私が受け持っている生徒の最年少は5才です。未就学児は脳がスポンジ。耳もバリアフリー。ドレミのレ、の私の発音にrが混じってることに気がついたり、イタリア語の些細なやりとり、トライアル中です。言葉自身が持つリズム感を日本人に小さな生徒たちに使えると前から考えていて、この子を通して実践してる次第です。幼児を幼児扱いし過ぎないことは前から心がけていることですが、一人一人のツボ探しに命かけてます。型にはめない...
「ブログリーダー」を活用して、ウララさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。