本日所用の為お休みです本日木曜日17日はお休み
1月4日に向けて時間のすきを見て・・・ズイフト用ローラーから外し準備開始!!!雪ありそうですね!!!いざ、鎌倉へ!!!違いました。。洞爺湖でしたね!!!1月4日にむけて
コロナで、なんとなく激動のここ2年間。今年も悪い流れで終わりかけ来年も暗雲が立ちこめるのか???みたいな感じですが・・・大みそかにちょっとうれしく・・・それは!!!よくわからないがこの部門で1位で終わった!!!どの部門がいいのかはわからないがとりあえずこれでよかったでしょう。まあ、ただの個人のつぶやきみたいのばかりですがまた、来年も飽きることなく見てみてください。なお、当方喪中の為新年のご挨拶は控えさせていただきます。それでは、皆様よいお年を!!!!今年最後にいいことが
さて、私はいつもお客様に乗ってその性能を感じてもらえるそこそこの自転車に乗ってるので乗り換える必要が無い???なんですが、契約が切れるとその自転車を乗る意味がない・・・と言うことで乗っていたキャノンデールのシステム6・・・これは過去最高のタイムを出したが残念ながらキャノンデールの契約切れの為乗り換えることに・・・今度の新車は!!!アルテグラDI2なんですよね・・・デュラエースをいじったばかりでアルテグラで気にならないのか???でも、そんな自転車も入荷予定は来年の7月・・・入らなければ来年私用ロードバイク無いかもしれない???油断を許さない入荷状況ですね。1月4日洞爺湖1周雪が心配ですがお時間ある方行ってみましょう。しかし、私はアルテグラ・・・
もう30日明日には年末最終日。本当に実感が無い・・・なぜこんな感じが???おそらく12月になって入ってきたニュー・デュラエース!!!これを、外しながら移植!!!しかも、新しいデュラエースはセミワイヤレスという全く新しい規格・・・これを、調べつつセッティングなんかで12月のなかで、結構な作業をしていたのでそれが、季節感を失っていたんですね。そんなところで12月って言う普段は何もしていないみたいな感覚が少なかったでしょうか。まあ、と言うことは仕事に追われ終わりよければ・・・という解釈で来年はさらにいい年になるよう期待していきましょう。ほんとに年末の実感が無い
忘年会以来落ち込んでいたのがあらゆる手続きを終えてほっとしていた今日この頃・・・免許証も、クレジットカードも切り替えが終わっていた。今日は暖かくなって雪も少し溶けて地面が出てきた。そうするとやっぱり・・・出てきたんですね!!!電話が鳴り・・・なぜうちがわかったのか???なぜか、室蘭店に電話が???その後、こちらに電話が・・・マックまで出向いて引き取りに待ち合わせ・・・とりあえず帰ってきました!!!ありがとうございました。捨てる神あれば拾う神あり
今年もあと少しなんですね・・・中高年にとってみれば1年はあっという間・・・ここのところ、ずっと左肩が痛く原因も無いんでいわゆる50肩なんでしょうか???今年の年末のテレビは???はまってる吉田類!なんと、31日の9時からカウントダウン年越し飲み番組をやるとのこと!!!あー、格闘技と合わせながら見ないとだめですね。朝倉ミクルと、吉田類の戦いですね。さて、29日からお休みに入るので来年は6日から営業予定になります。皆様来年もよろしくお願いいたします。今年もあと少し・・・
今年は寒くて雪も多い???そんな感じで準備は着々と・・・来年1月4日洞爺湖1周に向けて用意を始め!!!今回はスパイクないとちょっと不安ですね!!!!まあ、マウンテンなら大丈夫かもしれませんが・・・コンポを乗せ換えてそれをいきなり洞爺湖に持って行ってという事で、調整と雪の感じも気になるので拝借して試乗してみた。まあ、何かあったら困るんで・・・スパイクの感じもDI2もいい感じでしたね。安心して洞爺湖1周行けるでしょう!!!1月4日に向けて準備はOK?
今年、購入されて1年もしてないのに・・・グリスアップと整備に出されてついでにクリートも・・・もう減りました???と言ってみたところ・・・1年もしないでこの減りはほんとに走ったんですね!来年は私もこんなに減るほど走ってみたいものです。乗ったんですね!!!
さて、やっちゃったここ数日。財布に免許証も入ってるけどこの大雪じゃ出てきても春になるんじゃ???諦めてとりあえず免許の再交付に・・・なるほど、住民票やらなにかの請求書やらもって、2週間くらいから自治体により変わりますのでご確認ください・・・まあ、2週間仕方ない・・・さて、室蘭警察署へ・・・1か月以上かかりますがいいですか???と、いわれ、手稲なら今から行けば即日間に合いますよ!!!と、言われそのまま嫁さんに札幌へ・・・子どもに23に帰るけど札幌来ないよね???行けないね!と言った次の日の朝にいや、行くわ!!!札幌は大雪で、もう四駆じゃないと進まないくらいの感じ。市内は大渋滞でかなりの疲労。無事帰ってきたが最近で一番のポカですね。1月4日安全に行きましょう!!!怒涛の年末に・・・
雪が降りました。いやいや、久しぶりに怒られました。昨日の楽しい宴会。きっとはしゃぎ過ぎたんでしょう。私…帰ってきて、アイスクリームを買いに行く!!!と言って、セブンイレブンに向かったのだが・・・途中で転んでしまい、もういいといった感じで帰って来たんです。さて、財布をしまって・・・あら、無い???朝になってアイスクリームを買ってくる!!!なんて、言ったことすら覚えてない!!!雪も降ってしまい落としたようなところも探しに行ったが雪の下???あきらめました。明日は警察へ行って再発行手続き行ってきます。奥さんにはもう、怒られましたね!!!まあ、今年の良くないものも一緒に去ってしまったと、いい方に解釈しますね。もちろん、当面禁酒宣言しました。大雪に・・・
昨日は楽しい時間をありがとうございました。楽しい時間はあっという間におわり、かなり酔っぱらっていたんですね・・・私・・・帰ってきて又、アイスでも買ってくる!!!と言って出たんですが・・・出た時には財布あったのか・・・転んで戻った時には財布が無い・・・はたして、持って出たのか持って出なかったのか???酔っぱらいはだめですね!!!いまだ、財布捜索中!!!昨日は楽しい時間をありがとうございました
日々、こつこつとじわじわと完成に向けて・・・ちょっと見た目がいかつくなりました?前のモデルより迫力が出ましたね。完成度もさらに上がってるようです。ちょっといかつくなった?
年内に向けてひとつづつ・・・見た目はそんなに差が無いですね・・・新たなDI2ちょっと軽くなったのか???新しいものはいいですね!!!こつこつと、完成に向けての1歩、を年の瀬をかみしめながらやってますね。又一つ・・・
先日より並行しながらやっていた、大物の一つが片付いた。グラベルについていたSORAを外して、余ったDI2を移植。最強のグラベルロードの完成ですね。あと、もう一つの大物も仕上がりつつありますよ。並行しながらの作業が・・・
遅れます、遅れますと言い続けたこの1年。2月に注文され、その時点で6月くらいの予定。その後ちょっと遅れます、ちょっと遅れますと言い続けようやく入荷。年内に入ってきてとりあえずよかった。それがこれ!写真は青ですがマジョーラカラーで、紫に光ります。ジャイアント・エスケープRXディスク。これは、来年度も今から8月くらいの予定になってますね。このグレードのクロスバイクも来年は厳しそうですがもうすでに結構注文してるので店頭には結構揃う予定ではありますね。ほぼ1年待ち
来週にはクリスマス・・・1年たつのは早いです!!!こんなことを言って恐らく20年・・・時代は変わった。以前はクリスマスくらいにプレゼントで子供の自転車を!!!しかし、そんな流れも無くなりつつオトナのプレゼントに!!!足の悪い大人のプレゼントに・・・しかし、よく自転車も高くなったんですか???と、聞かれますがこの3輪ワゴン自転車・・・3年くらい前は7万円くらいしてたんですが今は・・・9万円!!???高くなりましたね・・・時代の流れなんですね!!!でも、丁度メーカー在庫もあり雪は降っちゃいましたが年内納められて喜ばれました。時代は変わった
あと少しで今年も終わり。人出も無く、暇な毎日・・・そんなところに仕事納めに向けて日々悪戦苦闘。やりかけのものはあと一歩で中断。そこで、さらにもう一台開始。時間が経つのは早いくらいの錯覚を覚える作業。後ろブレーキの位置からヘッドの近辺まで引っ張る・・・しかも、フレームの中にはスポンジのチューブを入れる。以前、中古を買ったけどスポンジチューブが入ってないのでブレーキパイプの音がフレームからするんでそれを入れて!という依頼があったが、かなり大変でした。とりあえず、苦労しながらここまで来た!!!あとは、少しですが更なる慎重さが必要になります。雪は降らないけど寒くなりつつ
先日から取り掛かっているパーツの載せ替え・・・この冬だからできる作業!!!内装から内装外装ハーフに組み換え・・・外しながら組むみたいな感じで作業場もこんな感じで見せていいのか???足の踏み場所もない!!!もはや、他人は立ち入ることも許されない!!!外すのも付けるのも大変。こんな風に古い自転車にすっかり合っていてその形になってる。ホースは意外と硬くて抜くときに不思議とフレームの曲がり部ですごく抵抗になって外れるのか心配になるくらいなんですよね。しかし、大変な作業も一つ一つ終わると完成に一歩ずつ近づいていきますね。あともう少しのところですがこれが出来ると次は新しいものの取付になりますね。それはそれで大変そうです。あまり見せられない・・・
忘年会が12月21日火曜日です。行きたい方は早急にお知らせください。なお、明日は定休日です。忘年会12月21日牛角
冬なのでメンテナンスっていいですか・・こんな依頼で作業するんです。意外とこんな感じのやつ多いですよ!危なかった!!!乗ってるときは全く気にならないようでした。今やらなかったら遅かったかもしれません。これで、また数年は大丈夫でしょう。結構、こうなってます
さて、焼き肉忘年会を、告知したところ行きたいとの連絡が・・・でも、行けるのは来週の火曜日!!!いいですね。言ったもん勝ちです。来週の火曜日牛角忘年会決定です。行ける方は連絡を!!!熱い思いが・・・
さて、コロナの為なのか何もしてない???いや、出来なかった1年。そんな所今年は焼肉しないの???と、問い合わせが!!!あー焼肉いいな!!!行けそうな方今週中に連絡ください!!!焼肉行きましょう!!!なんもしなかったけど1年の締め???
新しいデュラエースも入ってきたので古い方に移植したい!!!ワイヤーディスクで、SORA・・・これを持ってるDI2を移すんですね!!!若干構造の手間はありますが何とかなるでしょう!!!カスタム受付てます。新しいデュラエースも入ってきたので
例年1月4日洞爺湖1周なんですが・・もう全然乗ってない。ズイフトもできて無い・・・ある施設から自転車が欲しいのですが見積もりを!!!さて、複数台の場合あれはあるけどあれは無い・・・しかも無いものは4月には???あるいはそれすらはっきりしない・・・こんな状況でお問い合わせってかなりつらいものがありますね。こんな感じで自転車に乗らず精神的に疲弊する最近ですね。なので、新年洞爺はほんとゆっくり走りますね。自信のない方もそれなら行けますよ!!!1月4日行くんですが・・・
毎年やってます1月4日洞爺湖1周最初は一人でしたが一瞬多くなりましたがやっぱり、最近はちらほら・・・でも、年明けなんて、1年の始まり・・・一人でも行くんです!!!まあ、行きますよ!と言ってた方もいるんでとりあえず一人じゃないですね!!!雪が少ないことを祈るばかりです。1月4日洞爺湖1周
いろいろなものが遅れてる中おっかない物が入ってきた。最新技術の固まりですね・・・又おっかいない物が入ってきた
さて、今年一杯もコロナの影響でイベントを開催する気にもならずただ、不毛な年を過ごしてしまい来年に向けて1月4日一人で始めた洞爺湖1周に向けてトレーニング開始!結構やってる人も多いですね。さて、いつもは30分を70回転くらいでこぐんですが、それをやると体重がぐんぐん落ちるんです。さて、これ以上体重減らなくても・・・なので、10分間パワートレーニングで筋肉を増やす!!!わずかこれだけですが何もしないよりはいいでしょう!!!お時間のあう方は正月の洞爺湖行ってみましょう!!!年始走りのために!!!
テレビでは年内に5万円現金あとはクーポンで・・・と、ニュースでやってますが出るんですかね???うちは当たりませんが最近子どもの自転車が売れているとの情報が・・・なるほど、確かにうちも買いに来る方が・・・春まで少し先に売れるんでしょうか???品薄に早くなる恐れも出てきました。気になる方はお早めに!!給付金が出るんですね
6日月曜日は臨時休業となります6日月曜日は臨時休業
「ブログリーダー」を活用して、サイクルセンターケースタイルの1日さんをフォローしませんか?
本日所用の為お休みです本日木曜日17日はお休み
注文していたオーダーチームジャージが入ってきました。それぞれの方に連絡していきます。よろしくお願いいたします。チームジャージが出来上がりました。
以前メリダ祭りで結構なセール品を放出しましたがさすがに、かなりの品薄に。メーカ-在庫はあるんですがメーカーも価格鎮静化に。そこで、何か次は???あるある、今度はBASSO祭り。でも、さすがに人気なのかめきめき売り切れて…店頭在庫IMORAのグリーンが大放出。予算10万円と言うビギナーさんにお勧めの一台ですね。ブレーキ、ホイル等フルシマノの高級スペックです。ほぼラストっぽいです。バッソ祭り
たまたま通ったら珍しい車が・・・最近では、ベンツや、BMW,アウディー、ポルシェ、などなど外車も珍しくなく皆さんお金持ちばかりの様相を呈してますがこれは、珍しいかも・・・センチュリーですね。調べると高いんですね!!!一体どんな人が乗ってるのか???だから何?と言われそうですが・・・
さて、私が入れたネペストホイル。カーボンスポークの最先端ホイル。しかも、他メーカーより安い!!!でも、乗ってみないと分からない???と言うお声から、乗ってみたい方はいつでも貸し出し!!!条件はありませんが無茶をして壊したら弁償できる方!まあ、試乗で壊す人はいませんがその条件でいい方に、お貸ししてます。そんなハイスペックを必要としてる方ならどなたでもどうぞ!!!ただ、全く見たことのない知らない方の場合は身分証明書やら、なにか重要な書類を預からせていただきますのでその点ご了承ください。!!!噂のネペストホイルいつでも乗れます
今日も暑いです。店に修理に来る学生さんも出るときにはあつっと思わず言われ・・・そんな暑い日に熱いお願い事が???お昼12時15分!!!FMビュー出演!!!いや、ラジオなんです。15分出演なんですが???放送時間前には簡単な質問に簡単に答える簡単なやり取りなんですが・・・いざ!!!やる前には頭の中ではあーだこーだ、第三者の自分があんなことや、こんなことを言おうぜ!!!みたいに張り切ってたのがいざスタートすると頭の中の第三者がみんなおとなしく黙ってしまい、ほんとに簡単にしかお答えできず放送大丈夫だったのか???まあ、いきなりマイクを向けられると変な緊張感に襲われるもんですね。しかし、キャスターの女性の方は皆さん瞳がキラキラして何らかのオーラを感じさせる方々ばかりでしたね。しかし放送良かったのか???あー気にな...なかなか思うようには・・・
昨日からまあ、暑い。この辺で25度を超えるのはもはや暑いという表現以外の何物でもない。先週はずっと雨模様。なので、暇だったが土曜日晴れて一気に修理が持ち込まれ・・・今年は肩の筋肉痛で手こずってたが修理が来ると一気に筋肉痛が。しかし、暖かいと自転車に乗りたくなる人も!!!まだまだ、メーカー放出品が入って来るので、熱いセール開催中です!!!いや、あつっ
世の中値上げ!!!そんな言葉にも慣れてきたが月末セール!!!とやってきた某メーカーもいよいよ値上げの通知が!!!まだ、安く売ってるメーカーもありますが内情を聞くと10月にラインナップが変わるので、それまでにある程度さばきたいとのこと。なので、今年の夏のセールが終わると深刻な値上がりがやって来そうです。お得に買い替えのラストイヤーになるかもしれません。店頭お買い得品もまだありますがじわじわ無くなってますね!!!安いところもあれば高いところも・・・
お客様よりこんな問い合わが・・・うちではやってないのか???内容は???フォーカス・イザルコマックスのフレーム乗せ換えキャンペーン。なんと、フレーム単体572000円ですがいらないフレームを下取り20万円???なので、370000円で憧れのハイエンドフレームに乗せ換え!!!色はH・BLUのみでメーカー在庫限り早期終了ありと、いう事です。評価の高いフォーカスのイザルコマックスなので、間違いないですね!!!候補の一つにいれてみてはいかがですか。ハイエンドフレーム乗せ換えキャンペーン
お!!!ネトフリでイカゲームが!!!ほんとこういうのが邪魔です。見ちゃうから!!!誘惑に弱い小さな人間なんですよね!!!お!
そうそう追記ですがよく、これはいい!みたいな投稿をするとじゃーこっちは???などど、比較にならない事をたまに言われますが20万円のホイルに対して40万円のホイル。ご予算が許せば、そちらを選ぶといいかと思いますが実はハイエンドフレーム、ハイエンドパーツハイエンドホイルなどは乗り手も選ばれてることをお忘れなく。そうそう追記ですが
なんか久しぶりの雨???暑かったが雨のおかげで少しは涼しい???暑さだけでなんか体も疲れますが・・・さて、もったいぶってたネペストは???まだ、1回しか乗ってないので突っ込んでは言えませんがぶっちゃけ、ジップ、マビック、ジャイアントホログラム、などと、いろんなブランド乗ったことがありますが、どんくさいからかこれがすごくいいと言うのが分からず、エアロの高さで変わるのかくらいだったが、ネペストは意外と差が分かった。最新のしなるカーボンスポークのせいからか縦の衝撃が優しい。昔のマビックのRシスに似た縦にやさしく横に硬い。ゴムの上を走ってる感じ。さらにエアロカーボンスポークのせいなのか風切り音がしっかりしてる。軽いと惰性がきかなく疲れるがそこを狙った55mmハイト。軽すぎず結構楽に走れる感じです。地球岬の激坂を攻...朝から大雨
最初は何段目から歯とびがする・・・なので変速を合わせてからのスタートだったが・・・見た目は新しいが・・歯とびの原因は普通スプロケットの減り、次にチェーンの減り、最後はフロントギアの減りなどが考えられるが、その場合いっぺんに出来なくて、一つ一つ検証することに。聞くと、この気になる所も1万キロ以上は、さらにもしかして2万キロ使ってるかも???という事で、まず試してチェーン、次にスプロケットさらにチェーンリング!!!付けてはだめなら戻し、次に行くんですがたちの悪いことに、こういうのは手で回しても何ともない。実際乗ってみて力がかかると歯とびが・・・出来ては近場を1周、出来てはもう一周・・・こんなのを繰り返してし数日はかかりっきりに・・・でも、最後はここで直らなければもうお手上げです、と言う所まで来たがいよいよ直っ...意外な問題が・・・
暑くて夜には涼しくなった自転車日和。今日も行きたかったが諸事情で肩が上がらずちょっと安静に。こんな時になかなか直らない修理にてこずり・・・明日又載せますがこの修理にはかなりの労力が・・・でも、ようやく明かりが見え完成に!!!と、言うことでネペストの感想は又明日へ!!!一件の修理が終わらず
さて、今回車輪が変わったが前のホイルについてたディスクローターは私の譲ったデファイに取り付けたのでローターなし状態。そこで付けるなら噂のガルファー。正直油圧ディスクのローターなら普通でも変わらないのでは・・・値段の差は???と、思っていたがなるほど、付けた時点で締めこんでも歪みなし。意外と締めこむと若干は歪みが出るんですが全くない。ま、それはいいとして使ってみたら・・・剛性がすごい。がっちりブレーキが引ける???表現は難しいが芯がある感じ。もちろん効きも食いつく感じに。なるほど、違う。でも・・・分からない人は分からないかも・・・パッケージもかっこいいです。前回のタイヤ、ミシュラン・パワーカップも軽くて走るタイヤだったがそれもホイルにつけてあげてしまったので必然的にニュータイヤ!良さげだがあまりブレイクして...ちょっとづつ小出しで
忙しくて、なかなか乗ってなかったようで前回の日よりまあまあ日が経ってた。今日は行は向かい風。帰りは追い風。いつもの母恋へ!まだまだ地球岬駐車場は行きませんが、さて、ホイルの感想は???まあ、まだ一回しか乗ってないので・・・でもこれを書くのに遅くなったので次回へ続く!結構日があいていた
こまごま忙しくて遅れながらようやく形に。ネペストホイル。さわるとカーボンスポークに弾力性があり、適度に乗り心地の良さに貢献するのか???せっかく出来たので家の周りだけ1周。踏み出しは軽いな。300gくらい軽くなるとこういう感じか・・・でも、乗ってからが問題なので25キロから35キロくらいでどうなのか???選手レベルなら35キロから45キロと、言いそうだが???まあ、中年ライダー???なんで、楽に乗れればいいんです。乗ってから又報告で!!!こまごま忙しかったが
昨日に続いて点検2日目!!!予報は雨だが意外と晴れ・・・ついでに短冊も書かされた。。世の中平和でありますように!なぜならガソリン又高くなるから!!!今日は意外と(失礼)程度のいい自転車が多く空気入れに追われることなくそれでも20台くらいは入れたが・・・2時くらいから雨が降り出しておしまい。帰ってきてすぐ店を開け又修理に追われ・・・結構体に痛手を負ったので少し早じまいして明日に向かって!!!点検2日目
さて、休みなんですがいい天気。そんな日は???でも、仕事の依頼が・・・工大生協前で点検会のお仕事が・・・何のことは無いエアーチェック、ブレーキの引きシロ調整などですが・・・今日は暑かった。しかも、去年は2日で70台くらいだったが今年は一日で60台くらい。昨年は担当の方が自転車多少わかるので待ってる間空気くらいは入れますよ!!!とやってもらったが、今年は100%一人。普段自転車乗って鍛えてるのはまさにこの日のために!!!恐らく50台は空気入れた。もちろんコンプレッサーなんて無いんで手押し。我ながら明日、肩あがるか心配です。でも、明日は天気悪そうだし・・・なので明日の開店はこれが終わる3時以降になるのでよろしくお願いいたします。休みなんですが・・・
まだ乗れませんが感触だけ。スポーク細い。カーボンで大丈夫???ステンスポークよりたわむ感じも・・・剛性足りない???逆にリムが硬い???硬いリムに、衝撃吸収性の良いカーボンスポーク???実測1285g・・・軽いですが、軽いだけじゃ走りずらいのでカーボンスポークとリムのバランス、おまけのセラミックベアリング!!!スペックはいいですが最後はトータルのバランスなんであとは乗ってからのお楽しみと言うことで!!!明日、水曜日はお休みになります。出来上がったらレポートします。さてネペストはどうや
暑くなると自転車もいじりたくなりますね。カーボン化・・・ハンドルは外せないですね。ワイヤー回りも余ってますね。これをカーボンハンドルに!!!結構大変な作業になるんですよね。そう言う訳でガッチリの作業ですね。続きは明日。暑くなると自転車もいじりたくなる
帰り道ですが・・・簡単に逆に行くだけですが輪西を越えて日鉄球場を越えて国道とびっくりドンキー方面への境目その後交差点まで行って手押し信号を押してスガイボウル前に続く旧国道に。その後もひたすら直進。まっすぐ行くと国道に合流。その後鷲別歩道橋下を左折。次のちょっと行って信号で右折横断、お菓子の河村前。一つ目の信号ですね。その後国道に戻り、左折で来た道を戻る。左折、踏切へ踏切後すぐに右折。実はこの踏切は7時から19時まで車右折禁止なので、言われないとは思いますがすぐ曲がらないで、ちょっと通りすぎた感を出して曲がるといいかと思います。すぐ曲がっても言われないとは思いますが。自転車押して歩けば完璧でしょう。さて、プール沿い横の道路を左折。ここを曲がると店頭に出てきますね。一周大体20キロです。こんな感じで行くので速...では、帰り道順です
さて、やれそうな感じのケースタイル・キャノンボール何のことは無いただの普通道路の走行会なんですが。では、こんなルートです。店頭出発、すぐ若草小学校横左に。突き当り線路沿い右へ踏切に。踏切を越え旧鷲別交番前の国道を横断歩道で渡る。その後室蘭へ。途中鷲別の歩道橋を超え新道と旧道の所まで行く。これを越え後ろ向きの絵ですが。第一の鬼門ですが左2車線が新道で右に入るのが旧道です。分かれ目のぎりぎり前まで行って道路を渡って右車線に入ります。まあ、手前の信号が赤になると車こないので慌てなくてもゆっくり渡れます。出てきたらそのまま、母恋まで1直線です。道中気を付けるのはスガイボウル前の交差点は車多いかも。いずれも無理して侵入しないことですね。新日鉄球場手前、帰りはここで横断歩道を渡って来た車線に戻ります。全工程で気を付け...まずは片道ルートで
時間的に夜ばかりなので朝は車の流れは違うのか???行ってみなければ分かりません。という事で朝8時に出発。行きながら写真を撮りながら行きましたが整理しなおしてルートの気を付ける所を又載せますね。とりあえず試走に付き合ってもらった方と1枚。朝からお疲れさまでした。感想としては1周なら参加できそう!!!という事で自己申告走行距離最低1周20キロ最高8周160キロアベレージ20キロ走めやすケースタイル・キャノンボール出来そうな感じです。日にちは1か月後の適当な頃合いを見て決めますね。朝行ってみました
もう、定休日も無いんで曜日の感覚がありません。3連休なんですね。明日日曜日14日、イベント前の試走に行ってみます。朝8時に出て9時には帰ってくる予定です。お時間のある方は行ってみますか。なんのガチなことはありませんのでまあ、お気軽に!!!連休なんですね
昼間は細かい修理やらで時を過ごしその間にこれから手掛けるフレームに思いをはせ・・・夜には・・・昼間のちょっと空き時間を使って椅子の高さを1CM上げてみた。すると・・・一気にいい!!!ステムは120に交換、イス高さを上げDI2を好みの下がり感に微調整!!!いつもの母恋。高さがよかったのか、今日は速かった。前回56分だったが今日は48分。風もかなり無風だったのか???丸ギアに戻って慣れてきたからかもしれないが、楕円の抜けのいい回転も、忘れられない。ハンドルもエアロカーボンだったのでやっぱり、アルミの硬さも気になっちゃいますね。そういうのが分かる面倒な人になっちゃってますね。あとは、おいおいですね。皆様のカスタムもご相談に乗りますよ!!!いつもの
ルートの距離の確認にほぼまっすぐな感じで寄り道もしないで走ったところ距離もほぼぴったり。19.7キロいい感じです。いつも夜なんですがもしかしたら朝は車の感じが全然違う???だと困るので日曜日の朝8時から走ってみようと思います。それから色々調整?しようかと思ってます。そこで、今度の日曜日朝8時出発で店頭からこのルートで行ってみますのでついでに私も行ってみたい!!!そんなかたがいましたら一緒に行ってみましょう。8時出発の9時帰還予定です。別にそれ以降は何も縛りないんで好きなところへ行ってみてください。連絡もいらないので気になる方は当日集合で!!!距離が大体ぴったり
なんか題名つかないと気分も盛り上がりませんね。そこで、今考えてる室蘭周回コース。なんかかっこいいネーミングは・・・お!!これは!!!ケースタイル・キャノンボール!!いいね!!決定!!!あとは、日時を決めます。ハスカップトライアスロンニセコヒルクライムに影響のないところでやってみたいですね!!!予定は1か月後の適当なところで様子見と言うことで!!ケ―スタイル・キャノンボール
まだ使ってなかった方にぜひおすすめ!!!マビック・SL45ディスクお買い得の一点。走りに劇的変化を!!!一点限りマビックエアロお買い得
一般道を使いながらほぼ平坦、直線の往復なので遅い人も早い人もどこかですれ違い何かあったときはクルマで回収に行ける。私の数字は気にしないで新道を交わして旧道にはいるところのポイントがありますが、室蘭方面に行くのは車も少ないので何とかなるでしょう。大体20キロで1時間でした。いや、向かい風が・・・詳細は煮詰めますので1か月後行ってみましょう。1周20キロのコース
さて、いる人はいるしいらない人はいらない。それは・・・カーボンエアロホイル。お金はかかりますが私いる人。出だしのスピードに乗る感じはもう、エアロホイルじゃないとパワー出ません。そこで、なぜか売れなかったSLR2安いから売れなかったのか???それとも、私がジャイアントになるのを予言していたのか???まあ、とりあえずやっぱり違う。はやい、快適、疲れない!!!標準ホイルから見たら劇的に変わります。サイズもちょうどいいので試乗にもお勧めなのでそんなに変わる???と思われる方には試乗に貸し出すのでご相談ください。中級グレードでも全然楽になりました。お試しあれ。いる人はいるし、いらない人はいらない
遠くでイベントも増えてきました。でも、遠くは行かれないし・・・そんな所クラブイベントやれればいいな!位な感じで。それは、20キロからとりあえず100キロ。しかも、平地メイン!!!ルートは当店からNHK前Uターン!!!1周大体20キロ。速い人は早く遅い人はアベ20キロを目標に。なので、無理なら最短20キロ、行ける人で5周で100キロ!!!最終的には160キロアベレージ20キロ目標に。集団走行じゃなくて各自のペースで!!!昨日ユーチューブを見ていてガチっぽくない女の子が160キロ走アベ20キロと、やっていたのを見てこれならやれる?と、思いつき、自己予告距離でスタート。朝8時出発、くらいなイメージで。無理ならどこでもやめられます。最低1周はさすがに出来るでしょう。面白そうと思われる方はご意見ください。ただ、ルー...やれればイベントでも!!!
天気が悪いと走らないので行けるときは行かなきゃ。まあ、いつもの近場ですが・・・もうちょっと、このあたりで足慣らし。暖かいですね。さて、やっぱりノーマルじゃ気になるわ・・・と、言うより体がもう合わない・・・何を???まあ、それは明日にします。参考になればいいですが。天気がいい時は行かなきゃ
怪しげな中華カーボンありますが値段ならジャパンプロデュースでも大した変わらないし、あとあと安心。これもセールです。毘沙のフルカーボンロード。やっぱりカーボンは軽いですね。サイクリングには丁度いい軽くてやわらかくて疲れないいい自転車です。フル105で198000円です。社長様とも話したが上を見ればキリがないですが一般向けにこのくらいなら始めやすいところからスタートしてますとのこと。中華カーボンを心配して買うより国内メーカーの安心感が違いますね。中華カーボン待った
予約されてたホイルが入ってきました。今後の高いホイルの基準になるんでしょうか。ジャイアントのカーボンホイル。ここまでカーボン。エアロカーボンスポーク。ホイルブランドも色々ありますが5年後になっても、安心して部品手配できそうなジャイアントで。、まあ、あと大手は製品にも安心感がありますね。ご予約お待ちしています。ホイルの新しい基準?
定番マビックホイル。アルミもカーボンも安い!!!最近は、新興メーカーの勢いもありますが値段あたいあるマビックホイル。サマーセール受付中!!!ホイルもセール
雨ですがセール開催中。一点一点いい物を!!!今日はこれ!!!コラテック入門ロードCT軽くて初めてのリアルロードにおすすめですね。史上最大セール開催中
今月いっぱい予定のサマーセール。メリダもメーカー上げてのサマーセール。これも初めての一台におすすめです。メリダ・スクルトゥーラ400ティアグラ・油圧ディスクブレーキモデル。フルアルミフレームに油圧ディスクブレーキ搭載で164450円。普通ならクラリス・ワイヤーディスクグレードクラスでもこのくらいしますね。価格と総合バランスでいい一台です。サマーセールこれもいい
今月いっぱい、史上最大セール!これなんていいですけどね。コラテック・ドロミテ105アルミフレームに、カーンボンフォークの上級ロード。105の11段変速でリムブレーキ。これが138000円。ディスクはいらん!なんて方には見逃せない一台かと思います。いかがですか???これはさすがに史上最大セール?
昼間のリヤカータイヤ交換にて、肩が痛かったので整理体操な感じで変り映えの無い写真。夕方から修理を取りに来てやらで自転車ちょせなかった。また明日のお楽しみに。もう夏なのか久しぶりに家の中に入ってきた。まだ小さかったのですぐ外に出しましたが久しぶりに見たな。夜乗りは雨なら休みです。なので、晴れてるときは行かなきゃ。すぐ1年終わりです。いよいよ夜も暖かい