本日主人はゴルフに行きました。今のアルバイトが決まる前に予約していたものです。ですから今日はアルバイトを休んでいます。65歳の退職まで主人は仕事優先で家族を養ってきてくれました。妻としては退職してから後のお仕事は人に迷惑がかからない範囲では自分の楽しみを優先させてもらえたらと思います。ではまた。...
引っ越しの後始末が落ち着いたのでそろそろ白髪染めをしようと思いました。ところがヘアカラーを買いに行ってびっくり。どこの薬局を探しても私が使っている赤系のブラウンが見当たりません。販売されているのは暗めのブラウンかブラックだけでした。京都のこの近辺の方々は落ち着いた色を好まれているのだと感じました。とにかく無いものは無いので今回は暗めのブラウンを購入。今後も大阪と京都でいろいろと商品の違いに驚くこと...
日帰り旅行に当選したというはがきが送られてきた。最近全然使っていないポイントカードの関連だった。以前も他の関連の日帰り旅行当選葉書で主人と二人で参加したことがあった。が、結局途中で宝石店に閉じ込められて怖かった。その記憶があるのですぐに当選葉書を捨てた。と同時にカードの住所変更をしていないことに気づき電話した。これからも一年間の郵便局の転送期間中に旧住所当てで郵便物は送られてくる。その都度今回のよ...
以前から京都市内にあった大型のスーパーが名前を変えて存在していることがわかりました。現在たくさんのカラフルな傘が吹き抜けに飾られているということ。そこで昨日主人と二人で自転車で40分以上走って見に行きました。主人が自分の用事をしにいっている間、私は一人で施設内をウィンドウショッピング。例のカラフルな傘を眺めたり写真を撮ったりで2時間過ごしていました。以前京都にいた時は子供たちと義母の世話で忙しくゆっ...
6月下旬から7月上旬まで蛍が見られると聞いて近所の川へ夜の散歩に出かけた主人と私。本物のホタルを見たことが無かったので「あれじゃない?」「あれかも?」と鳥よけのキラキラ光るテープや川に当たった車のライトなどを蛍と思い違うとわかってがっかりすることを繰り返しながら次第に川上へ。二両編成の電車が横切ったすぐ後の踏切を渡って歩いて行きました。広かった川の幅がだんだん狭くなり住宅の数も減っていく中を川を一心...
安産の神さまとして京都で有名だと言うわら天神宮さんへ行くという主人。目的は来月会う約束をしている他府県の友人の娘さんにお守りをあげる為だということ。電話で話した時わら天神宮さんの話が出たとかで頼まれたわけではないそうですがプレゼントしようと思ったらしいです。ともあれ車で行くと言うので私も連れて行ってもらいました。平日の昼からだったので参拝者は数人しかいませんでした。その日の天気は良く友人の為にお祈...
京都へ引っ越ししてから近くのスーパーの物価が高いのでびっくり。大阪では競争するようにたくさんのスーパーがあり便利でした。特に業務スーパーはよく利用していました。近辺の業務スーパーを探したところ電車で三駅ほど行った所にありました。自転車などで気軽に買いに行ける距離ではありません。でも一度は見に行こうと主人に車で連れてもらいました。ところが・・・。とにかく安い!特に野菜。あまりに嬉しくて食材を爆買いし...
引っ越しは家財道具一式の移動はもちろん住所変更が大変。役所の転出、転入届は当然だが免許の変更、郵便局の転送届。・・・は絶対。問題はその他の住所変更。銀行などいつかはしなくてはと思えるものはいつかはでいい。でも現在進行形のカードや郵便配達ではない通販などはやっておかないと困る。だけど結婚してから転勤続きだった私たち。引っ越しの度に「あれぇ?いつの間にかあれがなくなってる。」という物品置き忘れがあるよ...
ハローワークへ就職の登録をした主人。近所の学校のクリーンスタッフのお仕事はどうかと連絡が入りました。学校周辺の木々のお手入れが中心のお仕事で午前中のみ。二か月間はお試し期間ということです。これからは暑くなるので仕事の最中に倒れないよう水とタオルは必ず持ってきてくださいとのこと。主人はユニホームなども貸与され今迄の会社と全く違ったお仕事に張り切ってますが初日の感想はどうなるか・・・。ではまた。...
昨日突然ご近所さんに我が家の駐車場をお貸しすることになりました。というのもその日は私たちの家の前を通る道路の先で工事があったのです。ご近所さんの車は直進してきたものの出口で出られなくなったそうです。そこで後退しようとしたら今度は入ってきた道路がふさがれて・・・。困られたご近所さんは出口付近にあった私たちの家のインターホンを押すことに。ご近所さんは私たちの家近くの道路上に駐車させてほしいと言われまし...
いつくるかわからない南海トラフ地震。大阪ではいろいろ防災対策をしていました。が、京都でもやらなければと思っていました。ようやく引越しの後片付けも終盤。そこで引っ越し時に置いた家具の設置場所を再度考えることに。嫁入り道具として買ってもらった大きな洋箪笥。これはこのままでは倒れてきた場合大変危ないと感じました。そこで連結部分を取り外して二つに分解。一つを高さのある押し入れの中に収め、もう一つはダイニン...
昨日は古紙回収日。その都度少しずつ出していこうと決めたダンボール。でも全部出し終えるまで何か月かかるのだろうと思いました。そんな中次女が美化事務所へ持ち込んだらどうかと提案しれくれました。主人が電話で事務所へ問い合わせしてくれたところ持ち込み数量に制限なしとのこと。早速車に残り80枚ほどのダンボールを乗せて出発。美化事務所に到着後は4人で収集場所へダンボールを運びました。なんとイライラしていたダンボ...
本日は京都へ引っ越しての初めての古紙回収の日・・・のはず。「はず」というのは今朝古紙回収の場所へ行ったのですが誰も出していなかったからです。引っ越しで出たダンボールを少しずつ古紙回収に出すつもりなのですが回収日があっているのか不安になってきました。様子を見てダンボールが夕方まで残ってたらまた自宅へ持って帰らなければなりません。東京へ主人の転勤で引っ越した時も最初の頃はゴミを出す日を間違ったことがあ...
郵便局で転送届は出したものの引っ越し後にはいろいろな所への住所変更が必要。最近はネットで簡単にできると聞く。が・・・。主人と私にとってはそのネットでの手続きが難しい。なぜかパスワードやIDを入れてもエラーになったりする。パスワードの再発行をしようとしてもうまくいかない。なぜなのだろう。結局最後には電話で手続きをすることになってしまう。ではまた。...
スーパーからの帰り道。まだ青さが残る夕刻の空。小さく飛行機が飛んでいるのが見えた。大阪では飛行機があんなにも近く大きく見えたのに・・・。今この京都の空から見える飛行機は遠く遠く小さく小さく・・・。しかし当然のように住んでいた20年ほど前とは違いまだなぜかこの家が仮の宿のように思える。それだけ大阪在住が長かったのだ。だからそう・・・。再び時をかけて慣れていこう。少しずつ。ではまた。...
大阪から京都に引っ越しをした。ようやく箱に詰まった荷物を出し終えた。さあ 新生活だ。と言っても約20年ほど前まで住んでいた自宅へ戻っただけ。私たち家族はそのまま4人で変わらず戻ってきた。だが周りの家も人も新しくなり私たちは浦島太郎のようだ。ご近所のあいさつ回りから始めた。以前住んでいた向かいの人さえ私たちだと気づかぬほど年月はたっていた。浦島太郎を知る人はわずかだった。家も仮住まいのようですぐに大阪...
「ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。