北海道 3日目ですいよいよこの旅の目的札幌コンサートホールKitaraで開催の第47回全日本おかあさんコーラス2日にわてって暑い熱い戦いが繰り広げられてい...
やんちゃな白柴ハナの日常と 飼い主のメンタル強化の処方箋
人生山あり谷あり 色々な難題が降りかかってきますね シニアならではのメンタルトレーニングで ワンコ共々『超絶ハッピーおばあちゃん』を 目指します!
もうすぐ七夕です🎋今年もイカのフラダンスかなりハードな踊り‼️(⌒▽⌒)ハナにもうけった?これは完璧な笑顔❣️* * * * *昨日のゆ・...
今朝のあ・さ・ん・ぽ花&ハナつい遊びたくなりました見上げると満開のノウゼンカズラ梅雨空に鮮やかなオレンジ色こちらはちょっと濃いめアメリカノウゼンカズラツキ...
今月21日にベニシア・スタンリー・スミスさんがお亡くなりになりました。当ブログでも再三取り上げさせていただきました。NHK「猫の手、カエルのしっぽ」は毎回...
先日、友人と某駅の改札で待ち合わせをしましたが最近は電車もよく止まるし休日はバスのダイヤも乱れるのでかなり早く家を出ました。約束の時間よりかなり早く到着し...
梅雨になると食べたくなるPOMPON CAKESのケーキ爽やかな酸味のレモンチーズパイパイ地がサクサク優しいレモンクリームと生クリームで午後には売り切れの...
100均のキラキラシール開けてみたら繋がっているのと バラけているのがありました何をデコるかというとこれまた100均のコサージュ関東大会用衣装係からなるべ...
昨夜の晩酌セット南蛮漬け ピクルス Qちゃん3種とも酢&鷹の爪が効いてます1袋100円の規格外の曲がったきゅうりちょうど1kgあったのでもうこれを作るしか...
昨日うず紫陽花のことを記しましたが続きがあります江戸時代にウイルスに冒されそれが園芸種として定着したためか先祖がえりなるものがあるそうです。ソナチネアルバ...
紫陽花もそろそろ見頃が過ぎたかな?今年もたくさん楽しませてもらいましたピンクのベットハート型 ❤️逆ハートも半分色が違うハーフ&ハーフがく紫陽花いろいろ大...
昨日のおやつは久しぶりの喜久屋のラムボール先日のボイストレーニンの帰り横浜地下街相鉄ジョイナス店で3個入りを買いましたラム酒の効いた生地とチョコレートのコ...
父の日に次々とお酒が届きました長男から クラフトビール長女から 日本酒次女から 缶ビールの詰め合わせどんだけ呑兵衛だと思われているのでしょうかԅ...
3日目、大雨予想は外れましたがシトシト雨の一日川湯温泉を後に2時間半かけて次の目的地へ道の駅 龍神で休憩こんな観光バスで回りましたがシニアが多いせいか休憩...
海を見ながらバイキング決まって夫は和 私は洋ですがそれにしても 旅に出ると二人とも朝からよく食べます😅翌朝勝浦桟橋からのホテル浦島下が通常...
2日目は 熊野三山を回ります熊野ゆかりの 八咫烏(やたがらす)八咫烏は神々の使い日本サッカー協会のシンボルです大門坂ここから熊野那智大社へ続く石段の参道を...
宇治橋を渡っていよいよ内宮へ(ツアーなので外宮は省略です)観光案内人付き参拝立派な松神苑では菖蒲の展示五十鈴川御手洗場表参道どこも枯葉ひとつ落ちていません...
紀州半島の旅 初日まずは新幹線で名古屋駅到着伊勢へと向かいます怪しい空模様の中バスの中から名古屋港のキリンを見たりナガシマスーパーランドのジェットコースタ...
先日夫がビックで買ったBigでびっくりなお買い物結婚前に私が使っていたアップライトのピアノは嫁入り時に持参し娘たちもそれを使ってお稽古しました(が、我が家...
手水谷に生けられた紫陽花熊野那智大社巫女さんが生けていました旅先でたくさん紫陽花を見かけましたが地元の散歩道の紫陽花も絶賛見頃中❣️可愛い〜〜色とりどりの...
あれこれ買ってきました昨日お昼にいただいたごまとうふが美味しくて同じものをお土産に初日の赤福の本店では消費期限があるので買えず新幹線に乗る直前名古屋駅でg...
3日目は予報どおり雨 靄の中の高野龍神スカイライン 高野山へ 奥の院は撮影禁止壇上伽藍 金堂多宝塔昼食は精進料理をいただきました留守番組も元気ですお立...
2日目も何とかお天気持ちました熊野古道世界遺産 熊野三山を巡り鹿さんにも遭遇こんな吊り橋も渡りました休憩で食べた那智黒飴ソフトがしみました〜お立ち寄りくだ...
心配した新幹線も通常運転で現地では雨も上がってくれました〜参拝の前におかげ横丁のすし久で念願だったてこね寿しと赤福のかき氷をいただきましたお立ち寄りくださ...
何代目になるでしょうレスポワール サックのボストンバック2、3泊の旅行から海外旅行の手荷物コーラスの衣装を入れての移動お土産を入れて孫宅への訪問など軽くて...
山手イタリ山庭園内2つの洋館を回ります外交官の家お花 池坊専好(華道家元池坊)シャンパングラスが…テーブルクロス ナプキンも凝っていますどこに座りましょう...
元町公園にある3棟を巡ります山手234番館お花は 千羽理芳(古流松應会)ブルーの器が涼しげです蓄音機 夫がこれに興味深々💦蓄音機の父と言...
いけばな七流派の家元が彩る洋空間「花と器のハーモニー」いけばなと世界の食器の競演❣️どこから回っても無料です① 港の見える丘公園エリアイギリス館 山手11...
先日申請したので受けとりにやってきましたJR 関内駅 駅舎の屋根にはベイスターズのキャップのモニュメントデイゲームがあるようでスタジアム前は賑わっていまし...
駅中にこんな宣伝までして近くに家電量販店がオープンしました昨日、夫の買い物に付き合うため雨の中行ってきましたなんとこちらの量販店と向かい合わせԁ...
脱スニーカー作戦で履き始めたスポーツサンダルこれがすごく調子が良くてもう一つ欲しいなと思っていました実は一足目TV通販でブラックを買う時2足ポチっていて(...
先日、姉妹団の演奏会の帰り友人とお茶したカフェでのことこんなバーコードを読み取ってスマホからオーダーするシステムでした3人の中で私が一番若い㈳...
横浜は春を彩る花々に合わせてたくさんのイベントがあります山下公園「水の守護神像」(姉妹都市サンディエゴからの寄贈)横浜の花は“バラ“ガーデンネックレス横浜...
「ブログリーダー」を活用して、ritsuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
北海道 3日目ですいよいよこの旅の目的札幌コンサートホールKitaraで開催の第47回全日本おかあさんコーラス2日にわてって暑い熱い戦いが繰り広げられてい...
札幌からJR函館本線で石狩湾を眺めながら小樽へここからタクシーで にしん御殿 貴賓館(旧青山別邸)へニシン漁で財をなした網元の豪写真撮影不可枯山水のお庭龍...
北海道から戻るや台風が襲来バタバタしていたらあっという間に9月に💦ブログ入力用のiPadが壊れようやく修理が終わったので遅ればせながら備忘...
すっかりご無沙汰してしまいました〜突然ですが明日から3泊4日の北海道全日本お母さんコーラス全国大会札幌コンサートホールKitara大ホールで歌ってきます♪...
どこもピンクの絨毯ですん? 鼻に何か乗ってるよハナの鼻に花取れな〜〜〜い😹そしてピンク繋がりで先日はコーラスの練習の帰りに友人3人といち...
今日は花散らしの雨でした2、3日前のお散歩です花吹雪の中公園の桜を独り占め🌸そんな季節に見た映画です9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも...
散歩コースの桜も咲き始めました息子のところの二人目は男の子で4月1日に無事誕生しました〜4月1日はギリギリの早生まれになるそうで「男の子にとってはハンデに...
昨日の鎌倉段葛朝早いので人も少ないです例年なら満開の頃ですが…ここは2014年に植え替えられた若木あと一息ですそしてベビーケットも完成予定日を過ぎましたが...
三寒四温とはよく言ったものです昨日は寒かったけど今朝はちょっと暖かです土筆がこんなに〜〜〜花大根 諸葛菜 紫花菜と 呼び名は色々白も咲いていました恒例の ...
朝の散歩風景からユニークな靴のポット 陶器でできてます靴繋がりで近所の植木屋さん(流木と多肉のコラボ作品がお得意)ブーツ新作続々テレフォンや ミシンもここ...
外出が続き連日晩酌セットにお惣菜を買って帰る栄養のバランスも考慮して冷蔵庫の野菜をちょい足ししますこの日作ったのは小松菜の煮浸しだけ〜島豆腐とひじきのサラ...
昨日の春分の日はお参りの梯子予報では昼ごろから雨(ところにより雷⚡️)私の実家池袋、雑司ヶ谷霊園では快晴☀️でしたが夫方のお寺(浄慶寺)のある柿生駅ではか...
昨日の晩酌セット椎茸の肉詰めじゃがいもの塩辛のせマーボナス椎茸が安かったのでたくさん作りました!豚ひき肉と玉ねぎに青紫蘇を入れて蒸し焼きケチャップソースも...
導了尊の帰りはいつもは乗り換えだけで素通りの小田原駅にちょい降りしてみました駅前花壇のお花が綺麗でした桜も咲いて🌸小田原の聖地「かまぼこ通...
先週末は南足柄にある天狗が護るお寺大雄山最乗寺へ行ってきました小田原駅から 伊豆箱根鉄道大雄山線で終点まで大雄山駅金太郎の故郷として有名なところさらにバス...
あれから13年今年の元旦にも思いもかけない地震が日本を襲いました昨日は被災地に歌で支援をという趣旨でイオンスタイル湘南で行われたチャリティコンサートに参加...
昨日は冬のように肌寒かったのですがお天気が良くてハイキングしたい気分〜♪ということであさイチでハナをシャンプーに入れて小田原駅から伊豆箱根鉄道大雄山線に乗...
趣味三昧していますベビーケットは少しづつ…老眼で一番難儀な糸通し糸が3本どりなので細い針穴には糸通しを使って少しづつ形になってくるとなんだかウキウキ⭐️動...
昨日の晩酌セット塩サバで作る簡単サバ味噌ピーマンと茄子のレンチンポン酢どちらもめちゃ手抜き〜↑は 冷たいまま食べるチキン南蛮(セブンイレブン)夕散歩で夫が...
黄色いミモザは春を告げてくれますこれを見ると花粉症の私はどうしてもスギ花粉を連想してしまいますが例年バレンタインデーが飛散開始のゴングだそうですわんこと朝...
どこもピンクの絨毯ですん? 鼻に何か乗ってるよハナの鼻に花取れな〜〜〜い😹そしてピンク繋がりで先日はコーラスの練習の帰りに友人3人といち...
今日は花散らしの雨でした2、3日前のお散歩です花吹雪の中公園の桜を独り占め🌸そんな季節に見た映画です9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも...
散歩コースの桜も咲き始めました息子のところの二人目は男の子で4月1日に無事誕生しました〜4月1日はギリギリの早生まれになるそうで「男の子にとってはハンデに...
昨日の鎌倉段葛朝早いので人も少ないです例年なら満開の頃ですが…ここは2014年に植え替えられた若木あと一息ですそしてベビーケットも完成予定日を過ぎましたが...
三寒四温とはよく言ったものです昨日は寒かったけど今朝はちょっと暖かです土筆がこんなに〜〜〜花大根 諸葛菜 紫花菜と 呼び名は色々白も咲いていました恒例の ...
朝の散歩風景からユニークな靴のポット 陶器でできてます靴繋がりで近所の植木屋さん(流木と多肉のコラボ作品がお得意)ブーツ新作続々テレフォンや ミシンもここ...
外出が続き連日晩酌セットにお惣菜を買って帰る栄養のバランスも考慮して冷蔵庫の野菜をちょい足ししますこの日作ったのは小松菜の煮浸しだけ〜島豆腐とひじきのサラ...
昨日の春分の日はお参りの梯子予報では昼ごろから雨(ところにより雷⚡️)私の実家池袋、雑司ヶ谷霊園では快晴☀️でしたが夫方のお寺(浄慶寺)のある柿生駅ではか...
昨日の晩酌セット椎茸の肉詰めじゃがいもの塩辛のせマーボナス椎茸が安かったのでたくさん作りました!豚ひき肉と玉ねぎに青紫蘇を入れて蒸し焼きケチャップソースも...
導了尊の帰りはいつもは乗り換えだけで素通りの小田原駅にちょい降りしてみました駅前花壇のお花が綺麗でした桜も咲いて🌸小田原の聖地「かまぼこ通...
先週末は南足柄にある天狗が護るお寺大雄山最乗寺へ行ってきました小田原駅から 伊豆箱根鉄道大雄山線で終点まで大雄山駅金太郎の故郷として有名なところさらにバス...
あれから13年今年の元旦にも思いもかけない地震が日本を襲いました昨日は被災地に歌で支援をという趣旨でイオンスタイル湘南で行われたチャリティコンサートに参加...
昨日は冬のように肌寒かったのですがお天気が良くてハイキングしたい気分〜♪ということであさイチでハナをシャンプーに入れて小田原駅から伊豆箱根鉄道大雄山線に乗...
趣味三昧していますベビーケットは少しづつ…老眼で一番難儀な糸通し糸が3本どりなので細い針穴には糸通しを使って少しづつ形になってくるとなんだかウキウキ⭐️動...
昨日の晩酌セット塩サバで作る簡単サバ味噌ピーマンと茄子のレンチンポン酢どちらもめちゃ手抜き〜↑は 冷たいまま食べるチキン南蛮(セブンイレブン)夕散歩で夫が...
黄色いミモザは春を告げてくれますこれを見ると花粉症の私はどうしてもスギ花粉を連想してしまいますが例年バレンタインデーが飛散開始のゴングだそうですわんこと朝...
先日参加した横浜みなとみらいホールで行われた合唱の祭典「横浜コーラルフェスト」歌の前の友人たちとのランチは桜木町ダイニングレストランKITEKIさがみっこ...
昨日は義父の誕生日祝いを送るため小町通りへ行ってついでにこんなものを食べました先日「ルソイの半バックパッカーの旅」のカフカフカさんのところで美味しそうな抹...
ベビーケットを作り始めます来月息子のところに二人目が生まれる予定で4号ちゃんはお姉ちゃんにこういうものはあまり早くから作り始めない方がいいという(迷信?)...
やっと写真のアップができるようになりましたので大阪の旅の続きですあべのハルカスの後は天王寺駅から環状線(大阪の山手線)で3つ目の鶴橋という駅で降りました鶴...