chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 選択の根っこに置くべき指針

    怒涛の2月も今日で最終日。そして、新月でもありますね。個人的には、3月中にケジメをつけたいことも色々あり、春分をどのような意識で通過するか、3週かけて調整したいところです。ただし、注意したいのがホワイトデーの3月14日の満月が皆既月食、3月29日の新月が日本では見られないものの部分月食と、食が続きます。食の前後2週間は重要事項の決定は避けた方が良いという暦の話があって、これまでの経験から私は一応気にするので、大きな方向性は7日までに決めるか、その影響する期間を抜ける4月5日以降に決めようと思っています。(ただし3月4,5日は月破なのでこの日も避けます)暦なんて気にしないよ~って人はもちろんそれでOK!まぁ、自分なりのこういう制限も楽しみながら現実世界をサーフィンしてます(^^)これからのことについて、色々...選択の根っこに置くべき指針

  • 第747弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自身の心の揺らぎを在るがままに受け止め、祝福して生きるよう最高最善に働きかける2月19日実施******************父の緊急搬送・入院から1週間今もICUで、小康状態病院全体が感染対策の為に面会が出来ないのが残念でなりません前回の感想で「テレビがひとりでについた」と記載しましたが、訂正します^^;どうも母が、新しく届いたテレビに録画設定していた様で録画設定と共に何かを押していたらしくこのテレビはその何かを押すと、自然に画面が付く様です^^;そういったテレビってあるのですね。。。^^;ですが、父の緊急搬送1週間前にテレビがうつらなくなった事ヨガレッスンでは、Zoomが繋がりにくく、途切れたり・・・この遠隔ヒーリング前の、19:58自分の部屋の電球が切れてから、復活。。。この日...第747弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 1dayディープクリアセッション(2/23)ご感想

    数年にわたり、これまで何度もこのセッションをお受けくださっている方のセッションでした。セッションの始めにご家族の集合写真を見せてくださったのですが、ここに辿り着くまでの軌跡が思い起こされ、私も様々な思いがよぎりました。何気ない幸せな家族の集合写真のようで、どれだけのドラマがここに在り、またこの方がどれだけご自身に向き合い、努力されてきたか。その集大成が、このお写真だったからです。心からの祝福を送ると同時に、そこにはっきりと表れていたエネルギー的なサインをお伝えさせていただきました。そうして始まった今回のセッションは、これまで以上に濃密な解放と統合がありました。それもこれも、これまでの歩みの中で培われた心の筋肉と、在り方の揺ぎ無き軸ゆえ。さらに力強くご自身の道を切り開かれたクライアントさまに、心よりの祝福と...1dayディープクリアセッション(2/23)ご感想

  • 「どうにかしてくれる人」を求めている人の視点

    その分野のことをあまり知らない人が何か新しい技術や手法が華々しく喧伝されてるのを見たり聞いたりすると、これまでの困りごとがそれによって一瞬で魔法のように解決されて、何でもかんでも楽ちんにできてしまうと思ってしまうことがあるのだろうと思います。技術や産業系の動画で、現場で研究されている方たちの話を聞くと、確かに素晴らしい画期的な技術も生まれているけれど、一方で、実際は世間で言われているようなものではなく、今の段階はこのくらいのことができる状態で、一般に思われているのとはかなりかけ離れている、ということがあるようです。それと同じことがヒーリングの世界でもあるんじゃないかと私は思っていて、何かセッションを一回受けたら魔法のような力で今抱えている苦しさや問題が一瞬で解決してバラ色の人生になって、以後はずっとハッピ...「どうにかしてくれる人」を求めている人の視点

  • 本当は何を求めていたのか

    人間と言うのは本能的に変化を恐れるもので、これまでと変わりなく安定した状態ですごしていたい、と思う習性がありますね。中には、常に移り変わっていないとダメと言う方もあるかもしれませんが、楽をしていたいという思いは誰しも持っているだろうと思います。常に変化していくというのは、なかなかにストレスのかかるもの。けれども大変革のこの時代、否応なくこれまでの安定からお尻を叩いて追い出され、好むと好まざるにかかわらず、強制的に変化を強いられている方は、私も含め、少なくないように拝見します。できることなら、出来るだけ少ない変化で、これまでの枠組みのまま、なんとかやり過ごせないだろうか、と思ってしまうこともあるでしょうが、できるだけ少ない変化で、という枠組みありきだと、見過ごしてしまう大事なところがあると思います。本当は、...本当は何を求めていたのか

  • 自身の真の力を取り戻し、正しく使うこと

    私はセッションでも投稿でもよく、自分自身の真の力を取り戻すことと、その力を正しく使うことについてお話しています。この二つは車の両輪のようなもので、必ず同時進行で両者が整うことが必須です。なぜなら、自身の力を失うことの奥にはしばしば力の誤用の記憶があるので、それがある状態では、再び力を誤用してひどい目に遭うかもしれないと言う恐れが邪魔をして、力を取り戻すことに抵抗が生じるからです。では、力を正しく使うというときの「正しさ」とは何なのかという命題が生まれます。私なりの考えを述べるとすれば、我欲で使わないこと。そのために、ハートの導きとともに使える在り方ができるよう、セッションでは導いていきます。頭で考えた正しさは、常識とか良識、社会的規範、善悪等の概念に照らして判断されますが、それが必ずしもその状況に置いて本...自身の真の力を取り戻し、正しく使うこと

  • 第748弾 無料遠隔ヒーリング

    春分までの13回シリーズの4クール目のホップステップジャンプ!のホップの回になります。シリーズの趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。気が付けばこのシリーズも最終クールに入ってきました。個人的には、あまりに怒涛の流れでついていくのに必死な日々でしたが、みなさんはいかがでしょうか。調整の第3クールを経て、いよいよ螺旋を描くこのエネルギーも大きく踏み込んで春分点に向かっていきます。3月20日春分の日には、17時より春分の瞑想会を行います。ご都合よろしい方は、どうぞ奮ってご参加くださいませ。春分は、陰極まった冬至から、少しずつ昼の時間が長くなって、丁度昼と夜の時間が同じになるポイントです。そこからさらに、陽の気が強くなり、陽極まる夏至に向かいます。この地点をどんな意識で通過していくのか。この流れを意識して...第748弾無料遠隔ヒーリング

  • 知ってくれている存在がいるということの安堵

    母の死から1か月ちょっと、まだまだ絶賛、諸々のショックは継続中でありますが、通常ではなかなかない自分の心の動きを日々観察しています。感情について、多くの人よりは扱いも分かっている方だと思いますが、それでも、辛くない、ということはないですね。泣きたくなったら泣くし、淋しがることもあるし、ふと心に蘇る在りし日の母の姿に切ない気持ちにもなり、喪失感に苛まれたりもします。けれど、そういう自分を殊更にネガティブに捉えることはしませんし、無理にポジティブになろうともしていません。在るがまま、起こるがままに自分の気持ちを受け止め、表現しています。道を歩いていても、心の奥の何とも表現し難い鉛のような重さに、辛いなぁと思うことがあるのですが、それでも、温かな声をかけてくださるご近所の方たちに、笑顔で返すこともあるし、普通に...知ってくれている存在がいるということの安堵

  • 真実を選択すること

    セッションをしていて常々思うのは、在り方の根底に真実を選択することがいかに大事かということです。反対に言うと、人生のあらゆる困難や苦痛の原因に、嘘偽り、誤魔化し、逃避があるのです。真実を隠蔽、抑圧し、そこから離れた生き方をしたことで、後々までその歪みが禍根となって苦痛の原因になっていく例を多く見てきました。都合の悪い真実を隠蔽することで、その時はうまくいくように思えますが、そのことの歪みは決して消え去ることなく、正すまではその人の在り方に重大な問題を残していくのです。嘘をついたらその嘘を隠すため、100の嘘をつかなければいけないと言われますが、些細な誤魔化しも、末に行くと、看過できない歪みになっていきます。だから、真実を認めることが如何に辛くとも、真っすぐに受け止め、誠実に応答することが大事なのです。嘘偽...真実を選択すること

  • 第746弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自分を硬直させ、制限している要因を解かし、さらなる調和を体現するよう最高最善に働きかける2月12日実施***************今回は自分が抑圧している感情を感じてみました。今まで結構リリースしてきた親に関しての思い、まだ全然許してなかった事に気が付きました。絶対に許さないと恨み、怒り、呪いのエネルギーが自分の右肩辺りに黒いエネルギーになってのっていました。結構大きな気づきになりました。今週もありがとうございました。またよろしくお願いいたしますm(__)m***************【遠隔ヒーリング前後の出来事】<月曜>数年前から共存してる経過観察中の胸のシコリの検査(マンモとエコー)の結果が出る日てっきり大きくなっているのかと覚悟していた所シコリの大きさが変わりなく、一安心。。...第746弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 諦めと失望、そして不信

    昨日の記事で、健全に助けを求めることについて書きましたが、見えない存在の中でよからぬ者に寄って来られると嫌だという懸念は払しょくしたものの、もう一つ、助けを求めることにブレーキをかけている要因があったことに気付きました。それが、助けてほしくても、この人たちには無理だな、という諦めの気持ちです。どうせ言ってもわからないし、とか具体的に助けてくれるような力がそもそもないとか、時間もなければ助けてくれる状況にもないとかで、結局自分で何とかするしかないんだよね、と虚しさと悲しみと絶望感の入り混じった感じで諦めている自分がいました。本当に助けが欲しいときに助けてほしいように助けてもらえないという経験の積み重ねが、そもそも助けを求めず、希望も持たないスタンスを固く作り上げていたようです。もう結構です!今後一切頼みませ...諦めと失望、そして不信

  • 健全に助けを求めること

    普段、大抵の気分や感情は対処できると思っているのですが、ここ最近、そう言えば苦手だったと思い出した感情が一つあります。それが、対処法がわからなくて途方に暮れた時に湧き上がってくる何とも言えない不安感です。最近は普段あまりやることのない様々な手続きをたくさんやっているのですが、一つ、どこから手を付けたら良いかわからない手続きがあって、そのことを思うとお腹が痛くなって気持ち悪くなってきます。窓口がどこで、何をしたら良いかわかるものは問題ないのですが、それに関しては色々と事情が複雑で、まずはどこに連絡したらよいのかすらわからないのです。しかも、放置するにはあまりにも負担が大きく、先延ばしにもできません。取り敢えず、関係する会社に一つずつ連絡してみようと思っていますが、さて、どこからどう説明したものか、と途方に暮...健全に助けを求めること

  • かつてそこに在ったものの記録

    ここのところ、母のこと、家のこと、日常の諸々を綴ることが多くなっていますが、自分の心の内に湧き起こることを日々の出来事とともに書き記すことで心の整理をしているところもあるので、読者のみなさんに役に立つかどうかはさておき、綴っていこうと思います。それが、これから親御さんなどお身内を送る立場にある方や、既に送られて、まだ心の奥に整理できないものを抱えていらっしゃる方などに、気付きがあったら幸いです。今は、店の方の古い帳簿や備品など今整理できるものが一旦片付いて、プライベートな家の空間にあるものを少しずつ片付けています。厖大な生活用品や趣味で集めたもの、祖父母の様々な遺品、家族の写真、父が入院していた時の領収証や診断書、父の葬式の時の葬祭費の記録、毎年の年賀状、手紙の類などなどありとあらゆるものが出てきます。戸...かつてそこに在ったものの記録

  • 年老いた親の変化

    毎日、色々ありつつも少しずつ様々な手続きも今できることは大分終わって、一息付ける感じができてきました。この状況で、自分の確定申告も受付初日の昨日、無事に提出できてホッとしています。気の重いことは先延ばしにせず、さっさと片付けるに限りますね。一人の生活も、ボチボチ気楽にやっていますが、淋しさはもちろんあるけれど、完全に自分のペースでできるというのは案外良いものだな、とも感じています。毎日少しずつ、色々なものを片付けているのですが、母が私のために買ってくれた物の数々を見ては、受けた恩の大きさを改めて感じます。その恩に、どれだけ応えてあげられただろうかと思いつつ、キツく接したりあまり構ってあげなかったりで淋しい思いもさせたかもしれないと思うと、切ない気持ちにもなります。晩年は急に足腰が弱って、体の機能もびっくり...年老いた親の変化

  • 第747弾 無料遠隔ヒーリング

    春分までの13回シリーズの3クール目のホップステップジャンプ!のジャンプ!の回になります。シリーズの趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。春分までの13回シリーズの3クール目のホップステップジャンプ!のジャンプ!の回になります。シリーズの趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。調整をテーマにした第3クール、心と体と魂がより深いレベルでしっかりと噛み合ってきているでしょうか。頭で駆り立てて無理をしない、けれども、ふとやってきたサインには直ちに応答するフットワークの軽さが体現できてきているでしょうか。運の良い人は、ガツガツ我力で頑張っていないけれど、優れた直感でタイミングを掴むのが上手ですね。これにより、省エネながら、我力で頑張るよりもはるかに楽に遠くまで行けて、成果も出してきます。こう書くと、魔法...第747弾無料遠隔ヒーリング

  • どんな感情も存分に味わえる自分

    昨日は注文していた位牌が仕上がってくる日だったので、引き取りに行ってきました。出来上がった位牌を確認して、丁寧に包んでいただいたのですが、二十数年前に亡くなった父と一緒の位牌に収まって、何とも感慨深いものがありました。父亡き後の人生は、母にとってはどんな時間だったのだろうと思います。生前、母が起居していた部屋の時計は、ずっと父が亡くなった時間のままでした。掃除のときに、私が勝手に直してしまった時があったのですが、すごく怒られて、母はまたその時間に戻していました。その時点で、もう十数年の月日は経っていたのですけれどね、母にとっては、あの日から時間はずっと止まったままだったのかもしれません。だからこそ、母が亡くなった日に私はその時計を再び直して、電池も入れ直しました。日めくりも、めくるようにしています。ここで...どんな感情も存分に味わえる自分

  • 第745弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】頑張りすぎている自分を緩め、本当に心地よいリズムに調整するよう最高最善に働きかける2月5日実施***************前回、一緒に味わうからね!と強く自分の手を握ってからというもの、長らく燻っていた承認欲求がなりを潜めた実感をいよいよ感じました。時同じくして、受け取った健康診断の結果やら、早まってきた生理を感じながら自分の年齢を改めて直視することになり、自分の人生を歩まないと、もう時間がないぞ…との思いが現実味を帯びてきました。今までなら、その思いを内観して終わりでしたが、今回は行動も変えることに。これまではやっても一切続かなかった、丁寧に自分の身体をケアすること、自分に感謝を伝えること、YouTube10分エクササイズを取り入れること…。久しぶりにやってみると、体力の衰えをとて...第745弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 満月のオンライン瞑想会(2/12)ご感想

    今回の瞑想会は、私にとって、とても意義深い瞑想会となりました。というのも、先月の瞑想会直後に母が急死し、あれから1か月、本当に必死で駆け抜けてきました。そうして迎えたこの日、朝から何だかドキドキするような気持ちもありましたし、きちんと勤め上げねば、という普段にはない思いもありました。そんな中、先月ご参加くださったみなさまは、ブログでもこの間のことを逐一書いてきていたので、どう感じられただろうかと気がかりでもありました。それでも、こうして再び集ってくださり、温かなお気持ちを寄せてくださいましたこと、本当に感謝申し上げます(-人-)初めてご参加くださった方もありましたが、そうした事情でちょっと特異な空気感があったかもしれませんが、何かしら、有意義に糧にできるものを掴んで行かれましたら幸いです。【ご感想】***...満月のオンライン瞑想会(2/12)ご感想

  • 古いものを終わらせる責務

    今日は昨日の近況の続きで、昨日の記事を書きながら気付いたことなんかを綴ってみたいと思います。今は暇を見つけては厖大な店の備品や古い帳簿、母のプライベートな遺品の整理、その他諸々の手続きを進めていますが、それが単なる物の整理ではなく、自分の中の様々な感情が掻き立てられ、揺さぶられています。昨日も書いたように、自分の中で大きな比重を占めていた母と店を同時に失うということが内面的なバランスを、思う以上に揺さぶっているのでした。そんな状態を観察しながら、そうか、今自分は新しいバランスに移行中なんだな、ということにふと気付きました。これまで、自分でできることは自分でしてきたけれど、どこか母に遠慮してセーブしていたり、頼ったり、手を付けられずにいた事々がシンプルに自分マターになって、楽になっているところもあります。も...古いものを終わらせる責務

  • 恩送り

    母が亡くなってから、諸々の手続きに追われる日々がまだまだ続いていますが、そんな中で、本当に人の温かな気持ちに触れることがあったり、今まで気づかなかった自分の思いや在り様を知ることがあったので、今日はそれを綴ってみたいと思います。母のやっていた店関係の手続きで、業界の組合に廃業届を出さければいけなかったのですが、これがまた思いの他、精神的にもダメージが大きくて、本当にこの廃業届を出してしまって良いものだろうかと、逡巡する気持ちがありました。免許事業なので、本当に廃業してしまうと、再び免許を取るのはかなり大変なんですね。誰も継ぐものがいないし、再びその商売をすることはないとわかっていても、曾祖父が始めた稼業を畳むのは、忍びない思いが私にもありましたし、何より、家=店という思いがこんなにも強かったんだな、という...恩送り

  • 身近な物のメッセージ

    今日はつらつらと、軽めの話題でも。家電製品と人間の意識は共鳴、影響し合うとよく言われます。確かに、思念エネルギーって電気の流れに乗っていく感じはしますし、かかってきた電話の表示を見る前に誰からかわかるとかも、そういう類の話ですよね。で、つい最近あったのが、先月新しいものに機種変更したばかりのモバイルWi-Fiルーター。これが、つい先週、充電していてもう大分時間も経ったし、そろそろいいかな?と確認したら、なんと、3%しか充電されていません。あれ、接続が悪かったのかな?と思い、さらにしっかり接続を確認して数時間。3%の表示から全く変化がありません。けれど、ちゃんと接続されている表示も出るし、低速充電の表示も出ませんでした。低速充電になっていたとしても、いくらなんでもこれはないよね、ということで、故障か?と冷や...身近な物のメッセージ

  • 本当に帰るべきところ

    本日19時からの満月のオンライン瞑想会、ドタ参加も大歓迎!詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。私たちが抱える多くの淋しさや孤独、不安感の根本は、自分が自身から離れてしまっていることから来ています。だから、自分が自身を見捨てている状態を解消しない限り、それらは本質的に解消されることはありません。どんなに優しい人が側に寄り添ってくれていても、不安材料を徹底的に潰して行っても、すぐに淋しさは募り、不安は後から後から追いかけてきます。問題の本質を外に見ている限り、私たちは外側をどうにか理想通りにすることで、解消しようという衝動から逃れることができないのです。そうして私たちはますます自分を置いて、ここではないどこか、この自分ではない何かを求めて遠い旅に出てしまいます。けれど、本当は辿り着...本当に帰るべきところ

  • この扱い難きもの

    感情は、命の呼吸のようなもの、と常々私は思っているのですが、感情を深く味わい、表現して生きる方が、人生はより豊かになるように思います。一方で、感情を深く感じるというのは、時に非常に辛く、耐え難いもありますね。そして、その耐え難さゆえに暴走し、自分や他者を傷つけてしまうこともあったりします。だから多くの人は、その耐え難さから逃れ、破壊的なエネルギーを制御するために、感情をぐっと抑圧して深く感じないよう生きることを選択しています。けれど、そのようにして生きていると、瑞々しい生命エネルギーの循環は妨げられ、心の活力を失っていきます。私自身、高校生くらいの時は、この世の中で一番要らないものは感情だと思っていました。こんなに辛い思いをするくらいなら、感情なんてなくなってしまえばいい。そう思っていました。そうして、感...この扱い難きもの

  • 第746弾 無料遠隔ヒーリング

    春分までの13回シリーズの3クール目のホップステップジャンプ!のステップの回になります。シリーズの趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。第3クールでは、心と体と魂の調和を図るということで、ホップでは自分が心地よく安心する勢いやスピードに調整していきました。ステップの今回は、もう少し深いレベルで残っている噛み合っていない不調和を調整し、次のジャンプでしっかり踏み切れるよう、意識していきます。その部分が不調和になっているのも、何かしら、理由があるでしょう。手放せずにいる物やこと、本来の自分とは違う在り方をしてしまうのは、なぜでしょう?あの人が思うように動いてくれないから?誰かが邪魔してくるから?抑圧されているから?断ったら何をされるかわからない恐怖があるとか?自分の中で結び付けている様々な因果のストーリ...第746弾無料遠隔ヒーリング

  • 物に宿る思いや記憶

    12日(水)19時からの満月のオンライン瞑想会、まだまだ絶賛参加者募集中です!詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。普段はそれなりに機嫌よく笑ったりできるようでも、心の深いところでは消化できない感情が重く体積していて、どこか晴れやかになり切れないとき、ありますよね。そういう感情が何かの拍子に刺激されると、ぶわっと一気に噴き出してくることがあります。さっきまでは平静だったのに、突然キレたり泣いたりするのも、傍から見たら突然でも、その人にとってはずっと吐き出せずに滞っていた感情の発露なのです。なかなか感情の抑圧が強いとそう簡単に出せないこともありますが、心の健康を思えば、便秘や下痢と一緒で日々適度に表現して在るがままを生きられた方が、後腐れなくいられます。そんな風にわかってはいるけれ...物に宿る思いや記憶

  • かつて在ったものへの慈しみと感謝

    人生はタイミング、ということをしみじみ思うのですが、実は、母が亡くなる2、3年ほど前から、ずっと悩んでいたことがありました。母の人生のこと、私の仕事のこと、家のこと。この3つががっちりと絡んで、どうやっても身動きが取れず、結論を出すことができずにいました。段々と母も弱っていった頃なので、そういう母を日々見ていて、今のうちに何かできることがないだろうかと悶々としていたのを覚えています。色々相談した先もあるのですが、結局そのときは、自分にできる範囲のことをして、見守るという結論に至りました。それから月日が流れて、私自身にも様々な流れが起こり忙しくしていた時に、母を見送るその時がやって来ました。私に起こったその流れも、多分、最高最善のタイミングだったと思います。なぜなら、母の亡くなった後では、とてもその流れに乗...かつて在ったものへの慈しみと感謝

  • 第744弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自身の内なる力が生まれたいように生まれられるために、意識をチューニングするよう最高最善に働きかける1月29日実施********************いつもありがとうございます^^ホップとステップは、試験控える自分には、矛盾?や葛藤?が生じ混乱するかなと思い、欠席。試験も無事終わり、月曜にテーマ発表の先生のblog内容が腑に落ちてこのジャンプからの出席となりました。今月は、体調崩して、呼吸法が上手くいかなかったり呼吸し辛い時期があり仕舞には過呼吸みたいな?のもありあの時急遽、KOU先生の個人のエネルギーヒーリングをお願いして本当に助かりました。試験迄あと2週間の所での体調の悪さに焦り、ある意味それがあったからこそ急遽予約が浮かび今の選択があるのでしょう。。。魂の叫び。。。アドバイスを...第744弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 天の真意に心を寄せる

    来週12日(水)19時から満月のオンライン瞑想会を行います。詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。どれだけ頭で理想を思い描き、自分を駆り立てようと、それが行き過ぎていたり、間違った方向に進んでいたら、やがてはどこかで心や体に強制終了がかかります。何としても理想を実現したい頭にとっては、もどかしい限りですが、よくよく考えてみれば、すごくよくできた生命維持装置の働きです。頭でどれだけ頓珍漢なことをしようとも、私たちの心や体、魂に宿った宇宙の叡智はちゃんと迷子になりやすい私たちを導き続けています。でも、それならなんでこんなことが自分に起こったのかと恨めしいような出来事や体験も、あったりしますね。それはそれで、大きな目で見たら、その時はとても辛くても、とても深い意味があるのでしょう。とか...天の真意に心を寄せる

  • 知ろうとする眼差し

    先日、ある人と話をしていて、ものすごく才能や能力があるのにあまり評価されていないとか豊かさが見合っていないという人、いるな~と思いました。その人は、自分の周囲にいる人がうまく動いてくれない、邪魔しているということを言っていましたが、それも確かに一理あるな、と私も知っている人だったので、すごく納得したものの、本質的にはそこじゃないんだよね、と思うのでした。外側の誰かや何かのせいではなく、本人の中に、何か成功してしまうことやうまく行ってしまうことを止めたがっている思いがどこかにあるのでしょう。その人にとっては、それは何だろうな、と想像してみると、忙しくなってしまうと体がきついとか、調子に乗ってしまいそうとか、色々ありそうだな、と見えました。何というか、うまく行くことへの恐れがある人は、自分の頭をぐっと抑えてい...知ろうとする眼差し

  • 唯一無二の自分の幸せ

    来週2月12日(水)19時から毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。いつものように、お一人お一人リーディングし、アドバイスやメッセージなどお伝えします。エネルギーチャージや調整も行っていきますので、ご自身の定点チェックもしていただけます。詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。私はいつもセッションでは、その方が進もうとしている方向性と、魂の願いのそれが合致しているかを必ずチェックします。魂の願いの方向性がわからなければ、セッションをどう導いていいか、わかりませんしね。とにかく、その両者がズレていると、一時的にうまく行ったとしても、後々結局行き詰ったり、心底の幸せにはどう頑張っても繋がりません。何のために頑張っているのか、本当は幸せになりたかったはずなのに、いつの間にか、手段が...唯一無二の自分の幸せ

  • よく生き、よく逝くために

    近況を少し。母の葬儀が終わって諸々の手続きラッシュが一息。ボチボチ銀行やら保険やら商売上の組合などからの書類が届き、必要書類をそろえて返信の日々。その他、急ぎでない遺品の整理を体調や仕事の状態を見ながらゆっくりゆっくりやってます。ただの断捨離と違って、これが結構精神的にきますね。こんなもの、まだ取ってあったんだ、というような、ある日の思い出のゆかりの品とか、整理もされず、ごちゃまぜに籠に入れられた書類の束とか、その時その時の母の心情や意識状態が表されたその痕跡に触れるのが、思う以上にダメージがあって、ちょっとやっただけなのにどっと疲れが出ます。まだそこそこ体も動けて、精神的にも健康な自分がやってもこれだけどっとくるのだから、生前の母にはとても無理だっただろうな、と思います。なかなか物を捨てさせてくれない母...よく生き、よく逝くために

  • 第745弾 無料遠隔ヒーリング

    春分までの13回シリーズの3クール目のホップステップジャンプ!のホップの回になります。シリーズの趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。さて。早いもので、もう3クール目突入なんですね。ホップだけれども、螺旋のエネルギーはギリギリと凝集されて、1クール目のホップとはその密度も勢いも格段に増しているでしょう。そろそろ調整が欲しいところ、と感じている方もあるかもしれません。というわけで、3クール目は心と体と魂の調和を図るタームにしたいと思います。今浮上している諸々を、まずはしっかり消化・昇華していきましょう。消化不良のままでは、後々しんどいですからね。頑張りすぎている自分を緩め、今、本当に心地よく安心するスピード、勢い、質感の流れに調整することを許しましょう。頭で駆り立てるのではなく、自然な心と体、魂のリズ...第745弾無料遠隔ヒーリング

  • 優しい世界

    年を取っていくと、体も動かなくなったり、気力も衰えたり、なかなか若いころのようにはいかないことが多くなってきます。うまく心身をメンテナンスしてある程度その衰えが緩やかになったとしても、やっぱり昔と同じようにはいきません。そう言うと、年を取るのは嫌なことしかないように聞こえてしまいそうですが、一方で、年を重ねるからこそ出来るようになること、わかるようになることもたくさんあって、良い感じでそれらを積み重ねてきた人は、若いころとは別の人生の豊かさを味わうこともできます。私自身のこれまでを振り返ってみると、この年だからできるようになったことの一つが、素直に助けを求められるようになったことです。昔は必要以上に自分で抱え込んで、助けてと言えず、差し出された手も振り払って、それなのに誰も助けてくれない、と悲劇のヒロイン...優しい世界

  • 大いなる意志に触れる恩寵

    自分を越えた、何か大きな力があると信じている人は多いと思いますが、実際にそれに触れ、感じようとしたときに、なかなか感じられないという方も、少なくないように思います。そういう人を見ていて感じるのは、自分(我)で目いっぱい頑張って、頭で掴みに行こうとしているケースがとても多いな、ということです。大いなるものは、そういう意識では捉えられないでしょう。もっと力みを抜いて、委ねる心持ちが大切です。どうしたらそれができるのかな、と考えてみると、信頼と覚悟、或いはコミットメントがカギかな、と思います。その大いなるものが自分にとって、深く信頼に足るものであるという意識がない状態で委ねようとすると、恐くて必ず力が入ります。妄信でも思い込みでもない心からの深い信頼があって初めて、委ねることができるんですね。そしてそこに、大い...大いなる意志に触れる恩寵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいはね くろいはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいはね くろいはねさん
ブログタイトル
しろいはね くろいはね
フォロー
しろいはね くろいはね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用