普通になりたい人を応援する心理カウンセラーのブログ
自分が普通だと思えないことはとても辛いことです。 普通という言葉は、そう思えない人にとってとても傷つきやすい言葉。 だからこそ、自分は普通だと思えるようになることを目標とする人の力になるためのブログを書き始めました。
断食5日間終わりました。断食5日間終わりました 年末年始、朝から晩まで食事を作っては洗い物ばかりしているなあ……。と感じていました。断食中、食事に関する時間…
集中力を高めるには〇〇がいい?集中力や記憶力をアップさせる食物と言えば、DHAを多く含んだ青身魚、脳の神経伝達物レシチンを含む大豆などがあります。個人差がある…
断食を始めて5日目です。 体を冷やさないという事と早く寝る。という事を気をつけていますが、後は何も考えずゆったりと過ごしています。テレビや雑誌SNSからの食べ…
5日間の断食生活始まりました②断食生活3日目です。わたしが決めたルールは、固形物を摂らないという断食生活で、水の他にはコーヒーや具無しのお味噌汁などを飲んでい…
5日間の断食生活始まりました。1月5日から19日頃までを二十四節気では小寒(しょうかん)といいます。1月7日に、無病息災を願い春の七草を入れたお粥を頂く風習が…
季節性感情障害~冬鬱この季節にやる気がない。気分が落ち込む。だるい。というお悩みが多い。という事を何度がお話をしています。医学的に季節性感情障害、季節性情動障…
からだを温めましょうお正月料理に欠かせない黒豆。見た目も様々な色彩で楽しませてくれるおせちを黒豆の綺麗な黒が引き締めてくれているように感じています。冬の養生に…
「ブログリーダー」を活用して、こころのお手伝い さわだけいこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。