四月初旬、長男の大学入学式がありました。
息子二人に甥三人、男児だらけの育児絵日記。子供たちの中学受験のことを思い出しながら描いています。
中肉中背。燃料はオロナミンC。
次男モモ太、高校一年生。彼は小学6年生まで長髪男子でした。
お母さんとヘイシリ!の話。もしや使う人に合わせて人工知能が学習して進化するのか?
お正月のビンゴのおまけの話。ビンゴ回す係りをやってみたところ・・・
結局はじまる正月ビンゴ。景品などなくても楽しいものは楽しいが・・・
お正月に毎年実家で開催される恒例行事ですが、今年や取りやめに?
年末年始の三人の甥っ子と私の話。
「ブログリーダー」を活用して、こころ。さんをフォローしませんか?
四月初旬、長男の大学入学式がありました。
断捨離してたらアフロのヅラが出てきて、とりあえず一回かぶってみたけれど。で?これどうする?
およそ6年に一度の周期で巡ってくる、我が家の断捨離シーズン。今年はその年です。
ゲームはお前のなんなのよってぐらいゲーム大好きな受験生は、ゲームとどう折り合いをつけるのか?
もはやイヤ過ぎて、勉強すると拒否反応が!という受験生に確認してみた話。
大学受験生と母のグダグダ。もう諦めて勉強しちゃえよ。
さだましさんの名曲「関白宣言」を歌っていると・・・
夜遅くまで勉強して帰ってきたら・・・あらあら?お母さんえらいくつろいではって、よろしいですな~。
くっ・・・その辺で買えたらどんなにか!そもそも学校指定が憎いわ、お高いわ。
ペットボトルは後でまとめて洗って捨てようと思ってるから、いったん台所に置いておく・・・のやめなさい。
韓国語を話す私のシリを、長男にも紹介してみました。
シリの反抗期が続くので、お母さんはちょっと距離を置くことにした。
髪が伸びて、さらにクセ毛になった次男。その後の話。
次男モモ太、高校一年生。彼は小学6年生まで長髪男子でした。
お母さんとヘイシリ!の話。もしや使う人に合わせて人工知能が学習して進化するのか?
お正月のビンゴのおまけの話。ビンゴ回す係りをやってみたところ・・・
結局はじまる正月ビンゴ。景品などなくても楽しいものは楽しいが・・・
お正月に毎年実家で開催される恒例行事ですが、今年や取りやめに?
年末年始の三人の甥っ子と私の話。
お母さんのダイエットに関して確認しておきたいこと。
長男ココ太、高3。自称違いが分からぬ男の話。
今日の夕飯はとんかつ!なんかいつもより美味しいって?そうかな?
昼夜逆転の逆転を目指した結果・・・
そろそろ春休みが終わる。完全に昼夜逆転してるじゃない、どうするの?
リビングで寝落ちしてしまった、本日は母と息子の立場が逆転しております。
長男からの言葉に、ときめいたわ。なんかありがとうございます?
次男と母、どちらが先にお風呂入る?
またしても長期休みがやってきた、長男とお母さんの話。
あまりお腹空いていない息子と、あまり作る気が無い母。そんな日の夕飯の話。
いっせーのせ!の指遊びを中学生男子に仕掛けてみた。
もうすぐ日付が変わる時間だけど、まだ寝ないの?
お母さんが作った塩昆布おにぎり、お味はどうだい?うまかろう?
子供はそれぞれ、対応もそれぞれ。
相手が言うことを真似してからかうことが楽しい。まねっこブームな子に対する、私の関わり方。
ツンデレの「ツン」て、つまりお試し行動じゃないかと思うの。
とりあえず「嫌い」が多い子の話。つまりこれって要するに・・・
うちの療育に通っている子は8割以上が男子、女子は少数です。私の周りでも圧倒的に女子は少数です。
我が家の「寡黙担当」長男が、めっちゃしゃべる時間。
■ モモ太(中3) と ココ太(高2) ■なんの鍛錬だよ・・・小さい頃から耳好きな次男、現在中学三年生。すれ違いざま流れるように耳を握って去って行く。なにげにモモさん今も耳は継続中だった。そこに耳があったらスルー出来ないみたいで・・・三つ子の魂ワンハンドレッド
本音を言うとごりごりのムキムキになりたい、高校生男子の身体づくりの話。