chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春の天気がもどかしい

    晴れた空を見てやっぱり出掛けて良かったと思う。今日雨にしり込みしたのには白いスニーカーをおろすからというのがあった。せっかく真っ白なのに初日から雨に濡れるというのは惜しい。コーヒーを飲み終えた頃にはすっかり晴れていたし結果的にはやっぱり出掛けて正解だ

  • 春雨?にでばなをくじかれる

    食後にコーヒーで一息ついて、さあ出かけようと思ったら雨。通り雨でもうやんだけれども、出鼻を挫かれるとどうにも出かけようと思えない。かといってコーヒーは既に飲んでいるから、コーヒーを淹れて読書もなんだかなあと思ってしまう。なんだか時間を持て余している

  • パナマスイート

    以前から消費中のタイ産の豆はまだまだのこっているけれど、少し飽きても来たのでパナマ産の豆(焙煎済み)を買って試しています。タイ産の方は入院と被ったこともありまだまだ消費には時間がかかりそうですが、まあ生豆なので多少乾燥はしてもいいかという心持です。パ

  • 病院の後にちょっとお楽しみ

    これで400円程度なのでお安い!と思えるプチ贅沢コーヒーがあんまりなお味なのはちょこっと残念だけれども…*追い詰められてダメになって、じゃあ頑張っても意味がないのかまた頑張る意味はあるのか…そんな風にも思うけれど、美味しいものは美味しいなって思

  • 初体験

    初めてネルドリップを飲んできました。ネル=布でこす様に淹れるネルドリップは布の管理が大変なのでなかなか自宅でやる気にはならない淹れ方なので楽しみにいきました。豆は生産国などは表記しておらずおそらくブレンド。あまり癖はなかったので中南米か…苦みが深か

  • 読書1

    少し読書からとおざかっていたのですが、また読書熱がわきあがっています。ポップな表紙で読みやすそうだったのと、今は何かモチベーションを高めてくれるような本がいいだろうと思い選んだ本。作品の中でも頑張る人を見ると自然と自分も!って気持ちになります。ポ

  • お菓子が主役

    コーヒーとコンビニスイーツの組み合わせを考えていましたが、少し前にお菓子を買ってきた今はそちらに夢中となっております。とくにピエール・マルコリーニのものは美味しく、完全にお菓子が主役でした。ただ甘さ控えめ、ビターというのではなく食べやすい甘さでコクや

  • コンビニスイーツ×コーヒー 良縁探し3

    今日はタイ産の豆のコーヒーです。油分が少なくサッパリですが深煎りの苦みとまろやかさもあります。そしてスイーツの方はパック売りの栗あんのミニ大福。買った場所はコンビニではなくスーパーですが場所によってはコンビニでも売ってますよね。※この大福甘い!

  • コンビニスイーツ×コーヒー 良縁探し2

    前回はさっぱりし過ぎたな~…といことで今回は私的にコーヒーとの相性鉄板の…『深濃 生チョコ大福』を選んでみました。そしてコーヒーも前回と変わらずザンビアをマキネッタで淹れたものでビター目です。しかし、今回は牛乳もいれてカフェオレにしようと思っていた

  • お金のかからない趣味は大事よね

    お金のかからない趣味ということで最近CMでみるロマサガRSを始めてみました。世代的に2とかはやったかな…という感じですね。効率とか色々あるのでしょうけれどあくまで趣味でまったりやろうと思います。なので可愛いという理由でこの子を育成中です。

  • 季節とともに味覚も移ろう

    以前から焙煎して飲んでいるタイ産のコーヒー豆、いつもはイタリアンローストくらいまで煎るのですが今回はフルシティ~フレンチくらいで煎ってみました。イタリアンまでローストすると油分も飛んでしまう豆の方が多いと思うのですが、この豆は元々が油分が少ないのでイタ

  • コンビニスイーツ×コーヒー 良縁探し

    お高いものをいつも買えるわけではないし出かけるのもいつもできるわけではないのでコーヒーに合うコンビニスイーツを探してみようと思います。ローソンの生どら焼きvsザンビア(マキネッタで淹れたもの)ローソンの生どら焼きしっとりの生地と甘さ控えめ軽めの小倉生

  • それしかない!

    今までずっとずっと”仕方がない”と言われ続けてきました。子供の頃から今に至るまで私の意思や願いが叶うことなどないのだと思います。よく”捉え方次第”なんて言いますが、その通りだなと思います。それしかないんです。雨が降ればそれを恵みの雨と言えるように、青

  • マイノリティのラベル

    思えば小学生中学年くらいからずーっとマイノリティだったように感じます。それでもそこまで生き辛いと感じたことは少なかったのですが、それは子供ゆえの無邪気であったり今と違ってマイノリティーにラベルが明確に貼られていなかったからかもしれません。発達障害や精神

  • UCCのザンビア

    UCCのザンビアのお豆、ドリップで飲んだ時には酸味と苦みのバランスが悪くエグみのように感じていたのですがマキネッタで淹れてハチミツで甘くして飲んだところエグみが消えて酸味も華やかに。ハチミツの甘さもあり甘酸っぱい綺麗なコーヒーになりました。どんなもので

  • 2種類の不安タイプ

    不安には2種類あります。・究極の2択型・不安創造型 です。究極の2択型は例えばブラック会社に勤めていたとして”辞めるor辞めない”で悩み、不安になるようなタイプです。両者を天秤にかけて、辞めても直ぐに仕事が見つかるとは限らないかも…、そうしたら生活が

  • 起きて動いて眠って

    今日は少し遠出をしたのですが体力がずいぶんと落ちたなあと実感しました。家にいる時間が長かったですし、当然と言えば当然ではあるのですけれど。思考力も体力も使わねば落ちるというのは当たり前のことですがon/offのバランスは難しいなと痛感します。休むことを優先し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーべーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーべーさん
ブログタイトル
coffeeで休憩
フォロー
coffeeで休憩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用