chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑学の泉。 http://sciencenet.seesaa.net/

日常の疑問や役に立つ雑学を科学的に解説!一般の方にもわかるように丁寧に説明していきます。

どうも、科学者のSASPAです。「地球から月まで歩いたらどれくらい時間がかかるか」、「ペンギンは早く泳ぐために足を犠牲にした」など、ふと疑問に思うようなことや、「コラーゲンは摂取しても美容効果は得られない」など、間違った日常知識を「なぜそうなのか」を意識して書いております。 明日から使える雑学を科学的にご紹介!

SASPA
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2016/11/28

arrow_drop_down
  • 『桜切るバカ、梅切らぬバカ』はどーゆー意味?

    先日東京の靖国神社では桜の開花宣言が行われ、その週末にはたくさんの人が花見を楽しんでいました。 しかし、中には桜の木の枝を折って持ち帰るといった人が毎年何人も…

  • 壊れててもあきらめるな!パソコンの買い取りはジャンク品ドットコム

    こんにちは。今回は壊れたパソコンに対して役に立つ雑学です。 今回私事ですが,5年ほど使用していたノートパソコンが突如認知症に……

  • 世界で一番雪が積もるのは日本の○○県?実は世界トップレベルの豪雪地帯が日本にある

    日本は世界有数の豪雪地帯。日本よりも寒い国があるにもかかわらず雪が降るのは,日本が存在する場所からうまれるいくつもの奇跡が原因である。

  • 受験当日にコーヒーはNG?コーヒーよりも○○をもっていけ!

    受験当日にコーヒーをもっていく人が多いかもしれませんが,それはNG。体にいいコーヒーも受験となれば話は別です。それよりも,より効果的な食べ物があります。それをご紹介。

  • 雪はきれい?きたない?子どもが食べたいと言った時の予備知識

    子どもが雪を食べてしまった!でもまぁいいか。それで終わらせてはいけません。雪には様々な危険物質が含まれています。子どもが食べていい?と聞かれたら即座にNOを…

  • キリストの誕生日がクリスマスではない?クリスマスとはなんなのか

    クリスマスの日を「キリストの誕生日」と勘違いしている人が大多数ですが、実際はそうではない。クリスマスの意味を紹介している内容です。

  • サンタクロースは実在する!世界にはいる!日本にもいる!サンタクロースたち

    サンタクロースは実在する。世界にはサンタクロース認定を受けた男たちが日々夢見る子どものために努力している。そんな中、日本にも唯一サンタの資格を得た人がいる。

  • 月がなかったら陸上に生物は生まれなかった?月が生み出した生命の奇跡

    これまでに、月がどのようにして誕生したのか、月の影響により人類が誕生したことをお話ししました。 まだ前回までの記事を読んでいない人はチェック! ・月は地球の一部だった?地球が生み出した1つの惑星 http://sciencenet.seesaa.net/article/432684434.html ・月がなかったら人類は誕生しなかった?月がくれた奇跡のプレゼント http://sciencenet.seesaa.net/article/432724935.html?1453210535

  • 月がなかったら人類は誕生しなかった?月がくれた奇跡のプレゼント

    前回の記事の続きです。 もしまだ前回の記事を読んでいない人はこちらをどーぞ。 ・月は地球の一部だった?地球が生み出した1つの惑星 http://sciencenet.seesaa.net/article/432684434.html 我々人類は当たり前のように現在を生きています。 男女が出会って、恋をして、結婚して、子どもが生まれて… そうやって人類は栄えてきました。 人類はその昔猿人類として陸上で暮らしていました。 猿人類はその昔…

  • 月は地球の一部だった?地球が生み出した1つの惑星

    みなさんは月を見ると何を想像しますか? アポロ?かぐや姫?うさぎ?お月見バーガー?笑 昔から月にはうさぎがいるってよく言いますよね。 地球の周りをぐるぐる回っている月ですが、どこからやってきたのか知っていますか? 宇宙の果てからきた隕石?たまたま飛んできて、たまたま地球の衛星軌道に乗ってしまった惑星? 違うんです。月ははるか昔に地球の一部が欠けてできた星なのです。…

  • ハーフでもないのに目の色が青色の日本人?瞳の色の不思議

    ほとんどの日本人は、目の色は「黒色」と思っている人が多いと思います。 しかし、目の色に「黒色」という色は存在せず、「茶色」が濃くなり「黒色」に見えると言われています。 つまり、私たち日本人の目の色はほとんどの場合「茶色」というわけです。 ところが、日本人にも極まれに「青色」の目をした人がいます。 今回は生物の目の色について語ろうと思います。

  • 水素に着目すれば水素水は無意味と理解できる?間違った知識を身につ得る前に…

    世間で話題の水素水ですが、実は科学的根拠がありません。そのわけは様々ですが、今回は水素という物質に注目してお話しします。

  • 宇宙旅の前に知っておくべき宇宙の情報3選

    宇宙旅に向けたプロジェクトが正式に発表され、一般人が宇宙に行くことが夢ではなくなりました。しかし、行く前に一般人が宇宙に行く前に知っておくことがあります。そのことについてまとめました。

  • 9と9.0は違うもの!有効数字と正確さ

    世間で今話題の、「9」と「9.0」どちらが正しいのかという問いに対して、有効数字を用いて考えた記事です。

  • 冬のブーツは毎日履くと、水虫の原因に?水虫の原因とブーツの関係

    紅葉も終わり、いよいよ本格的に冬が始まりましたね。 冬になればあまり外を出歩きたくなくなりますね、寒いんで それでも外出するときに、多くの女性は「ブーツ」を履くのではないでしょうか? ひざ下まで丈のあるブーツは寒い冬には欠かせないアイテムだと思います。 さて、ブーツですが、みなさんは毎日履いているでしょうか?それとも日にちをあけて履いているでしょうか? 実は同じブーツを毎日履…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SASPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SASPAさん
ブログタイトル
雑学の泉。
フォロー
雑学の泉。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用