chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家呑みつまみ http://ienomitsumami.blog.fc2.com/

家ではワイン、焼酎、ウイスキー、ビールを吞んでいます。優しい素材でシンプルな家呑みつまみを作っては記事にしてます。

ienomi花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/31

arrow_drop_down
  • タケノコご飯とシンプルな家呑みつまみ

    タケノコご飯の具は昨日作り置きしたのを玄米と炊いた。薄揚げ買いそびれて厚揚げを薄切りにして一緒に。醤油、だし汁、酒で味付け。玄米飯はもともと茶色い。薄味にしたけどちょっと濃い茶色飯になった。炊き込みは白飯がいいのかな?味は◎お気に入りの伊勢湾のイワシ丸干し焼き。塩とイワシだけで干した昔ながらの丸干し。頭からパクつき、骨も食べれるからカルシウムチャージも。冷ややっこ。和風サラダ。まずはビールからサッ...

  • マイソウルフード

    鹿児島産タケノコ。私の地元では孟宗竹と呼んでる。味噌と粕の孟宗汁。昆布、シイタケ、油揚げと一緒に。これは正真正銘のマイソウルフード。 地域によって豚肉も入ってる。孟宗竹の旬には毎日食べる家が多い。母の作る孟宗汁にはまだ及ばないけど、少しは近づいてるかな。丸亀製麺でしか食べたことないかしわ天。コロナ禍になってから食べてないので作ってみた。レシピググったら小麦粉、水、マヨを合わせたのにすりおろしショウ...

  • スパイシーなケイジャンシュリンプ

    雨降ってるし、出かけるのはパスして春物と冬物チェンジ。半日してたら買物も面倒になり、あるものでなんとかなるかと。冷凍エビあって良かった。解凍してマッシュルームと玉ねぎ、にんにくも一緒に。一味唐辛子、チリペッパー、パプリカ、クミン、ジンジャーでスパイシーにケイジャンシュリンプ。ケイジャンの独特なスパイシー感好きだな!!サラダはプロシュートのっけ。塩味のあるプロシュートなので、あっさり塩、コショウ、オリ...

  • スプマンテが旨い家呑みつまみ

    鶏手羽元のグリル。塩、コショウ、酒、 醤油、豆板醤、豆鼓醤、ニンニクで下漬け。ガスグリルで10分ほど上弱火、下中火。焦げ目ありだけど味は◎サラダ。葉物、キュウリなど。量多め。ペンネ。ホウレンソウとツナ、玉ねぎ。トマトケチャップ、塩、コショウ、赤ワイン少々。エノテカから届いたスパークはスプマンテ。ナターレ・ヴェルガのスプマンテ、ブリュット。ピノ・ビアンコを100%。すっきり爽やか。エチケットのデザインもい...

  • スパーク呑みたくて

    ブラウンとホワイトのマッシュルーム。アンチョビソースのパスタ。イタリアンパセりトッピング。野菜いろいろ。セロリ、オクラ、インゲン、トマト、アーリーレッド、人参、ラディッシュ。マヨにレモン汁とコショウ混ぜたディップで。ソーセージ。グリルで焼いた。アジのたたき。青魚はオメガ脂肪酸がたっぷり。体に良さげなので食べるようにしている。食べるだけで安心してしまう感じ・・・神奈川沖の新ワカメ。ショウガ醤油で。お...

  • 洋食屋さんの家呑みつまみ

    久々すぎるハンバーグ。合い挽き肉で基本的な作り方で。玉ねぎはみじんにしてレンチンしてさまして混ぜてる。ソースはウスターソースとトマトケチャップ、赤ワイン少々いれて煮込んでバターを加える。肉汁たっぷりで旨かった。ハンバーグは洋食屋さんのイメージ。ハンバーガーも何年も食べてないなー。もったいないかも。中目黒の目黒川沿いの桜は見ごろ。今日も午前中から賑わってた。今日はやっと仮歯卒業。やっと気にしないで飲...

  • 居酒屋メニューな家吞みつまみ

    焼き鳥。テイクアウトで。1本ずついろいろ。お刺身。ちょっとだけ食べたい時がある。そのちょっとが大事。ツナサラダ。サラダは作った。フリルレタス大盛でたらふく食べる。作り置きの煮物。煮物も一品頼みたい。遅くまで呑み歩きたいねって友人と話してたら居酒屋メニューが食べたくなった。そうくれば自分では作らずにテイクアウトや買ってきたもの、作り置きなどで済ましたい。なかなか楽しめそうにない外呑み。なんとかしてく...

  • お花見疲れでカレーライス

    昨日の目黒川。中目黒もうすぐ満開!!サラダ。紫はラディッシュのスプラウト。初めてだったけど大根の辛味が美味しかった!!桜追いかけて歩きすぎた日はカレーライス。ペコリスいっぱい入れて。カレーのお供。キュウリやカブのピクルスいろいろ。今日の自由ヶ丘。九仏川緑道の桜は皆満開。お花見は皆ゆったり静かにいい感じだった。昨日も今日も桜見に動いた。昨日は疲れたので何も考えずにカレーライス。今日も疲れたぞー何にする?...

  • 和でいく月曜

    鮭。しょっぱ過ぎない塩鮭。レモンかけるのが好き。落ち着く和食の月曜。煮物。大根、干し椎茸、油揚げ。昆布で出汁取って油揚げはレンチンしとく。ちょっと花冷えの夜に優しい煮物。うるい。山形産。ショウガ醤油で。おデザ。懐紙に載せて。蜂の屋さんの桜餅。甘すぎず薄皮ももっちり。ほんのり桜色が上品。スイーツは断然和菓子派。クリームより餡子。正座がきつくて途中で頓挫したお茶のお稽古。季節折々の主菓子がいつも楽しみ...

  • 天国と地獄な家呑みつまみ

    アサリと芽キャベツ。もっちりフェットチーネ。パスタにも変化を。きしめん系のフェットチーネはスープが馴染みやすくマジ旨っ。普段飲みに重宝するカヴァ。セグラヴューダス ブルート レゼルバ。シャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵。大物芸能人がドンペリと間違えたのは有名な話。シーフードにも軽めの肉系にも◎コスパも抜群!!ジャーマンポテト。ジャガイモは堅めにレンチンしとく。ニンニクで材料炒めて、塩、コショウを。白ワ...

  • 家呑みつまみは尚も続く・・・

    手羽焼塩、コショウ、白ワイン、ニンニクで下漬けしてグリル焼き。テイクアウトも考えたけど好きに焼いてみた◎ヤリイカ刺し。毎週飽きずにイカ刺し出てくる。イカ好き半端ない。ないと物足りない定番家呑みつまみ。泡。カヴァっす。ごくごく飲もう!!バジル香るペペロンチーノ。 オリーブオイルはたっぷり目が旨い。サラダ。レタス、キュウリ、カイワレ、ラディッシュ アーリーレッド、人参。野菜の種類多めがヘルシー!!ボルドー赤...

  • スパイシーなイカ飯usw.

    ヤリイカの足でイカ飯。パプリカ、玉ねぎ、エリンギ、青ネギ、ニンニク、ジンジャーをオリーブオイルで炒めて白ワインを少し加え。ご飯投入。ナンプラー、豆板醤、塩、コショウ、チリペッパーで。スパイシーで無国籍っぽくて気に入った!!彩よく春サラダ。カリフラワーとブロッコリーと合わせて。プチトマト、アーリーレッド。ゆで卵が思いの外茹で時間足りずに・・・白、グリーン、黄色、赤、紫。ミモザサラダにはならなかったけど...

  • TERIYAKIチキン

    TERIYAKIチキンかなりご無沙汰の鶏ももの照り焼き。下漬けしっかりして焼くだけ。下漬けは醤油、みりん、ショウガ、ニンニク、酒、蜂蜜に2時間。冷ややっこ醤油、お酢、しょうが汁、コショウ、砂糖、ラー油、鷹の爪でやっこダレ。もやし、ワカメ、ネギを混ぜてかける。冷ややっこが美味しく感じる春・・・ご飯食べてからスパークを1杯だけ家呑み。やっとブレイブ群青戦記が観れた。友情と勇気と継承。まさにbreveなストーリーは面...

  • 初物タケノコと山ウドの家呑みつまみ

    初物のタケノコまだ固いけど、皮向いてスライスしてバター醤油焼きに。オリーブオイルとニンニク炒めてタケノコ投入。軽くコショウしてバターと醤油を。バジルをトッピングして。タケノコは春の香り。これからいろいろ楽しめる。山ウドと身欠きにしん。地元山形のレシピ。身欠きにしんは柔らかいやつなのでそのまま。山ウドは酢水で10分ほどあく抜き。醤油、みりん、酒、昆布、水を合わせて一緒に煮る。小さい頃は食べれなかったけ...

  • Thaiに行きThai

    あーあタイ行きたくなった。バンコク経由でプーケットかサムイへ。今はどちらもいいシーズンだよね。呑気なリゾート地でゆるーい時間早く過ごしたい。 行くのも食べるもの好きなタイ。シンハービールはビーチでグビーっと。しょうがないからガパオライス作った。鶏もものひき肉、玉ねぎ、パプリカ、青唐辛子、マッシュルーム、バジル、ニンニク、ジンジャー炒めて。ナンプラー、オイスターソース、豆板醤、コショウ、鷹の爪で味つ...

  • しらす丼と黄色とオレンジと

    しらす丼。黄色のアクセント。小さ目の丼に玄米飯。そしてシラス、海苔、大葉、真ん中に卵黄。しっかり混ぜてよく噛んで味わう。玄米はよく噛むからいい。オレンジのキャロットラペ。ツナ缶も入れて人参と新玉ねぎと。塩、コショウ、お酢、オリーブオイルで。焼きナス。ガスグリルで焼いて皮向いて。ナスは焼きナスは一番好きだな。ナスの旨味がストレートにくる。ショウガ、一味で。レバー休息日は丼でお腹いっぱいに。春は黄色と...

  • 桜見っけ!!お花見気分の家吞みつまみ

    餃子。鶏ももと鶏むねひき肉を合わせて。キャベツとニラ多め。ニンニク、ジンジャーも。焼き目つけたら水多めに入れて蓋して蒸す。あっさりしてるから何個でもいける餃子。野菜。菜の花はおかかポン酢にしたり辛し醤油にしたり。お刺身。久々惹かれた刺身盛り。本マグロ中トロ、シマアジ、アカイカ、ブリ。どれも旨し。泡から。いつものカヴァから始まり、赤からハイボールへ。目黒川へお散歩。蕾もそろそろ咲きそう。雪洞も提灯も...

  • 大雨で巣ごもりの家呑みつまみ

    ローストポーク。豚肩ロースブロックを白ワイン、塩、コショウで1時間程マリネード。ブロック肉に数か所切り込み入れてニンニクスライスを挟み込む。表面にドライローズマリーを振ったらガスグリルへ中火で10分。ホイルかぶせてさらに6分。スライスしたら肉汁たっぷりで柔らかーい。粒マスタードで。サラダ。バルサミコ、塩、コショウ、オリーブオイルで。ヤリイカ刺し。いつも通りの甘さと柔らかさ。泡。ブラックボトルのいつもの...

  • 地味ですが家呑みつまみ

    鶏の唐揚げ。酒、醤油、蜂蜜、ニンニク、ショウガ、コショウで下味を。鶏むねを平たくカットしたからオイル少な目でOK。すぐ火が通るので時短で。サラダ。生ハム入れて。キャベツ、キュウリ、新玉ねぎ。塩、コショウ、お酢、オリーブオイルでシンプルに。アジの塩焼き。アジの塩焼きのリクエスト。肉厚で美味しかった。お供は芋のソーダ割にレモン入れて。シンプルな金曜日の家呑みつまみ。仮歯生活のため、なんかいまいちはりきれ...

  • 何ってこったピスタチオ

    豚バラと野菜のオイスター炒め。豚バラはショウガ、ニンニクとノンオイルで炒め始め、ごま油入れてナス、ピーマン、きくらげも炒める。コショウ、オイスターソース、豆板醤で味付け。味変はお酢とかラー油。ネギソースの冷ややっこ。ネギみじん、醤油、ごま油、ラー油、塩、コショウ、お酢で。余ったらサラダにも。かわめサラダ。塩、ごま油、お酢、コショウで。オリーブオイルの頻度が高いので、たまにはごま油でいろいろと。オイ...

  • 家呑みつまみじゃないよ

    家呑みつまみではなく焼き魚定食。お魚はブリの塩焼き。青物はブロッコリー。新タマネギとマヨとワサビ合わせて。シシトウの煮びだし。シシトウ炒めて醤油、砂糖、酒で煮る。甘辛くて箸が進む。週末に向けてレバーの休息日。ゆっくり休んでおくんなまし。あれから10年。あの日の事はずっと忘れられない。長かったのか、短かったのか・・・それぞれの10年・・・レシピブログに参加中♪...

  • 黒ビールで家吞みつまみ

    ポークジンジャーライス。ワンプレート盛り。ショウガのすりおろしは多め。酒、醤油。蜂蜜、塩、コショウで下味を。ご飯と生姜焼きは鉄板。家呑みつまみあれこれ。久々の黒ビール。無限シシトウ。シシトウに鶏ガラスープの素に酒でラップのレンチン1分半。一搾と一搾の黒。ハーフ&ハーフよりは黒多めに。やっぱ黒旨っ。レシピブログに参加中♪...

  • 焼き物だけで家呑みつまみ

    イワシの丸干し焼き。頭から食べる。イワシと塩だけのいつもの丸干し。塩味も強くなくてイワシの味がしっかり。昨日少し残ったシャンパーニュは呑み切って。あとは軽ーく白へ。野菜が入ったさつま揚げ。焦げないように弱火で焼いて、長ネギだくのショウガ醤油。サラダ。生ハムたぷり入れて。月曜はレバーの休息日に充ててあげてるけど、ちょっと軽めの家呑みつまみで軽呑み。お鍋もフライパンも使わないから焼き物は楽ちんなんだけ...

  • ちょっといい日の家呑みつまみ

    .ちょっといい日だったので好きなもの並べて乾杯!!まずはビーフシシュー。塩、コショウに小麦粉振った牛肉を炒めておいて。玉ねぎ、にんにくをバターでじっくり炒めて、エリンギ、人参を加える。さっと炒まったら牛肉をもどして赤ワインを加えてアルコールとばしてあとは水を投入。暫く弱火でローリエ入れて煮込む。30分ほどしたらジャガイモを投入してさらに少々煮込むのだ。粉末のデミグラスソースを加えて様子見ながら15分ほど...

  • 目黒川の桜と豚のしっとり角煮。

    豚バラで角煮。しっとり柔らかく出来た!!豚バラ炒めて弱火で煮ること45分ぐらい。醤油、みりん、酒、蜂蜜、水ちょっとにショウガスライス、ニンニク、ネギの青いとこ。ひたひたで。途中で大根投入。気づけば出来上がり。煮汁がなくなる寸前だった。焦げなくてセーフ。以前は圧力鍋で煮たけど、普通のお鍋でも十分。サラダ。野菜いろいろ。お醤油系の味付けが多い家呑みつまみには塩、お酢、オリーブオイル、コショウで。イカソース...

  • 鶏むね肉で一口カツ

    あっさり感のある鶏むね肉。小麦粉にパルメザン多めで混ぜて、丁寧に一口サイズのお肉にまぶす。それからはフライと同じ。オリーブオイルで揚げ焼きの一口カツ。冷めても美味しいからお弁当にも◎ソースは作り置きのトマトソース。チーズのしっかりした風味。ボリューミーな味わい。サラダ。キャベツとカイワレ、アーリーレッドに干しエビ。ボリューミーなおつまみにはあっさりしたサラダで。スパークから白、赤へ。レシピブログに...

  • ロゼシャンの家呑みつまみ

    砂肝。エリンギ、マイタケ、ピーマン、ニンニク、長ネギと炒めて。塩、コショウ、ジンジャーペッパーで。レモン絞って。辛口のロゼシャン。昨日開けたけど呑み切れなかった。ストッパーは助かる。ロゼの辛口は焼き鳥にもいいし、カツオにも美味しい。カツオのたたき。アーリーレッドで覆ってしまった。さくを切る時切れない包丁使って訳ありな感じに。ショウガとニンニクおろしとポン酢で。サラダ。レタス大盛りで食べたかった。カ...

  • 買物行かない日は海老とイカ。

    時間がなかった日はカレーライスが定番。冷凍の海老とイカと玉ねぎ。クミン、ターメリックをプラスしたジャワワレー辛口。買物行かない日のお助け海老とイカ。サラダ。水菜、トマト、アーリーレッド、キュウリ。塩、コショウ、醤油、バルサミコ、オリーブオイルで。らっきょもないけどまー許して。お雛祭りはロゼシャンだけ。春色ロゼシャン。お花見でも活躍予定🌸親に頼まれたものをポチポチショッピング。見つかるけど帯に短し襷...

  • 韓国風な家呑みつまみ

    サムギォプサル。塩、コショウ、ごま油で豚バラの焼肉。ネギをトッピングしてラー油とレモン汁で。サラダ。これ普通にサラダ。カムジャチョリム。新じゃがの子イモ見つけたら必ず作る。韓国居酒屋でよく注文したやつ。ニンニク、コチュジャンと豆板醤効かせて。ビールからハイボールで。焼酎のソーダ割。キュウリの千切りいれたりして飲んだっけ。結婚する前は仕事で良く韓国出張に行ってた。最初の韓流ブーム。垢すりが流行った頃...

  • ワイルドなセリ鍋

    セリ好きのセリ鍋。今が旬。根っこまでワイルドに食べる。セリは根っこが美味しい。さっとショウガ効かせた出汁つゆにしゃぶしゃぶして食べる。マイタケ、豆腐、ネギと豚肉。セリ好きにはお勧め。豚肩ロース。しゃぶしゃぶはいつも豚肩ロースの薄切り。って言うかチャーシューもだし、グリルもだし。肩ロースはロースより脂身が多いから好き。野菜の切りっぱなし。マヨに豆板醤、ラー油で。春の七草セリって胃を丈夫にしたり、解熱...

  • 残りのチャーシューはラーメンでしょう

    前日の家呑みつまみのチャーシューと味玉を少し残しといた。迷わず翌日のランチでラーメンに。スープはチャーシューの煮汁と醤油、かつお出汁と鶏ガラスープの素。鶏ガラスープの素は昔からユウキ食品の化学調味料無添加のガラスープ 。一晩寝かせたチャーシューの出汁は濃厚だった。麺はちじれ麺。間違いない旨さ。昨日の中山記念はバビットがこないとあれば是非もなし。どうしたバビット・・・レシピブログに参加中♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ienomi花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ienomi花子さん
ブログタイトル
家呑みつまみ
フォロー
家呑みつまみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用