chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
0-sen
フォロー
住所
有田市
出身
有田市
ブログ村参加

2016/07/24

arrow_drop_down
  • タミヤ1/48 雷電21型 製作記・第4回

    クーラーが欲しい位の暖かい季節となりましたが、電気代を考えるともう少し我慢が続きそうです。さて、雷電の製作は、本体塗装まで進みました。今回は本体塗装完了までの作業報告となります。塗装が終わった日の丸部分と黄色部分をマスキングしました。垂直尾翼にも黄色のラインが入るので、ここも塗装してマスキングしています。そして、セミグロスブラック(タミヤラッカー)でシャドウ吹きを行ないました。タミヤのエアブラシが不調で細吹き出来なくなったので、ここから先は全てクレオス製のエアブラシを使用しています。防眩塗装を行ないました。ここも本体塗装後に行なおうか迷いましたが、マスキングのことを考えた場合、先に塗装した方が若干ですが手間が省けると思い、先に塗装しました。塗料はMr.カラー125番カウリング色を使用。防眩塗装部分をマスキ...タミヤ1/48雷電21型製作記・第4回

  • タミヤ1/48 雷電21型 製作記・第3回

    約3週間振りの製作記更新です。既報の通り、同窓会の幹事長と言う大役を仰せ付かってしまい、なかなかブログの更新まで手が回らない状況が続いています。一応、名簿の確認がほぼ終わり一息ついたので、雷電の進捗状況を報告させて頂きます。翼端灯をクリア化するために翼端をカットし、断面にシルバーを塗りました。UVレジンを使ってクリア化しようとしたんですが、サンディング中に取れてしまったので、透明プラに変更しました。透明プラを瞬間接着剤で接着後、ヤスリ掛けで整形、最終2000番のサンペでサンディング後、コンパウンド研磨でこうなりました。マスキング販売のマスキングテープでキャノピーをマスキングしました。ちょっとずれていますが、サフ吹き前に修正しています。(後の画像で確認できます😅)キャノピーを仮付けしました。ここはヒロシ殿の...タミヤ1/48雷電21型製作記・第3回

  • 本日の到着キット(2024-8)「ICM1/48 日本陸軍 Ki-21-Ia 九七式重爆撃機」

    各地で桜の便りが聞こえていますが、今日から大阪造幣局の通り抜けが始まりましたね。春の風物詩の一つとなっていますが、通り抜けが終わる頃には初夏を迎えることになります。雷電はどうなってんの?って言われちゃいそうですが、製作の方は少しずつですが進んでいます。製作記をアップしたいのは山々なんですが、実はある大役を頂戴してしまい、そのことで忙しさが更に増えてしまい、製作記のアップが滞っています。現在、サフ吹きが終わり、塗装の準備段階に入っています。大役と言うのは、中学時代の同窓会の幹事長に任命され、同窓会名簿の見直し及びリスト化を進めています。リスト化は大体終わったんですが、連絡先不明者や「死去」の文字の多さに驚いています。昭和46年度卒業生約260人余りですが、今年の秋の同窓会に向けて準備を進めている所です。本当...本日の到着キット(2024-8)「ICM1/48日本陸軍Ki-21-Ia九七式重爆撃機」

  • 2024年・令和6年春 桜を愛でながら…。-不老長寿の水を求めてー

    今日から4月。やっと春本番を迎え、桜前線も南から北へ進んでいるようです。3月下旬の寒気で桜の開花予定が1週間ほどずれましたが、こちらでもほぼ満開の桜が見られるようになりました。そんな訳で、毎年恒例の桜を見学に行って来ました。毎年見学に行く場所から写しました。昨夜来からの雨で、上流にあるダム(二川ダム)が放流中で、川(修理川)の水が濁っているのが去年と違う点で、それ以外は今年も綺麗な桜を見ることができました。平日にも関わらず、けっこうな数の見学者がいて、思い思いにシャッターを切っていました。令和5年桜惜春-ワイのもじけたブログやで~今年も桜の季節到来です。毎年、家族で見学に行っていた場所に、今年は一人で行って来ました。昨年、母と愛犬を連れて見に行った時は、父がもういない状態でしたが、今年は...gooblo...2024年・令和6年春桜を愛でながら…。-不老長寿の水を求めてー

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第10回(最終回) 三重県最北端の道の駅

    「近畿の道の駅全部巡ってやるぜ!」の番外編としてスタートした三重県の道の駅紹介ですが、まさか三重県の道の駅を全駅制覇するとは思ってもいなくて、昨年、たまたま浜松へドライブに行くことになり、ならそのついでに全部訪ねようと言うことで全駅走破を達成しました。それに伴いタイトルも「三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!」と改題しましたが、そのシリーズも今回が最終回となります。近畿(じゃないけど)道の駅巡ってやるぜ!≪三重県編≫①熊野灘に沿って…。-ワイのもじけたブログやで~近畿地方(福井県含む)の道の駅は現在152ヶ所あって、全制覇後に開業した奈良県天理市の道の駅にも先日行って来ました。拙ブログでも紹介しましたが、これに続いて、もう直...gooblog 👆こちらが三重県の道の駅第1回三重県の道の駅全18駅の最後に紹介...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第10回(最終回)三重県最北端の道の駅

  • タミヤ1/48 雷電21型 製作記・第2回

    暑さ寒さも彼岸までとは言うものの、今年はまだ寒い日が多いように思います。昨日は春分の日で午前中にお墓参りに行って来ましたが、お昼過ぎからはまるで冬の嵐のような天気になり、雪混じりの雨(霙)が降るほどの寒さとなりました。桜の開花も遅くなるとのことですが、早く暖かくなって欲しいですね。さて、残念ながらリベット打ちを断念してしまった雷電ですが、気持ちを切り替えての製作です。まずは定番のコクピットの製作からです。タミヤの説明書では青竹色指定となっている操縦席部分ですが、当時はどの日本機でも殆どが青竹色指定でしたね。黒サフを吹いてから、三菱系コクピット色(Mr.カラー126番)を吹きました。その後、タミヤの墨入れ塗料の黒で墨入れしました。操縦席部分はこんな感じで、キットのまま何も手を加えていません。前回、破損画像を...タミヤ1/48雷電21型製作記・第2回

  • タミヤ1/48 雷電21型 製作記・第1回

    大変長らくお待たせしました。久々のプラモ製作記です。レーヴェの完成後、すぐに次のキットの製作に着手したんですが、到着キットの紹介や道の駅関連の記事をアップするうちに製作記のアップが延び延びになってしまいました。と言うことで、今回から「タミヤ1/48雷電」を製作します。今月のブログヘッダーに貼ってあるタミヤの古いキットです。こちらが今回製作することにした「タミヤ1/48雷電」です。飛行機モデラーさんなら一度は手に取ったことがおありかもしれない?古(いにしえ)のキットです。まずはキット紹介から…。全パーツです。現在の48キットに比べるとパーツ数は極端に少ないです。言い換えれば今のキットはパーツ数が多すぎなんかもしれないですね。当時はこれが主流で、その後、ディティールを追い求めている内に、現在のようなパーツ数が...タミヤ1/48雷電21型製作記・第1回

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第9回 東海道から津へ

    民間初の「カイロス」初号機の打ち上げは、残念ながら失敗に終わりましたが、これが最後ではないので、今回の失敗の原因を解明して、次の成功につなげて行って欲しいですね。いつか成功することを期待しています。さて、三重県の道の駅紹介も残り3ヶ所となりましたが、今回はその内の2ヶ所を紹介したいと思います。前回同様、昨年7月18日に浜松へ行く道中に訪問しています。前回紹介した「道の駅いが」から名阪国道を大阪方面(下り線)に向かい、上柘植ICで一旦名阪国道を出て再び名古屋方面(上り線)に入ります。(「道の駅いが」からは大阪方面へしか進めないため。)名阪国道関ICを出て三重県道10号線を北上、東海道関宿東交差点で国道1号線(国道25号線重複区間)と合流、交差点を左折して国道1号線を西に少し進むと次の目的地である「道の駅関宿...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第9回東海道から津へ

  • 本日の到着キット(2024-7)「ロケットモデルズ1/72 日本陸軍 Z爆撃機 ミッドウェイ反撃戦 対艦誘導弾爆装」

    漫画家の鳥山明氏が今月1日、急性硬膜下血腫で亡くなられた矢先に、今度はちびまる子ちゃんの声優を務めていらしたTARAKOさんが4日に急逝され、相次いでの訃報になんだか自身の年齢を重ね合わせている私がいるようで、私もそれだけ年を重ねたんだなと痛感しています。お二人のご冥福をお祈りいたします。ドラクエファンの一人として、これからのドラクエシリーズがどうなるのか気になりますね。堀井氏自身もかなりの高齢ですし、早くDQ12を世に送り出して欲しいものです。これが遺作になる可能性すらありますからね。閑話休題。昨日届いたE-100に続いて今日も予約していたキットが届きましたので、簡単に紹介しておこうと思います。今日届いたのは「ロケットモデルズ1/72日本陸軍Z爆撃機ミッドウェイ反撃戦対艦誘導弾爆装」です。今月初めに届い...本日の到着キット(2024-7)「ロケットモデルズ1/72日本陸軍Z爆撃機ミッドウェイ反撃戦対艦誘導弾爆装」

  • 本日の到着キット(2024-6)「アミュージングホビー1/35 ドイツ E-100 超重戦車 (マウス砲塔型)」

    民間初のロケット打ち上げは残念ながら延期となってしまいましたが、和歌山県在住者としては、和歌山の名前が全国に知られるは嬉しいですね。次の打ち上げは13日以降になると言うことですが、今度こそ成功を期待したいです。さて、先週に続いて今日も去年予約したキットが届きました。こちらが今日届いた「アミュージングホビー1/35ドイツE-100超重戦車(マウス砲塔型)」です。先日完成した同社キットのレーヴェの後に開発された戦車がこちらのEシリーズです。チョビ髭総統が、レーヴェ以上の大きな戦車を作れ!との号令の下、レーヴェの開発が中止となり、こちのE-100の開発に繋がることになりました。Eシリーズには重量に応じて、E-10、-25、-50、(-60もあったらしい?)、-75なども計画されたようですが、その中でもこのE-1...本日の到着キット(2024-6)「アミュージングホビー1/35ドイツE-100超重戦車(マウス砲塔型)」

  • 大阪府「道の駅」スタンプラリー2023 当選しました

    今日は時折り雪交じりの雨が降る寒い1日でしたが、娘の嫁ぎ先へ用事があって夕方近くまで外出していました。16時頃に帰って来ましたが、郵便受けにゆうパックの不在通知が入っていたので、配達してもらえるようにネットで連絡した所、6時過ぎにその荷物が届きました。不在通知の送り先に「道の駅かなん」と書かれていたので、もしや大阪府「道の駅」スタンプラリー2023に応募していたのが当選したんじゃ?と期待していたんですが、この送り状を見て、その期待が確信に変わりました。大阪府「道の駅」スタンプラリー2023を開催します! 国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所-おおさかのこくどう(だいこくWEB)大阪府「道の駅」スタンプラリー2023を開催します!大阪国道事務所の新着情報。大阪国道事務所は大阪平野の主要国道である1号、2号...大阪府「道の駅」スタンプラリー2023当選しました

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号”レーヴェ”完成写真

    アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号”レーヴェ”完成写真をフォトチャンネルに纏めました。写真は製作記7で書いたmotog8を含め、PENTAXK-SⅡ、SONYDSC-HX50Vで撮影した写真が混在します。やや黄色っぽい画像がK-SⅡで写したものですが、そろそろこのカメラは交換時期かもしれないですね。レンズが焼き付いているようです。この夏に北海道へ行く計画を練っていますが、その時に新しいカメラに買い替えようかと思っています。因みに、DSC-HX50Vは娘の結婚式でハワイへ行く時に購入、PENTAXK-SⅡは高雄(台湾)へ行く時に購入しています。今回の写真は上の写真のような状態で、晴天時の屋外(日陰)で写しました。と言うことで、少し遅くなりましたが、レーヴェの完成写真をご覧頂ければ幸いです。ア...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号”レーヴェ”完成写真

  • 本日の到着キット(2024-4・5)「ロケットモデル1/72 ドイツ軍大陸横断超大型爆撃機ホルテンHO.18・同1/48 日本陸軍キ74-Ⅱ乙改 ​サイパン逆上陸作戦第2独立飛行隊」

    今日はひな祭り、もう雛人形を飾るような年頃の女子はいませんが、娘の嫁ぎ先では小二の孫がいるので、飾っているものと思います。そろそろ春も本格化して来そうな感じですが、油断は禁物かもしれないですね。さて、今日、2022年8月に予約したキットが約1年半待たされてやっとこさ届きました。発売が遅れた理由は不明ですが、恐らくはコロナの影響が少なからずあったものと推測します。コロナが落ち着き、ようやく製造ラインも稼働し始めたようで、その後に予約したキットと同着となりました。今日届いたのはロケットモデルのキット2個ですが、こちらが1年半待って届いた「ロケットモデル1/72ドイツ軍大陸横断超大型爆撃機ホルテンHO.18」です。ロケットモデルが展開しているフィスト・オブ・ウォーシリーズのキットで、「もし第二次世界大戦の終戦が...本日の到着キット(2024-4・5)「ロケットモデル1/72ドイツ軍大陸横断超大型爆撃機ホルテンHO.18・同1/48日本陸軍キ74-Ⅱ乙改​サイパン逆上陸作戦第2独立飛行隊」

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第7回(最終回) OVMの取り付け・完成へ

    今日で2月も終わり。今年は閏年で29日までありますが、そのお陰でレーヴェを2月中に完成させることができました。これが閏年ではなかったら、3月になっていた所です。ウェザリングが一応終わり、残っているOVMや透明パーツを取り付けました。このOVMの塗装って実際は本体色と一緒だと言うのを某サイトで見たことがあるんですが、ここは模型映えと言うこともあり、それらしく塗装して取り付けました。本体の組み立てと一緒に取り付けてしまうモデラーさんもいらっしゃいますし、その方がウェザリングを纏めてできると言うメリットもありますが、塗装できない箇所が気になる性格ですので、私は後付けすることの方が多いですね。本体左右にOVMを塗装して取り付けました。木の部分は、Mr.カラー44番タンで塗装してからウェザリングしています。金属部分...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第7回(最終回)OVMの取り付け・完成へ

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第6回 ウェザリング

    2月とは思えない異常な暖かさが続いていますが、本格的な春はまだしばらくお預けのようで、週末からは少し寒くなると言うことです。体調管理にはご注意を!さて、レーヴェですが、ウェザリングを開始しました。いつもウェザリングになると、どう言う風にしようか悩むんですが、いつもの我流でのウェザリングしかできないので、まずは全体のウォッシングから開始しました。全体をタミヤエナメルのXF-52フラットアースとXF-64レッドブラウンを適当に混ぜてシャブシャブに希釈した塗料でウォッシングを行ない、その後、XF-57バフでドライブラシしてから、墨入れ塗料のブラウンで墨入れを行ないました。写真は墨入れ途中の状態です。砲塔はこんな感じです。ドライブラシ時に、デカール「4」の白部分がちょっと欠けてしまったようですが、まぁ問題ないでし...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第6回ウェザリング

  • 本日の到着キット(2024-3)「ICM1/48 ゴータ Go 244B-2」

    今日は午後から雨が降り出しましたが、雨の中、昨年予約していたキットが届きました。今日届いたのはこちらの「ICM1/48ゴータGo244B-2」です。Go242が出た時から、間違いなくGo244も出るだろうと確信していましたが、その思惑通りのキットが届きました。去年1月に登場したGo242Aからほぼ1年後の登場となりましたが、ロシア侵攻はまだ続いていて、解決の糸口さえ見つからない状況となっています。そんな中、キット開発に携わっているメーカーさんには頭が下がる思いがします。早く平和になって欲しいものです。本日の到着キット(2023-3)「ICM1/48ゴータGo242A輸送グライダー」-ワイのもじけたブログやで~昨日に続いて今日も予約していたキットが届きましたので、紹介させて頂きます。今朝9時ごろ、いつもの黒...本日の到着キット(2024-3)「ICM1/48ゴータGo244B-2」

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第5回 履帯制作

    立春を過ぎて少しずつ春に向かっているんだと思いますが、まだバイクに乗って出掛けるには寒く、ハンターカブは眠ったままです。もう少しで納車1年ですが、年間走行距離は約1,500kmで、ちょっと少ないように思います。季節が良くなればハンターカブであちこち走って見たいですね。🏍さて、レーヴェですが、本体の迷彩塗装を行なった後、デカール貼りを行ないました。現在は履帯の組み立て修業中となっています。今回はその作業中の報告となります。迷彩塗装で残っていたダークイエローを吹きました。使用したのはガイアの202番ダークイエロー2(ドゥンケルゲルプ2)で、発色が少し心配でしたが、良い感じで発色してくれました。上から見たらこんな状態です。参考にしたヤクパンの塗装図通りとは行きませんが、雰囲気的にはほぼヤクパンの塗装図に近い感じ...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第5回履帯制作

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第8回 伊賀市の道の駅

    首都圏の雪による混乱も徐々に落ち着きつつあるようですが、雪国の人から見たらこんな雪くらいで何やってんのって所かもしれませんね。私もかつて埼玉で生活していた時に大雪に見舞われた経験があり、普段雪があまり降らない所では、ちょっと雪が積もったくらいでも大混乱になってしまいますね。さて、三重県の道の駅紹介8回目です。今回は伊賀市にある道の駅2ヶ所の紹介となりますが、訪ねたのは昨年7月18日です。浜名湖で本場のウナギを食べたい!と言う妻の一言で浜松に行きましたが、その時に、三重県の道の駅の残りを全て訪ねてから浜松に向かいました。浜松へうなぎを食べに行く!-ワイのもじけたブログやで~梅雨が明けたらどこかドライブに行きたいねと妻と話していたのですが、以前からなぜか浜名湖のウナギを食べたいと妻が言っていたので、それなら三...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第8回伊賀市の道の駅

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第4回 塗装開始

    今年も一ヶ月が過ぎ早くも2月、そして今日は節分で明日が立春、冬は今日で終わりですが、寒波到来でこちらでも雪が降る予報となっています。この寒波が最後となるんでしょうか?春は名のみの…ですね。さて、レーヴェですが、塗装をどうしようかちょっと迷っていましたが、前回、ヤクパンの塗装図を掲載した所、これがイイ!とのコメントを頂きましたので、それで行くことにしました。と言うことで、その塗装に向かっての作業開始です。サフ吹き前に見付けた防盾部分のヒケを修正しました。クレオスのラッカーパテを盛ってサンディングした状態です。鋳物肌のモールドが消えない程度で終了です。キューポラのハッチの手すりをすっ飛ばしてしまったので、ここだけ0.5mmの真鍮線で自作して取り付けました。ハッチ裏面にはガイアの223番インテリアカラー(戦車車...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第4回塗装開始

  • 本日の到着キット(2024-2)「ダス・ヴェルク1/35 ドイツ 8.8cm 対空自走砲 フォマーグ 9t」

    先日のICM1/48九七式重爆に続いて、今日も予約していたキットが届きました。先日の九七式重爆が今年最初の飛行機キットならば、今年最初のAFVキットが今日届いたキットと言うことになります。今日届いたのは「ダス・ヴェルク1/35ドイツ8.8cm対空自走砲フォマーグ9t」です。最初このキットの登場を知った時まさかと思いましたが、予約開始と同時に後先考えずにポチってしまっていました。普段はJoshinさんに予約するのですが、送料を含めても他のサイトの方が安価だったので、今回は送料込みでの購入となりました。この前の九七式重爆よりも少々高価なキットです。(来月のカード決済額が怖いです。😨)やや深みのある箱を開けた状態です。箱から溢れんばかりのおびただしいパーツ数に圧倒されそうになりました。正直凄い内容のキットです。...本日の到着キット(2024-2)「ダス・ヴェルク1/35ドイツ8.8cm対空自走砲フォマーグ9t」

  • 本日の到着キット(2024-1)「ICM1/48 日本陸軍 Ki-21-Ib 九七式重爆撃機」

    今月はキットの到着はないかもしれないと思っていたんですが、今年最初となるキットが本日到着しました。こちらが今日届いた「ICM1/48日本陸軍Ki-21-Ib九七式重爆撃機」です。昨年1月に到着キット第1弾として届いた2キットの内の一つが1/72キットでしたが、その時から1/48も出ると言われながら、ほぼ1年後の登場となりました。今のウクライナの情勢を考えると、発売までたどり着けたことが奇跡に近いことのように思うのは、考えすぎでしょうか?本日の到着キット(2022-1・2)A&Aモデルズ(モデルズビット)1/48「メッサーシュミットBf109Z-1」・ICM1/72「Ki-21-Ib九七式重爆撃機」-ワイのもじけたブログやで~今日は父の一回忌法要で、親族が集まり11時からお寺の方で執り行なって来ました。心配...本日の到着キット(2024-1)「ICM1/48日本陸軍Ki-21-Ib九七式重爆撃機」

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第3回 ひと手間は何だったんだ!

    この冬最強の寒気の襲来で、南国和歌山でも昨日から小雪がちらついています。この寒さの先には春が待っていますので、もう少しの辛抱ですね。レーヴェの製作記の続きは、私のアホな作業報告からです。😂組み立ても大方終了し、残りパーツの確認をしていた所、何これっ!って感じで見付けたのが下の赤丸で囲んだパーツ。前回の記事をご覧頂いている皆さんならお分かりでしょうが、砲身取り付け用のパーツです。こんなパーツがあったとはつゆ知らず、そのままでは基部(「砲耳」と言うらしい=日の丸航空隊殿のブログより)に取り付けできないと言うことで、スペーサーを自作したのですが、これが全く無駄な作業となってしまいました。自分の思い込みから来たミスですが、最近、こう言う思い込みミス(先日も、ちょっとした車の接触事故を起こしちゃいましたが、無事解決...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第3回ひと手間は何だったんだ!

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第2回

    レーヴェの製作記2回目です。1回目からちょっと間が空きましたが、両親の法要の準備とかで、雑用に追われていました。法要の日程は決まったので、あとは親戚への案内状の作成などを行なうことになります。前回、紛失したパーツを発見して安堵した所で終わりましたが、塗装状態の画像を載せるのを忘れていたので、まずはその写真からとなります。最終的にどんな迷彩塗装にするかはまだ決めていませんが、ダークイエローで塗装しておけば問題ないので、タミヤの缶スプレーから取り出したダークエイエローをエアブラシで吹きました。これでこの塗料も使い切ってしまいました。ゴム部分がなくて塗装する必要がないのが嬉しいかも?シャーシ部分と本体上部を合体する前に、エンジンカバー部分を黒で塗装しました。こちらが別パーツとなっている本体後部のエンジンカバー部...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第2回

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第7回 奥伊勢の道の駅

    1月も中旬を過ぎ、ここからが冬の季節で一番寒い時期になりますが、もうあとひと月もすれば春の足音が聞こえて来そうです。さて、三重県の道の駅の紹介が滞っていましたが、全駅紹介までまだ続きますので、もうしばらくお付き合いのほどお願いします。と言うことで、第7回目は奥伊勢にある道の駅2ヶ所を紹介します。前回紹介した「道の駅飯高駅」から来た道を引き返し、国道42号線を南西方向に走行して向かった先は「道の駅奥伊勢おおだい」です。高速利用も考えましたが、時間的に大差ないので、高速代を節約することにして下道で行きました。国道42号線を南西方向に走行中に写した案内標識。あと1kmで到着です。三重県多気郡大台町佐原にある国道42号線の道の駅で、1999年(平成11年)8月27日の登録となっています。オープンしたのも1999年...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第7回奥伊勢の道の駅

  • アミュージングホビー1/35 ドイツ超重戦車VII号 レーヴェ 製作記 第1回

    令和6年最初の製作キットは、アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェを作ります。元旦早々発生した能登地方の大地震で、被災された地域の皆さんのことを思うと、のほほんと模型を作っていていいのだろうか?との自責の念に駆られる思いですが、こうして模型を作っていられる平和な時間をかみしめながら製作したいと思います。改めて被災された地域の皆さんにお見舞い申し上げます。いつか我が身にも起こり得る大地震に備えようと、心新たにした所でもあります。ドイツ超重戦車VII号レーヴェ(ドイツ語でライオン)と聞いてピンと来る人はかなりのドイツ戦車マニアかもしれないですが、計画上の戦車で実体はありません。早い話しペーパープランで終わってしまった戦車とうことになります。アミュージングホビーのキットを作るのは今回が2回目...アミュージングホビー1/35ドイツ超重戦車VII号レーヴェ製作記第1回

  • 今年の計画など、思いつくままに…。

    令和6年は波乱のスタートとなりましたが、読者の皆さんはどのようなお正月を過ごされましたでしょうか?こちらは2年続けての喪中期間の正月でしたので、初詣にも行かず、家でのんびり過ごしました。孫がお年玉目当てに遊びに来たことが唯一の正月行事となりました。さて、去年やり残してあった到着キットの紹介とHe112の完成写真のアップが終わったことで、今年1年の予定などを綴ってみたいと思います。今年は、父の三回忌法要と母の一回忌法要が間近に迫っており、それがまず今年最初の大きなイベントとなります。父の命日が1月17日、母の命日が3月12日なので、そのほぼ中間に当たる2月の中頃に一緒に執り行う予定で考えています。父の命日より若干遅れての法要になりますが、お寺さんに確認した所、命日後でも問題ないと言うことです。我が家以外にも...今年の計画など、思いつくままに…。

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112B 完成写真

    今年の幕開けは能登地方の大地震に始まり、続いて羽田空港での飛行機事故と、立て続けに大きな災害が発生して、波乱の幕開けとなってしまいました。なんだかこの先を暗示しているかのようで、悪いことが起こらないことを願いたいですね。地震で亡くなられた皆さんのご冥福を祈るとともに、被災された皆さんにお見舞い申し上げます。1日でも早く、平常な生活が訪れますように!飛行機事故で犠牲になられた海保の皆さんにも哀悼の意を表します。合掌。さて、時間の関係でアップが遅れていたRSモデル1/72ハインケルHe112Bの完成写真をフォトチャンネルに纏めましたので、ご笑覧頂ければ幸いです。画像を拡大するとかなり粗が目立ってしまうのが怖いです😄(キャノピーの接着面が汚いのがやはり目立ちますね。)製作記#8に追補しようかとも思いましたが、過...RSモデル1/72ハインケルHe112B完成写真

  • 本日の到着キット(2023-35)「ミクロミル1/48 ユンカース F.13」

    2024年・令和6年がスタートしました。服喪中の身である故、新年のご挨拶は失礼させて頂きますが、今年も「もじけたブログ」を何卒よろしくお願い申し上げます。体がもじけない(壊れない)よう、精進して行こうと思っています。さて、今年最初のブログは到着キットの紹介からとなります。何度か過去ログでお伝えしていますが、昨年11月23日に予約していたキットが届き、紹介記事をアップしようとキットの中身を確認したところ、ん?デカールはどこ👀…。ひょっとしたら説明書の間に挟まれてる?と、開けたくない袋を渋々開封して説明書を取り出してみたものの、デカールが見当たりません。そこで、購入店に連絡して良品と交換してもらうことになり、数日後、交換品が届き、これで安心や!と箱を開けたんですが、なんとなんと!こちらの交換品にもデカールが入...本日の到着キット(2023-35)「ミクロミル1/48ユンカースF.13」

  • 2023年(令和5年)回顧 -今年もお世話になりました。-

    1年なんて過ぎてしまえばアッと言う間で、今年も残り20数時間となりましたが、まずは今年1年、拙ブログをご覧頂いた皆さんや多くのコメントをお寄せ頂いた皆さんにお礼申し上げます。ブログを開設したのが2015年の元日で、今年9年目を迎えましたが、その9年目もあと少しで終わり、来年は10年目となります。ここまで続けて来れたのも、拙ブログをご覧頂いている皆さんのお陰だと感謝しております。それでは、簡単に今年1年を思いつくままに振り返ってみたいと思います。今年の正月は父の死去に伴う喪中の正月となり、しめやかな正月を送ることになりました。母も病院での年越しだったため、両親不在の正月でもありました。そんな服喪期間も、父の一周忌法要で喪明けとなったのも束の間、そのほぼ2ヶ月後に母が父の元に旅立ってしまいました。僅か2ヶ月後...2023年(令和5年)回顧-今年もお世話になりました。-

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #8・完成

    2023年ももうあと少しで終わろうとしていますが、年内完成を目指して製作を進めていたRSモデル1/72He112Bが完成しました。せめて年間完成キットを10個にしたいと思い、だったら4キット纏めて作ればええんとちゃう?ってことで、数年振りの4キット纏めての暴挙を敢行することにしました。前回、翼端灯の塗装準備まで行なった所で終わっていましたが、無事に翼端灯の塗装が終わり、今回はプロペラの取り付けからのスタートになります。こちらはコンドル軍団機ですが、キットのプロペラは差し込んで固定することを前提としていて、やはりプロペラは回ってなんぼ!と言う事で、写真のように回転軸を延長して、内側からストッパーを自作して取り付けました。その為、エンジンカバーを後付けにしましたが、胴体側とのフィット感がイマイチで、削り合わせ...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#8・完成

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第13回 県道168号 下津港下津停車場線

    今日は1年で一番日が短い「冬至」ですね。即ち冬の真ん中と言う事ですが、”冬至十日経てば阿呆でも知る”と言われるように、明日から少しずつ日が長くなって行きます。日の長さを感じる頃にはお正月ですね。さて、色々忙しくて動画の編集まで手が回らず放置していた感がありますが、ちょっとずつ編集を続けていた動画の編集がやっと完成して、YouTubeにアップしましたので、お目通し頂ければ幸いです。今回は、「県道168号線下津港下津停車場線」を紀勢本線JR下津駅(県道終点)から起点方向に走行した動画です。下津港の景色も最後に紹介していますので、ご覧下さい。冬の期間は寒くてバイクに乗る気になれないのですが、来年暖かくなればロンツーに出かけたいと思っています。ハンターカブで往く和歌山の道第13回県道168号下津港下津停車場線にほ...ハンターカブで往く和歌山の道第13回県道168号下津港下津停車場線

  • 本日の到着キット(2023-34)「タミヤ1/48 イギリス2トン 4×2 野戦救急車」

    お寒うございます。全国的に冷え込んでいるようで、ここ和歌山でも先日初雪を観測しました。暖冬だとの予想でしたが、この寒さ、年末頃まで続くらしいです。年末は暖かくなるとのことですが、どうなんでしょうか?さて、今朝、発売後に注文したキットが届きましたので、簡単に紹介させて頂きます。こちらが今朝届いた「タミヤ1/48イギリス2トン4×2野戦救急車」で、1/48MMシリーズNo.105となるキットです。今年2月に登場したアメリカM8自走榴弾砲から約10ヶ月振りの新製品ですが、なぜかM8よりも高価格(購入価格は、税込み・送料無料の1,680円です。)と言うキットです。10ヶ月の間の物価上昇はここでも発生しているようです。箱絵に描かれている飛行機はランカスターでしょうか?そっちの方が気になったりして😄以下、パーツです。...本日の到着キット(2023-34)「タミヤ1/48イギリス2トン4×2野戦救急車」

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #7・デカール貼り完了、墨入れへ

    今年も残り2週間になっちゃいましたね。昨日までは春のような暖かさでしたが、今日は昨日とは打って変わり寒い1日で、我が家の周辺でもこの冬初めての雪が舞いました。さて、He112の4キット同時製作の続きです。本体の塗装が終わり、デカール貼りに移りました。作業途中の写真をすっ飛ばして、いきなりデカール貼り完了の図になってしまいましたが、無事デカール貼りが終わりました。写真は油性ラッカーの75%つや消しクリアを吹いてデカール保護と艶調整を行なった後の状態です。続いて墨入れに移ります。まずはドイツ軍から…。左右と下面です。国籍マークや機体番号の「4」のデカールはキットのものを使用していますが、下面のデカール貼りで思わぬ落とし穴がありました。下面の写真を見て、えっ?と気付いた方はかなりのドイツ機ファンとお見受けします...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#7・デカール貼り完了、墨入れへ

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #6・塗装編②

    12月ももう半ばだと言うのに、この春のような暖かさはやはり地球環境が変化している表れでしょうか?来週からは寒くなると言う事ですが、やはり冬は冬らしくあって欲しい気がします。(暖かいのは嬉しいですけどね😄)さて、年内完成を目指して制作進行中のHe112の塗装編の続きです。4キットのシャドウ吹きが終わり、いよいよ本体の塗装に入りました。4キットの内、ドイツ機とコンドル軍団機の下面は同じRLM65なので、まずこの2機の下面色から塗装開始しました。Mr.カラー115番RLM65のビン生をまず吹いてから、白を加えた塗料で陰影を施しました。シャドウはあまりくどくならないようにしたつもりですが、いかがでしょうか?上がドイツ機、下がコンドル軍団機です。番号を書いたマステがなければどっちがどっちか分かり難いですが、コンドル...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#6・塗装編②

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第6回 松阪市の道の駅

    少々期間が開いてしまいましたが、三重県の道の駅紹介第6回目です。今回は、松阪市にある2ヶ所の道の駅を紹介したいと思います。前回紹介した「道の駅伊勢志摩」から伊勢市方面に向かい、伊勢西ICから伊勢自動車を経由して約1時間少々で到着したのが次の目的地の「道の駅茶倉駅」です。走行中の車内から写した案内標識です。国道を右折して急な坂道を昇った所に道の駅があります。丘陵地を昇り切った所にある小さな道の駅の全景です。登録路線は国道166号線となっていますが、国道368号線との重複区間にある道の駅です。三重県松阪市飯南町粥見にある小さな道の駅で、1998年(平成10年)4月17日に、道の駅第14回登録において、「道の駅茶倉駅」として登録されています。開駅日は不明。道の駅の紹介等が書かれた看板が設置されています。松阪市と...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第6回松阪市の道の駅

  • 本日の到着キット(2023-33)「ICM1/72 ドイツ 特殊潜航艇 UボートType “モルヒ”」

    あっと言う間に今年も師走になっちゃいましたね。毎年の事ながら、年々1年を短く感じるようになって来ているのは、残りの人生を考えるようになったからでしょうか?さて、昨日、入荷案内のないまま突然発送メールが届き、ちょっと驚きましたが、そのキットが今日届きました。(と言うか、不在になるので、配達変更して営業所まで引き取りに行きました。)前回のHe112の製作記でデカール欠品キットが届き、交換手配中と書きましたが、なんと、その交換品にもデカールが入っていなくて、現在、デカールのみメーカー(ウクライナ)に発注して取り寄せ中となっています。購入店はいつものJさんですが、どうもJさんに入荷したキット全てがデカールなしのキットだったようです。(掻い摘んで書きましたが、こうなるまで一悶着ありました。)こちらに届くには少なくと...本日の到着キット(2023-33)「ICM1/72ドイツ特殊潜航艇UボートType“モルヒ”」

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #5・塗装編①

    今年の冬は暖冬だと言われていますが、今日は冷たい風が吹いて寒いです。インフルエンザも流行っているようですので、お気を付け下さい。製作記アップの前に到着キットの紹介をしようと思っていたんですが、先日届いたキットにあるべきはずのデカールと言うものが入っていなくて、交換することになりました。明日、良品が届くことになっていて、その時に不良品を引き渡します。と言う事で、到着キットの紹介はもう少しお待ち下さい。何が届くかはお楽しみに!では、He112の製作の続きです。キャノピーの取り付けが終わり、窓枠の下地としてMr.カラー60番RLM02グレーを吹きました。次に、ドイツ機、コンドル軍団機、ルーマニア軍機の白部分を塗装しました。塗料はお馴染みのソリッドカラーのホワイトです。写真はありませんが、ルーマニア軍機のプロペラ...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#5・塗装編①

  • 和歌山県道の駅スタンプラリー2023 ‐和歌山県最高地は雪だった‐

    各地から冬の便りが聞こえて来る季節ですが、こちら和歌山でも先日、高野山で初雪が降ったとのニュースがありました。和歌山と言えば温暖な所と言うイメージが強いですが、高野山付近は冬になるとかなりの積雪があり、スキー場もあります。そんな中、先日、ちょっとした用事の帰りに立ち寄った道の駅で下のパンフレットを見付けました。「和歌山県道の駅スタンプラリー2023」と言うもので、9月から始まっていたようです。締め切りが来年1月31日ですし、まだ間に合うだろうと言うことで、挑戦することにしました。で、問題は「道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワー」。この道の駅、冬は閉鎖されてしまい、応募締め切りの1月31日に間に合わせるには閉鎖されるまでにスタンプをゲットしなくちゃなりません。所が、冒頭に書いたように、高野山で雪と言うニュー...和歌山県道の駅スタンプラリー2023‐和歌山県最高地は雪だった‐

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #4・塗装準備完了

    いやぁ~、寒くなって来ましたね。こちらでも昨日、高野山や護摩壇で初雪が降ったと言う事で、これからさらに寒さを増して行くものと思います。インフルエンザが流行っているようですので、要注意ですね。さて、He112、4キットの同時製作の4回目です。サフを吹きました。使用したのはクレオス1500番グレーサフ(缶スプレー)です。サフ吹きで修正箇所の再確認となりますが、思ったほど修正部分がなく、ごくわずかの修正で完了となりました。修正部分に溶きパテを塗ろうとして、やっちゃいました😅新しく買っておいた溶きパテの瓶をひっくり返してしまい、ご覧のような有様。3分の1ほど無駄になっちゃいました。😢キットに付着しなかったのがせめてもの救い!無事にサフ吹き後の修正や消えてしまったスジボリの再生も完了し、次にキャノピーのマスキングを...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#4・塗装準備完了

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第12回 県道167号 大崎加茂郷停車場線

    11月とは言え、暖かい日が続いています。バイクで出かけるのには好都合ですが、この時期は日が短くなるので、目の悪いオッサンにはあまりロングドライブできません。と言う事で、近場の県道を選択することになり、今回は「県道167号大崎加茂郷停車場線」を走って来ました。下津町大崎から同町のJR加茂郷駅までを繋ぐ全長約5kmの一般県道で、今回は終点の加茂郷駅からスタートし、大崎まで向かいました。県道が整備されるまでは陸の孤島と呼ばれ、大崎に行くにはいくつもの山を越えて行くか、下津港から船で行くしかありませんでした。現在は道路も整備され、楽に大崎まで行くことができ、風光明媚な大崎の景色を楽しむことができます。ちなみに、下津町には「加茂郷」と呼ばれる地区は存在せず、加茂郷駅は国鉄時代に名付けられた駅名です。加茂川が流れてい...ハンターカブで往く和歌山の道第12回県道167号大崎加茂郷停車場線

  • ゴジラ-1.0 観て来ました!

    今日、妻と一緒にゴジラ-1.0を観に行って来ました。公開前から凄く気になっていた映画で、普段、こう言った怪獣ものを見ない妻(妻は年間20本以上の邦画を見る邦画ファンです)も、今年観た映画の中で一番良かったと感想をもらしていました。前作シン・ゴジラから7年振りのゴジラ映画の新作ですが、シン・ゴジラ以上に楽しめた作品でした。まず、シナリオがしっかり練り込まれていて、人間模様もちゃんと描かれていたのが良かったです。舞台が戦後の日本と言う設定も斬新で、敗戦国の日本がどうやってゴジラと対峙して駆逐するのかと言う、物語の中心(核)となる部分がしっかり描かれていて、迫力あるシーンと相まって見ごたえのある作品に仕上がっています。歴代ゴジラのオマージュともいえるシーンも各所に織り込まれ、昔からのゴジラファンなら、ニタッ!と...ゴジラ-1.0観て来ました!

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #3・サンディングング終了

    今日から11月ですね。秋から冬へ、そして年の瀬に向かいますが、寒さ対策も必要になって来ます。ヒーターの出番も近そうです。さて、He112です。4キットのサンディングに時間がかかりましたが、合わせ目や段差の修正が一応終わりました。サンディングが終わり、4キットを並べて見ました。消えてしまったスジボリの再生などがまだ残っていますが、これで次に進めます。マーキングの一つが決まらずに迷っていましたが、ルーマニア軍仕様で塗装しようと思っています。ドイツ、スペイン、日本、そしてルーマニアとなります。デカールが使えるかどうかがちょっと心配ですね。プロペラを回転するようにしたくて、プロペラシャフトを延長しました。キットの軸径が1.8mmなので、2mmのプラ棒を接着して(0.4mm真鍮線を埋め込みました)ヤスリ掛けで細くし...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#3・サンディングング終了

  • 三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第5回 伊勢志摩

    三重県の道の駅紹介の第5回目です。三重県の道の駅9番目に紹介する道の駅は、我が家からは一番距離があると思われる伊勢志摩の道の駅を訪ねることにしました。伊勢方面に車で向かう場合、南紀方面から攻めるか、それとも北回りで行くか迷うところではありますが、今回は下のGoogleマップにある北回りで向かうことにしました。グレー(下)で示されている京奈和経由が距離的には一番短距離になりますが、時間的には名阪利用がやや有利です。(近い将来、京奈和が全線繋がればこちらの方が有利になりますが、果たして生存中に繋がるんでしょうかね。)いつもの阪和道海南ICからのルートです。約3時間半で目的地の「道の駅伊勢志摩」に到着しました。出掛けたのは今年6月24日で、5月に納車されたばかりの新車での初の長距離ドライブ及び道の駅訪問となりま...三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第5回伊勢志摩

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #2・士の字になりました

    10月も残り10日を切り、当地はミカンの収穫最盛期を迎えようとしています。ミカン山はオレンジ色に染まっていますが、年末を迎える頃にはこのオレンジ色はすっかり緑色に変わってしまいます。模型の櫁柑山は変わることなく標高を増していますが…😂さて、He112の2回目です。初回から少し期間が開いてしまいましたが、4キット同時製作と言う事もあり、1キット×4の手間がかかると言う事でご理解下さい。水平尾翼の取り付けがイモ付けなので、補強しました。0.5mmの真鍮線を埋め込むことにしましたが、穴の位置決めが難しいので、先に胴体の水平尾翼の接着面を0.5mmのドリルで開口して、その状態で水平尾翼を仮付け、そして胴体内側の開口部からドリルで開口と言う形を取りました。真鍮線は胴体内側から差し込みカットしました。4キットとも同じ...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#2・士の字になりました

  • 本日の到着キット(2023-27~32)「AZモデル1/72 ハインケルHe162B-1~6」

    今日は少し曇り空で、この後雨になる予報となっていますが、その雨が上がると一気に気温が下がるようですので、体調にはお気を付け下さい。来週(24日)、インフルエンザとコロナの7回目(無償の最後)の予防接種に行って来ます。さて、He112の製作記をアップしたい所ではあるんですが、今日、予想より早く予約していたキットが届きましたので、先に到着キットの紹介をしておくことにします。タイトルにあるように、今日届いたのは「AZモデル1/72ハインケルHe162B」のバリ展キットです。B-1のみ計画されていたタイプですが、それ以降、-6までは全てメーカーが勝手にでっち上げた想像上のタイプです。AZモデルはこう言うでっち上げがお好きなようですね。同社He162シリーズ第4弾となるキットで、6タイプが一気に到着しました。言わず...本日の到着キット(2023-27~32)「AZモデル1/72ハインケルHe162B-1~6」

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第11回 県道171号 宮崎古江見線

    前回(第10回)の動画アップで編集ネタが無くなってしまい、さてどうしたものか!と少々悩んでいたんですが、今年の夏は酷暑が続き、とてもバイクに乗る気が起きず、涼しくなるのを待っていました。ようやくバイクシーズン到来かと思いきや、陽の短さが気になり、あまり遠くまで行くのはこの歳では控えた方が安全だと判断した結果、まだ紹介出来ていなかった当市にある県道を走行して来ました。その県道とは「県道171号宮崎古江見線」で、起点は宮崎町(矢櫃)、終点は国道42号線合流交差点である古江見交差点で、全長4.4kmの一般県道です。今回は、終点側の国道42号線合流交差点の古江見(こえみ)交差点から起点の宮崎町(矢櫃)まで走行しました。動画終盤にある下り坂を下って行くと、矢櫃浦と呼ばれる海岸にたどり着きますが、帰りは急な坂道を上っ...ハンターカブで往く和歌山の道第11回県道171号宮崎古江見線

  • 谷村新司氏 急逝 さらば昴よ!

    妻が急に私のもとへ「谷村新司」が亡くなったと言って、私の部屋に飛び込んできました。テレビを見ていて訃報を知ったと言う事で、私も少々驚きを隠せませんでした。4年前に当県でライブがあり、妻と一緒に見に行きましたが、今後、アリス3人でのライブは永遠に見られなくなりました。このライブの時に谷村氏を見て、そのやせ過ぎの体型に驚いたのを覚えていて、ちょっと心配していましたが、その頃から体調を崩していたのかもしれないですね。とにかく、ガリガリでした。私がアリスを知ったのは私が社会人になった時、その職場にアリスの熱烈ファンの1年先輩がいて、ギターを弾いていたので、私もギターを齧っていると言う事で、懇意に接して頂いたのが切っ掛けです。まだアリスが有名になる前です。その頃の私は拓郎に嵌っていた時代ですので、まったく音楽的には...谷村新司氏急逝さらば昴よ!

  • RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #1・4キット纏めて面倒みるぜ!

    3連休最終日の今日は、朝から霧雨のような雨が降り続き寒さを感じる1日で、なんだか一気に冬が訪れそうな雰囲気になる天気でした。雨はまだ降り続いています。さて、前作の完成から少し日数が経ってしまいましたが、やっとある程度製作が進みましので、今日から新たなキットの製作記スタートです。年内、少なくとも10キットは完成させたいなと思うようになり、それを達成するには残り4キットを完成させなければならず、1キットずつ製作していたらとても無理なので、なら4キット纏めて作ればええやん!と言う無謀な考えが浮上し、ちょうど1/72の飛行機(ドイツ機)を作る順番でもあったことから、今回はRSモデル1/72ハインケルHe112Bのキットを4キット纏めて面倒見ることにしました。4キット同時製作に当たり、何にしようかちょっと迷いました...RSモデル1/72ハインケルHe112製作記#1・4キット纏めて面倒みるぜ!

  • 本日の到着キット(2023-26)「造形村1/32 フォッケウルフ Fw190 A-4"ジークフリート・シュネル"」

    次の製作記をアップしようと思っていますが、その前に予約していたキットが1日早く届いたので、紹介しておきます。製作記は近日公開しますので、もうしばらくお待ちください。発送案内メールで今日届くのは分かっていたんですが、到着したのは17時過ぎでした。宅急便ならほぼ午前中に届くことが多いのですが、今回の荷物は佐川急便さんでした。(HPでは7日以降発送となっていたので、明日届くと思っていたんですが、1日早く到着しました。)予約限定キットとして、5月に予約した「造形村1/32フォッケウルフFw190A-4"ジークフリート・シュネル"」です。フォッケ好きの私には待望のキットで、拙ブログにフォッケのキットが登場するのは約5年振りになります。予約限定となっているのは、キット名にもなっている"ジークフリート・シュネル"のフィ...本日の到着キット(2023-26)「造形村1/32フォッケウルフFw190A-4"ジークフリート・シュネル"」

  • (改題)三重県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第4回 奈良県から三重県へ

    今日は午後から秋晴れの快晴になったので、暫く乗っていなかったハンターカブの調子を見るために久々に市内を走行して来ました。帰り、バイク屋(購入店)でチェーンの張り具合を調整してもらい帰って来ました。そろそろ走行動画の録画にも出たいと思っています。さて、突然の再開となった感がありますが、三重県の道の駅を紹介させて頂きます。今後、数回に分けての紹介となりますが、全ての道の駅を走破したことで、タイトルも変更しました。前回から約1年振りの三重県の道の駅紹介になりますが、訪問したのは今年の1月です。(アップ遅すぎやろ!)近畿(じゃないけど)道の駅巡ってやるぜ!≪三重県編≫③3年振りのマンボウ-ワイのもじけたブログやで~2022年も今日を含め残り4日ですが、皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?私の1年は後日改めて...(改題)三重県の道の駅全部巡ってやるぜ!第4回奈良県から三重県へ

  • 本日の到着キット(2023-25)「RSモデル1/72 ハインケル He-46C ドイツ偵察機」

    10月になって日中の気温も少し凌ぎやすくなって来ましたね。暑くて中断していたウォーキングを再開して、体力アップを図ろうと思っています。(来年、台湾旅行を予定しているので、体力付けないと!)さて、本日、ヨドバシカメラに予約していたキットが届きました。予約していたことすら忘れていて、発送案内のメールで気付きました。いつもはJoshinWebを利用することの方が多いんですが、予約開始(5月)を見逃し、気付いた時には既に完売状態だったため、どこかで予約できないかと探していた所、ヨドさんがまだ予約受け付け中だったので、これ幸いにと予約していたキットです。こちらが今年25個目の到着キットとなった「RSモデル1/72ハインケルHe-46Cドイツ偵察機」です。パッケージが塗装図になっているのはバリエーションキットで、同時...本日の到着キット(2023-25)「RSモデル1/72ハインケルHe-46Cドイツ偵察機」

  • タミヤ1/48 ドイツⅣ号戦車J型 製作記・その4(最終回)

    今日から10月。今年ももう残り3ヶ月ですか…。早いですね。異常だった今年の猛暑も10月ともなれば、少し和らいできそうですが、テレビでは早くもおせち料理やクリスマスケーキの予約のCMが流れていて、なんだか違和感を覚えなくもありません。さて、タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型ですが、目標だった9月中の完成に何とか間に合いました。本体は9月29日に完成しましたが、思わぬ形で手に入ったフィギュアを乗せるため、その製作に残り1日を費やし、30日の完成と相成りました。上の4枚の写真は、シュルツェン取り付け前に写しました。本来、J型のキットのままではこれが完成形となります。シュルツェンを取り付けると一部が見えなくなると思って、その前に記念写真を撮っておきました。記念撮影も終わり、シュルツェンを取り付けます。取り付け前の状...タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型製作記・その4(最終回)

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第10回 県道10号 岩出野上線

    少々投稿期間が開いてしまいましたが、ハンターカブで往く和歌山の道第10回を動画サイトにアップしました。第10回に因んで県道10号線を走行しましたが、撮影したのは5月中旬です。終点の紀美野町動木(とどろぎ)南交差点から起点の岩出市船戸交差点まで、逆方向に走行しましたが、約11kmの県道です。岩出市から和歌山市をバイパスするのには最適の県道です。(途中、国道424号線を走行すると海南市に出ます。)旧貴志川町内は信号や交通量も多く、休日などは渋滞しますが、和歌山電鐵貴志川線の終着駅である貴志駅にいる猫の”にたま駅長”が人気で、海外からの観光客も多い場所です。国道424号線全線走破ドライブ-ワイのもじけたブログやで~去る10月26日に国道424号線を全線走破して来ました。その道中の様子をアップしようと画像の編集な...ハンターカブで往く和歌山の道第10回県道10号岩出野上線

  • タミヤ1/48 ドイツⅣ号戦車J型 製作記・その3

    暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、だいぶ気温も落ち着いて来たように思います。日中はまだ暑さを感じますが、もう少しでクーラーの出番もなくなるかもしれないですね。さて、Ⅳ号戦車J型の続きです。前回、ダークイエローの塗装まで終わっていましたが、迷彩塗装に入りました。まず、ガイアの203番レッドブラウンを吹きました。48なので、0.2mmのエアブラシを使用しましたが、どうも調子が掴めずご覧のようなちょっと太目のラインとなってしまいました。説明書にあるパターンを踏襲するのは無理だと最初から思っていましたが、もう少し細目のラインで、濃密な迷彩にしたいと考えていました。続いて、ダークグリーンを吹きました。こちらはタミヤの缶スプレー(TS-2)から取り出して保管していたダークグリーンを使用しました。相変わらずセンス...タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型製作記・その3

  • タミヤ1/48 ドイツⅣ号戦車J型 製作記・その2

    9月も半ばを過ぎたと言うのに、日中は30℃超えの暑い日が続いていますが、早く涼しくなってほしいですね。こう暑いとバイクに乗る気もしません。😅さて、少し間が開きましたが、タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型の製作の続きです。本体のシュルツェンはパーツ化されていませんが、砲塔部分は写真のようにシュルツェンが用意されています。砲塔側に接着してしまうと後からの迷彩塗装がやり難くなると思い、取り付けアームをシュルツェン側に接着し、位置決めしました。接着剤の乾燥後、取り外した状態です。なんだかクワガタの頭に見えませんか?シュルツェンが砲塔だけで、本体にないのがどうも気になり、何か手立てがないかなと思っていた所、同社のH型にシュルツェンがパーツ化されているのに気付き、ひょっとして使えるんじゃない?ってことで、タミヤのカスタ...タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型製作記・その2

  • 元アイドルのライブに行って来た

    9月9日の土曜日、元アイドルグループ・”キャンディーズ”の内の一人だった伊藤蘭ちゃん(敢えて”ちゃん”付け)のライブに行って来ました。”キャンディーズ”としてデビューしてから今年で50周年の記念ライブだと言うことですが、実は同い年なんですよね。(学年では蘭ちゃんの方が一つ上です。)今から50年前と言うと、アイドルなんかに目もくれず、フォークソングにのめり込み、ひたすらギターを弾いていた頃で、”キャンディーズ”と言う名前は、知っている程度でした。(8時だよ!全員集合によく出ていたのを覚えています。)ですので、今回のライブも特に興味はなかったんですが、私の以前の仕事仲間が蘭ちゃんのファンで、去年、ZeppNambaであったライブに行ってから、また機会があればライブを観に行きたいと言っていました。偶然、私が会員...元アイドルのライブに行って来た

  • タミヤ1/48 ドイツⅣ号戦車J型 製作記・その1

    9月に入り日の短さを感じるようになって来ましたが、いかがお過ごしでしょうか?今月も個人的なイベントが多数あって、忙しくなりそうです。楽しみなのは、9日(大阪)と24日(京都)に某アーティスト(9日は元アイドル?)のライブに行くことですね。去年、急ごしらえで組んだ俄かバンド(仮称)が再結集する動きもあります。さて、スカイロケットが完成したので、次のキットの製作に入りました。飛行機の次はAFVキットと言うことで、今回製作するのは、タミヤ1/48MMシリーズNo.18ドイツⅣ号戦車J型です。2005年10月1日発売のキットで、多分、発売されて直ぐ買ったと思いますが、もう18年経つんですね。今更ながら時の流れの速さを感じます。パーツ紹介です。1/48にしてはパーツはやや多目ですが、これを見てえっ!?と思いませんか...タミヤ1/48ドイツⅣ号戦車J型製作記・その1

  • 和歌山県の道の駅 全部巡ってやるぜ! 第12回 本日オープンの道の駅に行って来た。

    和歌山県の道の駅紹介は約3年振りになりますが、本日オープンしたばかりの道の駅に行って来ました。令和5年9月2日正午に和歌山県36番目の道の駅としてグランドオープンした「道の駅海南サクアス」です。我が家からは最寄り(約10km)の道の駅になります。(今までは「道の駅明恵ふるさと館」が最寄りの道の駅でした。)海南市下津町小南の国道42号線の道の駅です。元々はみかん畑だった所で、その後、高速道路の拡張工事に伴い、建設資材置き場となっていましたが、高速道路の工事が終わり、空き地となっていた所です。この小南付近は、朝夕の通勤ラッシュで渋滞が慢性化しており、現在、この区間をバイパスする新道(有田海南道路)が建設中で、完成すると通行量は減るでしょうが、その減少が道の駅の訪問客にも少なからず影響しそうです。実を言うと、今...和歌山県の道の駅全部巡ってやるぜ!第12回本日オープンの道の駅に行って来た。

  • 本日の到着キット(2023-24)「スペシャルホビー1/48 グルナウ・ベイビーII B飛行訓練グライダー」

    今日から9月ですね。まだ暑い日が続くみたいですが、秋はもうそこまで来ているように思います。涼しくなったら、暫く乗っていないハンターカブでどこかに出かけたいですね。さて、9月最初の日に予約していたキットが届きました。もう少し先になると思っていたのですが、意外と早い入荷でちょっとビックリです。今朝届いたのはこちらの「スペシャルホビー1/48グルナウ・ベイビーIIB飛行訓練グライダー」です。こんな飛行機知らんで!と言われちゃいそうですが、ドイツ機好きには嬉しいキットです。過去、KPモデルやフライからも1/48キットが発売されていましたが、両方ともキットを持っていないので、同じキットかどうかは不明です。1/72ではAZモデルから出ていましたが、未入手です。パーツとデカールが一緒に袋詰めされていますが、説明書が封印...本日の到着キット(2023-24)「スペシャルホビー1/48グルナウ・ベイビーIIB飛行訓練グライダー」

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その6(最終回)

    トリプル台風の動きが気になっていましたが、どうやら日本への影響は殆ど無いようで、ひとまず安心です。まだ台風は発生すると思いますが、日頃の備えを万全にして置きたいものです。さて、スカイロケット、やっと完成しました。予定より随分時間が掛かってしまいましたが、孫台風1号・2号が1週間居座ったせいで、その間殆ど製作する時間がありませんでした。ようやく孫台風が過ぎ去り平穏を取り戻したものの、残暑が厳しく、エアコンの無い模型小屋での製作はせいぜい1時間が限度と言う状況も加わり、完成が遅くなってしまいました。(いつもの事ですが…😂)塗装が終わりデカール貼りに入りました。デカールはキットには不釣り合いとも思えるカルトグラフの上質デカールが用意されていて、ストレスなく貼り終わりました。デカール保護のためのクリア吹きをしよう...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その6(最終回)

  • 本日の到着キット(2023-22・23)「AZモデル1/72 メッサーシュミットBf109K-6"後期” & Bf109K-14”後期”」

    今日から福島原発の処理水の海洋放出が始まり、中国などは大反対していますが、なんだか矛盾を感じますね。自分所は処理水以上の汚染水を垂れ流しているにも関わらず、その事を棚に上げて反対する姿は滑稽にさえ感じてしまいます。日本の政府(だけではないですが)はなぜそのことを追求しないのか…?及び腰と言うか弱腰と言うか…。もっと強気でも良いように思うのは私だけですかね?日本の水産物を禁輸するのなら、日本近海に魚を取りに来るな!って言いたいですね。北朝鮮は北朝鮮で、人工衛星の打ち上げに失敗したとか、大きな話題になっているようですが、失敗したミサイル、自国に落下しませんかね😄そんな隣国とは無関係と言わんばかりに、東欧の国から予約していたキットが2個届きました。一つ目は「AZモデル1/72メッサーシュミットBf109K-6"...本日の到着キット(2023-22・23)「AZモデル1/72メッサーシュミットBf109K-6"後期”&Bf109K-14”後期”」

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第9回 県道21号 広川川辺線

    今日から再び我が家には孫台風1号・2号が襲来して、家中を引っ搔き回しています。今度は1週間ほど滞在するようなので、孫相手の忙しい1週間になりそうです。😤それはさておき、ハンターカブで往く和歌山の道第9回目の編集が完了したので、YouTubeにアップしました。今回は県道21号広川川辺線の走行動画となります。起点の有田郡広川町井関交差点から終点の日高郡日高川町平川交差点までの走行動画です。路線名が「広川川辺線」となっているのは、平井交差点の場所が旧川辺町だったことに由来します。動画中にも紹介していますが、日高川町は旧美山村、中津村、川辺町が合併して誕生した自治体です。動画内で紹介している広川町の「稲村の火」の現場は広川町の海側になるので、今回の県道21号ではなく、いつか走行動画を上げようと思っている県道23号...ハンターカブで往く和歌山の道第9回県道21号広川川辺線

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その5

    台風7号は各地に爪痕を残して過ぎ去りましたが、被害に遭われた地域の皆様には改めてお見舞い申し上げます。我が家は大きな被害は発生していませんが、少なからずダメージを受けた所もあります。台風は去りましたが、その後も避難していた孫台風が居座り、あちこち散らかして一旦帰って行きました。この孫台風、20日から再び襲来することになっていて、我が家をかき回しに来ます。😅そんな慌ただしい日々の中、スカイロケットの方は何とか塗装まで辿り着きました。資料をもっと調べろよ!と言われそうですが、不要(無駄とも言う)な作業となった右翼端の突起を削り取りサンディング後、ベースホワイトを吹きました。まだ少し素材の色が見えていますが、このまま塗装に進みます。主翼の黄色部分を塗装しました。使用したのはガイアカラー005サンシャインイエロー...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その5

  • TAMIYA Walking & Swimming Duck 歩いて泳ぐアヒル工作セット 完成

    お盆休みやお盆の行事を台無しにしてしまった罪作りな台風7号は、今朝方当県の潮岬付近に上陸後、近畿地方を縦断する形で北上し、もう直ぐ日本海に抜けようとしていますが、どうか進路に当たられる皆さんには安全にお過ごし頂きたいと思います。こちらは台風は通り過ぎましたが、まだ大雨が降り続いています。幸い大きな被害は発生しておりませんが、ご心配頂いた皆さんにお礼申し上げます。今日は普通ならお盆の仏送りでお墓参りに行くのですが、この天気ではどうしようもありません。明日、雨が上がったら孫を連れてお墓参りに行こうと思っています。もう1日、仏には滞在して頂きます。さて、そんな台風の中、少し早目に孫たちが避難を兼ねて我が家にやって来ました。暫く騒動しい日々が続きます。孫が来たらプレゼントしようと思っていたアヒルちゃんですが、昨夜...TAMIYAWalking&SwimmingDuck歩いて泳ぐアヒル工作セット完成

  • 本日の到着キット(2023-21)「TAMIYA Walking & Swimming Duck 歩いて泳ぐアヒル工作セット」

    台風7号の進路が気になる状況になって来ました。被害が拡大しないことを祈りたいものです。さて、こちらはお盆シーズンで、今日は昼前から昼食を兼ねて奥方と二人で、仏壇の供物などを買いに行って来ました。花も仏壇用とお墓用をそれぞれ2セットずつ買って来ました。2年前の「花はどこへ行った」の二の舞にならないよう、店の方に出向いて受け取って来ました。明日、お墓参りに行き、仏を迎えたいと思っています。母の初盆でもあり、お参り客も例年より増えそうですし、こちらも親戚回りで東奔西走となります。お盆の買い物が一通り終わったので、帰りに最寄りのジョーシンキッズランドに寄って、塗料を買うことにしたのですが、塗料1本だけレジに持って行くのもちょっと気が引けたので、何か他に買うもの無いかなとうろついていた所、目に着いたのが下のキットで...本日の到着キット(2023-21)「TAMIYAWalking&SwimmingDuck歩いて泳ぐアヒル工作セット」

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その4

    台風6号の動きが気になりますが、大きな被害が発生しないことを願っています。さて、スカイロケットですが、毎年のことながら、この時期エアコンの無い一室に籠っての模型製作は暑さとの戦いとなり、集中力維持が大変です。夕方、少し涼しくなり始めた頃を見計らっての製作が続いています。脚庫の接着面のサンディングが終わった状態です。これで主翼に取り付けできるようになりました。と言うことで、エンジンナセルと脚庫部分を主翼に挟み込む形で接着し、接着面のサンディングが終わりました。キャノピーのマスキングを始めた所、第一風防の中央部に僅かにパーティングラインが存在していたので、これを修正することにしました。透明度はまぁまぁで、まずは許容範囲かと…。写真がピンボケですが、修正が終わりました。キャノピーのマスキングが終わった所です。先...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その4

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第8回 県道20号 有田湯浅線

    ハンターカブで往く和歌山の道第8回目の動画をアップしました。今回は県道20号線の走行動画になります。起点の有田市安諦橋北詰交差点から終点の湯浅町県道23号線合流交差点までの約10kmの走行動画ですが、途中、湯浅湾の絶景や、湯浅町内の古い町並みを見られる県道です。もっと早く編集してアップしたかったんですが、PC故障と言う思わぬアクシデントが発生し、それに伴いPCを再構築する必要が生じたことでアップまで時間が掛かってしまいました。動画の感想など、コメントをお待ちしておりますので、ぜひ一度ご視聴頂き、チャンネル登録や👍ボタンのクリックなど、宜しくお願い致します。動画のネタのストックはあと2本残っていますが、そろそろ次のネタの録画にも行かないとネタ切れになっちゃいますね。もう少し涼しくなったらまたどこかに出かけよ...ハンターカブで往く和歌山の道第8回県道20号有田湯浅線

  • 本日の到着キット(2023-20)「ソード1/72 G4M1 一式陸攻11型 後期型」

    去年よりキットの購入数は減ったとは言うものの、今年20個目のキットが届きました。(昨年のこの時期のキット購入数は27個。)暑い中、届けてくれたクロネコドライバーさんには感謝しかありませんが、こちらが今朝届いた「ソード1/72G4M1一式陸攻11型後期型」です。全スケール通じて初のキットになります。購入価格は送料(無料)・税込み1万円でした。昨年、10月に届いた同社の一式陸攻11型に続く第2弾キットですが、かなり評価が分かれるキットのようです。本日の到着キット(2022-54)「ソード1/72G4M1一式陸攻11型」-ワイのもじけたブログやで~今月の到着キットはこの前のAZモデルのキットで終わりだと思っていた所に、予約キットの入荷日確定のメールが届き、思わず「嘘やろ!」叫んでしまいました。予定では11月下....本日の到着キット(2023-20)「ソード1/72G4M1一式陸攻11型後期型」

  • 浜松へうなぎを食べに行く!

    梅雨が明けたらどこかドライブ行きたいねと妻と話していていたのですが、以前からなぜか浜名湖のウナギを食べたいと妻が言っていたので、それなら三重県の道の駅巡りをしながら浜名湖へ行こうと言うことになり、3連休明けの18・19日で行って来ました。泊まり込みでの旅行は2020年11月に行った「壱岐・対馬」以来、3年振りです。(和歌山にも有名なうなぎ店は存在します。)壱岐・対馬2泊3日観光ツアー1日目壱岐へGo!-ワイのもじけたブログやで~11月5日から7日にかけて、2泊3日で某旅行会社のツアーに参加して来ました。もっと早くアップしたいと思っていたのですが、例によって写真の整理に手間取ったり、コロナ...gooblog浜松に決定するまでにあれこれ行き先を検討していて、対馬もその一つでしたが、日程的に厳しい(旅費も…)...浜松へうなぎを食べに行く!

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その3

    この3連休、皆さんどのようにお過ごしでしたでしょうか?(お仕事の方はお疲れ様でした。)昨日、天気が良かったので久々にハンターカブで走行動画の撮影に出かけたのですが、その途中、ハンターカブ走行中では初となるサイン会場が開催されると言うイベントが発生しました。後方にパトカーがいるのが分かっていたので、法定速度を遵守して走行していましたが、ある交差点を左折した途端、パトカーのサイレンが…。🚓誰か捕まったなと思った途端、前のバイク止まりなさい!えっ!もしかしてワシ?警察官が降りて来るまでどこで違反したのかも分からなかったんですが、一時停止を見逃してしまっていたようです。どうせ違反は見逃してもくれないし、キップを切るなら早くしろ!ってな感じで、時間にして約10分足らずのサイン会場となりました。約30年振りの違反切符...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その3

  • 本日の到着キット(2023-19)「エデュアルド1/48 A6M2-N 二式水戦」

    今週末の3連休頃に近畿地方の梅雨明けが予想されていますが、それを見込んで来週連休明け後に一泊旅行に行くことにしました。ホテルの予約も終わり、あとは出発を待つだけです。どこに行くかは、帰って来てからブログにアップしますので、お楽しみに!さて、今月3個目となるキットが今朝届きましたので、紹介させて頂きます。「エデュアルド1/48A6M2-N二式水戦」が今朝届いたキットです。今年2月に届いた22型に続くキットで、同社零戦シリーズ第5弾となるキットですが、先に52型が出るとばかり思っていたので、ちょっと予想外のキットになりました。先に2キット入りのデュアルコンボ版が登場しましたが、2キットも必要ないし、値段もかなり高額なこともあり、単品キットの登場を待っていました。本日の到着キット(2023-6)「エデュアルド1...本日の到着キット(2023-19)「エデュアルド1/48A6M2-N二式水戦」

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その2

    九州北部では大雨による災害が発生している一方、全国的に異常とも思える暑さで、熱中症のニュースが連日報道されています。被災された地域の皆さんには改めてお見舞い申し上げたいと思います。こちらも連日暑い日が続いていますが、まだ梅雨は明いていません。週末以降、梅雨明けかもしれないとのことですが、そうなると更に暑さが厳しくなりそうですね。そんな湿度の高いサウナのような模型小屋でスカイロケットの製作を続けています。胴体と主翼を合体し、接着面の修正を行なった状態です。機首の機銃カバーのフィット感が悪く、開放した状態にしようかとも思いましたが、開放状態にしても見るべき所はないので、削り合わせて閉状態で接着しました。多少、隙間や段差が生じたので、パテ埋め後、サンディングしました。テスト飛行された機体は武装されていないので、...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その2

  • 本日の到着キット(2023-17・18)「AZモデル1/72 フィゼラー Fi167 "襲来"」「タミヤ1/35 陸上自衛隊 16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付)」

    暑中お見舞い申し上げます。今年はまだ梅雨が明けなくて、各地で豪雨災害が発生していますが、被災された地域の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。こちらでも先日の大雨で家屋の浸水や道路の冠水など、被害が出ており、自然災害の怖さを改めて感じました。猛暑も続いていて、熱中症のニュースも聞こえて来ますが、そろそろ梅雨明けが待ち遠しいですね。さて、今日、予約していたキットが2キット届きましたので、紹介させて頂きます。一つ目は約4ヶ月振りとなるドイツの飛行機キットです。「AZモデル1/72フィゼラーFi167"襲来"」です。Fi167の1/72キットは、かなり前にチェコのパブラモデルから、同社第1弾キットとして登場していますが、簡易インジェクションキットで、それなりのキットでしたので、今回のAZモデルのキットはそれ以来...本日の到着キット(2023-17・18)「AZモデル1/72フィゼラーFi167"襲来"」「タミヤ1/35陸上自衛隊16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付)」

  • 自作パソコン復帰(これが最後の自作マシン?)

    約2年前に自作したパソコンがGPUの不調で動画再生中にフリーズして、再起動を繰り返すと言う症状が多発したため、ショップで点検してもらうことしましたが、結局、新しく作り直すことになり、一からパーツを選択し直し、驚異の超ハイスペックマシンがやっと完成しました。下取りしてもらった旧自作パソコンからはBDドライブ、HDD、カードリーダーライターのみ転用となり、その他のパーツは全て新規パーツとなりました。それらを収める箱が店頭に好みのものがなく、取り寄せとなったために完成まで少々時間がかかりましたが、昨日(6日)その箱も届き、組み上がっていた中身を収めて完成しました。こちらが完成した新作パソコンの中身です。簡単にスペックを紹介しておきます。マザーボード:ASRockB650PCLIGHTNINGCPU:AMDRyz...自作パソコン復帰(これが最後の自作マシン?)

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その1

    今日から7月。早いもので今年も半分が終わってしまったってことで、その分、残りの人生も少なくなっていると言うことになりますが、明日は私の68歳の誕生日です。妻が映画に誘ってくれていて、映画の後、どこかでちょっと豪華な食事をしようと言うことのようです。さて、私の誕生日はともかく、メインで使用していたデスクトップパソコンが不調でショップに持ち込みましたが、予想通りGPU(グラフィックボード)が逝く寸前だったようです。だったら、GPUだけ交換すればOKや!とは行かず、OSをWindows11にするためにはマザーボードを交換する必要があり、それに伴い、メモリーカードも変更となります。となるとけっこうお金がかかるので、不調のデスクトップパソコンを下取りして、新たに一から組み直した方が長い目でみたらええんとちゃう?と言...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その1

  • タコム1/35 日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その9(最終回)・完成

    メインPCの不調で、急遽間に合わせ的に購入したノートパソコンからの初投稿となりますが、タイピングの感覚が違ったり、キー配置が若干異なったりしていて、まだ慣れない部分が多く、タイピングに苦労しています。テンキーがないのもやはり不便ですね。メインPCはデータのバックアップも完了したので、近く入院となります。退院後は、Windows11に生まれ変わります。さて、オイですが、残りの組み立てが終わり、18日に無事完成しました。ブログの更新が遅れたのは前回お知らせした通りですが、完成写真を撮る時間がなかったと言うのも遅くなった一つの理由でもあります。今回、写真は屋外で撮ろうと思っていましたが、天候不良などもあったりしたせいで、撮影が遅くなってしまいました。やっと天気が回復し、撮影も終わったことで何とかお披露目できる運...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その9(最終回)・完成

  • お知らせとお詫び

    いつも拙ブログをご覧頂きありがとうございます。タイトルにも書きましたが、暫くブログの更新が途絶える状況が発生しましたので、そのお知らせです。(更新はいつも遅いやろ!って突っ込まれそうですが、状況的な問題発生です。)メインで使用している自作パソコンが以前から調子が悪く、ひと月ほど前にWindowsが起動しなくなり、OSをクリーンインストールしたと言うことをお伝えしましたが、その後暫く問題はなかったものの、動画編集に使用するフリーソフト(マップアニメーション作成ソフト)をインストールしたのですが、使えないと判断しアンインストールしました。その時に誤って必要なものまで削除してしまったようで(断定できない)、動画編集中にフリーズ&再起動を繰り返す状況が頻繁に発生するようになりました。(アンインストールが直接の原因...お知らせとお詫び

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第7回 県道115号線・花園美里線 地蔵峠を越えて!

    ハンターカブで往く和歌山の道第7回目の動画をアップしました。今回はかつらぎ町花園(旧花園村)と紀美野町(旧美里町)を結ぶ県道115号花園美里線の走行動画です。かつては峠越えを余儀なくされる険道でしたが、峠区間にトンネルが開通し、難なく峠を通過できるようになり、さらに道路の改良工事も進んでおり、徐々に快走路に変わりつつあります。高野山へのアクセス道路の一端を担っている道路でもあり、交通量も増えつつあるようです。動画は、終点の紀美野町から起点の花園方面に向かっての走行動画となっています。いつもながらの稚拙場な編集動画ですが、評価やコメント等頂ければ嬉しいです。チャンネル登録して頂けると、さらに嬉しいです。😆ぜひ、最後までご覧下さい。このところの雨でハンターカブで出かける機会がなく、動画のネタもそろそろ尽きそう...ハンターカブで往く和歌山の道第7回県道115号線・花園美里線地蔵峠を越えて!

  • タコム1/35 日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その8・本体完成へ

    オイ、まだ完成せえへんのかい!との声が聞こえて来そうですが、その辺はいつものことで、お許し頂くとして、本体はほぼ完成間近まで来ました。ウェザリング途中の作業内容をすっ飛ばして、いきなり完成間近の画像になりますが、透明パーツの取り付けがまだ残っています。製作途中のフィギュアを乗せてみました。前回はタミヤのチハのフィギュアでしたが、今回はキットのフィギュアです。改めて大きなキットだと言うのが伝わりますでしょうか?キットのフィギュアです。まだパーティングラインが残った状態ですが、フィギュアの完成を以って全て完成と言う事にしたいと思っています。今回はアッサリした内容になってしまいましたが、完成前の報告と言う事にさせて頂きます。次回、完成報告できると思います。老眼鏡(ダイソー購入品)が壊れました!😲こんな所で折れる...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その8・本体完成へ

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第6回 県道18号線 海南金屋線

    ハンターカブで往く和歌山の道第6回目の動画をアップしました。今回は海南市と有田川町を結ぶ県道18号海南金屋線の走行動画です。終点の有田川町から起点の海南市に向かっての走行動画で、有田川町から山間部を抜け、海南市街に向かいます。毎度の稚拙な編集動画ですが、評価やコメント等頂ければ嬉しいです。チャンネル登録して頂けると、さらに嬉しいです。😆ぜひ、最後までご覧下さい。ハンターカブで往く和歌山の道第6回県道18号線海南金屋線ハンターカブで往く和歌山の道第6回県道18号線海南金屋線

  • タコム1/35 日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その7・塗装&デカール貼り完了

    先日来の台風2号及び梅雨前線による大雨は各地に大きな爪痕を残して過ぎ去りましたが、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。当地でも道路の冠水、土砂崩れ、住居浸水等、被害が多発しており、改めて大雨の怖さを思い知らされた気がします。さて、オイの製作ですが、3色迷彩が終わり、いよいよ難関の黄色の帯塗装に入りました。黄色は過去に「タミヤ1/35九七式中戦車チハ」を作った時に、ブロ友の日の丸航空隊殿に教えて頂いたポスカを使用しました。おっと!黄色の塗装前に、図面の見落としなどもあって迷彩塗装を少し修正しました。ボケ足も一部修正しています。タミヤ1/35九七式中戦車チハ製作記・その4-ワイのもじけたブログやで~今日は大寒でしたが、それ程寒くはない1日でした。天気は曇り空で、午後には少し雨も降りましたが、明日...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その7・塗装&デカール貼り完了

  • 本日の到着キット(2023-16)「グッドスマイルカンパニー ノンスケール 鉄人28号」

    今日は朝から大雨で、大雨洪水警報が発令されています。更に午後になって避難勧告も出されて、このまま大雨が続くようなら、次第によっては避難指示に変更になる可能性もあります。BS/CS放送も受信不可能で、予約している番組も多分録画できないと思います。そんな大雨の中、去年10月25日に予約したキットが今朝届きました。宅急便のドライバーさんには頭が下がる思いです。ホントに有難うございます。🙇こちらが今朝大雨の中届けられた「グッドスマイルカンパニーノンスケール鉄人28号」です。普段、飛行機(大戦機)かAFVキットしか作らない私にしては、約半世紀振りのキャラクターキットになります。購入の決め手となったのは、「横山光輝原作によるアニメ『鉄人28号』の初代デザイン版」との文言に惹かれたからです。上の画像はパッケージの表裏を...本日の到着キット(2023-16)「グッドスマイルカンパニーノンスケール鉄人28号」

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第5回 県道22号線(現道)・吉備金屋線

    ハンターカブで往く和歌山の道第5回の動画をアップしました。前回に引き続き県道22号吉備金屋線の走行動画です。今回は旧道の金屋橋西詰交差点を右折し、国道424号線の旧道区間を通り、現道(バイパス)終点の徳田交差点から起点となる国道42号線合流地点までの約5.8kmの走行動画となります。今回も冒頭部分のみテキスト読み上げの音声を入れていますが、途中はテロップのみにしています。動画の評価など、コメント頂ければ嬉しいです。チャンネル登録して頂けると、さらに嬉しいです。😆梅雨も間近な様相を呈しているので、ハンターカブに乗る機会が少なくなりそうですが、これからもハンターカブの走行動画をアップしていこうと思っていますので、よろしくお願いします。ハンターカブで往く和歌山の道第5回ハンターカブで往く和歌山の道第5回県道22号線(現道)・吉備金屋線

  • タコム1/35 日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その6・迷彩塗装進行中

    季節違いの台風2号の動きがちょっと気になりますが、このまま通り過ぎて欲しいものです。さて、オイの製作ですが、塗装段階に入ったものの、色々出掛ける機会が増えてしまい、今月13日に納車されたばかりの新車(新型トヨタシエンタ)で、先週の日曜日、新宮(大阪へ行くよりも距離的には遠い)まで妻と二人でコンサート鑑賞に行って来ました。車は去年8月に成約したもので、9ヶ月近く待たされての納車でした。こちらがコンサートのポスターです。誰だか分かりますよね。元かぐや姫のリーダーだった南こうせつ氏です。去年の9月に私の地元でライブがあり、運よくチケットが手に入ったので、この時は友人と聴きに行ったのですが、中々楽しめたライブで、また機会があれば行きたいなと思っていました。その後、年末に大阪のNHKホールのライブにも行きましたが、...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その6・迷彩塗装進行中

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第4回 県道22号線(旧道)・吉備金屋線

    ハンターカブで往く和歌山の道第4回の動画をアップしました。今回は、県道22号吉備金屋線の旧道区間約5.9kmの走行動画となります。今回、初めてテキスト読み上げを使いテキスト音声を入れてみましたが、どうお感じでしょうか?動画の評価など、コメント頂ければ嬉しいです。チャンネル登録して頂けると、さらに嬉しいです。😆ハンターカブで往く和歌山の道第4回県道22号線(旧道)・吉備金屋線ハンターカブで往く和歌山の道第4回県道22号線(旧道)・吉備金屋線

  • 本日の到着キット(2023-13~15)「RSモデル 2キット」&「タミヤ1/35 1キット」

    沖縄や奄美地方は梅雨入りしたと言うことですが、こちらは梅雨入り間近の初夏の青空が広がり暑くなってきました。そろそろエアコンの本格始動となるかもしれませんが、電気代の値上げが堪えますね。さて、ずっと以前に予約したキット2キットと、つい先ごろ予約したキット1キット、計3キットが同時着弾しましたので、予約順に簡単に紹介させた頂きます。今年元旦に予約した「RSモデル1/72中島キ-201ジェット戦闘襲撃機“火龍”“第68戦隊1946年春”」です。去年10月に届いたキットのデカール替えキットで、メーカーが勝手にでっち上げた架空マーキングのデカールがセットされたキットです。(購入価格3,900円)本日の到着キット(2022-40~45)6キット到着!「RSモデル1/725キット、タコム1/351キット」-ワイのもじけ...本日の到着キット(2023-13~15)「RSモデル2キット」&「タミヤ1/351キット」

  • タコム1/35 日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その5・塗装開始

    静岡遠征された皆さん、お疲れ様でした。雨のホビーショーになったようですが、各人、良い思い出とともに家路に向かわれたものと思います。お疲れが出ないこと、祈っております。レポートもお待ちしてます。こちらはPCが起動しなくなると言う思わぬトラブルが発生し、その復旧に続いてのデータ救出など、少々面倒な作業を強いられましたが、ほぼトラブル発生前の状態に復帰しました。(年賀状作成ソフトなどは必要になってから再インストール予定ですが、今年も喪中はがきになりますね。)動画の編集も再開しました。ということで、オイの現状報告です。全体の組み立てが完了したところで、オキサイドレッドサフ(クレオスの缶スプレー)を吹きました。先走って取り付けてしまった履帯は黒サフを吹こうかとも思いましたが、サフを吹き分けるのも面倒なので、全てオキ...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その5・塗装開始

  • Windows10、起動せず!

    メインで使用していた自作デスクトップパソコンが起動しなくなってしまいました。OS自体がクラッシュしてしまったようで、自動修復モード後もOSが起動せず、OSをクリーンインストールする以外どうしようもなくなってしまいました。物理的な故障ではないと思うのですが、念のため、各パーツのチェックと、データの救出も含めて点検に出すことにしました。昨日、大雨の中、和歌山市内まで行って来ましたが、いやぁ大変でした。なぜクラッシュしたのかは良く分かりませんが、普段使用しているブラウザ(GoogleChrome)では非対応のサイトがあり、Edgeに切り替えたのですが、その後、GoogleChromeを起動しても反応しないので、GoogleChromeをダウンロードしてインストール後、起動した所で何だかおかしくなってしまいました...Windows10、起動せず!

  • ハンターカブで往く 和歌山の道 第3回 県道172号線・千田箕島線

    GWも残り僅かとなりました。観光地は数年振りに人出も増え、混雑しているようですが、道路の渋滞と言う問題も付きまといますね。お疲れの出ないように!さて、”ハンターカブで往く和歌山の道第3回目”の動画編集が完成しましたので、YouTubeにアップしました。今回は「県道172号線・千田箕島線」となります。終点の安諦(あで)橋北詰交差点から有田川北岸を東に進み、起点の「須佐神社鳥居」までの約3.4kmの走行動画となります。今回からはFilmora12と言う編集ソフトを使用して編集しています。前作までの無料ソフトでの編集内容の違いなどを感じて頂ければ嬉しいです。ブログのコメントも含め、動画へのコメントもお待ちしています。気が向けば👍ボタンやチャンネル登録もお願いしますね。第4回もお楽しみに!ハンターカブで往く和歌山...ハンターカブで往く和歌山の道第3回県道172号線・千田箕島線

  • タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その4・組立て完了

    皆さん、どのようなGWをお過ごしでしょうか?GWより静岡が気になっている人も多いと思いますが、こちらは母の四十九日法要が無事終わり、一息着いた所です。さて、静岡とは無縁のオッサンですが、オイの制作は本体の組み立てが完了した所まで来ました。今回はその経過報告となります。▲マフラーの接着面のサンディングを行ないました。写真はありませんが、この後黒サフを吹きました。▲本体の後部パネルを接着しました。両サイドの開口部は、排気管の穴です。▲マフラーはこんな感じで本体に取り付けますが、排気管を穴に通しダクトを本体に取り付けるのは知恵の輪状態で、意外と難しいです。▲本体上からはこんな感じになります。取り付けは本体塗装完了後になります。▲砲塔の組み立てに進みます。まだ紹介出来ていなかったメインの砲塔パーツで、Dパーツとな...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その4・組立て完了

  • 本日の到着キット(2023-12)「ICM 1/72 日本陸軍 Ki-21-Ia 九七式重爆撃機」

    今月はは久々に到着キットなしになるかもしれないと思っていた所へ、入荷日確定の連絡無しにいきなり出荷案内のメールが届きました。そして今日届いたのが「ICM1/72日本陸軍Ki-21-Ia九七式重爆撃機」です。今年1月に到着した乙型に続く甲型となるキットです。このままⅡ型も発売されるんでしょうか?ウクライナの国情が不安な状況下ですが、無事に届いたことが嬉しいですね。本日の到着キット(2022-1・2)A&Aモデルズ(モデルズビット)1/48「メッサーシュミットBf109Z-1」・ICM1/72「Ki-21-Ib九七式重爆撃機」-ワイのもじけたブログやで~今日は父の一回忌法要で、親族が集まり11時からお寺の方で執り行なって来ました。心配していた天気でしたが、運よく雨も上がり、無事終了して今こうしてブログの記事を...本日の到着キット(2023-12)「ICM1/72日本陸軍Ki-21-Ia九七式重爆撃機」

  • タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その3・修行、終業?

    風邪なのか花粉症なのか、はたまたコロナなのか?よく分からない体調不良に見舞われ、咳が止まらなくなり、過去に患った喘息を危惧しましたが、やっと快方の兆しが見えて来ました。まだ鼻声ですが、咳き込むことはほとんどなくなりました。歳とともに免疫力が衰えているのは間違いないので、回復まで時間がかかっているようですが、もう大丈夫だと思います。さて、オイの制作の続きです。片方の履帯は完成したものの、もう片方が残っており、修行はまだ続きます。前回、履帯の接続パーツに接着代が殆どないと書きましたが、写真の赤丸部分が接着できる部分です。前回ミスったのは流し込み接着剤を使用したためで、思わぬ部分まで接着剤が流れ込んだのが可動しなくなった理由です。と言うことで、前回の教訓から組立て手順を変更して、倍倍接続(私が勝手に命名😅)する...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その3・修行、終業?

  • ハンターカブで往く 和歌山県の道 第2回 有田みかん海道

    ハンターカブで往く和歌山県の道、第2回目をYouTubeにアップしましたので、紹介しておきます。第1回目をアップしてから、直ぐ編集を開始したのですが、なぜか途中でテキスト文字が文字化けしてしまい、それが修正させるまで相当待たされてしまいました。何が原因で文字化けしてしまったのか不明ですが、この状態が続くようなら別の編集ソフトを導入した方がいいと思い、昨日Amazonに注文し、今日届きましたが、それを使うことなく、文字化けが直りましたので、やっとアップロードする事が出来ました。無料ソフトはやはりちょっと怖いですね。拙い編集ですし、ただの走行動画ですが、お時間がございましたら、ご視聴頂ければ幸いです。動画の方にコメント頂ければなお嬉しいですね。第3回のネタがまだ撮影できていませんが、体調が良くなればまた撮影に...ハンターカブで往く和歌山県の道第2回有田みかん海道

  • タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その2・修行は続くよどこまでも

    随分期間が開いてしまいましたが、オイの製作記の2回目です。ちょっと体調を崩してしまったと言うこともありますが、それ以上に履帯の組み立てに時間がかかっていることの方が大きいです。やっと片側の履帯の組み立てが終わりましたが、修行なのか修業なのかは分かりませんが、まだ暫く面倒な作業が続きます。こちらがBパーツとなっている履帯パーツです。同じランナー枠のものが4枚入っています。1枚で43枚の履帯が組み上がります。つまり片側を接続するのに、ランナー枠が2枚必要と言うことです。このパーツの切り出しから修行開始です。パーツを切り出し、ゲート処理を行なった後、7枚連結で1セットが出来上がります。(8枚連結で1セットのものが一組あります。写真左下。)片側82枚となっているので、4枚予備として余りますが、センターガイドを接着...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その2・修行は続くよどこまでも

  • 令和5年桜 惜春

    今年も桜の季節到来です。毎年、家族で見学に行っていた場所に、今年は一人で行って来ました。昨年、母と愛犬を連れて見に行った時は、父がもういない状態でしたが、今年はその母も愛犬もいない桜見物となりました。去年、母が「来年も見に来れたらいいね」と呟いていた言葉が何だか非常に心に響きます。令和4年の桜-ワイのもじけたブログやで~今日で3月も終わり。明日から新年度が始まり、成人年齢が18歳に引き下げられます。反面、値上がりの春とも言われ、色んな物が値上げされ、益々生活し辛くなって行く予感が...gooblog3月25日にどれくらい咲いているだろうと妻と二人で下見に行った時に写した写真です。少々曇り空で、満開手前の状態でした。そして昨日(29日)、快晴の中、ハンターカブで出掛けて来ました。上の写真とほぼ同じアングル、...令和5年桜惜春

  • タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記 その1・修行の始まり

    九七戦が完成したら作ろうと決めていたタコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」(以下、オイ)ですが、製作開始直後に体調を崩し、ブログにアップするのに時間が掛かってしまいました。どうも風邪をこじらせてしまったようで、今もまだ少し喉に痛みが残っている状態ですが、少しずつ良くなりつつあります。一時はコロナを疑ったりもしましたが、検査キットで調べたところ陰性でしたので、単なる風邪だと思います。🤧今年最初に手掛けるAFVキットです。ファインモールドから1/72キットが登場した時にその巨大さに驚きましたが、出来れば1/48や1/35で出して欲しかったと感じていた所へタコムから1/35が出ると知り、予約開始と同時にポチっていました。詳しいキット内容は下のリンク先をご覧下さい。本日の到着キット(2022-40~45...タコム1/35日本陸軍150t超重戦車「オイ車」製作記その1・修行の始まり

  • ICM1/72 中島 Ki-27 九七式戦闘機 甲・乙 製作記 その7(最終回)・完成…はしたものの・・・

    各地から桜の開花のニュースが届き、お花見を楽しみにされている皆さんも多いと思います。今年はコロナ縛りも解禁されて、大勢のお花見客で賑わいそうですね。当地の方はまだ開花宣言は出ていませんが、もう間もなくだと思います。さて、今年になって最初に手掛けたICM1/72中島Ki-27九七式戦闘機甲・乙型がなんとか形になり、一応完成としました。それでは、完成までをどうぞ!デカール貼りが終わって、次にプロペラの塗装に入りました。プロペラ裏面に少々ヒケがあるので、パテ埋めします。ピンボケになっちゃいましたが、ラッカーパテを塗布しました。そしてサンディング後、甲型はグレーサフを、乙型は黒サフを吹き、800番の神ヤスでザラツキを均しました。プロペラを取り付け、これで全てのパーツの取り付け完了しました。写真をトリミングしてリサ...ICM1/72中島Ki-27九七式戦闘機甲・乙製作記その7(最終回)・完成…はしたものの・・・

  • 母、父の元へ…

    昨日(12日)、22時48分、母が父の元へ旅立ちました。ここに謹んでご報告申し上げるとともに、今までのご厚情に心から感謝申し上げます。合掌昨年、12月初旬に体調を崩し、そのまま市立病院に緊急入院となり、その後、民間病院へ転院して療養を続けていましたが、昨夜、92歳3ヶ月で永眠しました。明日、荼毘に付され父が待つあの世へ向かいます。父永眠す-ワイのもじけたブログやで~本日、10時18分。父、94歳10ケ月で永眠しました。ここに謹んでご報告申し上げるとともに、今までのご厚意に心から感謝申し上げます。合掌感謝の意として、下の動画を皆さん...gooblog 母、父の元へ…

  • 本日の到着キット(2023-9~11)「AZモデル1/72 He162D-9“ルフトバッフェ1946”・He162S-2 “複座練習機”・He162S-9“Vテール複座ジェット機”」

    3月とは思えない異常な暖かさですが、これで桜の開花も早まりそうです。今年は待望のバイクも納車されたし、バイクでのお花見ツーリングを楽しめそうです。さて、今月はどんな予約キットが届くんだろうと気になっていた所に、今朝、3キットが届きましたので、紹介したいと思います。最初のキットは「AZモデル1/72He162D-9“ルフトバッフェ1946”」です。下のリンク先で紹介しているキットに続く同社He162シリーズの第3弾となるキットの中の一つで、第3弾は複座型を中心にしたバリ展となっていますが、全て計画機なのは言わずもがなですね。マーキングは3種類。キット名の通り、全てドイツ軍仕様で、いかにも実在したようなマーキングとなっています。①のマーキングは単座のキットにもありますね。単座型の胴体パーツも入っている中身です...本日の到着キット(2023-9~11)「AZモデル1/72He162D-9“ルフトバッフェ1946”・He162S-2“複座練習機”・He162S-9“Vテール複座ジェット機”」

  • ハンターカブで往く 和歌山県の道 第1回 県道173号線 有田港線

    近畿の道の駅全駅制覇の後、ずっと温めていた企画の第1弾です。道の駅紹介が一先ず終わり、何か新しいネタがないかなと思っていたんですが、バイクで県内の国道(酷道)や県道(険道)を走行した動画をアップするのは面白いかも?と考えていました。だったらそれ用のバイクが必須だろうと言う事で、ハンターカブを予約したものの、納車に1年近く待たされる羽目になり、温めていた企画も企画倒れで終わりそうな雰囲気でしたが、1年待って再びその企画を実現出来る運びとなり、テスト撮影に行って来た動画を約4年半振りにYouTubeにアップしましたので、お時間があればご覧下さい。編集ソフトはWindows標準のClipchampの無料版を使用していますので、本格的な編集とは行きませんが、それなりに出来る範囲で編集しました。(再生速度の変更やオ...ハンターカブで往く和歌山県の道第1回県道173号線有田港線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、0-senさんをフォローしませんか?

ハンドル名
0-senさん
ブログタイトル
ワイのもじけたブログやで〜
フォロー
ワイのもじけたブログやで〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用