chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無想花心剣

    この日は相手の動きが心にスッキリと映っていたように思います。吸い込まれるように自然にスッと体が反応。左手の使い方に課題は残るが・・・相手に敵意を向けず、自身が花になったように、風になったように天地自然の一部となって互いが機能しているような心。戦いとは逆の方向にそれはあった・・・という感じです。無想花心剣

  • 総社道場23/6/25

    投げ技柔道とは違い転がす事を基本とするがその気になれば足払いも加えて宙に浮かせてぶん投げる。転がす事の意味は相手を必要以上に傷つけず何度でも転がしてやる事でまずは戦意を奪いたいと言う事。先代の師匠の教えは「武道修練の成果は忍耐力に現れる」「武道修練の目的は共生にある」武道稽古を通して心のあり方や用い方を学ぶという事。技が円運動によってぶつかる事なく成立しているように心のあり方も直線的にぶつかってしまうのでは無く柔軟に丸く修めていく。そのためには道着を脱いでからが本当の修練の始まりなんだという事も教えられました。口で言うは容易く実際には難しいものですが道場稽古での投げ技では、まずは転がしてやるところから始めるということ。長い武道人生の果てには今よりも柔軟な自分の姿があって欲しいと思います。総社道場23/6/25

  • 女子部23/6/24

    技を覚えるのはなかなか大変。いくらでも種類があるので満遍なく習得するのは忙しい現代人には難問です。そこで個人なら個人、女子なら女子の特性にあった技を中心に習得する事を心がけたいと思っています。女子としては体を密着させる事の少ない手首や肘に対する関節技。いわゆる護身術イメージの技の習得。それらを幹として枝葉を広げられれば良いなあと教える側としては考えています。習う側は楽しみながらも難しさを感じ容易ならざる雰囲気ではありますがじっくりと時間をかけて習得したいところです。いそぐ必要はありません。女子部23/6/24

  • リラックス、脱力が大事。

    src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/65dee62a8610186ee78be1a2fd4c926d.png"border="0">脱力は精神にも影響してくる訳で体の動きをやっているのだから動作だけ上手くしようと考えるのでは無く心の脱力がまず先に来るように思います。結局、心と体は補い合っているので、どちらか一方だけで成立させようとする事に無理があります。動きが上手くいかない時には心を軸としてしっかり認識する事。心の在り様がそのまま動きに反映されるものです。<imgリラックス、脱力が大事。

  • 23/6/18短刀取り

    23/6/18短刀取り無想剣による短刀取り打ち合わせは無し。無心からの明鏡止水に任せ自然な反応。反応後に心を止めずその体制から生じる自然な動きで対処。前もって一切の所作を考えずあくまで自然に湧き起こる反応に身を任せる。反応後の動きには無心を心がけながら正和流の体術の影響がどうしても出てしまいますが無想剣と正和流との折衷と言ったところでしょうか。正和流視点で見れば無想剣で学んだ事が意図せずとも見事に活きていると言ったところでしょうか。23/6/18短刀取り

  • 無想剣23/6/18

    無想剣23/6/18無想剣の稽古勝敗離脱、勝ち負け度外視でただただ相打ちを求める。義と誠の心で刃の下をくぐる覚悟を持ちつつ、相手の髪の毛一本さえも損なわないよう愛と情けを心がける。この両極端の一見矛盾する心持ちの真ん中にこそ道があるようだ。無想剣23/6/18

  • 置かれた場所で咲きましょう

    思い込みかも知れませんが3月に諏訪から帰った時が人生で一番気のパワーが強かったと思います。しかししばらくするとそれも元に戻ってしまいました。諏訪はエネルギーが高い土地だと感じます。羨ましい限りですが逆説的に渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」という言葉の尊さを噛み締めております。どこであろうが足を地につけた不断の努力が自分を変えていく。場所や環境を問題にしている暇は無い。置かれた場所で咲いてみせましょう。置かれた場所で咲きましょう

  • 空之會、道場生募集中!!

    女子部(土)午後2時から場所隔週で総社道場or瀬戸道場総社一般部(日)午後1時30分から場所総社分館御南道場(月)午後7時から場所御南中学校女子部と総社一般部は体術を中心に居合、無想剣を併修御南道場は居合を中心に無想剣を併修しています。年齢層は小学生から20代、30代、そして40代が中心。体力に合わせて一生を通して向上していける武術を追求しています。空之會、道場生募集中!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwaneさん
ブログタイトル
日々徒然 正和流
フォロー
日々徒然 正和流

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用