chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分らしい働き方と望む人生をサポートするブログ https://ameblo.jp/tamaki-tamasan/

自分らしく働き、望む人生を手に入れるためのヒントを書いています。

やりたいことがある。でもできない。 そう悩むとき、人は苦しみます。 そんな時、あなたは確かに「やりたい」と思っているのでしょう。 でも、もしかしたら、心の奥底のもう一人の自分は、本当は「できない」ことを望んでいるのかもしれません。 そんな人が、意識では気づかない、あなたの心の奥底の望みに気付けるヒントを掲載しています。

たまさん
フォロー
住所
木更津市
出身
木更津市
ブログ村参加

2016/10/20

arrow_drop_down
  • 自分を認めても現実が変らない理由

     自分を認めること≠開き直る⁡ 自分を認めるというと⁡ 「私はこういう人間なんです」⁡ ⁡と開き直ることだと勘違いする人がたまにいます。⁡⁡でも、それは、違い…

  • 【コトノ珈琲】久留里の古民家cafe#また行きたいカフェ

     古民家cafeコトノ珈琲@久留里  昨日は40年来の幼なじみと⁡古民家Cafe『コトノコトノ珈琲』さんで⁡語らいのひと時⁡⁡最近、木更津周辺も⁡オシャレなC…

  • その自己否定、実は○○なだけかも

    自分をムチ打つ必要はにない、なぜなら…⁡⁡”事実でも有益でもない判断は必要がないというのが、ブッダの考え方です” (『反応しない練習』草薙龍瞬 KADOKAW…

  • 【平等は嘘】

     人は平等になんて出来てない。でも、だからこそ、幸せを感じられる。  学校の頃に習いました。 人はみんな平等だって。   でも、社会に出れば、思いませんか? …

  • 怒るという愛の形

     あなたの未来を考えるからこそ怒る ⁡愛⁡承認⁡受け入れる ⁡⁡そう言うとなんでもかんでもOKにすることだと勘違いしてしまう人がいます。⁡  わたしもずっと愛…

  • 【人間関係を良くしたいなら依怙贔屓すべき】

      自分を愛してくれない人は切り捨ててOK 「親が自分を愛してくれなかった」  そういう相談を受けることがあります。  私も毒親毒家族育ちなので家族に愛されな…

  • 優しくされると開き直る人は何なのか?

      優しさが人をダメにする⁡ ⁡優しくされると開き直る人っていますよね。  以前勤めていた会社の事務員がまさに優しくされると開き直るタイプでした。  その会社…

  • 【親だって子供の幸せが何かなんて分からないさ】

     幸せかどうかなんて、本人にしかわからない ⁡ 以前に読んだ小説に自分の死んだ子供(名前を四郎という)の人生は幸せでなかったと嘆く母親の場面がありました。⁡⁡…

  • 時間外労働を148時間から47時間にした方法

     会計事務所時代に時間外労働を1/3にした確定申告必勝の手順 わたしは会計事務所に15年勤務した経験があります。  だから、この時期になると決算のまとめ方とか…

  • メイクを初めて習いに行った話

     餅は餅屋プロのメイクはやっぱり違う💄💋✨ ⁡ ⁡人生初のメイク講座へ行ってきました  見よう見まねで20年以上化粧をしてきましたが本職の人に習うと目から…

  • あなたのビジネス力を鑑定します【無料版】

      あなたのビジネス力は高い?低い?  ビジネスを成功させる方法はとってもシンプル。  【ビジネスを成功させる方法】 ① 目標を立てる② 現状を知る③ 目標と…

  • IKIGAI、持ってますか?

     KIGAI 生きがい    それはこの人生を生きる意味であり生きること自体への歓び。   この日本人独特の 「生きがい」 という哲学は世界からも注目されてい…

  • 【空の財布は心を荒ませる】心に残っている名言集

     空の財布は心を荒ませる 日本人はお金のブロックを持っている人が多いのかもしれません。  実際カウンセラーをしていると お金が欲しいと言えないお金を受け取れな…

  • 【お金を貰うことへの罪悪感】大人になってから学び始めた事

       貨幣経済がわかると、お金を受け取るときの「申し訳ない」が消える  きちんと仕事をしているのに 「お金を受け取るときに、申し訳なく思ってしまう」 という相…

  • 人間関係の楽にするコツ

    相手の言動を「へぇ~」っと受け流しもOK  わたしは冬は寒いので髪を伸ばしています。  でも、6月くらいに蒸し暑くなってくると毎年、ばっさり髪を切ります。  …

  • 迷惑かどうか心配なとき

    迷惑かどうかを判断するのは相手の自由  「自分が相手に迷惑をかけていないか心配」 そんな問題を貰うことあります。  優しい人ほど相手の負担になっていないかとか…

  • 迷惑だと言えないのかも!?と心配な時の対処法

    「迷惑です」と言わないのは相手の選択  迷惑だと判断するのは相手次第だから相手に任せたら良いという記事を掲載しました。  そうしたところ  「それでも!心配に…

  • 歯を食いしばって努力することも大事

      出来なくて良いと開き直ったら、自分が小さくなる   出来ない自分を許しましょう  そんな言葉を最近はよく聞きます。  でも 自分の出来なさを認めるだけで本…

  • 【大事にしてほしいと言うと大事にされない法則】

    自分が大事にされないのは、自分が相手を大事にしてないから  周りの人から大事にされてない気がする カウンセラーをしているとそんな相談を貰うことがあります。  …

  • 【老後に見捨てられる人】金の切れ目が縁の切れ目

     金の切れ目が縁の切れ目になるのは、金の使い方を間違えているから  金の切れ目が縁の切れ目ともいいます。  お金が無くなると周りから手のひらを返される人もいれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまさんさん
ブログタイトル
自分らしい働き方と望む人生をサポートするブログ
フォロー
自分らしい働き方と望む人生をサポートするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用