chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 愛猫ROCORI永眠

    本日16時頃、愛猫ROCORIが永い眠りについた。17歳と8か月、人間の年齢に換算すると88歳だろうか。長生きしたものだ。ある動物病院の敷地内に捨てられていた生まれたばかりの子猫を、その動物病院のスタッフと私の娘が同級生だった縁で、我が家で飼うこととなったのがROCORIとの出会いだった。生後間もなかったため、初めのうちはミルクを飲ませることから。ミルクを飲ませたら、ゲップをさせて、ティッシュでお尻をポンポンして排泄を促したものだった。人間の子供と同じだ。2020年頃元気だった頃、朝私を起こすのによく鼻の穴に爪を引っ掛け引っ張った。早くエサが欲しかったんだろうね!冬場は、必ず私の布団に潜り込んで寝ていた。亡くなる前夜は布団の中に入れて添い寝した。2023年4月24日息をしている最後の写真。家猫場合、亡くな...愛猫ROCORI永眠

  • RENOGY社製バッテリーモニターの取り付け(N-VAN自己流車中泊仕様)

    サブバッテリーの状態を随時把握するために、RENOGY社製のバッテリーモニターをDIYで取付けました。車載冷蔵庫専用のシガーソケットも取り付けました。バッテリーモニターの取り付けは、難しいと思っていたのですが、走行充電器とサブバッテリーマイナス端子に接続しているケーブルの間に、採集モジュールを割り込ませるだけです。採集モジュールP端子にサブバッテリーマイナス端子に接続してあるケーブルを全て移動、採集モジュールB端子とサブバッテリーのマイナス端子を接続。モニター電源として、採集モジュールB+ポートと、サブバッテリーのプラス端子を付属のB+ケーブルで接続。後は付属のシールド線で採集モジュールとモニター本体を接続するだけです。採集モジュールのP、B端子はM10なのですが、サブバッテリーに接続していたケーブルの圧...RENOGY社製バッテリーモニターの取り付け(N-VAN自己流車中泊仕様)

  • 秩父羊山公園芝桜の丘

    先日、ネモフィラの青を観に国営武蔵丘陵森林公園へ行って来ましたが、本日は芝桜のピンクを観に秩父の羊山公園へ行って来ました。羊山公園が芝桜で有名なのは知っていたのですが、この歳にして初来園です。実は、同じ秩父にある美の山公園と羊山公園は同じだと思い込んでいたんですね😓駐車場代金500円、入園料300円。シニア料金はなかったです。後方には武甲山。午後から、天気が崩れるとのことだったので朝早く出掛けたのですが、駐車場は既に多くの車が・・・。皆さん考えることは同じみたいですね。広々とした土地に色々な芝桜(10品種)が植えられていて、見応えがあります。丁度見事だったようですね!秩父羊山公園芝桜の丘

  • 国営武蔵丘陵森林公園(ネモフィラ)

    青色のネモフィラ花畑のニュース映像がTV画面から流れていたので、我が街の近隣にネモフィラの花畑がないものかと調べてみたら、国営武蔵丘陵森林公園の西口広場にありました。カーナビに目的地をセットして、距離優先で検索してみたら約15km、30分と近い近い!天気も良いし明日から天気が崩れるようなので、早速撮影に行ってきました。入園料金はシニア料金の210円。駐車料金が700円とちょっと高いですかね。暖かい日が続いていたので、丁度見頃でしたね。花畑は、思っていた程、広くなかったです。こちらは、近所の公園の藤。何時もならば、GW頃に見頃となるのですが、今年は暖かくなるのが早かったですね!そろそろ渓に出掛けてみますか😊国営武蔵丘陵森林公園(ネモフィラ)

  • 秩父鉄道SLパレオエクスプレス

    2023年のSLパレオエクスプレスの運行が始まったので、撮影に行ってきました。SLパレオエクスプレスの撮影は、何十年ぶりになるだろうか?それだけ、長期に亘って運行しているんだね😊岩手県JR釜石線のSL銀河は、今年6月をもって運行終了となってしまうけれど、どうにかならないものか!運行期間は10年位でしょう・・・!秩父鉄道7800系秩父鉄道7800系秩父鉄道7000系秩父鉄道7500系秩父鉄道7500系秩父鉄道7500系フルラッピング彩色兼備全て中古車両を秩父鉄道用に改良した車両ですね。ふかや花園駅~小前田駅間SLC58363パレオエクスプレスふかや花園駅を出発良い撮影ポイントは、1時間半前に到着しても既に数台の車が止まっていました。皆考えることは同じなんですね😓秩父鉄道SLパレオエクスプレス

  • ズーム流し撮り(露光間ズーム)を試してみました

    電車のLED行先表示ですが、高速シャッタースピードで撮るとLEDの点滅間隔との関係で点灯している箇所しか撮れません。これを綺麗に撮るには低速シャッタースピードとなるのですが、走行中の電車を低速シャッタースピードで撮るとなると、ブレるという矛盾が生じてしまいます。そこで、ブレないようにするために、ズーム流し撮り(シャッターを切りながら、ズーミングをする)という手法となるわけです。今回試験撮影した中で、まずまずの写真を掲載してみました。低速シャッタースピードですが、車両により異なりE231系ですと1/125以下のスピードで大丈夫でしょう。今回は、1/30と低速度で撮影したので、LED行先表示が綺麗に撮れ、背景も綺麗に流れてくれました。まだまだ、ピントがあまいですけどね・・・😓このE233系ですが、E231系よ...ズーム流し撮り(露光間ズーム)を試してみました

  • さくら満開

    連日の暖かさで、さくらが満開となったので、数か所撮影に行ってきました。タイトル画像は、JR高崎線沿いの公園です。上の4枚の写真は、メディアでよく紹介される、秩父市の清雲寺の枝垂れ桜です。3月27日より枝垂れ桜祭りとのことで、混んでいました。私は混雑が苦手なので、数枚写真を撮っただけで退散しました。神社仏閣の散策は、静かな方がいいですよね。上の2枚は、秩父へ向かう途中で見かけた寺院に咲いていたさくらです。明日、明後日でさくらの見納めでしょうね!さくら満開

  • JR高崎線深谷ー籠原間走行車両

    桜の花が見頃を迎えたのに、ここ数日間雨模様。晴れるのを待っていたら、桜が散ってしまうので、昨日桜背景で鉄道車両強制撮影に行ってきました。E231系直流一般車EF210形桃太郎+石油編成EH200形ブルーサンダー+コンテナ編成いずれも青空だったら映えるのに!走行動画はこちらから。https://youtu.be/22_oMEV4VxAJR高崎線深谷ー籠原間走行車両

  • 撮り鉄

    天気が良かったので、JR高崎線を走行する車両の撮影です。タイトル画像は、E257系特急あかぎ8号。まず、先日のダイヤ改正により651系特急スワローあかぎから変更となった、E257系特急あかぎです。名称もスワーローあかぎからあかぎに変更され、編成も7両から5両となりました。651系特急スワローあかぎは見納めですね!EF65形石油編成EF210形石油編成E233系直流一般形EH200形ブルーサンダーコンテナ編成E231系直流一般形珍し車両の走行はありませんでした。走行動画はこちらから。https://youtu.be/P3mkAtQ7KCg今回もご覧いただきありがとうございました<(__)>撮り鉄

  • さくら開花+鉄道車両

    昨日は寒の戻りで寒かったですが、今日は暖かいですね!地元の桜の蕾も開花しました。本日は、地元のJR高崎線を走行している鉄道車両を撮影してみました。まずは651系特急スワローあかぎです。この列車は2023年3月18日ダイヤ改正により、E257系に変更となりました。編成も7両から5両に変更となっています。続いてはE231系近郊タイプ。上野東京ライン等で使用されています。続いてはE233系。これは湘南新宿ライン等で使用されています。ここから貨物列車です。EF65形式+石油編成です。5両編成と短いですね。翌日同一時刻に撮影した編成は、長かったです。EH200形式(通称ブルーサンダー)+コンテナ編成です。EF210形式(通称桃太郎)+石油編成。最後は、EF210(桃太郎)+コンテナ編成です。他にも、珍しい車両が走行...さくら開花+鉄道車両

  • IH対応使い捨てアルミ鍋は機種を選ぶ

    車中飯を作るときに、極力洗い物を減らすためIH対応使い捨てアルミ鍋を使用したいのですが、現在使用しているアイリスオーヤマのIHクッキングヒーターでは、何故だかIH対応使い捨てアルミ鍋が反応しません。そこで、車中飯調理器で有名なドルテックDI-217IHクッキングヒーターを試してみました。このドルテックDI-217IHクッキングヒーターは、あるポイントが貯まっていたので、無料で交換しました。左がドルテックですが、小さいですね。インバーターから給電して少量の水でしたが、ドルテックはすぐ沸騰しました。対するアイリスオーヤマ1000Wは、エラー表示のまま電源が落ちてしまします。どうしてなんでしょうか???通常のIH対応調理器具は大丈夫なんですけどね!これからは、ドルテックを中心に使用しましょう!今回もご覧いただき...IH対応使い捨てアルミ鍋は機種を選ぶ

  • オナガガモとオオバン

    久しぶりに、コハクチョウ飛来地へ出掛けてきました。近所の幼稚園児ですかね?マイクロバスで見学に来ていました。今日はオナガガモに絞って撮影してみました。オナガガモのメス(上)とオナガガモのオス(下)の飛翔です。額が白いオオバンを初めて撮影できました。オナガガモのオス(上)とオナガガモのメス(下)の泳ぐ姿です。空を見上げたら、飛行機が飛んでいました。入間基地所属の輸送機だと思っていたのですが、現像してみたら横田基地所属のC-130J輸送機でした。ここの上空は軍用機の飛行経路となっているようですね。今回もご覧いただきありがとうございました<(__)>オナガガモとオオバン

  • RENOGY走行充電器を取付けました(N-VAN自己流車中泊仕様)

    サブバッテリーに充電するには、ルーフに載せた100Wソーラーパネルだけでしたが、雨天などでは充電されないので走行充電器を取付けました。取付けたRENOGY走行充電器は、走行充電とソーラー充電を兼ねた優れもので、これで雨天時も走行すれば充電ができるようになりました。使用した部材と工具類電源ケーブルは、HIVケーブルというKIVケーブルより耐熱、耐電流で優れたケーブルを使用したので、1ランク細い14SQが使用可能となりました。メインバッテリーからのフューズは80Aを選択。フューズの基本的定義は、電装品のアンペア数<フューズ<配線の最大容量だそうです。電源作業の基本は、バッテリーのマイナス端子を外すことから。エンジンルームから車内への電源ケーブルの引き込みですが、助手席足元にフェンダー内に通じるサービスホールが...RENOGY走行充電器を取付けました(N-VAN自己流車中泊仕様)

  • 百里基地へインド空軍戦闘機の撮影に行ったのですが・・・

    タイトル画像は、インド空軍輸送機ボーイングC-17AグローブマスターⅢと航空自衛隊F-2A戦闘機です。2023年1月26日、インド空軍と航空自衛隊による戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」の最終日だったので、大寒波の中百里基地(茨城空港)行ってきました。しかし、何らかの理由で訓練はキャンセルとなり、インド空軍のSu-30MKIフランカーHは飛行せずに、航空自衛隊のT-4中等練習機、F-2戦闘機が飛行しただけでした。3時間以上もかけてやってきたのにね・・・😢航空自衛隊T-4中等練習機です。航空自衛隊F-2A戦闘機です。航空自衛隊F-2B戦闘機です。AとBの違いは、Aが単座でBが複座となります。昨日、27日(金)がインド空軍の帰還日だったのですが、何らかの理由でキャンセルとなり、本日、28日(土)午前...百里基地へインド空軍戦闘機の撮影に行ったのですが・・・

  • コハクチョウ

    先日、コハクチョウ飛来地の情報が得られたので行ってきました。自宅から車で十数分。沢山いますね!頭部が灰色は幼鳥ですね。成鳥にケンカうってるのかな?カモ類も沢山いました。オナガガモのオスです。名前のように尾羽が長いです。オナガガモのメスですかね!?カルガモです。マガモより軽いから、カルガモと呼ばれているようです。マガモのオスです。尾羽がカールしています。マガモを家畜化したのがアヒルです。ここでもケンカしてるのですかね!?ハクセキレイはどこにでもいますね。コハクチョウの他にも、沢山の野鳥がいました。こんど、ゆっくりと観察してみましょう。コハクチョウの動画です。今回もご覧いただきありがとうございました<(__)>コハクチョウ

  • インド空軍Su ‐30MKI戦闘機を観に百里基地まで行ってきました

    インド空軍&航空自衛隊初の共同訓練のため、インド空軍のロシア製戦闘機Su-30MKIフランカーが、茨城県の航空自衛隊百里基地(茨城空港)へ飛来しているので、観に行ってきました。自宅を出たのが遅かったので、茨城空港臨時駐車場へ到着したのが10時30分。既に通常の駐車場は満車状態で、臨時駐車場も8割方は埋まっていました。航空機ファンが多いんですね!Su-30MKI戦闘機の急上昇。百里基地は民間飛行場も兼ねているので、ボーイング737(ポケモン塗装)も飛び立ちます。臨時駐車場のフェンスから滑走路まで遠いですね。3段以上の脚立が必須です。ここから撮影場所を変更しました。脚立なしで、滑走路に進入する航空機の撮影ができます。臨時駐車場からここまで、写真撮影ができそうな場所には、沢山の人達がいました。インド空軍Su-3...インド空軍Su‐30MKI戦闘機を観に百里基地まで行ってきました

  • ウォーキングコースで見かける野鳥達

    体力維持のため、朝方ウォーキングをしているが、ただ歩くだけではなくカメラを持ち歩いて野鳥撮影をしています。今の時期は、野鳥の数、種類が増えて楽しみです。今回は、最近見かけた野鳥達を紹介します。タイトル画像は、よく見かけるカワセミです。水面に映り込んだバックによりとても綺麗です。ウォーキングコース内には、少なくっとも5羽のカワセミが生息していると思われます!?よく見かけるハクセキレイです。ちょこちょことせわしない鳥です。これも、よく見かけるヒヨドリです。コシラサギでしょうか!?シラサギの見分けができません😓モズですね。寒くなってくると、時折見かけます。たぶんイソシギだと思います!?名前にイソが入っているので、海辺に生息している鳥だと思っていましたが、海無し県の我が街でも見られるんですね。初見の野鳥です。ジョ...ウォーキングコースで見かける野鳥達

  • N-VAN自己流車中泊仕様(換気扇ボード作成)

    N-VANのリアウインドに、以前から取付けたかった換気扇ボードを作成しました。換気扇ボードは、4mm厚のシナベニアです。DC(PC)ファンは、電圧12Vを使用しました。一般にUSB端子付きのDC(PC)ファンは、電圧5Vです。電圧12Vの方が吸引力が強力ですからね。リアウインドのゴムパッキンの大きさで4mmシナベニアをカットして、DC(PC)ファンを取付けます。ゴムパッキンの形状に合わせて、8mm厚×12mm幅×2mの隙間テープを貼り付けます。ゴムパッキンを持ち上げ、隙間にケーブルクリップを貼り付けます。ゴムパッキンを元に戻します。上下4か所ケーブルクリップを取付け、換気扇ボードを挟めばこれだけで固定できます。リアウインドを開閉するハンドル個所は明かりが漏れるので、マジックテープとフェルト生地で塞いでみま...N-VAN自己流車中泊仕様(換気扇ボード作成)

  • 皆既月食

    今日は皆既月食とのことなので撮影してみました。次回は322年先とのことなので、絶対生きていないですからね!18時過ぎに月が地球の影に隠れ始めました。半分以上隠れました。もうすぐです。19時40分過ぎに皆既月食完了。皆既月食

  • 航空自衛隊入間基地

    本日は、航空自衛隊入間基地へ航空機のテスト撮影に行ってきました。カメラとレンズを買い替えたことによるテスト撮影です。野鳥のテスト撮影は済んだので、今回は航空機です。それと、エアバンドレシーバー(航空無線受信機)のテストも兼ねてです。到着して早々、C-1輸送機を改造した珍しいEC-1電子戦訓練支援機が離陸体制でした。レッドカラーのT-4中等練習機。ブルーインパルスの機体は、T-4を改造したものです。C-130H戦術輸送機。この機体は初めてです。U-4多用途支援機。U-680A飛行点検機。T-4中等練習機。CH-47J輸送ヘリコプター。エアバンドレシーバーですが、初めてなので最初何を言っているのかわからなかったのですが(全て英語なので)、TouchdownとTouchAndGoは聞き取れましたね(^^ゞカメラ...航空自衛隊入間基地

  • N-VAN自己流車中泊仕様(一部作り直し)

    先日、N-VANの1度目の車検が終わったので、車検を通す際に外した部材を一部作り直しました。N-VANが車検ということは、息子が亡くなって2年となるのですね。N-VANが納車された2日後に息子が亡くなったので、必ず思い出されます。若くして亡くなった息子の分まで私が長生きしましょう。N-VANですが大きく作り直した一つが、助手席まであったベッドマットをカットして、助手席を常時使用できるようにしました。N-VANの開口部は、センターピラーがないので広くていいです。100均のワイヤーネットを折り曲げて、ベッド基台に挟んだだけのフライロッドフォルダーです。天井部分の棚は外さなくても車検OKでした。助手席後部の棚は作り直しました。落下防止の柵は100均のワイヤーネットを必要な大きさにカットして、トラス頭ねじで固定し...N-VAN自己流車中泊仕様(一部作り直し)

  • ビーナスライン霧ヶ峰富士見台とニッコウキスゲ

    前回、ビーナスライン霧ヶ峰富士見台駐車場と勘違いして、手前の伊那丸富士見台駐車場でUターンしてしまったので、今日はそのリベンジに行ってきました。子供達の夏休み前で天候が安定した日を選んだのですが、雨は降らなかったものの、曇天でした。これでは、高原ドライブの意味が薄れてしまいます。白樺湖リゾート駐車場で小休止。ここの駐車場は平日無料なのでしょうか!?水草が開花間近でした。白樺湖展望台駐車場です。雲が低くて、肝心の山並みが見渡せません(T_T)無事、霧ヶ峰富士見台駐車場に到着!(^^)!伊那丸富士見台駐車場から直ぐだたのですね!雲の切れ間から薄っすらと山並みが見えました。山並みの解説図からすると、八ヶ岳連峰でしょうか!?駐車場前の500m程の遊歩道を登ってみました。標高1800m程で、曇り空も相まって、気温1...ビーナスライン霧ヶ峰富士見台とニッコウキスゲ

  • N-VANの自己流車中泊仕様(車中泊用ツール紹介)

    今回は、先月東北車中泊旅に持参した、車中泊用ツールを紹介します。これは、コーヒーを淹れるためのツール類です。東北車中泊旅で、一番使用頻度が高かったちょこっと家電。シェラカップでお湯を沸かすのに重宝しました。ちょこっと家電は、消費電力が300Wと低いので、中電力のポタ電でも使用可能です。私の場合は、サブバッテリー+インバーターでAC100V供給しています。サブバッテリーの充電は、ルーフキャリアバーに取り付けた、100Wソラーパネルから充電しています。車内は、基本火気厳禁なのですが、バッテリー切れの際に非常用としてイワタニのカセットコンロを使用します。火気使用の場合は、手元に消火スプレーを置いておきます。通常は、IHクッキングヒーターなので安全です。ECOFLOWのポタ電は、15L車載冷蔵庫専用に使用しました...N-VANの自己流車中泊仕様(車中泊用ツール紹介)

  • 霧ヶ峰ビーナスライン高原ドライブ

    2022年6月29日(水)下界では気温40度の天気予報。毎日の猛暑予報に嫌気がさして、標高の高い場所に涼を求めに行ってきました。行先は、長野県の霧ヶ峰富士見台P。自宅から上信越道とビーナスライン経由で、約150km、2時間半。標高は1700m付近。写真は八ヶ岳連峰と富士山。南アルプスの山々。通称諏訪富士と呼ばれている蓼科山。車山高原リフト乗り場。白樺湖と蓼科山。標高1700mなのに、気温25度。これも猛暑の影響なのか!?しかし、高原の湿度はカラッとしているので、暑さを感じない。窓全開での走行は爽快そのものでした。目的地の霧ヶ峰富士見台Pと勘違いして、一つ下の伊那丸富士見台PでUターンしてしまう、痛恨のミス(+o+)次回は、ニッコウキスゲの時期に来てみましょう!走行動画です。今回も、ご覧いただきありがとうご...霧ヶ峰ビーナスライン高原ドライブ

  • N-VAN自己流車中泊仕様(テーブルの改良)

    東北車中泊旅を終えて、後部にあるテーブルの使い勝手が良くなかったので、後部テーブルを廃止して、主テーブルを延長することにしました。材料は主テーブルと同じ、杉のカウンターテーブル材。折りたたみ金具を使用して、下に折りたたむのが通常だと思いますが、主テーブルが垂直面より10cm以上飛び出ていることと、下に折りたたんだ時に内張が干渉してしまうので、跳ね上げ式にしました。折りたたみ金具と板で補助板も取付けています。蝶番は、折戸蝶番といわれる、クローゼットの扉などに使用される丈夫な蝶番です。補助板なしでも、大丈夫だと思われます。金具の出っ張りができてしまいますが、あまり気にならないです。テーブルを跳ね上げて、補助テーブルを下げれば車の玄関です。狭いですが乗り降りが断然楽です。テーブルの塗装ですが、広い範囲で平面です...N-VAN自己流車中泊仕様(テーブルの改良)

  • 東北の旅その6

    2022年6月16日(木)曇り時々晴れ今日は、宮城県東松島市航空自衛隊松島基地へブルーインパルスの撮影に立寄りました。昨夜は、三陸道の三滝堂ICを降りてすぐの、道の駅三滝堂で車中泊。ツバメの巣立ちが間近ですね!?インフォメーションルームには、東日本大震災で津波にのまれた時計などが展示されています。10年以上の時が経っていますが、忘れてはいけない出来事ですね!立寄った道の駅上品の郷。こちらのインフォメーションルームには、津波にのまれた大川小学校の写真が展示されていました。航空自衛隊松島基地に到着。ブルーハンガー(ブルーインパルスの格納庫)前に整列する機体を撮影。この場所は、初めてです。2号機だけが、ブルハンガーの中へ・・・。T-4中等練習機の離陸。管制塔横の盛土から撮影。ブルーインパルスの基地上空訓練がない...東北の旅その6

  • 東北の旅その5

    2022年6月15日(水)岩手県の渓に戻ってきました。この渓は、ヤマメの魚影が濃いのですが、中々フッキングしてくれない手強い魚達です。単に、私のスキル不足ですけどね(^^ゞそれでも、沢山の小さなヤマメ達が遊んでくれました。6月なのに蝉の鳴き声が・・・。道路には蝉が落ちていました。遅い昼食を、道の駅三田貝分校の食堂で。テーブルは、懐かしいパイプ机でした。天ぷらそばに付属していた、岩泉飲むヨーグルトですが、とても美味しかったです。お土産に購入しました。東北の釣りは今日が最後です。明日、宮城県の航空自衛隊松島基地で、ブルーインパルスの撮影があるので、三陸自動車道復興支援道路の無料区間を走行して宮城県東松島市に移動します。本日の動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>東北の旅その5

  • 東北の旅その4

    2022年6月14日(火)早朝、道の駅やたて峠を出発、秋田道(大館北IC~鷹巣IC)無料区間を走行して、一路目的の渓へ。途中立ち寄った、秋田内陸鉄道の笑内(おかしない)駅です。ここのトイレが、なんとウォシュレット付きの水洗トイレでした。秋田内陸鉄道の大又川橋梁にも立ち寄りました。今日は、青空が綺麗です!秋田の渓でのイワナ。このイワナ、反対側の背中に白いカビ状の個所がありました。元気に生きられるのかな?小さな流れ込みにてフッキングした、28cmのイワナ。遠くから、ピンポイントにフライを落とすことができれば、渓魚は疑いなくフライを銜えてくれますね!?私の精度は悪いですがwww木の根元の流れからフッキングしてくれました。この大きさのイワナがアベレージですかね。川岸には、6月だというのに、多くの残雪です。9時から...東北の旅その4

  • 東北の旅その3

    2022年6月13日(月)今日は、青森県の野瀬観音、三戸城跡、三沢飛行場(空港)、酸ヶ湯温泉、津軽金山焼窯元を観光しました。野瀬正観世音堂朝一番で、過去にTV番組ポツンと一軒家で紹介された、野瀬正観世音堂へ行ってきました。カーナビ任せで走行していたら、三戸望郷大橋の真下を案内されて行き止まりです。来た道を戻っていると、野瀬正観世音の古い道案内板が。ここから3km、フラットダートを進むと目的の野瀬正観世音堂に着きました。野瀬正観世音は、博打(賭け事)の神様だということなので、宝くじが当たるようにお祈りをしてきました(^^ゞ野瀬正観世音堂に至るフラットダートからの眺望。山頂付近は、まだ雪が見えますね!3kmにわたるフラットダートの走行は最高でした(≧◇≦)国史跡三戸城跡続いて、三戸城跡を訪ねました。早朝ともあ...東北の旅その3

  • 東北の旅その2

    2022年6月12日(日)今日は、地元の人に渓を案内してもらいました。天候が今一つ不安でしたが、入渓時点では雨は降っていません。少し気温が低かったので、虫は飛んでいませんでした。渓魚は沢山いるのですが、私のスキルの低さから中々フッキングしてくれません。それでも、上手にポイントにフライを落とすことができれば、タイトル画像のような美形ヤマメが遊んでくれました。それにしても、休日だというのに釣り人、一人もいません。さすがに、東北ですね???案内していただきましたSさん、ありがとうございましたm(__)m車中泊をさせていただいた、道の駅三田貝分校です。風情があっていいですね!朝食風景です。リン酸鉄リチウムバッテリーと1000Wのインバーターのお陰で、IHクッキングヒーターでホットサンド、ちょこっと家電と100均の...東北の旅その2

  • 東北の旅その1

    2022年6月11日(土)より1週間程度、岩手、秋田、青森と東北を観光を兼ねた釣り旅の始まりです。天候が不安ですが、どうにかなるでしょう・・・安易に思ていたら、最初の渓で、フッキングと同時に大粒の雨(+o+)びしょ濡れになりながら、20分で撤退です。その時の動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました。東北の旅その1

  • ふかやテラスパークそのⅡとSLパレオエクスプレス

    今回は、秩父鉄道を走る電車やSLパレオエクスプレスです。SLパレオエクスプレスの撮影は、フィルムカメラ以来何十年ぶりでしょう?未だに、撮り鉄には人気がありますね!動画映像は、先日のふかやテラスパークの続きと、最後にSLパレオエクスプレスの走行動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>ふかやテラスパークそのⅡとSLパレオエクスプレス

  • 先日、雹(ひょう)が降りました

    2022年6月2日午後、急に空が暗くなり雷鳴が轟き雨が降ってきたら、カチカチと固形物が窓や屋根にぶつかる音!雹が降ってきたとすぐにわかったのですが、数分もしないうちにとんでもない量が落ちてきました。こんな量の雹は生まれて初めてですね!直径2cm程度ですかね!?幸い被害はありませんでした。その時の動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>先日、雹(ひょう)が降りました

  • FUKAYA TERRACE(ふかやテラスパーク)

    2022年5月29日にOPENした、深谷市の魅力を発信する総合施設「ふかやテラスパーク」へ行ってきました。自宅から車で10分程度。こちらは、北口駐車場からの入り口です。ふかやテラスパーク、ヤサイな仲間たちファーム。野菜の魅力を体験できる、複合型施設。地域で採れた、旬の野菜や果物、加工品の販売。地元の食材を使った料理を堪能できるレストランなどです。営業は11時からですね。道路を隔てた場所では、ふかや花園プレミアム・アウトレットを建設中です。国内外の有名ブランド120店が出店を予定しています。関越自動車道「花園IC」や秩父鉄道「ふかや花園駅」から数分の距離ですので、OPENしたら混むでしょうね!?こちらは、ふかやテラスパークの動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>FUKAYATERRACE(ふかやテラスパーク)

  • N-VAN車内後方棚の改修(車中泊仕様)

    いや~っ、今日は暑かったですね!地元の気温は、32度を超えていました。こんな暑さの中、N-VANの車内後方棚の改修作業を行いました。改修といっても、後方の棚とサイドの棚の高さを整えただけです。丁度、板の厚さ約15mm分下げただけですが・・・。棚を下げたことにより、ルーフとの隙間が広がりました。下のURLは、N-VANの車中泊仕様の動画です。よろしかったら、ご視聴をお願いします。https://youtu.be/Efrj8YV2Un8今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>N-VAN車内後方棚の改修(車中泊仕様)

  • Insta360 ONE X2 テスト映像 上から

    今回は、360度動画カメラを車のルーフキャリアに取り付けて、ドローンで撮影したかのような映像を撮ってみました。ルーフキャリアに、クランプ雲台+自撮り棒でカメラを固定しました。この様な状態です。走行後確認しましたが、緩み等なくガッチリと固定されていました。走行動画は次の通りです。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>Insta360ONEX2テスト映像上から

  • 360度動画カメラ Insta360 ONE X2

    360度撮影可能ビデオカメラ、Insta360ONEX2を購入しました。このカメラは、バイク乗り間で走行撮影をするために有名なようで、固定の仕方によっては、ドローンで撮影したような空撮風映像が撮影可能です。今回購入したのは、カメラ本体、1.2m自撮り棒、64GBmicroSDカード、レンズ保護キャップ、ルーフキャリア取付用クランプ雲台本体は10m防水だし、純正自撮り棒はどういうわけなのか、カメラに映り込まない仕様となっている。レンズ保護キャップは、レンズ自体が魚眼レンズのように出っ張っているので、傷防止のためにも必要だと思う。部外品のクランプ雲台は、作りもしっかりしていてガッチリ固定できます。車内でも使用できそうだ。録画、編集できるようにするのに時間がかかったが、中々面白いおもちゃができました。早速テストしてみ...360度動画カメラInsta360ONEX2

  • SLぐんまみなかみ かぶりました(T_T)

    前回と別の場所で、SLぐんまみなかみを撮影しました。Googleマップで候補地を絞って行ったのですが、2時間前にもかかわらず、良い場所には先客がいましたね。いったい何時間前から待っているのでしょう!?高速道路も混んでいましたね!関信越道下り、上里SA先で上信越道と分岐する箇所、渋川伊香保IC出口は特に渋滞していました。SLぐんまみなかみ走行直前のE211系下り電車。これから、シャッターチャンスというところで、タイトル写真のとおり、上りE211系電車とかぶってしまいました(涙)E211系が通りすぎた後の後ろ姿。下は走行動画です。今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>SLぐんまみなかみかぶりました(T_T)

  • C6120SLぐんま

    JR上越線のSLぐんまC6120を撮影しに行ってきました。天気は下り坂との予報でしたが、自宅を出発する頃は薄日も差し込んでいました。どうにか、午前中は持ちましたね。ロケハンもしていないので、とりあえず津久田駅を目指します。関越自動車道経由で約1時間。この駅を選んだのは、中学3年生の夏休みに、友達数人と利根川河川敷でキャンプをした時の最寄り駅だったからです。今は、無人駅となっていますが、懐かしいですね。駅前の広場に車を止めて、少しロケハンをしてみましたが、どうしても架線柱が邪魔だったので、津久田駅のホームから撮影することとしました。SL通過まで1時間半程あるのに、数名の先客がいました。皆さん好きですね!私もかwwwSLが来るまで、停車電車を撮ったりして時間をつぶしました。JR上越線では、E211系の電車が走行して...C6120SLぐんま

  • JR高崎線(深谷-籠原間)列車走行記録

    今回は、早朝のウォーキング中にコンパクトデジカメにて撮影した、JR高崎線(深谷-籠原間)午前6時台の列車走行動画です。撮影車両は次の通りです。・651系特急・E231系近郊タイプ・E233系・EF65形今回も、ご覧いただきありがとうございました<(__)>JR高崎線(深谷-籠原間)列車走行記録

ブログリーダー」を活用して、フライフィッシング時々車中泊✛温泉巡り(TheForestWorld)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フライフィッシング時々車中泊✛温泉巡り(TheForestWorld)さん
ブログタイトル
フライフィッシング時々車中泊✛温泉巡り(TheForestWorld)
フォロー
フライフィッシング時々車中泊✛温泉巡り(TheForestWorld)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用