chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 姪っ子家族

    先日主人の姪っ子さん家族が家に来た。姪っ子さんが結婚してからは最初の訪問。という事で家を姪っ子さんのご主人に見せてほしいとのこと。築20年以上で生活用品が散乱している我が家。子供部屋の天井の高さだけはちょっと変わっているが広くもないし新築でもない家。人に見せるほどのものではないのにな。と思いながらも見てもらうには部屋中汚すぎると思った。そこでお客さん目線で娘二人の意見を聞きながら片づけをしだした。「...

  • リュックサック用胸ベルト

    リュックサック用の胸ベルトをずっと探していました。ちょこちょこと売ってそうなかばん屋さんやその他いろいろ探しましたがみつかりませんでした。だからネットで頼むしかないのかなと思っていたのです。ですがついにみつかりました。先日行ったヨドバシカメラでダメもとで聞いたのですが「ありますよ。」とのことで嬉しかったです。もともと主人が「すぐリュックがずってくるから鬱陶しい。」と言った事が始まり。思えば私も側弯...

  • 夕立

    先日の事。そろそろ雨が降るかなと夕方頃に空模様を窺っていたがなかなか降らない。雷だけが鳴っている。なぜそんなに雨のことが気になるか。それは雨が降る降らないで花壇の水やりの必要性が変わってくるから。いつも長女が朝と夕方に水やりをしてくれる。でも雨が降った時は当然その必要はない。という理由。とにかくその日はようやく短い間だったが雨は降ってくれた。夕立後締め切っていた窓を開けると涼しい風が入ってきた。雨...

  • 心配性

    引っ越しして最初の頃、最終の番地番号が一緒で似た住所名の同じ苗字の人の所に我が家に届くはずの荷物が誤配された。その人は間違って受け取った責任を感じられたとかでなんと我が住所を調べて歩いて荷物を持って来てくださった。そんなことがあったから今回長女の大事なパソコン機器が届く予定の時間が来ると心配になった。夜の8時から9時までを指定していたが8時半を過ぎた頃から心配になった。表札が見やすいように門燈の他に...

  • 回覧板

    引っ越しして初めて回覧板が回ってきました。内容は小学生の子供達を持つ親御さん方に関係のある内容でした。回覧の順番が書かれてあったのでお隣さんのポストに投函してきました。20年ほど前にこちらに住んでいた時は声をかけて手渡ししていたのですが今回は回覧板が回される時に声がかからなかったので最近はそうほうがいいのかとそのまま投函しました。大阪での賃貸マンションの時は回覧板はもとよりご近所づきあいたるものが...

  • 京都のヨドバシカメラ

    昨日長女が仕事用のパソコンを買いに行くということで家族で下京区にある【ヨドバシカメラマルチメディア京都】へ行ってきました。駐車場へ向かうまでの敷地内に数本の細い道が通っていて京都ならではだなと感じました。ビル自体は8階建てで日用品ならあらゆるものを揃えられそうに思いました。駐車料金は5万円以上買えば3時間無料とのことで長女が買ったパソコンだけで無料となりました。電池や印刷機のインクなど細かい買い物も...

  • 祇園祭

    現在は京都に住んでいるが大阪在住時と同様に今回の祇園祭(前祭)もテレビで見ていた私たち。行ける距離で行かないのはもったいないかなと思ったりもしたがテレビで祭りの人ごみを見ていると行かないという選択で良かったんだよねと思った。後祭もたぶんテレビで見ることになるのだろうと思う。ではまた。...

  • #7119

    初めて#7119を使った。昨夜前日の朝に始まった長女の熱中症が長引いて大変不安になり車で病院へ運んだ。#7119で紹介された三件の病院はいずれも医師や設備の不足等で断られた。もう一度頼った#7119。「範囲を広げて探します。」とのことで4件紹介してもらった。親身に探してくださるのが分かった。ありがたかった。最後に電話した病院が引き受けてくださった。「今から救急車が一台入るのでその後の受診でお待たせするかも...

  • 大阪の歯医者さんへ行く

    大阪で元会社の人たちの集まりがあるとかで出かけることになった主人。ちょうど私も引っ越しして最初の歯医者予約があった為主人と一緒に出掛けました。久しぶりの大阪でしたがまだ二か月ぶりだったのに「もうここは過去の場所なんだなぁ・・・。」と感慨深い感じがしました。歯医者の帰りに歩いていると過去の自分にすれ違いそうに感じました。ここそこに過去にそこにいた自分が思い出されるという感じです。まあそれでも出発した...

  • 目の力

    コーヒーかすとペットボトルが功をなしているのか猫の庭での糞害は今のところ収まっている。ところで先日裏庭でギシギシと音がするので勝手口を見ると・・・裏のお宅のトタン屋根の上を猫が歩いていた。我が家の勝手口は一部網戸になっていてそのあたりに来るとじっと立ち止まり家の中から見ている私たちを凝視した。しばし私と目が合ったが逃げずに見ている。やがてゆっくりと進みトタン屋根から隣の敷地へと飛び降りて行った。度...

  • 歯医者さんの都合?

    大阪在住時にお世話になっていた歯医者さんに通っている主人。京都に引っ越した話を先生にしたところ「名古屋から通ってくる人もいますよ。」との返事だったらしい。「引っ越ししてまでここに来られるのは大変でしょう。」というような内容の返事ではなかったことに違和感を感じた私。でも主人は「あの先生ならそういう返事やと思ってたし。まあ、歯医者の都合もあるやろし。」と特に不快に思っている様子もなさそうに言った。では...

  • スムージー

    主人は退職後とある学校のグラウンド整備や校舎のお掃除アルバイトをしています。まだ始めたばかりで今はお試し期間。ところで本日京都は雨。こんな日でも仕事はあります。毎朝送り出す時は主人が虫に刺されないように玄関で虫よけスプレーをかけます。かける箇所は手と足と首元。主人はタオルと自宅で作った水を入れた小さなボトルを持って出かけます。帰る頃にはお風呂と昼食を用意。最近は家で作ったフルーツスムージーが主人の...

  • 猫と鳥

    我が家の庭の芝生上をどこかの猫がトイレにしている。ということで庭にコーヒーかすをまいた。その後も数匹の猫は庭をうろうろしていた。私たちの姿を見ると塀の隙間から裏の家の敷地に逃げた。裏のお宅に住んでいた方は亡くなられている。親族の方が時々来られているようにも思うがよくわからない。ほとんど人の気配が無いので猫たちの遊び場になっているのかもしれない。我が家族は猫は嫌いではない。が、毎回トイレの後始末は疲...

  • 命日

    なんでこんな大雨に・・・。と車に乗りながら主人も私も思った。その日の前日主人が「明日はおやじの命日やし墓参りに行く!」と言い出した。京都に帰った報告もしたかったのだと思ったのでOKした。当日は雨が降るということだったが出発時点では曇りだった。だから出かけたのだがお墓に近づくにしたがって勢いよく雨が降ってきた。最近雨男になったとしょげる主人が益々しょげた。ではまた。...

  • 虫取り網

    先日リビングルームの網戸を業者の方に取り付けてもらいました。その時虫が大小何匹も部屋に入ってきました。その中に蝶が一匹。(1頭?)その蝶を外に出すのに必要ということでその日の翌日に虫取り網を購入。娘二人と主人の三人がかりで蝶を確保。外へ放してやりました。それにしても家の中で虫取り網を持って走り回る親子・・・。夏っぽい風景と言っていいのかどうか・・・。ではまた。...

  • 介護保険重複分

    昨日払い過ぎた介護保険の返金手続きをしてくださいと言う内容の封書が届いた。大阪から京都に引っ越ししたことで重複した分らしい。主人が会社員だった頃は転勤に伴う住所変更がほとんどだった。なので面倒な手続きは会社がやってくれていた。今から考えると有難い事だったのだと思う。ではまた。...

  • 二重払い

    6月末に締め切りだったとある会社の支払いを一日遅れで支払った。引っ越しの後片付けでバタバタしていて振込用紙が届いていたことを忘れていた。延滞料金がどうとか言うより延滞したことが初めてだったので自分に腹が立った。ところが・・・。昨日クレジットカード払いの手続きが完了したので先に届いた振込用紙は使わないで下さいという内容の封書が来た。振り込みの期限後もう一週間以上も経っているし払っていない方が不思議だ...

  • 2023お中元

    先日お中元(一件)を手配しに行った主人。5千円のうち4千円分は私のモニターでもらった商品券を使用。楽しくできるお仕事(?)でもらったお金を有効に使ってもらえて嬉しいことだなと思いました。ではまた。...

  • 岡山旅行

    引越しも一段落。お疲れさま会を兼ねて一泊で家族全員で車に乗って岡山へ旅行に行ってきました。いろいろな神社を回りましたが私が神社より気に入った最大の場所は・・・何と計画に入っていなかった不思議な館。【あの日のおもちゃ箱 昭和館】でした。ここ数年昭和レトロっぽいモノに触れてみたい私でした。ネットなどで昭和の風景などを探したり・・・。昔の音楽を聴いたり・・・。まあ過去を懐かしく思うような年になったという...

  • 町内会

    引っ越ししてから約一か月。昨日庭の花壇に花を植える作業を娘達としていたところ町内会の組長さんが地蔵盆の案内書を持ってこられました。今年度は会長さんの意向で町内会費は来年からでいいということ。そんなこともあって地蔵盆は今回はご遠慮させていただくことに。戸建ての家を持つと賃貸マンションとは違ってこういう地域の会の参加が大変だなと感じる私。ですが主人はそういういろいろな地域参加が楽しいと感じる人。会社を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホビット主婦さん
ブログタイトル
へいぼん主婦日記〜in大阪〜
フォロー
へいぼん主婦日記〜in大阪〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用