chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生後半は着物と共に http://tanoshimanaito.blog25.fc2.com/

四十半ばで急に思い立って着物を始めました。今は着付け、和裁、そしてミシンも楽しんでいます。

ひろみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/06

arrow_drop_down
  • 流水文様の浴衣

    この夏に着られなかった流水文様の浴衣。雨の日のお出かけにどうかな、と連休に着てみたけど娘に、あまりに夏過ぎるから止めた方がいい、とダメ出しされ浴衣でのお出かけはお蔵入り。。。この帯はギリギリ銀座結びができました。しかし、好きだなぁ、この浴衣。にほんブログ村...

  • ろうけつ染めを試着

    6月に縫い終わったろうけつ染めを試着してみました。(胴抜き袷)この着物に合わせたい帯は羽織から帯に仕立て直しをしようと思っているものです。ただ、洗い張りをしたもののまだ手を付けられていないので和裁の先輩からいただいた蝙蝠の帯を合わせてみました。仕立て上がって和裁教室で掛けてみた時には背縫いの裾部分がピコーンっと出っ張ってしまったけど着てみると、そこまで目立たないかな。なんでピコーンとなるんだろう。...

  • 銘仙

    you tubeで銀座結びの動画を見つけ、ジーっと見ていたら着付け教室で習った方法よりも分かりやすくて!もしかして、短くて銀座結びができないと思っていた博多帯でもできるかも~!と試着してみたところ。。。やっぱり長さが足りなかった(-_-;)ガーン。。ということで、やっぱりお太鼓。。この銘仙で銀座結びをしたかったんだけどなー(今回は関西巻きで帯を締めてみました)きっとまた別の帯とご縁があるでしょう。しかしyou tube...

  • アンティーク着物を着て

    以前に仕立て直したアンティーク着物と、それに合わせて辻和さんで購入した組綴れの帯を試着してみました。最初、半衿を白のままで着てみたら、なんだか変で。。。部分的に黒い半衿を縫い留めて再度着てみました。これまでの私のワードローブにないような着物を着る時は半衿や帯揚げ、帯締めなど細部まで気にして着ないと恰好良くならないんだなぁ。。。と。まぁ、これも恰好良いかどうか分からないけど、手持ちのもので精一杯合わ...

  • 宮古上布、着ました

    宮古上布を着てやっとお出かけできました。帯はもちろん榀布の帯。いざ。履いたのはちらっと見えているサンダルではありません。。。行先は表参道の「雅灯」さん。ウサギと臼、杵が粋~そのあとは根津美術館へ。心が「満足」と言っています。。。にほんブログ村...

  • 宮古上布 衿のホックを穴糸に

    宮古上布が完成しました!今回は色々と初挑戦がありました。宮古上布を縫うのも初めてでしたが衿のホックをやめて初めて穴糸にしました。たまに古い着物で穴糸のものをみることがありましたが引っ張るだけで、本来はどうやって締めるのかはっきり知りませんでした。巾広で縫ってあるタイプをよく見かけますが私の先生は、すごく簡単なものが一番よく締まると思う、とのこと。白の穴糸がなかったので茶色で(;^_^A上3分、下3分の同...

  • 新之助上布の本麻

    9月に入っても盛夏仕様。今夏やっと着れました、新之助上布の本麻。和裁の先輩から宮古上布のオマケに付けていただいた絽の帯を合わせて。お気に入りのコーディネートになりました(^^)にほんブログ村...

  • 宮古上布、あと少し。。。

    9月に入ってしまったけれど必死で宮古上布を縫っています。。。(笑)上の写真を撮影した後に衿が完成し残るは袖付けと居敷当てです!!この上布を着るまでは私の盛夏は終わりません!ということにします(^^)にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろみさん
ブログタイトル
人生後半は着物と共に
フォロー
人生後半は着物と共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用