chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 合格後から開業までの動き【中編】

    前回の記事から1年以上が経過しておりました。 2017年の10月の開業から1年と2か月が経過しました。 現在の状況としては、仕事はかなり受任できており、休む暇は無い状況です。 売り上げも安定してきており、可処分所得レベルではサラリーマンの時の収入は越えたと思います。(最初は赤字続きで生きた心地がしませんでしたが、それはまた次回の記事で) 私は社労士事務所勤務は経験しておらす、業務は基本的に受任してから調べてこなすという状況でしたが最近はだいぶ効率が上がってきたと感じます。(それでもまだまだ慣れない業務には時間がかかります) 来年には人を雇って、組織化の方向に行ければと考えております。 coff…

  • 退職の話

    今の仕事を始めるにあたって、当たり前ですがサラリーマンは辞める必要があります。 その時の話です。 7月15日での退職を考えていましたので余裕を持って4月の中旬には会社に伝えようと考えていました。(出勤、給与の締め日が毎月15日為) 退職の意思を伝えるにあたってはまずは直近の上司である係長からとなります。 ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 2017年4月中旬某日の部署の会議にて。。 この日は部長以下出席の会議でしたが、部長は出張で不在、課長も途中で来客対応の為、席を外すことになりました。 会議終了後 (数ヶ月前のことですので、細かな描写、表現は事実とは異なります) 係長 「じゃ…

  • 開業直前

    久しぶりの投稿になります。 無事事務指定講習も無事終わり、10月から開業することとなりました。 前職は8/15付けで退職し、現在はいわゆる無職です。(前職を辞める際の話はまた別でしたいと思います) ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 僕は今まで人と同じ安全な道を歩いてきたわけで、その中で今の状態は多少の不安ももちろんあります。 しかし、自分で決めた道なので必ずやり遂げます。この決意は揺らいだことがありません。 明日からは近隣の士業の事務所と、前職でお世話になった企業様に挨拶で周ります。 最近は異業種交流会などにも参加しましたが、もちろんその場でいきなり案件は発生しませんが、意外…

  • 合格後から開業までの動き

    かなり久々の更新です。 合格発表後、慌ただしく過ごしております。 開業することを友人に告げて回ったり、事務指定講習の段ボールを開けて、ソッと閉じたり、某開業講座に通ったり、開業について書かれた本を読み漁ったり。(今はamazonで中古本が安いので恵まれた環境だと思います) 友人からは税理士さん・不動産の社長さんの紹介もいただきました。 今日は、この中のひとつ、開業講座について。 世間では、「ひよこ喰い」という言葉があるそうです。 行政書士や社労士の合格者で開業を考えているが実務経験がない人に向けて、顧客開拓や事務処理のノウハウを教えるという建前で高額な受講費を取ることを、こう呼ぶそうです。 ↓…

  • 合格発表

    1週間前の11月11日、平成28年社会保険労務士試験の合格発表がありました。 その日の本ブログのアクセス数を見ると、普段よりかなり多かった為、こんな私の合否を気にかけていただいている方がいらっしゃったのか、はたまたブログ村から各社労士試験ブログを一通り見られていたのか。。まあ後者でしょう。 もちろん仕事中でしたので業務をこなしておりましたが、10時過ぎ頃、こっそり政府の官報のHPにアクセスし、あらかじめスマホで撮影しておいた自分の受験番号を探しました。 (俺が受けた◯◯県はどこだ。。) 順番に見ていく。。 ↓お読みいただきありがとうございます。クリック頂くと励みになります。 にほんブログ村 (…

  • やりたいことが見つからない、ということ 中編

    何をすれば、やりたいことが見つかるのか。 短く、限りある人生の貴重な時間をかけてもやりたいと思えることに出会えるのか。 寝ても覚めても1人でブレインストーミングしていた記憶があります。 しかしこれまでの人生で避けて通ってきた部分です。 明確な結論が出ません。 ↓お読みいただきありがとうございます。クリック頂くと励みになります。 にほんブログ村 僕は、これまで送ってきた生活とは違うサイクルが必要だと感じ、自分の中で「やること」と「やらないこと」のルールを決めました。 今現在、この時の下記の行動や考え方が、やりたいことを探す上でベストな方法だったのかどうかはわかりません。 しかし社労士受験、独立と…

  • やりたいことが見つからない、ということ 前編

    僕はサラリーマンを約10年やっています。 今の会社には何となく入りました。 まあ、内定を頂いた中で一番規模が大きかったという、大変不純な動機です。 大学も何となく受かったところに入りました。明確な目的はありませんでした。 高校も何となく自分の学力に合わせた通学圏内の普通高校に入りました。 何となく、何となく。。 まあやりたいことが無かった(見つけられなかった、見つけようとしなかった)のでしょう。 ↓お読みいただきありがとうございます。クリック頂くと励みになります。 にほんブログ村 一方、僕の友人の中で数人は学生時代から明確な目標、やりたいことを持っていました。 弁護士、釣りのプロ、教師、服飾ス…

  • 社労士を受験する5つの層

    ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 僕は社労士勉強にあたって、2年とも資格予備校を活用していた。 独学で合格している人もいるようだが、時間を金で買うという考え方で予備校の情報収集力と集約力に投資した。(独学でもテキストや問題集、模試の費用を考えると差額は実質プラス10万くらいだろうか) 1年目は大手の通学コース、2年目は予備校を変えてCDの通信で学習していた。 1年目の通学では大手予備校の週末クラスに通っていた。教室は大きく、初期の頃は200人は収容できそうな教室が満員であった。(そのクラスの講師がそのエリアで人気であったというのもあるが。) 周りを見渡すと本当に老若男女という…

  • 社労士を目指したわけ

    ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 ここで誰も興味はないのは承知で、著者の自己紹介だけ済ませておく。 僕は都市部で働くアラサーのサラリーマン。 高校までは地方で過ごし、大学で今住んでいる都市に出てきて、卒業後そのまま今の会社に就職。職種は市場開発(営業のようなもの)を行っている。 現在勤務する会社は大手メーカーのグループ会社、と聞こえは良いが内部は非常にいいかげんな体質で、コンプライアンス違反(労基法、会計等)や社員に対する理不尽なことが多く、待遇も良くない。完全に外面に騙されて入社してしまった。(まあ自業自得であるが) この為、20代30台で愛想を尽かした社員が辞めていく例が…

  • 僕が社労士試験に不合格だった年にやってしまった6つのこと

    ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 僕は平成27年度の社労士試験に不合格になっている。 当時は午前中に択一があり、午後に選択式というスケジュールだったが、午前中に叩きのめされ、午後にトドメを刺された気分だった。歯が立たなかった。 結果的にこの年は過去最低の合格率だったわけだが、合格者が一定数いる以上、言い訳はできなかった。(この年は択一43点、選択は28点で労災と労一が基準割れだった) 初学のこの年は、某大手予備校に通っていたが、とにかく無我夢中で時間ばかり費やし、効率が非常に悪かった記憶しかない。 現在振り返ってみると「そりゃ落ちるわな」と思うことが多々。それらを記してみるの…

  • 僕が社労士に合格した時に気をつけた8つのポイント

    ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 〜〜のこと、と書かれたブログは読みやすいし、解りやすい。 最近、人のブログを読んでいるとこの手のタイトルの記事をよくクリックしていることに気づく。 タイトルから記事の中身が解りやすいこと、箇条書きでシンプルあること、文章の全貌(分量)が判りやすいからだろうか。 私は社労士受験で1度失敗している。(今年の試験でマークシートをミスしていれば2度〜になるが。。) 勉強期間は2年強、総学習時間は2,000時間前後だろうか。 1年目の不合格を踏まえて、2年目では様々な勉強法や小技を試した。 その中でも効果があった、これのおかげで合格点を確保できた、と実…

  • H28年の社労士試験を終えて

    ↓押していただくと励みになります。 にほんブログ村 現在は平成28年9月25日。 約1ヶ月前、私は試験会場である某大学で社労士試験を受けた。 その日の晩に行った自己採点によると、マークシートミスがなければ、選択式32点択一式51点(基準点割れなし)でどうやら受かっているようだ。 2年間の受験生活に別れを告げ、ここ最近は来年9月の開業を目標に、開業本、開業者のブログ、開業塾の案内等で社労士開業について調査をしている最中である。 これからこのブログでは、私が試験勉強中に取り組んだこと、役に立ったこと、開業までの準備と、開業後の奮闘(営業活動等)を中心に記し、現在受験中の方々や今後開業を考えている人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoheyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoheyさん
ブログタイトル
迷走サラリーマンが社労士になった話
フォロー
迷走サラリーマンが社労士になった話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用