chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Contrail https://uky.sakura.ne.jp/straightforward/

何気ない日常の備忘録

日々の生活の出来事をつれつれと・・・ 飛行機を中心とした乗り物のこと、旅行(結構弾丸多し)のこと、音楽のこと、そして、住まいし京都のことなど、いろいろと!

Speedbird
フォロー
住所
上京区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • 怒涛の2月第6弾は恒例行事で!

    これを見るのを楽しみにしています 名古屋から戻り、午後から仕事を済ませた翌日は再び出張!僕は近いから前日に帰って一仕事出来たけれど、遠距離参加組はそのまま名古屋から直行の予定。平日を3日間出張に取られるのは結構辛いと思うのですが、そのことについて主催者はどう考えているんだろ?何も考えてないからそういうスケジュールを組むんだろうけれど、仮にそれを踏まえて組んでるならちょっと常識を疑う・・・まだブツブツ文句を言っていますが、来年はそのあたりは良くお分かりかと思いますので、今年はイレギュラーで出合い頭の事故だと思っておくことにしよう!結構疲れが蓄積している身体に鞭打ち、朝から伊丹空港へ!8時台

  • 開催する意味が良く分からない行事に参加した怒涛の2月第5弾!

    美味しいエビフライが食べられたことが最大の収穫か? 週末、束の間のお休みに身体を休める間もなく次の予定が。今回の目的地は名古屋。この時期に持ち回りで開催される会議。開催地がホストとしてスケジュールを組みますが、エリアの関係もあり今回は2団体が共催するイレギュラーな形・・・両団体とも担当者が変わりこの行事に携わるのはどちらもはじめまして!嫌な予感でしかなかったのですが、その予感は見事に的中(*_*)内容は昨年とほぼ変わらず・・・何のために集まるの?言ったら悪いけれどへえ~って心が惹かれるような場所での開催でもなく、コンテンツの内容から考えると、昨今の物価高に伴う価格高騰を大きく上回る参加費

  • ジャンルは何であれ、スポーツ観戦は楽しいなと思ったお話🏓

    ご近所さん 2月のお出かけ第4弾が終わった週末。ゆっくりしようと思っているとご近所の会場で卓球の試合があるから観に行かないかとのお話。昨今、プロ野球やサッカーだけではなく、バレーもバスケットもプロリーグが出来てそれぞれの地域で活躍していますが、卓球も例にもれずTリーグとしてプロ化されています。今回はそのTリーグの試合と言う訳。ご近所のKBSホール、プロレスの試合でよく利用されているように思うけれど、いろんな用途で利用できるものですね~試合開始して暫く経って到着しましたが、試合の緊迫感が漂ってきます。この日はホームの京都とアウェイの福岡のチームとの対戦。あまりルールもわかってないけれど、総

  • 朝早くから行動することの多い怒涛の2月は第4弾!

    冬の札幌はキャリーケースは厳禁かと・・・ 早いと言ってもまあまあいい時間になった夜の札幌。当然お酒も結構入っていますが、翌朝は4時台に気象し5時台のバスに乗車して次の目的地に向かいます。前日の行事でご一緒したお歴々と同一行程の方もチラホラお見掛けしましたが、冬の札幌ということで新千歳空港で宿泊される方もいらっしゃいます。札幌から新千歳空港まではまあまあ距離もありますし、交通機関に万一(最近は万というより千くらいの割合かもしれませんが)のことがあれば空港に辿り着けないし、前日の最終便が新千歳で駐機し翌日の始発便に変わるということであれば、天候如何ではあるけれど出発する可能性は高い。天気が悪

  • そして怒涛の2月第3弾は北の大地へ✈

    積雪があると、視認性のためにラインが黄色なのがよくわかります 2月に出張が頻発し、怒涛のひと月になる第3弾。今回は北海道!8時伊丹発の飛行機に乗るのに、5時台から自宅を出て行動開始です。8時が自宅から出発できるぎりぎりの時間。寒い日の早起きは辛い(~_~)多少の遅延があっても大丈夫なように少し余裕はもって出ていますが、ほんと少し(~_~)身支度を整理しているうちに搭乗時間が迫ってきますが、搭乗口は端のほう・・・こちらも少し早めに到着したつもりが、搭乗が始まってずいぶん経っていた様子・・・定時出発には大事ですが、全然ゆっくりできません(*_*;ですが、今回も足元の広い席をGETすることがで

  • 趣味に走る一日。得難い経験は出来たけれど・・・

    国際線未就航なのに、国際空港はおかしいというクレーム?で大阪空港に・・・くだらない忖度 順番が前後しますが、2月に入って参加しているSNSのイベントに応募したら見事当選🎊折角だから参加することにしました!(有料なのですが(^^;))ちなみに昨年も参加させてもらったのですが東京!今回は大阪ということで、距離の近さも敷居を下げる一因(*^-^*)2月に入って初めて利用する伊丹は搭乗以外の目的で!冒頭の写真にもコメントしてますが、国際線が就航していないのに国際空港とは如何なものかというくだらないクレームなのかくだらない忖度なのか知らないけれど、大阪国際空港から大阪空港に通称名が変わるみたい・・

  • 寄り道をせずにはおれない、骨の折れる性分・・・骨休みのつもりが結構な火傷をしたのですが(^^;)

    時間より内容とは思いつつ・・・ そんな感じで羽田空港に到着。意外に時間がかかるので時間を読み誤ると結構焦ります(^^;)この日はラウンジでちょっと一杯ビール🍺を飲む時間は確保できました。JALはそこまで感じないけれど、ANAのラウンジは人だらけ・・・酒盛りとか居酒屋じゃないんだけれど・・・という人もチラホラ。JALが敷居を上げたからANAに流れてるんだろうけれど、そろそろ考える時期に来てるのかもしれませんね~そんなことを思いながら搭乗時間が迫ってきたので、移動しようと搭乗口まで行くと・・・遅延の表示。搭乗予定時刻は未定ながら出発予定時刻はどんどん伸びていく・・・機材繰りの遅れ拡大が最近の

  • 怒涛の2月の第2弾は!

    この景色、いつ見ても和みます 怒涛の2月第2弾は東京。前日の横浜の行事からそのまま向かうことになりました。が、行事終了後の交通手段は行きと同じく飛行機。都内をキャリーケースをゴロゴロしながら歩くなら、空港で早めにチェックインして身軽になって移動する方がいいということでいったん空港に。本来的な使い方ではないけれど、ちょっとしたテクニック!ついでに座席も変更させてもらえて、バルクヘッドの足元が広い席に移動することが出来たのでした。羽田空港、チェックインカウンターがリニューアルしていたのですが、改善というより改悪な印象。物理的に分けられていた方がうまく区別出来て良かったのになというのが実感。世

  • 動機はともあれ、海の外に視野をひろげることはいいことだ!

    どんな一年、過ごすのかな? 2月は仕事でバタバタする時期でもあったけれど、プライベートでも大きな出来事が!物価高と円安のダブルパンチで、なんとなく内向き志向になっている世の中ですが、我が家の子供たちは海の外に視野を広げることに興味があるようで、3年弱前に息子が半年間の武者修行でアメリカに渡り、それを見ていた娘は昨年晴れて大学生になりましたが、その大学の学部は1年間海外で過ごすことが必修科目なところ!というわけで、まだ入学して1年もたたないうちにそのカリキュラムがやってきました。息子は自ら道を切り開きましたが、娘は敷かれたレールに乗って・・・目的は同じでも対照的(~_~)大阪国際空港はイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Speedbirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Speedbirdさん
ブログタイトル
Contrail
フォロー
Contrail

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用