chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木の響きと音楽 https://5case.blog.fc2.com

特許取得! 木工加工と音楽の融合 心地よい響きを! 特許取得技術で作るオリジナルな発想設計で唯一無二の音響土台を紹介

FIVEFs
フォロー
住所
福島県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/05

arrow_drop_down
  • 隅と中央付近では板のモードが違う

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}最近は小型の機器も多い^ ^既存のラックの空きスペースに置くことは用意に想像しますが、4隅4本支柱のラックは隅と中央付近では板のモードが違うので小型機器を置く場合はその辺も考慮に入れ配置しましょう😊...

  • 歪み具合が良い

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}電源やケーブルなどによる音質の変化^ ^本来の役割プラスαがあるのは形成する物質との兼合いによる高調波歪みの変化や違い^ ^いずれもノイズ^ ^クリアで聴きやすくなったことは、歪み具合が良い^ ^とも言う😊...

  • ノイズの影響

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}オーディオにおけるノイズには物質の固有振動における高調波(倍音成分)を聴覚と脳でノイズと感じている部分がある^ ^ノイズがノイズを呼ぶ共振もしかり^ ^さらには心地よい音と感じる音もノイズの影響だったりする^ ^...

  • 素の状態で土台をつめる

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}部屋の様々な物理的影響でオーディオは“普通”に鳴らすことが難しい^ ^アクセサリー類で調整する前の素の状態で土台を詰め、様々な音源が“普通”になるようにする^ ^その状態に出来たらアクセサリーで抑揚がつくことも^ ^土台と機器の調整役と言うことも^ ^必要が無いと言うことも^ ^分かります😊...

  • オーディオ的な抑揚は本来スピーカーが個々の個性として持っている

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}土台を考察し精査したら、私のオーディオは上がりでした^ ^普通の音が最高の音です^ ^様々なアクセサリーでの抑揚やノイズ対策も要りません。オーディオ的な抑揚は本来スピーカーが個々の個性として持っている物です^ ^Vo固定でジャンルを限定せず聴けるシステムが私にとっての基準です^ ^...

  • 極上な“普通の音”で音楽を聴きます

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}毎日毎日音楽を聴きます^ ^欠かせない習慣です。だからオーディオの音は大事です^ ^より自然に心地よく音楽を鳴らす為に polygona が出来ました😊極上な“普通の音”で音楽を聴きます^ ^...

  • 一般的な音源は一般的な機器で良く鳴る

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}人が日常的に耳にしてる生音^ ^クリアでノイズレス^ ^では無い^ ^オーディオで言うクリアでリアルな臨場感のある音とは実際にはあり得ない音^ ^妄想的な音を創り出すには音の編集者が意図してその為に作られた機器用の音源を作ること^ ^要するに一般的な音源は一般的な機器で良く鳴る😊...

  • 音は所有する人次第

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}新旧様々な機種がありますが、比較し優劣をつけるよりも機器の個性としてみるタイプ^ ^その為に土台は譲れない^ ^機器本来の素の音なんて誰も聴けないのですから、一目惚れした機器を良い音に仕上げるまで面倒をみる^ ^楽器もそうですが音は所有する人次第なんです😊...

  • 微細な音を持ち上げよりリアルにした影響

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}つまり音を聴くシステムと音楽を聴くシステムは違う^ ^音楽が好きなのでジャンルに拘らず永遠と聴いてられるシステムを構築します^ ^微細な音を持ち上げよりリアルにした影響は必ず他の帯域に影響すること学ばなくてはなりませんね😊...

  • 音楽を聴くシステム

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}音を比べてる暇があったら音楽を聴け^ ^ってある人が言ってたよ^ ^鳴る音源と鳴らない音源がある事自体、音楽を聴くシステムとしては機能していない!聴いたら分かるよって^ ^妙に説得力のある言葉でしたね😊...

  • 音の判断の基準に“寄せる”曖昧な思考が加わる

    {X 旧ツイッターモーメント記事より}音響製品を作る上で、主要定番製品の音は確認すべきですが、必要以上に聴く必要は無いと思っており、音の判断の基準に“寄せる”曖昧な思考が加わると良い物は出来ないと^ ^自身の聴感覚そして確認の為の計測。比べて比較すればするほど詰まらない物に仕上がります^ ^...

  • Polygona Bord

    polygona は木製の板ですが、普通の板とは違う響きを持つ製品です。持った感じ、叩いた感じ、触った感じ、全てにおいて違います^ ^音響における木材の利点は残しつつ、その構造により音響における木材のマイナス面である残響や色付けを制御し更に損失部分を補いコントロールします^ ^...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FIVEFsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FIVEFsさん
ブログタイトル
木の響きと音楽
フォロー
木の響きと音楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用