chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
0-sen
フォロー
住所
有田市
出身
有田市
ブログ村参加

2016/07/24

arrow_drop_down
  • gooブログからの引っ越し作業始動

    もう今更感がありますが、gooブログサービスが今年11月18日を以って終了との衝撃の知らせを耳にしてから数ヶ月が過ぎ、私もキリのエエ所で引っ越しせんとアカンなぁって思っていました。制作中だったローバー7が完成したことで、タイミング的には今やろ!って思い、引っ越し準備を開始しました。拙ブログにリンクさせて頂いているgooブロガー諸氏は既に引っ越しをすまされて、新天地で新たなブログ活動を始められておりますが、多くのブロガーさんは(と言うより全員)”はてなブログ”に安住の地を決められています。色々引っ越し先を模索しましたが、2018年にある事件を切っ掛けに腹立ち紛れに開設したブログがあり、そのブログとこちらのブログを一つにまとめるのも良いかもと思い、まずそのブログを試してみることにしました。そのブログと言うのは...gooブログからの引っ越し作業始動

  • タミヤ1/35 イギリス・野戦救急車ローバー7 製作記 第8回(最終回) 完成

    今日は半袖では少し肌寒さを感じる1日で、気温の変化に体調を崩したのか、昨日の午後からお腹の調子が悪くて、今日は何も口にしていません。夕飯もなしにして様子を見ようと思っています。(明日の午後、ちょっとした用事で出かけるので、それまで良くなれば良いんですが…。さて、本体完成後、フィギュアの製作を進めていたローバー7ですが、下手は下手なりにフィギュアを仕上げ(とても人様にお見せできる代物ではありませんが…)、一応の完成となりましたので、恥を晒させて頂きます。😂フィギュアを仕上げてから、残っていたアクセサリーパーツ(担架、枕、救急箱、ジェリカン)を塗装して本体に載せました。ジェリカンを本体外側に取り付ける場所がないので、助手席に仮置きしました。ルーフを取り付け(接着していません)、フィギュアを配置して、これで完成...タミヤ1/35イギリス・野戦救急車ローバー7製作記第8回(最終回)完成

  • 本日の到着キット(2025-11)「タミヤ1/35 フランス軽戦車 H39」

    今日は早朝から雨が降り出し、今も激しく降り続いています。そんな雨の中、予約していたキットが届きました。(ヤマト運輸の営業所まで、夕方引き取りに行って来ました。)「タミヤ1/35フランス軽戦車H39」が今日届いたキットです。昨年末に登場した「ドイツⅠ号戦車B型」以来の1/35MMシリーズのキットで、1/35MMシリーズNo.389となるキットです。簡単に中身を紹介しておきます。スプルーAは足回りのパーツが中心で、2枚あります。履帯やサスペンション、ホイールパーツが並んでいます。履帯は部分連結式です。チェーンは金属製の物がセットされています。スプルーBです。こちらはフィギュア(フランス兵の全身像とドイツ戦車兵の半身像)やテールスキッド、それにOVM等のパーツ構成となっています。サスペンションパーツの一部もあり...本日の到着キット(2025-11)「タミヤ1/35フランス軽戦車H39」

  • タミヤ1/35 イギリス・野戦救急車ローバー7 製作記 第7回 フィギュアの組立て

    長々と製作を続けて来たローバー7ですが、本体完成後フィギュアの製作に移ったものの、このフィギュアの製作が中々捗らず、自分でもイヤになるほど時間がかかってしまいましたが、ようやく形になりました。車両側にあるドライバーは既に完成して、運転席に乗車して頂いていますが、それとは別に、救急隊員?のフィギュアが4体(も)同梱されており、私にとってはこのフィギュアの組立てが大きな試練となります。さらに追い打ちをかけるかの如く、ユニフォームが迷彩塗装となっており、製作前から頭を痛める存在でした。とは言え、スルーする訳にも行かず、パーツを切り出し、パーティングライン処理を行ないました。フィギュアの組立てでこのパーティングライン処理が大嫌いなんですよね。こちらの2体、上下の接着面に大き目の隙間が生じるので、溶きパテを充填して...タミヤ1/35イギリス・野戦救急車ローバー7製作記第7回フィギュアの組立て

  • 本日の到着キット(2025-9・10)「AZモデル1/72 ゴータ P.60C-1・P.60C-5」

    ここ暫く梅雨の走りのような天気が続いていましたが、今日は久し振りの青空となりました。奄美地方は既に梅雨入りしたと言うことなので、そろそろ本州の梅雨入りも近いかもしれないですね。さて、gooブログのサービス終了まで残り半年を切り、こちらも引っ越し先を決めなければと思っていますが、中途半端で引っ越すのがイヤで、キリの良い頃合いを見計らって引っ越そうと思っています。そのキリの良い頃合いとなると、今製作中のローバー7が完成したら!ってことになりそうですが、もう一案として、7月に70歳になるのを機に引っ越しするのもいいかな…なんてことを考えています。いずれにせよ、ブログは続けて行きますので、引っ越し後もご贔屓頂けますよう、お願い致します。引っ越し先はまだ決めていません。イントロが長くなりましたが、本日、予約していた...本日の到着キット(2025-9・10)「AZモデル1/72ゴータP.60C-1・P.60C-5」

  • 本日の到着キット(2025-8)「A&Aモデルズ(モデルズビット)1/48 メッサーシュミットBf109W-1」

    GWが終わり、こちらでは今日から市民総合スポーツ大会が始まりました。今日は近くのスポーツ公園で開会式があり、老人会代表として出席して来ました。明日、市内の老人クラブのグランドゴルフ大会が開催されることになっていて、私は大会役員として出席します。この先も色んな行事が予定されており、この先も忙しい日々が続きそうです。上記開会式が終わり、帰宅したら予約していたキットが届いていましたので、紹介しておきます。今日届いたのは「A&Aモデルズ(モデルズビット)1/48メッサーシュミットBf109W-1」です。Bf109W-1のキットは、1/72ではソヴァ-Mの限定キットを積んでいますが、1/48では初のインジェクションキットになると思います。パーツはチャック付きの袋に、デカールやキャノピーマスクも含めて一纏めで入ってい...本日の到着キット(2025-8)「A&Aモデルズ(モデルズビット)1/48メッサーシュミットBf109W-1」

  • タミヤ1/35 イギリス・野戦救急車ローバー7 製作記 第6回 本体完成

    令和7年のGWも今日が最終日。生憎の雨降りの寒い1日でしたが、皆さん、どのようなGWでしたでしょうか?私の方は混雑を避けて山間ドライブを妻と楽しんできました。途中立ち寄った道の駅で、近畿の道の駅スタンプラリーが新しくなっているのを知り、スタンプ帳を新規購入しました。近畿の道の駅全駅制覇に再挑戦しようとは思っていませんが、ドライブ途中で立ち寄るかもしれない道の駅でスタンプをゲットできればと思っています。と言うことで、GW期間中も模型製作は限られた時間での製作でしたが、ローバー7の本体が取りあえず完成しました。ドライバーのセットが終わったので、本体上部とシャーシを合体(接着)しました。最後に75%つや消しクリアを吹いて艶調整するので、透明パーツはマスキングしています。戦後車両及び救急車両と言うことで、ウェザリ...タミヤ1/35イギリス・野戦救急車ローバー7製作記第6回本体完成

  • タミヤ1/35 イギリス・野戦救急車ローバー7 製作記 第5回

    今日から5月。静岡HSを楽しみにされている皆さんはGWよりもそっちの方が気になっているかもしれないですが、HSに縁のない私にとっては、1日の時間の経過の速さの方が気になります。それほど、毎日色んなイベントに駆り出される日々が続いています。GWが終われば、市民スポーツ大会が始まり、11日が開会式で、12日がスポーツ大会の中の一種目として老人クラブ主催のグランドゴルフ競技が開催されることになっています。今までスポーツ大会に参加したことはありませんでしたが、老人クラブの体育委員になってしまった手前、役員として参加することになりました。そんな状況下と言うこともあり、ローバー7の製作は遅々として進まず、そにれ追い打ちをかけるかのようにgooブログのサービス終了と言う大問題が発生して、周囲はなかなか落ち着きそうにあり...タミヤ1/35イギリス・野戦救急車ローバー7製作記第5回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、0-senさんをフォローしませんか?

ハンドル名
0-senさん
ブログタイトル
ワイのもじけたブログやで〜
フォロー
ワイのもじけたブログやで〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用