chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぺいのひとりごと 小4年で不登校・小1場面緘黙 https://ameblo.jp/niheikaoru/

小4の娘は不登校。次女は場面緘黙。日々の私の心の中をありのままに書いています。

千葉県に住む不登校の娘を育てる主婦です。不登校の母のつぶやきを赤裸々に書いています。

ぺい
フォロー
住所
松戸市
出身
保土ケ谷区
ブログ村参加

2016/12/07

arrow_drop_down
  • 高すぎた電気代が少し減った!!

    先月ヤバかった電気代。今月は結構下がった!! 『追い焚きの不調と電気代がヤバい…』長女作のクッキー。はにわと土偶の型はセリアのもの。    私は昨日は米粉の蒸…

  • 春服、ユニクロ購入品

    急に暖かくなりましたね。来週はまた寒そうですが。。春服を出そうとしましたがこの時期に着られるTシャツ的なのがなくユニクロで購入しました!ソフトリブクルーネック…

  • 【読書記録】スマホ育児が子どもを壊す

    『スマホ育児が子どもを壊す』  すごい題名だなと思い手にとって購入した本。  2024年の夏に出た本なので情報は新しい。  『スマホ』に関してはそこまで書いて…

  • スクーリングの振込完了!と次女のテスト

    先日購入したドレッシングとにんにくおろし。どちらも美味しいです今夜はタンドリーチキンを作りましたが家族に(特に夫に)好評で簡単だったのでまた作ろうと思います!…

  • 松屋のハンバーグ、おいしい!!

    昨日は子どもたちとお友達宅へ。長女はそのままお泊まりです!帰宅途中の駅から。写真だとよく見えないけどスカイツリーが見えます。そして昨日の夕飯は『松屋』私はハン…

  • ふるさと納税、今後の教訓 未来の私へ

    ふるさと納税で頼んだお肉が届いた。昨年も同じのを頼んだと思うけど年々脂っぽいお肉が駄目になっていてる。体がうけつけない感じ。     焼肉にして食べましたが『…

  • 頑張ったはずなのに水道代が増えてた。。

    節水、頑張っていたつもりなのに水道代増えてた。。前回の使用量28立方メートル6657円今回の使用量29立方メートル6974円※2ヶ月分水道代って地域により価格…

  • 作ったもの色々、夕飯作るのだるいなぁって。

    昨日はクッキーとバナナブレッドを焼きました!バナナブレッドはこのレシピがお気に入りです。 バナナブレッド|お菓子・デザート|料理家 栗原はるみ レシピ・オンラ…

  • ひよこ豆ディップと大豆ミートのミートソース

    昨日はひよこ豆のディップを作ってみた!以前お店で食べておいしかったので自宅でも挑戦!   レシピは山ほどあって迷いましたがベースはこれで↓ フムス~ひよこ豆の…

  • 確定申告、終わりました!

    無事確定申告が終わりました!私はやよい会計のソフトを使って 青色確定申告をしています!会計ソフトは色々ありますがやよいを選んだ理由は初年度無料だったのとわかり…

  • 新しいワイヤレスイヤホン購入!

    我が家のももた🐾  寝ている姿もかわいい♡   ワイヤレスイヤホンが不調で…新しいものを買いました。ポイントで買おうとしたらポイント選択するの忘れてしまった……

  • 我が家のバレンタインと来年への教訓

    今年のバレンタイン。  長女はチーズケーキとガトーショコラのケーキ。   2層になっています!  次女はチョコプリン。牛乳とチョコと砂糖を混ぜてゼラチンで固め…

  • 次女のテスト勉強と私の今年のバレンタイン

    今日は次女のテスト勉強を一緒にやりました。といっても私はわからなすぎて…長女が教えたりその後夫が起きてきたので夫にバトンタッチ。どこを出してもすぐに答えられる…

  • 長女、通信制高校の別コースの見学へ

    本日開催です!不登校の親の会ゆるっと♪柏。お時間ある方お待ちしています  『【明日開催!】2月15日(土) 不登校の親の会 ゆるっと♪柏 』不登校の親の会ゆる…

  • レーズンたっぷりパンとマグネット包丁スタンド

    昨日はレーズンパンを焼きました。ホームベーカリーで。レーズンたっぷり入れた♡早く食べたくて早焼きにしたらいまいちで…普通モードの方が良さそう。くるみも入れまし…

  • 最近買った本とヴィーガンや地球環境問題のこと

    最近買った本たち。メルカリやブックオフで購入。  どれもお手頃価格でした!   ブックオフのしおりがかわいい♪   本を買う基準は『興味を持ったものはとりあえ…

  • 無印良品のホーロー保存容器を買ってみた!

    無印良品のホーロー保存容器を買ってみました!   大きさがいくつかあり迷いましたが『深型の中』にした。(たぶん深型の中だったはず…) 無印良品 蓋が選べる ホ…

  • 通信制高校1年の長女、単位認定試験でした!

    通信制高校1年の長女単位認定試験がありました!  長女、結構真面目でコツコツタイプでレポートもきちんとこなしてテストもやるべきポイントを先生に聞いて日々勉強し…

  • 普段買わない食材を買って料理してみた

    昨日の夕飯は『あまり買わない食材で料理する』ということをしました。夫とスーパーへ行き普段あまり買わないものを買う。豆苗トマト(いつもと違う種類)キムチ(いつも…

  • 松戸駅のイタリアン『バフェット』で夕飯

    家族で松戸駅のイタリアンに夕食を食べに行きました!  バフェットというお店です♪  ピッツェリア バフェット 松戸 (松戸/ピザ)★★★☆☆3.39 ■【松戸…

  • ICL手術から2週間が経過しました

    ICL手術から2週間が経過しました。  ICL関連記事はこちら  品川近視クリニックで手術をしたので紹介クーポンがあります。数万円安くなるので欲しい方がいたら…

  • 追い焚きの不調と電気代がヤバい…

    長女作のクッキー。はにわと土偶の型はセリアのもの。    私は昨日は米粉の蒸しパンを作りました!もちもちしていておいしかった    ここ数日給湯器の不調なのか…

  • 最近やめた習慣 寝室での読書

    昨日はキッシュを作りました!家族に好評のキッシュ。  夫は私の作る料理ではキッシュと春巻きが『神だよね』と言ってくれます。  キッシュはこちらのレシピで。玉ね…

  • 通信制高校1年、来年度の宿泊スクーリングの日程決定!

    通信制高校1年の長女来年度の宿泊スクーリングの日程が決定しました!  4泊5日で毎年スクーリングがあります。  わりと新年度迎えて早めの日程。  今年度は秋だ…

  • 本『地球の冷やし方』と私のやってるエコなこと

    『地球の冷し方』読み終わりました。  題名の通り地球温暖化を食い止めよう!といったお話で本の中にはそのアイデアが77個書かれています。      あとがきに …

  • キテミテマツドで650円のケバブを食べた!と本と節分の恵方巻

    昨日はめちゃめちゃ寒かったけど雪にはなりませんでしたね。  昨日は夫と松戸駅へ。キテミテマツドのフードコートでランチをしました!  キテミテマツドのフードコー…

  • 修理に出していた家庭用脱毛器ケノンが戻ってきた! 修理代7,000円

    昨年末に家庭用脱毛器『ケノン』が不調になりました。  『スシローと家庭用脱毛器の調子が悪い…』昨日は家族でスシローへ。  タコサラダ    サーモン   ホタ…

  • ICL手術後の1週間検診でした!

    ICL手術から1週間がたちました。  『ICL手術、無事に終わりました!めっちゃ見える!』昨日はICL手術を無事に受けてきました!!  その記録です。  病院…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺいさん
ブログタイトル
ぺいのひとりごと 小4年で不登校・小1場面緘黙
フォロー
ぺいのひとりごと 小4年で不登校・小1場面緘黙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用