chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Laura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/16

arrow_drop_down
  • 早朝からの渓流釣り

    たぶん毎週、パパは早朝からの渓流釣りや海釣りに出かけていたのですが、私はしばらく体調がよくなかったので同行してなくて、この週末に久々、4:30起きで、大分県玖珠郡の方に渓流釣りに出かけました。私は指くらいの小さい魚を数匹釣ってはリリースしただけなんですが、久

  • 日本料理:黒木

    パパがよくお邪魔しているという「黒木」という日本料理屋さんに連れてってもらいました。前日に、ランチでパパが利用した時に「奥さんに」とお土産のハモの揚げ物を頂いてきたのです。なので、お礼にお酒を買って、私もランチをいただくべく、お邪魔しました。お目当ては「

  • 別府ロープウェイ

    ツツジの季節とのことで「別府ロープウェイ」に乗りに行きました。朝一番くらいだったので、行きは空いていて、ロープウェイで下を見下ろせる端っこの場所を陣取れました。早さはちょうどいい感じで、気候も良く、気持ちよい景色が広がっていく様がとてもよかったです。別府

  • ミニチュア:大鍋を煮る魔法の光

    「医療棚」からの作品のつづき。「大鍋を煮る魔法の光」を作りました。「炎」ではなく、魔法的な光をイメージしました。!=イメージ通りにできていて、嬉しいです。♪

  • 私の誕生日

    誕生日近くの週末、鉄板焼き屋さんでディナーしました。「てっぱん焼き ‐ 作」〒874-0933 大分県別府市野口元町1丁目3 フジヨシビル 2F0977768787ビルの2階に階段で上がって行くのがちょっと怖い感じでしたが、お店前はオシャレな感じでした。店内は黒を基調とした洗練さ

  • 高圧洗浄機

    パパがずっと検討していた「高圧洗浄機」を買いました。早速、駐車場部分をお掃除。なんか楽しいですよ~

  • ゆめタウン別府のフードコート

    雨の休日「ゆめタウン別府」を攻略しようと出かけました。9:30開店との情報で出かけたら、ほとんどのお店がまだ閉まっていて、10時以降に行くべきでした…それでもうろうろして疲れたので、10時になったら、マクドナルドで桃スムージーを買いました。席を探したら、フードコ

  • ミニチュア:キットの椅子

    「医療棚」からの作品のつづき。キットで、今回の作品にちょうど良さそうな椅子があったので、組み立てて彩色しました。以前作った机と合わせてみましたよ~。ピッタリだと思いませんか~?

  • 国東市の方へのつづき

    国東市の方へ行った話のつづき「行入ダム」に行った時に目的地にしていたのは「昭和の町」〒879-0628 大分県豊後高田市新町989−10978231860有料の博物館的なトコロはスルーして、かわいいレトロ車たちを愛でました。それから「商店街」的なところに行きました。最初の「

  • 国東市の方へ

    とりあえず「道の駅 くにさき」を行先に設定して「国東市」の方へドライブしました。〒873-0511 大分県国東市国東町小原2662−10978725168ですが間違えてというか「道の駅 くにさき」だと思って入った「夢咲茶屋」に入って、「ソフトクリーム」が欲しかったのですが見当

  • 別府駅前のマーケットを見に

    GW終わり頃、「別府駅」前で開催されていた、音楽やマーケットを見に行って、その辺をぶらぶらしました。前日に車で通りがかった時に、ミニチュアを扱っているブースがあったので、その方に話しかけてみたい=「あわよくばミニチュア友だちになって欲しい」というのが第一だ

  • 「大鍋を煮る炉」と「大鍋」と「大袋入りの何か」

    「医療棚」からの作品のつづき。「大鍋を煮る炉」と「大鍋」と「大袋入りの何か」を作りました。まずはイメージの炉を作り、大鍋を作りながら、その乾燥待ちの間などに大袋=久しぶりに超苦手なチクチク作業をして、中身を入れてデコレーション?しました。炉は、大鍋を混ぜ

  • 「鬼山地獄」~「さかなや道場」

    GW後半なある日、パパの元部下というMさんが帰省帰り(かな?)に寄ってくれました。大分県に引っ越して、はじめてのお客様。で、一緒にどこかいこうといくつか候補を考えていたのですが、ご本人の希望は「ワニがいる地獄」ということで「鬼山地獄」に行きました。〒874-0041

  • 別府駅周辺

    GW終わり頃、「別府駅」周辺をぶらぶらしました。「珈琲豆処夢珈 別府店」を覗いてみたら、外観のイメージより、好きな感じの内装だったので、ちょっと食べてみようと思いました。珈琲だけでもよかったんですが、結果はランチに。パパが頼んでモノの写真がなかったのですが、

  • 渓流釣りからグルメ三昧

    まだGW中の話。今度は「鳴子川」方面へ渓流釣りに。パパが1匹釣りましたが、それ以外、全く反応がなかったので、場所をかえながら釣りましたが、ダメでした。。。その先に移動すると、「やまめ料理専門店 渓流の味 たなべ」というお店があり、まだ10時頃でしたが、開いていた

  • 人体骨格標本?

    ある日、「ゆめタウン別府」でみつけた「ホビーショップ的」な店舗で買った、1つ550円したモノがこちらです。早速組み立てましたが、入らないトコロがあって、ソレはパパに入れてもらいました。ドライブラシでの彩色を推奨?されていましたが、私が持っているある色で全体を

  • 海の見える丘のアトリエ

    ねこちゃんがいるカフェでギャラリーのお店と言う「海の見える丘のアトリエ」に行きました。行っていた間、猫ちゃんはどこか別部屋に行っちゃっていたようで会えませんでしたが、丘(山?)の上から海を見下ろせる席で、ゆっくりさせた頂き、とても心地よかったです。頂いたケ

  • ミニチュア友だち募集

    引越して、まだミニチュア友だちがいないので、友だち募集します。LINEの公式アカウントを作りました。別府駅辺りまで来られるよという方で、「ミニチュアに興味ある」とか「ミニチュアやってます」という方、上記アカウントに友だち登録してトークでご連絡くださいませ。一

  • 血の池地獄

    GW中に「血の池地獄」へ行ってみました。「地獄めぐりって、大したことなかった」というのをちょっと小耳に挟んでいたので、あまり期待していなかったのですが、私的には、すごく圧巻でよかったです!入り口の看板(?) や門とかからいい感じで、「手湯」もいい温度で、受付を

  • パークプレイス大分

    免許の更新に行った帰りに「パークプレイス大分」に行きました。広過ぎて、いろいろあり過ぎて、迷子になりそうだったので、行くところを絞って行きました。「いきなり!ステーキ」でいきなりランチしようとしましたが、開店前だったので、「ニトリEXPRESS」と「3COINS +plu

  • ミニチュアもしてますよ

    引越してから、「遊びに行って食べに行ってばっかりじゃん!」と思われてそうですが、、、ミニチュアもしてますよ。nunuさんのオンラインレッスンの「缶詰」の続きは、レッスンにない缶詰ラベルをいくつも作ってしまった=「中身のレッスンも当然ない」ので、その仕込みを四

  • トキハ 別府店で

    「セリア」があるし、と、「トキハ 別府店」に行きました。そこで、ランチもしたんですけど、座った席から、エスカレーターの構造部が見えて、面白かったです。食べたのは「六盛」というお店の「冷麺」と「温麺」=韓国冷麺と和蕎麦の融合体のようでした。美味しかったですよ

  • 作業が気になる玄将(くろまさ)、再び

    玄将(くろまさ)のケージにタイヤを付けました。普段ベットルームにいる玄将。=深夜にかまって欲しいのか、干草を掘り返してしまって食べるものが少ないと言いたいのか、ケージの入り口を爪でカリカリひっかくようにして訴えることがあって、寝ている間に何度も起こされる

  • 湯布院の方に~

    GWの日曜日は、「湯布院」方面へ。今回も、パパは「渓流釣り」だ第一のようでしたが、私は「湯布院」の観光地&温泉を期待していきました。目的地で、少し釣りをして、全く反応がないので諦めて、「湯布院の観光地」に向かいました。駐車場に停めて、すぐ入ったトコロに、「

  • 長湯温泉辺り

    GW初日の土曜日は、「長湯温泉」方面へ。目的は、パパ的に「渓流釣り」だ第一だったので、まずは年券二人分買って出かけました。私的には、ちょっとしんどくて、大丈夫かな、、、?という感じだったので、温泉だけでも~という気分で一緒に行きました。で、目的地辺りに着い

  • グローバルタワー

    夜、パパの帰宅がいつもより早かった日、食後にちょっとコンビニデザートでも買いに行こうか。となったんですが、、、せっかくだから「グローバルタワー」で夜景見てみる?っとなって、行って来ました。〒874-0828 大分県別府市山の手町12−10977267111ちなみに、私は高所

  • 引越し後初の海釣り

    引越しして最初の週末。予定通り、初の海釣りに出かけました。早朝から釣具屋さん(?)は開いてるそうで、パパが餌を買いに行っている間に、私は出かけられる体調かどうか自分と相談しながら、朝の身支度をしました。頭痛はいつもとはいえ、流石に、毎日薬に頼らないといけな

  • 「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」先生参加の展示会に

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」先生が参加され展示会が「大分市」で開催されるとのことで、行って来ました。「ごぼ展-大分県立芸術緑丘高等学校卒業生制作展」場所:アートプラザ=〒870-0046 大分県大分市荷揚町3−31展示会の受付ブースにちょうど先生が1

  • 引越し後の処理

    子どもの頃からの「転勤族」何度も引越しをしてきましたが、今回初めて、ガーーーーン!という出来事がありました。食器が2つ、割れていたのです。保証とかがあるかもしれませんが、結構使ってたモノで、自分たちで梱包したものだから、ま、いっかと、特に引っ越し屋さんな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lauraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lauraさん
ブログタイトル
Lauraのミニチュアとか2
フォロー
Lauraのミニチュアとか2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用