chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家呑みつまみ http://ienomitsumami.blog.fc2.com/

家ではワイン、焼酎、ウイスキー、ビールを吞んでいます。優しい素材でシンプルな家呑みつまみを作っては記事にしてます。

ienomi花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/31

arrow_drop_down
  • ピリ辛より辛い肉青唐辛子炒め

    青唐辛子、ナス、豚バラのピリ辛炒め。見た目より辛め。青唐辛子は朝採りらしいのでそこまで辛くなかった。オイスターソースをベースに花椒、豆板醤、鷹の爪で辛みを。サラダ。レンチンした枝豆。レンチンだと色がきれいにならないので、どうしたらいいものかと。レンチンする前に塩もみしたらいい感じになった。レシピブログに参加中♪...

  • はいっ居酒屋行ったつもりっ!!

    鰯の丸干し。大根おろしはマスト。さつま揚げ、こんにゃく、大根、いんげんのさっと煮。冷奴と枝豆。ネギトロ巻き。オカヒジキのおひたし。はいっ和風な居酒屋的な家呑みつまみ。ビールからスタート!!近所の人が近く病院の救急外来は小児科しか診てくれなくなったと言っていた。新型コロナじゃなくても、怪我や病気に注意しよう。慣れない事や無理は禁物。義理ママにも伝えた。レシピブログに参加中♪...

  • 鰻とろ丼にしてみた

    某鰻屋さんの鰻の蒲焼き。お店で食べたかったけど、今は家吞みつまみに。山芋と合わせて鰻とろ丼にしてみた。食べる時は混ぜてひつまぶしにとろろをかけた感じ。これはこれで美味しい。サラダ。黄色やオレンジのミニトマトも。鴨肉のローストはお肉屋さんのお惣菜。ネギのトッピングが合う。厚揚げとインゲンのさっと煮。夏の常備菜。冷や冷やでも美味しい。鰻と黒ビール。この組み合わせ好き。東京の感染者も増えているけど、全国...

  • 大きく育ったオクラをそのまんま

    大きく育ったオクラを頂いたので、そのまんま豚バラ肉で巻き巻き。オクラのネバネバも好きだけど、お肉と合わせても美味しい。 ツナサラダ。枝豆はレンチン。レンチンしてからお塩ふりふり。カンパチのかま焼き。一夜明けて、東京の新型コロナの感染者がいきなり増えた感じ。高齢者の感染者の割合は随分少ないようだ。ワクチン接種のおかげかな。開催を決めたオリ・パラはアスリートのことを思うと最後まで続けてほしいけど、医療...

  • ワクチン接種後の家呑みつまみ

    ワクチン接種もいつも通りの家呑みつまみ。阿波尾鶏を醤油、コショウ、塩、酒で下漬けを。あとはガスグリルによろしく。中トロ、白いか、甘エビやらのお刺身。旬の白いか旨っ。サラダ。若干抑えめのロゼの缶スパークリング。ちょっと呑みたい時あると重宝。 あると重宝する呑みきりアイテム【Pt5倍(22〜25日まで)】【送料込】バロークス缶ワイン お試し8本セット!...ファイザーのワクチン接種1回目。うちらの区はわりと順調のよ...

  • テレビ観戦しながら家呑みつまみ

    オリンピックや世界選手権、ワールドカップなどはほぼ見れるだけテレビ観戦している。EURO202見た。テニスのスランドスラムも時間次第で見るし、国内の大会もなんだかんだ見ることは多い。お相撲も。勝負事が好きなんだと思う。だからゲームも競馬も。テレビ観戦に合わせた家呑みつまみはシンプルに。主役はテレビ。豚肉ロースのジンジャーレモンソテー。たっぷりめのショウガおろし、塩、コショウ、白ワインで下味を。オリーブオ...

  • さくっと並べて家飲みつまみ

    何種かのお肉のおつまみを買ってオーブントースターでカリッと温めて。サラダと枝豆は作った。最近枝豆はレンチンの方が旨味が逃げないで美味しく感じる。千葉の湯あがり娘が甘くて美味しかった。大きめのまぐろ巻き。サッカー見るでしょ。ビールも応援缶!!開会式も見るでしょ。いろいろ思うところはあるけど、アスリートには応援したい。レシピブログに参加中♪...

  • ちょっとナーバスな家呑みつまみ

    豚肩ロースの薄切りといんげんをオリーブオイルでニンニクスライスと炒めて酒、塩、コショウを。大根おろしとポン酢をあわせてのをたっぷりかけて。夏におすすめのさっぱりレシピ。かぼちゃはレンチン。塩、コショウ、バター、レモン汁で和えてパルメザンも。暑い時はなるべく火は避ける。黒ビールとビールのハーフ&ハーフから。連休中にワクチン接種の予定あり。夢にまででてきたってことで、かなりナーバスになっているかも。左...

  • キンメとJ.S.バッハ

    指の負傷は厄介で、家事も自分のことも結構時間がかかる。指って大事。これじゃーピアノも当分弾けないわ。料理もなるべく簡単に。キンメは切り身でお煮つけ。ゴボウいれて。10分ぐらいでできるので楽っ。身もふっくら食べ応えあり。落ち着くのは和食。こんな感じでコールスロー。人参とアーリーレッドもいれて。当分スライサーは使わないでおこっと。夏野菜の南蛮漬け。これで食べつくした。冷んやりとしみしみで1日置くとさらに...

  • 名誉の負傷?ではないけど家呑みつまみ

    スライサーで利き手の指の皮もやってしまって・・・料理の途中でシンクはルミノール反応が・・・スライサーはたまーに油断してしまう。これで何度目か・・・皆様もご注意を!!なわけでも指ズキズキしながらも家呑みつまみはいつも通り。夏野菜の南蛮漬け。お野菜は揚げずに炒めて。麺つゆとお酢、砂糖合わせて炒めたお野菜漬けて。数日作り置きOK!!いつものカヴァ。サーロイン。オニオンすりおろしと醤油のソースで。スルメイカ刺し...

  • 揚げたて鶏から

    揚げたての鶏から。鶏もも肉でジューシーに。暑かったのでちょっとしっかり目に下漬け。ショウガはたっぷりと。ピーマンも揚げて。オリーブオイル揚げはさっぱりしてるのでついつい食べ過ぎる。でも胃もたれ知らずで癖もなし。pick up!!オリテラ エキストラバージンオリーブオイル 1L(1000ml/914g) オリ...サラダ。たっぷり目に。冷奴は木綿豆腐。常備菜の茄子のみそ炒めも。梅雨明けしそうと思ったら本日関東は梅雨明け。歩いて近...

  • 肉・魚・肉・魚的な

    平日の家呑みつまみのローテーション。肉・魚・肉・魚とメインを。レバニラ炒めの翌日はゴマ鯖で塩サバ。お魚の向きが違うけどね。小鉢は豆板醤入れて甘辛な茄子とインゲンのみそ炒めとオクラとトマトとみょうがのポン酢和え。茄子とインゲンのみそ炒めは常備菜。大葉いれるのがポイント。ショウガみじんと茄子、いんげん炒めて酒、醤油、みそ、豆板醤を合わせて加えて馴染ませ、大葉を投入。弱火でちょっと煮て。これ冷えても美味...

  • レバニラ炒めの家呑みつまみ

    レバニラ炒め。豚レバーは水で血を洗い流す。匂いが苦手なら牛乳につけるとか。新鮮なレバーはさほど気にならない。塩、コショウしたレバーに片栗粉をまぶし、炒めて一旦取り出す。ニンニク、ショウガのみじん切りとニラ、パプリカを炒める。そしてレバーを戻して、酒、醤油、オイスターソースを混ぜ合わせ投入。とろみがついたらOK。レバニラ炒めたべると共食い?でレバー強化された感じ。同物同治ってあり?スピナッチ、バジル、...

  • 鯵の混ぜご飯と小鉢いろいろ

    塩焼き鯵のほぐし身と大葉を玄米飯に混ぜて出汁醤油をほんのたらり。みょうがと白ゴマをトッピング。落ち着く組み合わせ。きんぴらごぼうは太くきって。焼なす。皮は焦げても中はしっとり。キャベツと玉ねぎと干しエビ。ワサビ醤油マヨで。お肉系なしの家夜ごはん。レバーはお休み。メリハリつけて今週もgo!!レシピブログに参加中♪...

  • 優等生のしゃぶサラ一皿

    しゃぶサラ。一皿でお野菜もお肉も上々の仕上がり。お肉は酒、しょうが、長ネギいれたお水を温めて、軽く豚肩ロース薄切りをしゃぶしゃぶ。湯がいたお肉は水アイスで冷やすと脂身が固くなるので自然に粗熱を取る感じ。お野菜にはオリーブオイル、塩、コショウ、お酢を。豚肉をトッピングしたら焼肉のタレを。仕上げにイタリアンパセリもトッピングしたらいい塩梅のアクセントに。しゃぶサラは簡単、旨い、バランス良し。暑い夏でも...

  • 餃子とビールの家呑みつまみ

    餃子はお野菜多め。キャベツ、ニラをこれでもかとみじん切り。鶏ひき肉と合わせ、塩、コショウ、五香粉、ごま油少々でこねこね。包んで焼くのは担当者へバトンタッチ!!。手作り餃子は手がかかるけどお野菜多めとか、お肉多めとかいろいろ好きにアレンジできるから作っちゃう。サラダ。ワカメ入れて、中華っぽくごま油、お酢。塩、コショウ、醤油で。お揚げに納豆、ネギを。オーブントースターでカリッと。餃子にはやっぱりビールか...

  • 瓶ビール旨ーい家呑みつまみ

    久々に瓶ビール。まずはサッポロのラガー。いつもならよく行くもつ焼きやさんで飲むやつ。瓶ビールはやっぱり美味しい!!カンパチのかま焼き。淡泊で上品な身。お刺身もいいけど焼いても◎サラダは干しエビトッピング。レタス、サニーレタス、スピナッチの葉っぱたっぷりと。 ポテトとソーセージのグリル。粒マスタードで。お次は一番搾り。サッポロラガーと全然違う味わい。枝豆。とりあえすでしょう。レシピブログに参加中♪...

  • 彩よくワンプレ-トな軽めの家呑みつまみ

    軽く食前酒の泡だけの晩。ワンプレートで片づけも楽ちんに。豚小間とパプリカ、ピーマンを生姜焼きにして、サラダはスピナッチ、トマト、アーリーレッド。玄米飯も。ワンプレートはお皿にも彩を。ずっと愛用しているVilleroy&Boch。家にある食器の中で一番多いかも。このシリーズは何色かで縁取りされているので、和洋中とかエスニックにも使える。合わせやすくて便利。レシピブログに参加中♪...

  • 蒸し暑さマックスの暑気払い呑み

    蒸し暑かった日の泡はビール。一番搾りの黒と一番搾りの本家。ハーフ&ハーフで。旬だという鳥取境港の本マグロ。滑らかな味わいの赤身。黒ビールに合う!!手羽先に塩、コショウ。ガスグリルで10分。シンプルで鶏の旨味ばっちり。サラダ。居酒屋メニュー。いんげんと厚揚げ煮。厚揚げはレンチンして柔らかく。油もふき取って。醤油、みりん、酒、だし汁で。お次は焼酎モヒート。レシピブログに参加中♪...

  • 夏のランチの理想形は家冷やし中華

    毎年心待ちにしている冷やし中華。始まったらすぐに食べに行ってるけど、今は家冷やし中華。銀座アスターが頻度高いかな。家冷やし中華は乾麺の中華麺を茹でて、醤油やお酢、ごま油などでシンプルにスープをつくり、具をのっけるだけ。お野菜も卵もハムもかにかまも。粉からしを水で溶いて、お酢もかけて。昨日はマルタイのラー麦冷やし中華💛これがなかなか美味!!マルタイ 棒ラーメン チョイスの達人(夏)おデザはすいかでしょ!!...

  • 蒸し暑い日は焼酎モヒートで家呑み

    黒ビールの次は焼酎のソーダ割にレモンとミントいれたやつ。蒸し暑い日には清涼感がほしい。焼酎モヒートとか言われてるようで、ベースがラムのモヒートを焼酎で作る。モヒートはブラウンシュガーとか入ってるけど、家呑みでは好きなテイストで飲める。砂糖はなし。ただ麦焼酎、レモンやライム、ミント、ソーダのみ。モヒートはbarで飲むこと多いけど、お店の個性が出る。甘かったり、ラムがきつかったり、いい塩梅だったり。焼酎...

  • 雨の日曜の家呑みつまみ

    雨の日曜。さっさと投票済ませて1日中家で過ごす。投票所ではご近所さんに必ず出くわす。マスクしているので余計な話にもならず時短で終わるのはいい。買物は家族が適当にしてきた。まずは阿波尾鶏の手羽中のグリル。塩、コショウして醤油、みりん、酒、しょうがとニンニクおろし入れて下漬け。12分ほどグリル焼き。半日漬け込んだので味もしみしみ。間違いない!!ペンネはベーコン、椎茸、スピナッチと。白ワイン、チーズ、牛乳、...

  • タコを食べる日の家呑みつまみ

    昨日は半夏生。農作物が良く育ってくれるようにとタコをを食べる日。タコの吸盤のようにしっかりと根を張って豊作になるように願いを込め、タコを頂くんだとか。タコの吸盤はしっかりとくっ付いて離れなさそうだし、安定感ありそうだ。とりあえずタコはサラダに。醤油、お酢、ワサビ、蜂蜜、塩、コショウ、オリーブオイルで。鶏もも肉のネギ塩焼き。こんな感じで。シシトウの煮びたし。シシトウは楊枝などでつんつん。ショウガと鷹...

  • ヘルシー映えな豚ロースソテー

    とんかつ用の豚ロースt。とんかつではなくソテーに。パプリカの赤、ズッキーニの緑で豚肉もヘルシーに映え。塩、コショウ、白ワインでシンプルに。柚子胡椒、粒マスタードで味変。カヴァから白へ。豚肉でもあっさり味だと白も◎三点盛り。ちょっとだけお刺身。サラダ。ミニトマトも彩りよく。レタス、水菜、わさび菜の3種の葉っぱで。塩ポン酢、オリーブオイル、コショウ、バルサミコを。雨の多いところは心配。1日で1ヶ月の雨量・...

  • まぐろ漬け丼とブロッコリーニ

    本マグロを醤油、みりんで漬けといて。ご飯の上にのり敷いて漬けマグロをのっけ。時短だし、火使わないし、美味しいし最高!!ブロッコリーニともスティックニョールとも。ブロッコリーとカイランの掛け合わせらしい。ブロッコリーのお仲間なのかわかる。こちらのほうが茎も食べやすいし、2つあったらこっち選んでしまう。マヨとわさびと醤油で。レシピブログに参加中♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ienomi花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ienomi花子さん
ブログタイトル
家呑みつまみ
フォロー
家呑みつまみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用