ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
次の目標
次のブルグの会のテーマが発表されたようです 第6回ブルグの会のテーマは「ブルグミュラー」「春」「北欧の音楽」だそうです 北欧はデンマーク、フィンランド…
2025/03/30 21:36
ブルグの会
くらぽんさん主催のブルグの会がはじまりました。 ブルグの会burgnokai.blogspot.com エントリー順に公開と知っていたもののまさかトッ…
2025/03/22 16:30
子守唄
まだ寒い日が続きますね少しだけ 日の出時刻が早くなってきたような気がしてああ 春も近いのかな、と思う今日このごろです 先日 ようやくブルグの会向けの曲…
2025/02/19 09:57
記憶力の低下
「あー何を取りに来たんだったっけなぁ~~」とオット。外でバイクの整備をしていて 工具を取りに家に戻ってきたらそれが何だったか すっかり忘れてしまったら…
2025/02/09 14:00
踊りの音楽
暖かい日があるかと思うと 寒の戻りもあり ワタクシすっかり 風邪を引いて寝込んでおりました(T_T)運良くインフルもコロナも陰性でしたが現在37.6℃…
2025/01/25 20:35
トレーニング目標
すごく怠惰で自分に甘い人間なので1年の目標をたてても たいてい達成できないのですでもブロガーのみなさん 目標を宣言されてるので私も真似しようかなと まず…
2025/01/14 13:35
選曲いろいろ
寒いです 暖かい気候のこの地域では今年一番の寒さを感じます明日の朝6時に 出勤自転車で坂道を駆け下りていくかと思うともう今から考えただけでも うぅー寒いッ道…
2025/01/08 20:03
2025 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます~ 大晦日の夕方に仕事納めちょっとゆっくり 静かな元旦を迎えました大晦日仕事のせいで なかなかの筋肉痛と腰痛悪化でも これも…
2025/01/01 09:53
参加しました
かつさん主催のピアノWeb発表会、始まりましたね。 ピアノが下手な『100』の理由10年間もピアノと習っていたのにバイエルすらまともに弾けないってどうい…
2024/12/25 12:34
今年最後のエントリー(2)
来週開催予定のWeb発表会皆様の演奏が聴けるのが楽しみです個人的に大変だったのはどうにもこうにも自由部門の曲のテンポが上がらない件 最初は この曲べつ…
2024/12/18 19:55
今年最後のエントリー
急に寒くなりましたね私の住んでいる地域はわりと温暖なのですがいきなり厚手のコートになって脳と体がついていきません ムスメのインフルは無事完治あ 咳だけはい…
2024/12/13 11:03
ムスメ、インフル
娘が4日前 突然の発熱急に38.5℃まで上がったので これはコロナかインフルだわでもコロナのときはもっと熱が高かったし しんどそうだったからインフルか…
2024/12/07 10:08
ひさしぶりに浮上
久しぶりの更新新しい環境になって 1年が過ぎましたいろいろありましたが 元気にやっています 先日 半年ぶりにピアノサークルの練習会に行ってきました人前で…
2024/12/03 21:11
体力づくり
まわりに体調を崩す人がちらほら梅雨の時期 気圧の変化があるからでしょうか これから迎え撃つ日本の夏は私の知っている昭和の夏と違って もはや災害レベルなんと…
2024/06/29 09:28
梅雨
梅雨が本格的にはじまりましたなぁ湿気と気圧の変化に 身体がついていかない毎日です 今日も早朝仕事終わりに 突然 右首から肩甲骨にかけて激痛がッオットにマッサ…
2024/06/23 22:59
有名曲集?レア曲集?
ゴールデンウイークに突入しましたねこういう日々は あっという間に過ぎるので大切に過ごしたいと思います今日は ボサノヴァを聴きながら のんびりのんびり …
2024/04/28 14:46
サロンにて
仕事終わりにサロンコンサートを聴きに行ってまいりました ま サロンといっても そこは以前通っていた教室でして このピアノに会うのも 久しぶりだもう…
2024/04/22 15:19
あくまでも記録として
先週から雨が続いていますまわりの花粉症の人々は少し過ごしやすいらしい私は花粉症ではないので目下のところ 乾かぬ洗濯物が心配です 1年前だったか 録音し…
2024/03/25 16:03
カディス
新しい毎日にも だいぶ慣れてきてまた少しずつピアノを弾けるようになってほんの30分とか そこらへんですけどなんだか 改めてピアノっていいなと 思うこの頃で…
2024/02/27 21:39
Web発表会
メリークリスマス! かつさんのブログにて開催された「第10回ピアノWeb発表会」自由部門にて参加させていただきました。 第10回目ですって ほんとスゴイ…
2023/12/24 19:48
ライブ配信を楽しむ
友人の大きな発表会も終わりそろそろ自分のメインにしている本番が近づいてきましたあと2ヶ月を切ってしまったのに 暗譜も怪しいなのに 焦ってもいない自分…
2023/10/18 00:10
聴きざんまい
音楽の秋! 今年もまた お友達のピアノサークル発表会にお邪魔して多くの方々の白熱した演奏を堪能してまいりました とてもレベルが高く完成度も高いので一度…
2023/10/15 08:00
「弾いてみたいピアノ」ミッション
やっと秋めいてきましたね雨のそぼ降る週末 森の中にあるピアノホール一度は弾いてみたいと思っていた このホールで練習会があり ようやく参加することができ…
2023/10/09 10:22
いよいよ独学?
大雨 大変でした被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げますモロッコも大変なことに地球はどうなってしまうんでしょう ピアノのほうは 来週コンセプトオフが…
2023/09/10 09:06
そろそろ本腰
12月のサークル発表会に向けてまだ 曲を最終的に決めてないのですそろそろ本気で考えないといけません ピアノサークルの発表会が 12/2かつさんの 第10回…
2023/08/30 15:20
モチベーション
久々の更新。 忙しいやら 暑いやら 夏バテやらピアノ練習のモチベーションを保つのは なかなかエネルギーが必要で そんなときも スタプラ(StudyPlus…
2023/08/24 18:09
とにかく眠る
とうとう 娘が第9派とやらに やられましてまあ 対面販売のお仕事ですしいつかはそうなるのかなと 覚悟は決めておりました 先週末から 突然の隔離 消毒の嵐…
2023/07/05 20:35
ピアノの好みいろいろ
コロナ渦からようやく日常が戻ってきた感があり巷のピアノを弾けるホールが なかなか予約取れないとかあるサークルの主催者様がおっしゃっていましたね 自分が…
2023/06/23 16:34
大人のミニ発表会
暑くなってきましたね湿気と暑さで もうバテております^^;この夏 乗り切れるのか心配ですSwitchのフィットボクシング2もう少し負荷を上げたほうがい…
2023/06/19 10:21
レッスン2(ジュネーブの鐘)
2ヶ月ぶりのレッスン。このところ あまり練習できてないというかほぼ 部分練習だけで 全然一曲通してないのでしまった 一回くらい 通して弾いときゃよかった…
2023/06/01 16:07
曲探しの旅 ~舟歌~
舟歌といえば ショパンとか 大好きでよく聴いています ほんと美しい曲フォーレの舟歌も好きです第一番を習ったのに いまだに本番で弾いたことなくなんだか…
2023/05/23 14:03
曲探しの旅 ~連弾~
今日は午前中 バーガーショップにてPC作業たまには環境を変えるのも いいものですねただ ちょくちょく Wi-Fiが切れる^^;娘いわく そんな古いPC使…
2023/05/17 18:08
曲探しの旅 ~セレナーデ~
ゴールデンウィークが終わり 発表会も終わりちょっとしたロス状態の一週間ではありました そろそろ次の目標へ 気持ちをつなげようかなとショパンのワルツを…
2023/05/14 11:15
GW2回めの本番
GW最後の日は サークルの発表会でした 午前11時~午後8時までの長丁場 全部聴きたかったけれど 自分優先にさせてもらって出番は午後3時ごろなので…
2023/05/08 10:31
アルベニス コルドバ
よい天気が続くのにGWの最初と最後に発表会があると なんだかお出かけの機会も逃してしまいます さて 次の本番では2曲弾くのですがどちらもアルベニスの曲…
2023/05/05 21:44
GW1回めの本番
今年のゴールデンウィークは発表会が2つもあってさすがにWeb発表会までは練習できませんでした前奏曲とか絵画のテーマはとっても魅力的でなんとか参加し…
2023/04/30 12:55
また練習会
このところ月2くらいの勢いで練習会に参加していますなんかね 本番 緊張するのが怖いあまり 参加ポチってしまう 先週も週末の練習会に参加希望したもの…
2023/04/04 18:39
レッスン1(ジュネーブの鐘)
桜も満開で 日差しもあたたかく気持ちの良い朝 2ヶ月ぶりのレッスンは 気合いが入ります先生もお元気そうで よかったよかった個人的な事情により 不定…
2023/03/30 15:14
音と音のあいだ
以前お会いしたことのあるピアニストさん。気さくで 素人の自分が変な質問をしても丁寧に話してくださいます。彼の公開レッスンがあると知り、聞きに行きたかっ…
2023/03/25 08:38
練習会
桜の季節になりましたね地元ではまだ少ししか咲いていませんが来週には お花見散歩ができるかな楽しみです WBC 日本優勝! にわかファンではありますが日本代表…
2023/03/23 10:19
音階
すっかり日常化した「電子ピアノ+パソコンのピアノ音源Ivory2」ですが最近あらたに「Ivory 3 German D」と音源が登場したらしいのです…
2023/03/15 11:57
ちょっと毛色の違う曲を探してみたりする
女性作曲家といえばクララ・シューマン、バダジェフスカ、シャミナード、そのくらいしか知らないのですがタイユフェールなどは Web発表会でお世話になってい…
2023/03/08 18:05
3月
あっという間に3月になりましたああそうだ 今月もう1つ年を取るんでしたまあ この年まで大きな病気もなくこれてはっくしゅんくしゅん としているオットを見る…
2023/03/06 15:22
2台ピアノ
今年の本命 リストの「ジュネーブの鐘」は思っていたよりも譜読みしやすくて意外でした。初のリスト様!ということでめちゃくちゃ身構えていたのでゆっくりテンポ…
2023/02/27 14:36
練習配信を視聴
寒い日が続きますね。わりと温暖な地域に住んでいるのですがなんとも風が冷たい。 昨日は休みだったので、午前中に少し練習しようと思っていたところこれが…
2023/02/16 10:25
「Ivory Ⅱ」を半年使った感想
去年の6月に購入したパソコン用のピアノ音源「Ivory Ⅱ」(「電子ピアノ改造計画?」) 約半年間使ってみての感想です。 結論からいうと、今やもう…
2023/02/12 14:11
近況
久しぶりの更新です今日は朝から事務所の電子機器が絶不調。昨日は家の電子ピアノに繋いでいるIvory Ⅱが読み込めなくて 電気関係のものが次々と使えなくなると…
2023/02/06 14:32
11月のレッスン
来月、ショパンのワルツ13番を発表会で弾くことになってますが今回のレッスンでは ノクターン14番の譜読みを見てもらいました なかなか 譜読みが進みませ…
2022/11/11 13:29
エディット・ピアフをたたえて
かつさんの開催するネット上でのピアノ発表会に参加させていただきました何回目になるんだろう・・・わりと定期的に参加させていただいています♪ 素敵な演奏…
2022/11/07 01:02
リアルなピアノ活動として地元サークルの練習会などには参加していますがゆっくり楽しめるのは なんといってもネット上の発表会。今回も参加させていただきま…
2022/11/04 13:35
本番 緊張と集中と
急に寒くなってきましたねなんだかんだいっても栄養の取れた食事、質の良い睡眠、適度な運動もうこれが最強のような気がしますそう思いながら 動画を見て夜更かしし…
2022/10/10 09:47
練習中
今日は近くの幼稚園で運動会みたいで子どもたちの元気な姿を見るとこちらまで元気になってきます いいお天気になって よかったねぇむしろ暑いくらいかな昔…
2022/10/02 15:54
暗譜
昔 習った演目はまだ舞えるのよでも 新しいものは覚えたと思ってもお稽古のときに なぜか 止まってしまうのどうしても思い出せなくて家元に 今日はもうやめときま…
2022/09/30 14:21
先生の音色を聴きに行く
先日 レッスンに通っている先生のリサイタルに行ってきました 毎年9月にあるのですが 去年はコロナ渦のため人数を制限しての開催今年はようやく通常通りの開催 …
2022/09/28 11:42
イチからやり直し
本番まであと2週間。ぜんっぜん仕上がる気配がありません。 まず 暗譜が入らない。歳のせいなのか マズルカのせいなのかいったい どっちなんでしょ 先生「…
2022/09/22 22:59
第2回ブルグの会 はじまりました
ふだんテレビを ほとんど見ず自分の時間軸で 生活しているのでシルバーウィークというものを今日知りました(笑)来週月曜日、休みだったんか。。。 昨日…
2022/09/17 22:59
いつも心にユーモアを
朝起きたら エリザベス女王が崩御されたとのニュースが。。。 英国王室に謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 女王の在位…
2022/09/09 11:06
もうすぐブルグの会
「第2回 ブルグの会」が目前に迫ってきましたね なんてステキな企画でしょう今回、「ブルグミュラーとギロックの会」となりましたブルグミュラーだけでなく大…
2022/09/08 06:16
続・マズルカについて学ぶ
先日の練習会で ショパンのマズルカについていろいろと教えていただいたときにYoutubeでもマズルカの踊りが上がってるから参考にして リズムを感じておく…
2022/09/06 15:54
マズルカについて学ぶ
ショパンのマズルカ37番を練習し始めて 数ヶ月経ちますがなかなか仕上がらないくせに 36番にまで手を出してしまいました本番は10月。先生は「大丈夫大丈夫…
2022/09/03 20:32
レア曲という沼
かつさんのブログピアノが下手な『100』の理由伝説の企画 レアミュージック・チャレンジに久しぶりに 参加させていただきました かつさん いつもありがとうご…
2022/08/10 00:28
練習できるのは幸せなこと
ノルウェー第3の都市 トロンハイム今回のエントリーはこの美しい都市ゆかりの作曲家を。 前回 料理中にスライサーで右中指を怪我してしまったことを書きまし…
2022/08/07 14:38
指番号が見えないのだ
年々 老化を感じています目の衰えも激しく昨晩は 夕飯の支度のときにキャベツの千切りを作ろうとキャベツ用の大きなスライサーでやっていたらよく見えていなかっ…
2022/07/29 15:12
レッスン
先日のテレビ番組「音楽の日」で男闘呼組が奇跡の復活昼ごろtwitterで知り、まさかのことに 本当に驚きました80年代のころ 洋楽ロックばかり聴い…
2022/07/23 08:58
7月のレッスン。5ヶ月ぶりの訪問でドキドキ。相変わらず先生はお元気そうで。 ご挨拶も終わり いざレッスンへ。先生ご自身も 秋ごろにコンサートでマズルカ1曲…
2022/07/07 14:05
先日 大雨のなか 練習会に行ってきました 部屋のドアを開けてみるとなんだかいつもより 人が多いこのサークル 現在は募集停止になっているのですがそれでも 興味…
2022/07/04 10:41
今年もまた
朝起きて そうだ 今日はピアノの部屋を掃除しなきゃいけないんだったと気付き 急きょ大掃除モードへ突入 先週 電子ピアノにピアノ音源を導入するのに音源ソフ…
2022/06/28 20:47
心地よい音
暑い・・・暑いですね住んでいる地域は湿度が高めなので少し動くともう 汗が出てきます7月まで粘れず エアコンをON~ ようやく週末を迎え楽しいピアノに取…
2022/06/25 13:39
電子ピアノ改造計画?
なんだかんだ 今年も 梅シロップを作りましたもう夏がきたんですね 今年も半分過ぎたなんて はやいものですねぇ さて忙しい 忙しい といいながらそんな時…
2022/06/23 11:49
マズルカ
なんだか 雨の匂いがしますもうすぐ 梅雨がやってきますね母から 今年も梅シロップを作ってね と言われたけれど忙しさにかまけて 忘れてしまいそう そう 毎日…
2022/06/05 18:30
5月の夢の歌
今日は 本当はサークルの発表会だったのですが仕事の都合で お休みすることになってしまいました で 先日のサークル発表会で弾いた曲をちょびっと録音し…
2022/05/22 21:46
Youtubeで学ぶ
教室のレッスンをお休みしているのでYoutubeでレッスン動画を見る機会が増えましたピアニストの方々が発信してくださってとても 勉強になっています 自…
2022/05/11 13:32
5月といえば
GW中ではありましたが前から決まっていた発表会に 参加してまいりました ショパンのワルツやノクターン縛りの他の発表会もあったのですがノクターンが間に合…
2022/05/06 23:37
ピアノWeb発表会に参加
かつさんのブログ、ピアノが下手な『100』の理由 にて 第七回ピアノWeb発表会 が開催されました。 いままでに何回かエントリーさせていただいていますが…
2022/05/02 11:55
練習室
久しぶりに 練習室に行って2時間グランドピアノを弾きました。 楽器屋さんの運営する練習室でいくつもお部屋があるのですが空いていたのは カワイのナサールのお部…
2022/04/24 00:25
骨折で入院していた姉が 無事に退院しました 救急病院だったので コロナだなんだと毎日大騒ぎのなか 罹患することなく 無事に退院できたことに感謝 これか…
2022/03/01 21:44
練習の本
以前よりも 譜読みもゆっくりするようになりましたゆっくり練習するつもりでいて案外 できていないことに気づき実際の速さで弾くときに必要な動作をスローモー…
2022/01/31 11:17
休講
毎日 第6波のニュースが相次いていますが私の通っているピアノ教室もしばらく休講になってしまいました 子どもさんの生徒も多く 影響が大きいためとのこと…
2022/01/28 10:58
久々の人前
今日は わりと暖かく お天気もよく午前中から サークルの発表会へ。こんな時期なので どうしようか悩んだのです実際 キャンセルする方も結構いたりしてでも …
2022/01/22 23:06
2022年
2022年。年末年始 忙しさも有り練習は少しずつやっていましたがそろそろモチベーションを上げて今年も楽しんでいこうと思います。 一年の計は元旦にあり …
2022/01/08 12:40
シューマンへの祈り(セヴラック)
2022/01/01 00:03
お祖母様が撫でてくれる(セヴラック)
お祖母様が撫でてくれる(デオダ・ド・セヴラック)
2022/01/01 00:01
12月のレッスン2
すっかり寒くなりましたね寒気が入ってきて 雪が降りそうな気配我が家は今日 スタッドレスタイヤにする予定だったのでギリギリセーフ、かな(^^) さて今年 最後…
2021/12/17 11:43
12月のレッスン
このところ 練習会が続きピアノを人前で弾く機会があるのは 嬉しいけれど緊張が続いて ちょっとお疲れモードです最近では 練習会で たくさん恥をかいておこう…
2021/12/09 14:30
「ブルグの会」
いつもお世話になっている かつさんのピアノWeb発表会で欠かせない存在となっている くらぽんさんが なんとなんと とっても素敵な企画「ブルグの会」 を開…
2021/11/20 07:55
今日はピアノレッスンでした。はやいもので レッスンもあと3回で今年は終了予定。Web発表会が終わってからというものすっかり 今年の活動が終わった感があって…
2021/11/18 20:50
初めて入ったピアノサークル”D” の練習会に参加。メンバーの入れ替わりはあるものの ずいぶんと長く続いていてここで出会って結婚されたご夫婦の娘さんが い…
2021/11/14 20:44
楽譜
そういえば 先日ピアノWeb発表会にエントリーした曲の楽譜紹介を忘れておりました。 モシュコフスキ 4つのピアノ曲 Op.68より 4つの小品の3曲目を…
2021/11/02 23:32
ピアノWeb発表会
今日は 選挙の投票に行ったのち友人のピアノ発表会を聴きにお出かけしてきましたリアルな発表会は こちらまで緊張が伝わってちょっと ドキドキしながら応援し…
2021/11/01 01:19
あらら
久しぶりに練習室に行ってきました。 隣の市のピアノ教室。空いている時間は練習室として貸し出してくれます。(自分は家の近くの教室に通っています)2週間前…
2021/10/27 22:39
10月のレッスン
暗譜が大の苦手な私は大人ピアノであることを言い訳に1度も暗譜で人前演奏をしたことがありません。ずっと先生には暗譜するように言われてきたものの頑なに拒…
2021/10/26 15:27
秋のおんがくかい
先週の土曜日は お友達の所属サークルの発表会を聴きに。レベルの高い演奏ばかりで 特にショパンのバラ4など鳥肌モノ。音大卒でなくても 凄い人はたくさん…
2021/10/11 12:43
楽しく練習
初めての練習室に3時間ちょっと おこもりしてきました。ピアノ自体は かなり消耗しているようで高音域は キンキンして お疲れモード。どことなく おもちゃみたい…
2021/10/07 23:45
お買いもの
おととい 接種2回目が終わり昨日は38.5度くらい熱が出ましたかね今日は すっかり元気ですそうそう 腕が痛いのはともかくアルコールアレルギーだから 消毒…
2021/09/30 14:07
コンサートいってきた
2年ぶりの 師匠のリサイタル。こんなご時世だからか 招待客はいつもの3分の1くらい。ちょっと寂しいような でも開催できただけ良かったのかもしれない、と思い…
2021/09/28 15:14
久しぶりの更新です 今年は 働いたなぁ パソコン作業が多いので 目は疲れるわ 首コリにはなるわ毎日 まさに 涙目でがんばっておりましたでも 9月に入ってよ…
2021/09/25 18:50
おでかけ
パラリンピックが始まりましたね 開会式、とても素晴らしかったですね、感動しました。辻井さんの曲も 爽やかで心に染みました♪選手のみなさんの活躍、TVでたく…
2021/08/25 13:24
7月のレッスン(2)
7月のレッスン2回め。 ショパン ワルツ5番。練習不足でタッチが弱っているのか教室のそばに戸建が建ったのでピアノ自体が防音強化されたのか(弦のところ…
2021/07/16 11:39
音を浴びる
雨が続きますね 晴れてきたと思ったら ゲリラ雨が降ってきて洗濯ローテーションが大変なことになってます梅雨明けまで もう少しでしょうか除湿機、サーキュレー…
2021/07/09 16:37
気分も新たに。
FC2よりアメブロへ引っ越してまいりました。 引っ越し機能を使って初めてやってみたのですがいただいたコメントが引っ越しできず(T_T)コメントいただいた方…
2021/07/07 13:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、狸茶さんをフォローしませんか?