノの発表会をやります それを見に行くんですね楽しみにしています明日の朝は ブログ が投稿できるか分かりませんけどねそれでは今日はこの辺で...
ついにスタートレックの「コンピューター、○○について教えてくれ」の時代が来る
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「第422回2級2次、問題6 (必須問題) 」の予定でしたが時間がありませんので、すみません。m( _ _;)m今回は、昨晩にパソコンを立ち上げて気になったことに付いて書いてみます。自動更新があったんですよね、昨日の朝。 Windows10 の更新です。それで「Copilot」なるアイコンが表示されるようになりました。モニタ画面の右下にチョコっとね。 「なんだこれは…? 」...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。今日も数学検定2級の復習をしていましたが、正解率が $ 57.4% $ と言うのが信じられません。やっぱりこの手の問題は苦手だ。_  ̄ ○若いころから解くのが面倒だからと言って避けてきた類の問題…それがいけなかったんだけどね。うーむ…今日も30分くらい考えて、諦めました。( ^^;(手当たり次...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は時間がちょっと取れましたので、引き続き数検の問題をやって行きます。「第422回2級2次、問題5」について書きます。今日はこの設問 (1) のみになりますが、ご了承くださいね。m( _ _;)mまずは問題と模範解答を右画像に示します。それと、設問 (1) を解説するための画像を下に示しました。上画像の左側が問題文に記載された得点表。中央が、設問 (1) で規定されている "2点以上...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日の続きを書こうと思ったのですが…すみません。m( _ _;)m時間が取れなくなってしまいました。また、明日...
皆さん こんにちは、時空 解です。まだまだ続きそうな勤め先の多忙…出勤 30分 の早出ですが、それで済んでいるだけマシな気もしている今日この頃です。・HOYAがサイバー攻撃で3度目の被害、「犯人」はダークウェブで犯行を公表さて今日は「第422回2級2次、問題5」について書きますが、これらの問題も大変です、私に取っては。とても苦手な問題。(問題と解答は右画像参照のこと)この問題5が、なんと平均正解率が57.4% なんてね...
第422回2級2次、問題4 数列の問題…"学習していない" と諦めたのは人間としての強さ不足
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。今日二度目の投稿です。「寄生獣 ザ・グレイ」 今までずっと観ていました…朝の時点でブログを投稿した後は、いったん買い物に出掛けたんですけどね。買い物から帰ってきて、数学の学習を先にするか、数検の復習をするか迷ったんですが…誘惑に負けました。( ^^;でも「寄生獣 ザ・グレイ」は素晴らしい出来のドラ...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。今日は数学の学習をちょっとやってから、netflix に会員登録をした次第です。うーむ…韓国では 岩明均原作 の 寄生獣がドラマ化されていたんですね。日本でも 2014年11月 と 2015年4月に 山崎貴監督により 2部構成の映画として公開されましたが…。先ほど、netflix で4...
第422回2級2次、問題3 複素数 $ \omega $ が出てくる問題は数式の変形センスの問題?
皆さん こんにちは、時空 解です。まだまだ続きそうな勤め先の出勤 30分 早出…やれやれ、どうにも朝が不自由です。それに今日は町内会の草取りもありましたからね。時間が足りません。(でも、やれるだけはやていますけどね)さて今日は「第422回2級2次、問題3」について書いてみますね。(問題と解答は右画像参照のこと)この $ \omega $ が出てくる複素数の問題は、たいていが式変形のセンスを問うてきますよね。( ^^;設...
第422回2級2次、問題2 不定方程式 $ 83x +55y = 1 $ の一つの解を見通す方法
皆さん こんにちは、時空 解です。今日も勤め先には 30分 早く出勤しなくてはなりませんが、数検を受検して不定方程式の問題を復習していたら、いいことを思い付きましたので、それを書いてみたいと思います。今回受検してきた「第422回2級2次、問題2」を例にとって書いてみますね。(問題と解答は右画像参照のこと)この問題の与式 $ 83x +55y = 1 $これを $ y = $ の形に変形してみましょう。そうすると...
第422回2級2次、問題1 平均値と偏差、分散の定義を知っていれば解けますが…慣れも必要です
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。今日は2次、選択問題1の復習をしました。うーむ…この問題はただ単に定義を知っていれば解ける問題。それなのに検定時には選択をパス!検定と言う緊張時の中、偏差と分散が頭の中でごちゃごちゃ、としてね。( ^^;「確か、2乗がどうたらこうたらだったなぁ…」と、悔しい気持ちが沸くだけで、式は頭に沸い...
数学検定の結果が送付されてきました…2級2次、平均点より下。_  ̄ ○
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。昨日、第422回 数学検定2級の検定結果が郵送されてきました。合否発表はすでに Web 上の発表で知ってはいました。でも…自分の得点が平均点よりも下と言う結果に、またがっかりしております。学習方法がダメ? …いやいや、学習量が足りなくて合格はできないのだと思います、ここが踏ん張りどころです...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は勤め先に 30分 早く出勤しなくてはならなくなりました。下記のサイトからの影響が出ているのですよね。・HOYAがシステム障害、外的要因による重大なインシデントで出荷に影響もシステム障害により、供給に支障をきたしているようですからね。一般の方たち (お客様) からの需要は変わっていませんので、どこかで供給のバランスを取らなくてはなりません。昨日も忙しかったです。( ^^;今日も頑張って仕事に...
ほったらかしにしてはいけない、そもそも NISA って? & マイナス金利政策 って?
皆さん こんにちは、時空 解です。数学の学習をしていて自分の不勉強を痛感しています。好きなはずの理数系のことに関しても、ここのブログを続けていなければ殆ど新しい知識は吸収していないことでしょう。それに、もっと酷い状況なのは世間一般に対する知識の吸収を疎かにしていることです。典型的な「フィッシング詐欺」や「オレオレ詐欺」に注意するためにも、ニュース・報道番組やネット上のニュースには目を通さないとね。それで最近目にするのが表題にも書いた・新...
「ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さん こんにちは、時空 解です。先ほど公益財団法人日本数学検定協会からメールが届きました。「うん、 何だ?」と思いきや、表題にも書いた通り受検証がダウンロード出来るようになりました、との事…。いやあ、すっかり忘れていました。数学検定の日も、そして受検証がもう郵送されて来ない (?) ことも。( ^^;今度の数学検定、第444回は個人受検Aで、実施日が7月27日 (日) でしたね。でもなかなか手間が掛かりますね、こちら...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は一日中、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるマスコットキャラクターのデザインを考えていました。今振り返ってみて…無駄な時間を過ごした。_  ̄ ○数学の記号 $ e $ とか $ \pi $ を踏まえた可愛いキャラクターは? …考えてみたものの。私よりも才能のあるデザイナーがいくらでもいるのですからね。そんな都合のいいデザイン、とっくに他の誰かが考えて...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^;右にその画像を貼っておきます。下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はぐったりとしていました。何だか何もやる気が起きなくてね。( ^^;ブログもあまり書く気に成らなかったと言うのが、ここ数年の間では始めてのことでした。…と、言うよりも…昨日は「何だか自分って、無理してブログを書いたり数学の学習をしているな…」なんて想った訳です。もう少し気持ちにゆとりを持った方が、実は数学の学習も運動も、共に楽しめる気がしてきました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。本当に暑い日が続いていますね。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?私は昨晩、エアコンを止めて家の窓を空けて布団で横になった次第です。エアコンを入れて寝てしまうと、朝はちょっと身体が冷えていて体調が悪くなります。最近は聞かなくなりましたけど、やっぱりクーラー症候群と言うのは未だにあるのでしょう。私はきっとこれでしたね。( ^^;寝る時にエアコンを止めたからと言って、直ぐに改善されるとは想えませんが&he...
皆さん こんにちは、時空 解です。思うように毎日の習慣が実施できません。今日は HayGen で自分のアバターを作成しようとしたんですがね。 HayGen サイトは英語を日本語に訳せないのでね、それで不便です。自分が行っている操作方法が本当に正しいのか、手探り状態に近いですからね。それでも自分のアバターを HayGen で作るために、自分の2分間動画を撮影したんですけどね。それを HayGen にアップロードすれば後は自動で生成し...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は11時半にお客さんが来ていましたので、ちょっと数学の学習時間が削られましたが、数列の復習を試みていました。うーむ…考えてみれば1日に3つの基本例題を解くことが出来たのは上出来きかね。( ^^;数列の学習に入ってからと言うもの、基本例題を一つ理解して解くことに数日を要していた私です。本来であれば次の第7節「種々の漸化式」に進んだ方が良いのかも知れませんが…理解にちょっと不安がありましたの...
皆さん こんにちは、時空 解です。とにかく暑い!6月が観測史上一番の平均気温だったと聞いて、「やっぱり…」と、心の底から想った私でしたが。その後、7月に入ってエアコンを積極的に使うことにして来ました。…実は、6月中は「まだもったいないかな?」なんて想って使うのを控えていたんです。でもそれが間違っていたんですよね。観測史上一番暑い6月に、外でジョグをしていた私です。おかげて体調を崩したと想われます。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンのセキュリティ対策に付いて書いてみます。もうご存じの片も多いかもしれませんが、下記の動画を視聴しましてね。(17時間前に公開したばかりなのに、すでに66万回再生越えです)この動画の情報は、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思いました。・【緊急】Googleが20億人のユーザーに警告!今すぐパスワードを使うのはやめてパスキーに変更を!【160億のアカウントが流出】このチャンネル「パソ...
皆さん こんにちは、時空 解です。6月の30日のブログでぼやいたとおり (すみませんでした m( _ _;)m)「第5節:種々の漸化式」の節進むことに怖気づいていた私ですが。・「青チャート式数学B」の数列の "4節:漸化式と数列" を終えられそうですが…全く分からない次の第5節の基本事項どうして怖気づいてしまうんですかね…? 実はこれが数学の学習を進めるに当たっての最大の障害なんでしょう。それが環境による...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝、ふと思い立って押し入れの中を確認したんですよね。そしたら、おおっ! ありました。廃棄してしまったと想っていた半田ごて。いやぁ、記憶によるとだいぶ悩んだ末に捨てることに決めた記憶が有ったんですが。でも躊躇しているうちに捨てた気に成っていただけだったようですよね。想えば、私のエレクトロニクス技術者としての経験・日々の半分が半田付け作業だったように思います。ですのでね。半田ごてには思い入れが...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。 Dygma Defy・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します Keyball44 Review!...
皆さん こんにちは、時空 解です。今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが… ・左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?!・左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか&helli...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。明日には第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40を終えられそうです。…まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^;ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが…この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが…送る方法が分からなくてね。( ^^;スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは?分からなかったので調べる必要がありました。それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理解するのを後回してしていたことを思い出しました。不等式についてです。それは・不等式どうしを引き算してはいけないのは何故か?です。朝に復習として「青チャート式数学I 第1章:数と式、第4節:1次不等式」の基本例題33をやっていたんですよね。 ・基本例題33$ x,~y $ を正の整数とする。$ x,~3x +2y $ を小数第1位で四捨五入すると、それぞれ $ 6,~21 $ に...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は想いどおり朝の6時に布団から出ることができました。やっぱり気持ちが良いですね、朝ちゃんと起きれるとね。1日が充実する気分です。さて、朝から表題にも書いたとおり基本例題の37に取り組んでいました。もう3日くらいトライしています。問題は下記のとおり。解答は右画像を参照くださいね。 「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37$ a_1 = \displays...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は (も) 朝、ちょっぴり寝坊をしてしまいました。6時に目は覚めるんですけどね、どうにも身体が疲れを訴えて起き上がれません。やっぱり運動量を減らすべきかも知れませんね。(まぁそれはともかく)今日は朝寝坊と合わせて木曜日と言うこともあってのんびりとすることにしました。それで映画を2本見ました。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「オッペンハイマー」です。…あまり考えず...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日に完成した動画を、朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップしていました。まずはアップした動画を下記に貼っておきます。・fx-JP900cw 初期化操作アップするのになかなか手間が掛かりました。( ^^;と言うのも、動画を HD 画像にしたかったことでてこずったんですよね。昨日動画は完成していたんですが、 YouTube にアップしても SD 画像としてしか扱って...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画を作成していました。「今日中に出来るかな? …まぁちょっと紅茶休憩」と、今日の午後4時に2階のデスクから席を立って伸びをしたんですけどね。1階に降りて紅茶を淹れている時に思い出しました! 「あ、そう言えば今日は月末の月曜日?」スマホで確認するとまさに今日がその日で、紅茶の講習会の日でした。いやぁ危なかったです...
皆さん こんにちは、時空 解です。以前、6月12日のブログで投稿したように、近所のお米屋さんが閉店しました。・近所の米屋さんが閉店しました…美しい数式は美しい後味から?!ここのお米、美味しかったんですよね。でももう手に入りません。それでスーパーで売っていたお米を購入して食べてみたんですが…まずい! _  ̄ ○それで美味しいお米を、ネットで4種ほど試していたんです。・【白米・玄米】ヤマチョウ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学検定2級2次の過去問を復習しようとパソコンに向かったのですが。PDF ファイルを開くためのソフトに「KOFAX Power PDF」と言う有償のソフトを、古いパソコンでは使っていたんです。新しいパソコンにどうやってdownload しようか四苦八苦していました。たいていはそのメーカーさんのオフィシャルサイトを開いて、そこでログインすれば download 可能なんでしょうけどね。事実、動画編集ソフトの...
皆さん こんにちは、時空 解です。パソコンを新しくしたり、その時に大事なファイルを消失してしまったりして、なかなかユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を造れていないのですが…すみません。m( _ _;)mでも登録者人数が $ 280 $ 人を超えました!これはありがたいことです。はやく新しいパソコンで、新しい動画を撮れるよう、パソコン周りの環境を整えたいと思います。一つ、新しく Webカメラを準備しようと思っています...
皆さん こんにちは、時空 解です。今年も年金定期便が来たのかなぁと思っていたんですが…そう言えば年金定期便と言うのはハガキでしたよね。でも今回届いたのは封書。A4 大の封書でした。数日前に届いていたんですが、開けずじまい。今日よく見て「あ、年金請求書…?」と、事の違いに気が付いたしだいです。私も今年の10月で64才。早いものです。ここのブログを始めた当初は、60才で数学検定の1級を取得する予定でい...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、2級2次でもときおり解法のポイントとなるチェバとメネラウスの定理を復習していました。この2つの定理は数研出版さんの公式集にも載っている重要なものです。公式の記憶のしたかは頭の片隅にありました。「頂 → 分 → 頂 で一筆書き」と言う呪文です。しかし、これをどう図形と対応させていいのかスッカリ忘れていました。_  ̄ ○と言うことで自分のブログを「チェバ」で検索し...
皆さん、ごんばんは。時空 解です。今日は一日、数検2級2次の過去問をひたすら解こうと思っていたのですが…朝からぐったりとしてしまいました。今日と明日、2連休なんですけどね。休みになると最近は疲れが出てしまいます。うーむ…夏バテもあるんでしょうね、きっと。今日はキッチリと身も心も休息することにきめ、クーラーの効いた部屋でのんびりとしていました。録画してある「鍵のかかった部屋」を視聴しながらね。このド...
皆さん、こんにちは。時空 解です。昨晩、家に受検証が届いていました。今回の受験会場は、隣町。電車で15分も掛からない近場です。最近では朝の数学の学習がなかなか思うように進められていませんが、でも頑張って受検したいと思っています。受検は2級の2次のみです。でも受検時間は $ 90 $ 分間。最近ではこの時間を集中できるかなんです。自宅だと途中で紅茶淹れたり、夏はアイスクリーム食べたりしちゃいますからね。特に解けない問題に取り組んでいるとね...
皆さん こんにちは、時空 解です。最近、重要なファイルを消してしまった失敗から、二度とこんな事にならないようにするための対策を考えていました。それで思い出したのが下記のサイトにもあるように・Windows10/11でファイルとフォルダを同期させる (上記サイト内の "Windows10でファイルとフォルダを同期させる・コマンド[robocopy]" )Windows のフォルダにもこんな機能があることを思い出したんです。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝の7時から町内会の草取りでした。暑い… でもね、今回は目新しいことをしました! いつもは草刈り機で刈り倒された草を集めてゴミ袋に詰めるだけの作業だったんですが。今日は私が草刈り機を使うことになったんです。おおー。なんか新たに道具を使うって、やっぱり楽しいですよね。いままでの役どころが、草取りの平社員ならば、今回は課長になった気分? まぁ自己...
皆さん、おはようございます。時空 解です。今日はこれから草取りに行ってきます。いやぁ~…暑い。( ~~;)でも草取りには行ったほうがいいですよね。おまけに明日は町内会の草取りです。まぁ運動だと思って参加してきますね。今日は数学の学習はお休みかな…では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
皆さんこんにちは。時空 解です。足掛け5日間も取り組んでいる (と言うのは大げさかな) 問題…ずーっと解けません。_  ̄ ○大切なファイルを消してしまったショックの影響もあるでしょうが。(まぁ関係ないでしょうけどね)それが下記の問題 「青チャート数学B」重要例題17 等差数列と等比数列の共通項数列 $ \{ a_n \} $、 $ \{ b_n \} $の一般項を $ a_n = 3n-1 $、$ b_n = 2...
皆さん、こんにちは。時空 解です。やらかしてしまった失敗は後悔しても元には戻りません。現実を受け止めないとね。と、自分を励ましているところです。(やっぱり ID & PW の紛失は痛い!)この三、四日数学の学習ができていません。これも後で後悔することになるでしょう。うーむ…やっぱり朝の習慣をおろそかにしてしまうと人生が思うように進められなくなる。今日の夜にでも復旧作業は終わらせて、数検の学習に進まないと...
皆さんこんにちは。時空 解です。今日は朝から数学の学習どころではありません…_  ̄ ○昨日「ID と パスワード」をメモしたファイルを消してしまいましたからね。本当に大変です。でも「パスワードを忘れたら」と言う機能が契約サイトにはたいてい備わっています。これには助かります。合わせてブラウザにパスワードを記憶させる機能もありますからね。このパスワード記憶…特に積極的に利用しようと言う気持ちは持っ...
みなさん、おはようございます。時空 解です。やってしまいました…パソコンを新しくする時にやりがちなのが、ファイルの紛失。最も困るのが「ID と パスワード」をメモしてあるファイルなんですが。それを削除してしまいました…_  ̄ ○ (他にも大切なファイルなんかもね)大切なデータは、いったん USBスティックメモリに移動してあったんですけどね。USB の 3.0 とか 2.0 とかありますよね。その関係...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から下記の動画を視聴していました。・【宇宙物理学最後の謎に迫る】東京大学教授・戸谷友則/宇宙になぜ生命があるのか/「戸谷論文」の衝撃/宇宙論の現在/宇宙はクリーム色?【EXTREME SCIENCE】私のテクロ理論的な考え方からすると、ナンセンスな内容ですが…すみません、生意気で m( _ _ )m再生回数を見ると、なんと三日間で $ 7.6 $ 万回! いいね! も既に $ 900 ...
皆さん こんにちは、時空 解です。先日、エディタソフトを購入したにも関わらずダウンロードができなかった件ですが。昨日出来ました。いやはや、良かったです。もう少しでエディタソフトを販売しているところに「ダウンロードできないぞ!」の問い合わせをしてしまうところでした。パソコンを新しくすると本当にこんなところで時間を食うんですよね。パソコンとせいと言うべきか、Windows 11 のせいか…まぁ原因は明確には分かっていません...
皆さん、おはようございます。時空 解です。なんだかんだ言って、新しいパソコンを利用するのに時間が掛かっています。うーむ…実は今日は徹夜明け。( ~~)ちょっと仮眠をとってから会社に行きたとところですが…起きれるかなぁ。( ^^;ちょっと不安なので、仮眠を取らない方がいいかもね。でも、このまま身支度をして会社に出かける時間を待ったとしたら…いつの間にか眠ってしまって会社を休む羽目になるかも...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。すみません。m( _ _;)mでは今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
おはようございます、時空 解です。今日の朝は数学の学習もそっちのけで、新しく購入したミニPC を使えるようにしていました。昨晩はセキュリティソフトをインストールして、今日の朝 キーボードとマウス (トラックボール) を Bluetooth で接続しました。いやはや、Bluetooth 接続の基本的な知識を忘れてしまっていたので手間取ってしまいました。でも、デバイスの方をいわゆる "ペアリングモード" にしなくてはならなかったんで...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日も難易度2と言う、基本的なレベルの問題なのに、そのレベルの高さに驚かされています…。まぁ私のレベルが相対的に低い…と言うことですが… _  ̄ ○その問題と言うのは表題のとおり 「新課程 青チャート式数学B」基本例題16等差数列 $ \{a_n \} $ と等比数列 $ \{b_n \} $ において、公差と公比が同じ値 $ d ( \neq 0 ) $...