前回の投稿から少し間が開きました(^^ゞベルギー南部〜フランス北部は二つの国にまたがって共通の食文化があります。フランス北部のリールでゴーフル目当てに訪…
料理、手仕事を中心に、丁寧で素敵な楽しい暮らしを目指したい…そんな私の毎日を綴ります♪
アメリカ駐在を経て、関西にて丁寧で楽しい暮らしを模索中。 お料理、お菓子を始めとするキッチン仕事、カルトナージュ、刺繍、ナンタケットバスケットなどの手仕事が好き。 特にフランスをモチーフとしたものに関心があります。 自分の得意なことを無理をせずに、楽しくご紹介したりお教えすることを目指しています。 ゴルフやヨガで体を動かすことも好き(*☻-☻*)
時々、気まぐれに(笑)更新するコラム記事ですが、少しずつリリースの場所を「note」に移します😃最新記事のテーマはコンソメ⬇️⬇️⬇️…
「ブログリーダー」を活用して、タルトタタンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の投稿から少し間が開きました(^^ゞベルギー南部〜フランス北部は二つの国にまたがって共通の食文化があります。フランス北部のリールでゴーフル目当てに訪…
暑い毎日ですね😅前回の投稿から少し空きましたが、その間定例のお教室を経て今月は夏休みを頂いています。その間に、フランドル地方を訪ねたので、少しそのエリア…
6月のレッスンを終え、ほっとひと息の昨晩…少々お疲れ気味につき、こんなお料理をパパッと作りました😃「イカのセート風」です。ラングドック…
時々、気まぐれに(笑)更新するコラム記事ですが、少しずつリリースの場所を「note」に移します😃最新記事のテーマはコンソメ⬇️⬇️⬇️…
昨年末、「ポトフ」という映画を見ました。 大好きなジュリエット ビノシュ。そしてテーマがお料理!美しい映像、料理技術、ス…
今年最初のレッスンは北フランスの家庭料理からスタートしました。Nord=Pas de Calais(ノール=パ・ド・カレ)やPicardie(ピカルディ…
謹賀新年🎍本年もどうぞうよろしくお願いいたします♡さてご存じの通り今年もガレットデロワのシーズンとなりました。公現祭(今年は1月7日)の祝祭菓子ですが、…
今年も残すところ2週間ほどとなりました。お教室も今週のお菓子講座を残すのみ…頭の中はすでに新年に飛んでいます(笑)この2ヶ月はクリスマス関連のメニューが…
サヴァランを焼きました。 ラム酒風味のシロップをたっぷり吸わせたお菓子は、子供の頃洋菓子屋さんの定番。…
10月のお料理レッスン【ア・ターブルの会】ではサヴォワ地方のお料理を紹介しました。 (写真はWikipediaよりお借り…
9月のお教室【ア・ターブルの会】夏のパリで学んだり感じた食のキーワードをお料理に落とし込んでみました。 …
ロワール方にコルムリー(Cormery)という古い町があります。トゥールの少し南東に位置します。 町の名物はマカロン。リ…
今回40年近くぶりに訪問したシャルトルはサントル=ヴァル・ド・ロワール地方の主要都市です。世界遺産の大聖堂があることで有名。 …
二つ前の投稿で「ロレーヌ地方は地方菓子の宝庫」と書きましたが、今回のナンシーではそのお味を求めて市内を歩きました。お菓子を彷彿とさせる通りの名も発見! …
二つ前の投稿で「ロレーヌ地方は地方菓子の宝庫」と書きましたが、今回のナンシーではそのお味を求めて市内を歩きました。お菓子を彷彿とさせる通りの名も発見! …
ご無沙汰しておりました。前回の更新から気づけば1か月半近く…その間久々にフランスを訪れていました。目的のひとつはもちろん「地方菓子・料理」探訪です! …
こんにちは。梅雨らしいお天気が続きますが、6月のレッスンは雨の日を避けるように開催👌日頃の行いのせいでしょうか♪月初の【学んで味わう】コースに続き今週は…
2ヶ月ごとに開催する【学んで味わうフランス】のコースレッスン。今回はパリを中心としたイル ド フランス地方とロワール地方の食文化をお話ししました。毎年こ…
あっという間に6月。そして梅雨の季節が始まりました。ご報告が遅れましたが、5月のお料理レッスンは持ち帰りスタイルのワークショップでトマ…
先日のこと、アプリコットとチェリーのフランを焼きました。グレーテルのかまどで紹介されたのでご覧になった方も多いのではないでしょうか?名…
6月のレッスンを終え、ほっとひと息の昨晩…少々お疲れ気味につき、こんなお料理をパパッと作りました😃「イカのセート風」です。ラングドック…
時々、気まぐれに(笑)更新するコラム記事ですが、少しずつリリースの場所を「note」に移します😃最新記事のテーマはコンソメ⬇️⬇️⬇️…
昨年末、「ポトフ」という映画を見ました。 大好きなジュリエット ビノシュ。そしてテーマがお料理!美しい映像、料理技術、ス…
今年最初のレッスンは北フランスの家庭料理からスタートしました。Nord=Pas de Calais(ノール=パ・ド・カレ)やPicardie(ピカルディ…