こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>01:18 OP売坊のグレイ・リノ(米国からの資金逃避が続く)05:16 ミシガン大学調査は米国の景気後退を示唆か07:27 米国の財政赤字が...
NK225OP、米国株OP、FXOP、スプレッド取引で安定的な収益を目指す為の啓蒙教室。
難しい理論は抜きにして、個人投資家が毎日やるべきことをお伝えしていきます。なお、当ブログはファイナンシャル・リテラシーの向上のみを目的としたもので、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。投資判断は自己責任でお願いいたします。
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。一時4万円を超えた、日経平均株価も、30日とナイトではとてもイメージが悪い引けざ時です。1989年年末がイメージとしてかぶってきています。2025年も一筋縄では...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。12/30(月)日本 大納会米 仮契約住宅販売指数12/31(火)米 FHFA住宅価格指数米 ケース・シラー米住宅価格指数1/1(水)日本 休場米 休場...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。12月27日のSQ概算値は3万9702を若干上回った数字でしょう。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。今年も、OPTVの御清聴、誠にありがとうございました。年末年始となりますので、次回の配信は1月8日を予定しております。よろしくお願い申し上げます。注)以上は私見であり、ま...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。【売坊ゼミ】EPSとBPSの活用法以下は、2024年12月23日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしました。【1】 相場所感【2】 ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。下記は、通信講座でフォローしているOP市場から作成している独自の指標です。株価の天井と底をとらえようとしています。以下はSP500ですが、12月16日に警戒モードに入りま...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。12/23(月)日本 消費者信頼感指数12/24(火)日本 百貨店売上高米 耐久財受注米 新築住宅販売件数12/25(水)日本 企業向けサービス価格...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。12月20日のSQ概算値は3万8978を若干上回った数字でしょう。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはOP証拠金です。本日,日経平均はケ下落していますが、証拠金が急騰しています。特に注意をしたいのは、下落にもかかわらず、CALLの証拠金も暴騰している事です。CALL1月限月 12月18日 12月19...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはNASDAQ100です。2024年12月は、以下の3銘柄が採用されました。PLTR: パランティア・テクノロジーズMSTR: マイクロストラテジーAXON: アックスオン・エンタープライズ指数への採用は、12月...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。【売坊ゼミ】日経平均ウェイト上位十社(11月末)以下は、2024年12月9日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしました。【1】 ...
【お知らせ】12月30日、ラジオNIKKEI:キラメキの発想に出演させていただきます。
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマはお知らせ です。(株)日経ラジオ社のラジオNIKKEIに、12月30日(月)、ライブ出演させていただきます。12月30日 月曜日 16時から少しでも、皆様にとってお役に立つ情報をと考えておりますので、倍旧の応援、よろ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。まずは、管理人の目指す目標の優先順位をお話しします。管理人は収益率の追求より、勝率を重視しています。更に収益率の安定性を目指しています。(高いシャープ・レシオ)具体的には、1年間の間、1か月も負けることなく、11勝1引き分けを目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標12/16(月)日本 機械受注日本 第三次産業活動指数中国 鉱工業生産中国 小売売上高米 NY連銀製造業景気指数12/17(火)米 FOMC(~12/1...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。12月13日のSQ速報値は3万9434.85です。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的と...
【通信講座受講者様】12月13日セミナー:裁定取引の税制と株・FX-OP対応証券の現状
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマはオンデマンド・セミナーの内容です。12月13日は、以下を予定しております。1.OPトレードの本質とは2.225CALL売りの緊急対応策3.12月限の振り返りと1月限以降の展望【番外編】1.証拠金の利用率について2.外資...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは2025年の手帳です。FXを中心で考えるか、こちらから、ご確認ください株式を中心で考えるかですね。こちらから、ご確認ください風水でかんがえると、私は「黄色」を選びます。主な内容は、以下の...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。堅調な株式市場とは裏腹にせかいの情勢はさらに混とんとしてきていると感じています。韓国: 弾劾訴追が継続、機能マヒもシリア: アサド政権崩壊後も、反体制の権力争...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。【売坊ゼミ】日米の経済政策不確実性指数(更新)以下は、2024年12月9日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしました。【1】 ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。今年も残り少なくなってきました。このようななか、政局や地政学リスクが高まっています。日米のメジャーSQやウィッチング・デイもこれからです。欧米トレーダーは休暇前に...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。12/9(月)日本 GDP改定値日本 景気ウォッチャー調査中国 PPI中国 CPI12/10(火)日本 マネーストック中国 貿易収支12/11(水)日本 法人企業...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。12月6日のSQ概算値は3万9369を若干下回った数字でしょう。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。相場格言に「株を枕に年を越せ」というものがあります。これは、高度成長期の格言ですね。ブロック化が進み、人口が減少している場合は、もはや死語だと個人的には考えてい...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。12月限月はメジャーSQです目立つ建玉はP37000 7084P38000 9953C40000 8184C41000 9532未だ、どちらに傾いている状態では...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。【売坊ゼミ】エクセルを使ったHV計算のポイント以下は、2024年12月2日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしました。【1】 ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。以下は日経平均の推移です。38000-40000の間での横ばいが続いています。どちらに傾向線が出るかに注目が集まりますが、リスクは残っています。★ トランプ大統領...
「ブログリーダー」を活用して、OP売坊さんをフォローしませんか?
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>01:18 OP売坊のグレイ・リノ(米国からの資金逃避が続く)05:16 ミシガン大学調査は米国の景気後退を示唆か07:27 米国の財政赤字が...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」です。【売坊ゼミ】カレンダースプレッドの注意点以下は、2025年5月26日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたし...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。日本生命の2025年3月の基礎利益が、1兆円を超えてきたと報道されています。生命保険会社過去最高の水準の更新です。一方、ブルームバーグは、同社の円債の含み損が、3.6兆円...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。5/26(月)米 休場 英 休場5/27(火)日本 企業向けサービス価格指数米 耐久財受注米 住宅価格指数米 ケース・シラ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。5月23概算値は3万7181を若上回った水準です。正式な数字は引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。以下、通信講座で見ているモデルですが、本日、売りにかわりました。戻しも一回、終了かもしれません。注)TradingViewにて、筆者作成注)以上は私見であり、また、ファイナ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは予想EPSです。以下は、日経平均のEPSです 加重平均 指数ベース14日 2401.02 1955.2915日 2317.71 1966.4316日 2186.09 1...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは証券口座です。証券口座乗っ取りの被害が、さらに拡大してきているようです。5月8日の金融庁に発表では、4月の件数は2746件と急拡大。被害総額は3000億円を越えてきました。4月中旬...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマはお知らせ です。(株)日経ラジオ社のラジオNIKKEIに、5月19日(月)、ライブ出演させていただくことになりました。5月19日 月曜日 16時から少しでも、皆様にとってお役に立つ情報をと考えておりますので、...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。以下は、日経平均のEPSです 加重平均 指数ベース14日 2401.02 1955.2915日 2317.71 1966.4316日 2186.09...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。5月16日のSQ概算値は3万7800を若上回った水準です。正式な数字は引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。5/19(月)中国 鉱工業生産中国 小売売上高中国 固定資産投資5/20(火)日本 首都圏新築マンション発売その他 G7財務大臣・中央銀行総裁会議(~5/22)...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはお知らせです。こちらからお入りいただけます。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。株式市場は、盛り上がっていますが、債券市場は、悲鳴を上げているように聞こえます。<5月12日>米30年債: 高値4.912%日40年債: 高値3.449% 日本の40年債...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」です。【売坊ゼミ】米債格付け引き下げ懸念も?以下は、2025年5月5日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしま...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。5/12(月)日本 国際収支・貿易収支日本 景気ウォッチャー調査5/13(火)日本 マネーストックM2独 ZEW景況感指数米 CPI5/14(水)日本 企業物...
37572.13 が速報値です。ご参考まで...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。5月9日のSQ概算値は3万7547を上回った水準です。あと1銘柄のNTTデータ(9613)は、引けまで、寄るかどうかはわかりません。正式な数字は引け後にご確認ください。注)...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマはお知らせ です。(株)日経ラジオ社のラジオNIKKEIに、5月19日(月)、ライブ出演させていただくことになりました。5月19日 月曜日 16時から少しでも、皆様にとってお役に立つ情報をと考えておりますので、...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。日本経済新聞は、今期の為替の水準を143円とすると、2兆円程度の減益となると、発表しています。同様に大和証券では、1円のドル安ユーロ安・円高で主要企業200社の経常利益...
本日、JSCCの証拠金データに誤りがありました。これにつきまして、証券会社ごとに対応が違っています。新しいもので、再計算する証券会社もございます。したがって、今は追証がかかっていなくても、再計算後に追証となる可能性が残っています。必ず、明朝7時以降をめどに、追証がかかっていないかどうかをご確認されることをお薦めいたします。9時であれば大丈夫だと思いますが、詳細は必ず各証券会社でご確認下さい。以上、取り急...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)mさて、今回のテーマは本日のオプション倶楽部TVです。5月29日公開内容こちらからお入りください。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。下記は、日経平均予想EPSと予想EPSのマトリックスです。出所) OP売坊週報、データは日本経済新聞1-3月期の決算発表もおわり、次回、収益見通しが上方修正されるのは7-9...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。相場の注目はエヌビディア一色といえる状態でしょうか?半導体関連ですね。しかし、株価は1000ドル、オプションは100株何位ですので、行使されたら10万ドル以上。1ドル157円...
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。5月27日号 VIX9DとVIXから見えてくるもの以下は、2024年5月27日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしました。【1】 ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。G7で、「過度な為替市場の変動は、経済へ悪影響」との合意を得たと、鈴木財務相は語っているようです。またも、日本国内へのアピールだけで、実体のないコメントのような気...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。5/27(月)独 Ifo景況感指数5/28(火)日本 企業向けサービス価格指数米 FHFA住宅価格指数米 S&P住宅価格指数米 消費者信頼感指数5/29(水)日...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。2024年5月24日のSQ概算値は3万8396を若干割れた水準です。かなり下げています。P38500は ITMC38375も ITM ですね。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはボラティリティです。いかは、よく使われるボラティリティの推計方法です。<CLOSE-TO-CLOSE(終値―終値) ボラティリティ:終値(C)だけを使用。><EXPOTENTIALLY WEIGHTED(指数加重) ボラティ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはオプションの特性です。現物株投資、投資信託を購入した場合、一番の投資家の悩み事は、何時売るか、清算するかでしょう。現物株などは、買う時よりも、売り時の方が難しいのです。そのため、 ...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。昨日のラジオもたくさんの方に、ご視聴いただき、誠にありがとうございました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。今回は、為替のお話をさせていただきましたが、...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマはお知らせ です。(株)日経ラジオ社のラジオNIKKEIに、本日、出演させていただくことになりました。5月20日 月曜日 16時から今後は以下にて、出演させていただく予定です。6月17日7月22日少しでも、皆様にとってお...
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。5月20日号 年末までの為替見通し(USD,GBP,AUD,MXNなど)以下は、2024年5月20日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更いたしま...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。米労務省が16日発表した、4月の輸入物価前月比+0.9%と約2年ぶりの大幅上昇でした。輸入物価が上がると、当然インフレ率が上がります。ドルが安くなれば、当然、、輸入...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマは今週の経済指標です。5/20(月)日本 第三次産業活動指数中国 ローンプライムレートインド 休場5/21(火)日本 首都圏新規マンション発売5/22(水)日本 機械受注日本 貿...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはSQ概算値です。5月17のSQ概算値は38534を割れた水準です。C38500は、ITMでしょう。正式な数字は、引け後にご確認ください。注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。決算発表も最終局面です。集計にも時間がかかりますので来週の中旬程度までは、、注意が櫃余殃で小。なお,16日現在の予想EPSは 2358.80と昨日より120円も上昇して...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)mさて、今回のテーマは本日のオプション倶楽部TVです。5月15日公開内容こちらからお入りください。<チャプター>注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです...
こんにちは、管理人のOP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m さて、今回のテーマはマーケット雑感です。円安の進行が再度始まっていますが、日経平均の伸びはいまいちです。トヨタの減益予想も重しですね。なお、想定為替がかなりひくいという事情も無視されている状況です。い...
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。さて、今回のテーマは週報「OP売坊ゼミ」 です。5月13日号 IMMの投機筋円ショートには、まだまだ積みあがる余裕も以下は、2024年5月13日時点の会員様向け週報の基本構成です。分析の章をまとめるためなど、章の順番と構成を一部変更...