描きたかった絵完成「長いこと掛かったけ、これでいいことにするわ」。と、サインは入れてないようですが、完成だそうです。四年前に鉢上げした棕櫚の木を、地植えす...
描きたかった絵完成「長いこと掛かったけ、これでいいことにするわ」。と、サインは入れてないようですが、完成だそうです。四年前に鉢上げした棕櫚の木を、地植えす...
アトリエ現状四枚同時進行中のようです。「もう自分の描きたい絵だけ描くことにするわー・・」。とか何とか、言ってました。庭でとれる旬の食材庭にギボウシが沢山出...
油彩画のその後です。庭仕事の傍らで、ここまで来てました。水彩には戻れそうにありません。この子は、お隣の猫ちゃんです。時々我が家の庭に遊びに来ます。で、最近...
水彩画に取り掛かろうとした妻ですが、「やっぱり、気が滅入る」。「油絵描き始めたら、スーッとする」。だそうです。ところで、クマキチは、犬小屋には入りたがらな...
久々の水彩画なので、アルシュに描く前に練習中。ヒヨドリですが、幼鳥みたいで、ぼーっとしている時間が長いです。親離れしたばかり?クマキチは、左を下にして寝て...
かなり前の作品ですが、水彩画です。我が家の庭の、訪問者ルリビタキです。自宅の和室をDIYしたときに畳を積んでおいたのですが、ちょうどいい感じに朽ち果ててい...
「久しぶりに水彩描いてみようかな」。と、水張りを終えた妻ですが、「やっぱり水彩めんどくせぇー」。と、言い残したまま、鍬仕事してました。驚いたことに、イノシ...
紅葉制作中また少し進んだようですが、寒い日が続くので、体を動かすことにしました。お隣さんとの境をすっきりさせます。カイズカイブキを伐採して、妻も腰を入れて...
紅葉その後 & 今年の雪 & 我が家のパン事情 & 軍艦防波堤
紅葉チョットだけ進んだようです。寒い日が続くので、筆の進みも遅いようです。今年の雪はこうなりました。ところで、我が家ですが最近、オーブンレンジのレンジが壊...
紅葉制作中どこに筆を入れたのか、素人目にはわかりませんが少しは描いたそうです。で、またまた、妻の思い出の場所へ。カラス(幼鳥)です。猫たちは、窓辺で暖房に...
紅葉制作中(あまり進んでいません)「庭石のせいです」。気分転換に、妻の思い出の場所に行ってきました。随分と時が流れ、すっかり様変わりしてしまっていたのに、...
紅葉制作中我が家の紅葉を描くにあたって、庭石等を描くかどうか、迷いがあるようです。それはサテオキ、股関節を痛めて以来4ヶ月ぶりに、脚立作業に挑戦。慎重にや...
コスモスその2完成 & 思い出の街歩き & プーは袋が大好き
コスモスその2 完成「陰影をつけたらもう少し・・と思ったけど・・大して変わらんやったね」。だの、「前の絵と繋がるように描いたっちゃ」。だの言いながら、「こ...
コスモスその2?に取り掛かった様子。今のところ未定です。先日、近場のドライブ(コスモスの取材目的)に行ってきました。コスモスには出会いませんでしたが、素敵...
コスモスほぼ完成表札は、門柱が、このような状態ですので、結局、普通に、字を書き取り付け完了クマキチは「・・・・・・・?」お伝えしておりますようにイノシシ対...
コスモスが、咲き乱れてきました。それは置いといて、石の表札を取り外したのですが、その跡をどう飾るかを思案した結果、妙案を思いついたみたいで、外した表札の裏...
コスモスを描き込むみたいです。お伝えしましたように、イノシシが毎日出没していたので、イノシシ対策を試してみることにしました。イノシシとイノブタの忌避剤が調...
やっと涼しくなってきたので、妻が,制作を始めたようなので、アトリエ撮影「ショボイ事しよるけどね」。と、ばつが悪そうでした。ところで、今年もイノシシ出没して...
台風10号の爪痕 バナナ林が、こんなことに。日当たりと風通しが良くなったので、被害のうちに入らないです。クマキチは、降り続く雨で、お気に入りの掩体壕には...
流星群(未完成)「仕上げればしあがるんやけどね」。などと言っています。台風10号の影響?プーとゼレンは、こんな感じでよく戯れてます。無言そして、無言またま...
流星群に触発されて、新作制作中プーちゃんのファイティングポーズは、ところで、猛暑日が続きますが、ここは、掩体壕と呼んでいます。その実態は、クマキチの午前中...
手直し中のイルカの絵にサイン入りました。で、今年もイノシシ出没残念ながら今年は、特に畑をやっていないので、山裾の除草作業をしていただいただけでした。ラッキ...
イルカの手直し子イルカに着手ゼレンはテレビの前が、大好きで、窓から外を眺めているうちに、眠くなり、寝落ちプーちゃんは所かまわず、開いてばかり。ギターケース...
アトリエでは、以前の作品を引っ張り出して、手直中そして、何やら妙なことを始めてます。油彩絵の具を、踏んづけて、中身を袋詰めして、整理整頓それはさておき、今...
表札完成です。妻が、5年前に作成し色褪せるたびに手直しをしてきたのですが、今回は、新たに制作したものです。野イチゴ(蛇イチゴ)入ってます。プーちゃんは、最...
表札です。これから名前が入ります。そして、頓挫中の絵は、少しだけ進んだかな?それはさておき、やっと梅雨入りして、芝生もしっかり根付いてくれたようですが、や...
風景画頓挫 & 庭は花盛り & 今年の杉山ひとみ農園 & その他
風景画頓挫久々に頓挫した妻ですが、こちらの方は上手くいってます。挿し木です。イチジク、藤、バラ、その他色々です。私も、3年ほど前、鹿に食害され、瀕死の状態...
庭は花盛りです。アイリスが、突然出現しました。そして、キミガヨラン、左の大きな方しか花を咲かせなかったのですが、今年は右側が初咲きしました。ところで、西の...
新作制作中たまには、描いている杉山ひとみも、アップしておきます。先日、コンクール用の作品も無事発送を済ませました。で、猫たちは、お花が大好きプーちゃんも、...
「桜」の絵にサインが入りました。庭は新緑がきれいです。アヤメも熊もそして、今年のゴールデンウィークは、芝生はり& 毎年恒例の松の手入れお伝えしておりますよ...
コンクール用の作品も無事完成して、アトリエは描きかけの桜に戻りました。サインはまだのようですが、いいとこではないでしょうか。4/19は毎年恒例の、クマキチ...
桜の絵の完成間近でしたが、コンテスト嫌いの妻が、突然、「コンテスト出してみようかなあ」。と、お気に入りの作品を、応募用に、サイズダウンし始めました。私は、...
今年の桜まだ未完成です。実物は自宅の山桜花見に行ってきました。ついでに、観光もシニア割引で、炭住行ってきました。妻が炭坑節踊り始めたので、写真を撮影写真を...
新作です。(1/3)(2/3)(3/3)三分割です。先日、シニア割引で、ケーブルカーに乗ってきました。妻も私も北九州出身なので懐かしかったです。で、誰もい...
諸事情があってこれも、これも、頓挫中。私の方は、トイレ改装床のクッションフロアを、巾木で周囲を押さえるので、接着剤なしでいいかなと思い、巾木を取り付け小便...
新作制作中油彩画です。やはりデスクトップPCが必要みたいで、PC移設しました。私は、栗の木の剪定して、作業服の裾上げして、特製カレーを、妻が作りました。プ...
新作準備中アルシュ水張りして、・・・ネコちゃんの毛が、付着していることに気づき、ネコ毛の除去作業で、タイムロス。私の方は、DIY真っ盛り。トイレ改装DIY...
新作です。妻の小さなぼやきですが、妻にとって、甘くないチョコは理解不能みたいで、購入して一年余りそのままにしておいたチョコを出してきて、「チョコレートだけ...
新作です。水彩画 4号床下から、シロアリ対策の点検して、ついでに、キッチンの床板の補強もやってきました。日当たりが悪く弱っていた桑の木を、日照の良いところ...
新作です。今日は、クマオとクマキチというお話をします。クマキチがまだ我が家に来る前、たまに出没する黒犬が、いました。(たぶん猟犬の迷子)私たちは、クマオと...
最近は、以前の作品を手直しして、楽しむこともあるようです。修正途中ですが、修正前は、ところで、紅葉も終わり玄関のドウダンツツジの葉が落ちると、なんと、スズ...
新作です。(我が家の紅葉)20号なので少々手間がかかったようです。昨日からの雪は、結構積もりました。今日は、車の雪下ろしクマキチは、楽しく雪中散歩を済ませ...
紅葉制作中クマキチ目線の、我が家の紅葉は、こんな感じです。(11月24日)お伝えしましたように、我が家のホームベーカリーは、ズッシリとしたパンが焼けます。...
新作です。コスモス(その2)次作の予告編です。(なにがしかの花が描きこまれるのでしょうね。)ところで、プーが大好きなホームベーカリですが。10年ほど前にヤ...
新作です。お伝えしましたように、先日から、軽トラの雨漏り補修にtryしていますが、残念ながら、水の侵入口は目頭だけにとどまらず、下側のアイライン全体のよう...
新作です。毎日、秋らしく良い天気なので、ずっと先延ばしにしていた、軽トラの雨漏り補修に挑戦。まずは、バンパーとヘッドライトを外して、水の侵入箇所を調査。ど...
アトリエ盗み撮りその2 & クマキチの・・・・& バンパー加修
アトリエ盗み撮り先日、クマキチの首輪がこんなことに、で、以前は数十分で帰ってきたのですが、今回は3時間半後にやっと帰宅。どうやら、クマキチも体力が落ちてし...
アトリエ盗み撮り分割?涼しくなってきましたので、半年前に故障してそのままにしていた、アイシスのスライドドアの修理しました。外して中古パーツを取り付けついで...
新作です。最近、作品が次々と上がってきます。私も、手入れお庭の手入れ進んでます。クマキチはワインを飲んで、
新作です。 10月に入ってやっと涼しくなってきました。嬉しいことに、2週間ほど前からキミガヨランに花芽が現れ、現在満開です。ところで、芋焼酎ですが、たまに...
新作ですお伝えしましたように、我が家の庭の片隅には、キクラゲが自生しています。昨日、その同じ木の下方に、美味しそうなキノコを発見したのですが、日本三大毒キ...
新作です。50号油彩久々に大作を仕上げて上機嫌になっていた妻は、いつものように夕方のクマキチの散歩をしていたところ、お宝を発見して、またまた上機嫌。キクラ...
新作(その2)クマキチはというと、おやつ目当てに芸をします。おやつを食べた後は、こうなります。妻がやっても、芸をして、おやつを食べたら、こうなります。
新作です。ニワゼキショウも描きこんでます。ところで、先日、近くのドラッグストアで、妻が、ある商品を見て、私に、「買わんでいい?」と、聞いてきたのですが、「...
新作(樹間その2)猫たちは手前がプーで奥がゼレンです。ゼレンは、こんなで、プーは、
新作です。「やっと描けた」。と、満足げです。「樹間シリーズいってみようかなー」。などと言ってます。ところで、庭は、夏らしくサルスベリが咲いてます。ついでな...
「ニワゼキショウやめとこうかな」上手くいかないみたいです。でも、梅干しは上手くいったようです。今年は、ブルーベリーも、豊作で何よりです。クマキチは、という...
絵描きの妻のぼやき「水彩画が一番美しいけど、やり直しがきかんけ、完成度が上げられんのヨ」。「油絵は完成度は上げられるけど、乾くのに時間がかかるけねー。アク...
新作(その4)お伝えしましたように、イノシシが頻繫に出没しています。バナナ林がこんなことにこんな感じです。で、プーちゃんは、開脚して、開脚して、開脚してます。
新作(その3)すでにお伝えしましたように、🐗イノシシがたびたび出没してます。穴を掘ってました。で、先日、夜の9時半頃帰宅したところ、ちょう...
紫陽花(新作)です。ゼレンです。ノックアウトのチビとゼレンです。で、恒例のイノシシ出没です。お伝えしましたように、今年の杉山ひとみ農園は小規模に行っていま...
新作 (その2)ヒメジオンを描きたかったそうです。しばらくこの路線で突っ走ると思います。今年の杉山ひとみ農園は、今年は小規模にやってます。先日から自家製キ...
新作です。先月まで猫たちに占領され、制作不能になっていましたが、ベッドサイドに画材を持ち込み制作再開実現左がゼレンで右がプーです。
アトリエ現状プーに占拠され、絵の具は整理整頓絵描き不在です。プーとゼレンは、先月末から発情期が訪れたので、避妊手術を受けました。本日、抜糸も済ませ一安心で...
本日、クマキチの予防接種に行ってきました。12歳です。何事もなく、帰宅プーはというと、初めて見る筍をチェックところで、なかなか触らせてくれなかったゼレンが...
山桜満開ユキヤナギレンギョウスイセン庭梅ドウダンツツジ花盛りで西側造園中西側に廃材で屏を設置しこのスペースを造園工事中にて、作品制作ストップ。プーはホーキ...
50号制作中絵の具がやばくなり始めたので、大量消費目的で50号ついでに、私のヘルメットも庭仕事用にヘルメットを購入したのですが、あまりに真っ白でどうも・・...
新作「シロツメクサ」プーは妻に甘えてばかり。プーのおなかには、白いところがあります。だからどうだ、ということでもないのですが、飼い主から見るとチャーミング...
理由あって、アトリエを和室に移動しました。旧アトリエは私の寝室になりました。そして、クマキチは今まで通りのポジションに、先日から雪がよく降りますが、甲斐犬...
今年は、紅葉がとてもきれいだったので、新作は、紅葉 6号プーです。ゼレンです。プーとゼレンです。
10号風景画牛たちが入って完成したようです。ところで、確保した子猫のプーは、紙袋で遊んだり温もりが残っているアイロン台にそして、こんなところにも出没で、実...
阿蘇ホースセラピー先日、阿蘇に行ってきました。馬に埋まって、幸せそうな妻です。馬主ではございませんが、馬主さんの許可を得ています。
風景画制作中10号イノシシにやられました。カボチャサツマイモ(安納芋)甘くて美味しかったので、イノシシたちもさぞかし満足したことでしょう。7割はすでに収穫...
久々のバラです。子猫確保しました。名前はプーです。25年ほど前に確保したチビハルによく似ていますが、この子は女の子です。9月末に物置の裏あたりで鳴き声が聞...
「馬主さんですか?」「いいえ、馴染みなだけです」。そんなやり取りがいつもあります。ところで、うちの庭は、金木犀が満開です。クマキチのテントハウスのすぐ横で...
10号完成タプ&チロ(その4)そしてホースセラピー皮膚炎の馬さんを、ヨモギで手当てホースセラピーで妻も体調回復
タプ&チロ (その3) 10号 & イノシシ出没 & ホッピー
10号完成タプ&チロ(その3)風景の中の動物描写に挑戦し続けてるようです。制作過程はこんな感じそんな中、久しぶりのイノシシ出没です。二晩連続で現れ、里芋ほ...
あっという間に、つづいて、10号が完成していました。今回も、タプ&チロです。ついでに制作過程もご覧ください。ところで、猛暑日の中、クマキチは?UVシートの...
10号にサインが入りました。タプ&チロリンです。ところで、数日前、夜クマキチが吠え続けるので、「マムシかね?」。と確かめに行ってみると、やはりそうでした。...
現在制作中の作品は、風景画?と思いきや。猫ちゃんが現れました。完成が楽しみです。ところで、アトリエの東側の窓からは、夕方の散歩を終えたクマキチが確認できました。
やっとコロナの感染対策も緩和されてきたので、阿蘇の馬たちにも会いに行けるようになりました。頭をハムハムされて、大喜びの妻です。先月、全身にかゆいところがあ...
我が家の表札は妻がキャンバスに絵の具で作成したものです。色褪せるたびに絵柄を加えたりしています。今回はこんな仕上がりです。私はというとシロアリがキッチン周...
アトリエ現状「チョット、一回、描きたいもん描く」。と、しばらく、風景画を描き続けてお疲れのようで、アトリエは、こんな状況です。窓の外には、クマキチで、先日...
今日はクマキチの狂犬病予防接種まずは、庭でコーヒータイムそして、ゆっくりしているクマキチを、車に微妙な表情でも、注射が終わると、クマキチも妻も嬉しそうです...
アトリエには先が見えなさそうな30号がで、強剪定にはまってしまった私は、この山茶花もヤマモモもツバキも剪定ごみを利用し、妻がバリケードを制作夫婦の見事なコ...
F10号 リメイク作品完成「二人だけの海」月夜の海をよりリアルに描けるようになったみたいです。私はというと、今日は、山茶花の強剪定に挑戦してみました。剪定...
新作です。油彩4号こんな絵も、「いつか、描いてみたかった」。そうです。幸い庭に棕櫚とバナナはありますので、じっくり実物観察できたみたいです。これは、観察対...
先日から取り掛かっていた10号に「見切ってサインを入れた」。とのことなので、アップします。見切りサインなので、この先、手を加えるのかどうかは分かりません。...
先日、10号を描いていたと思ったら、30号で遊び始めてます。話は変わりますが、妻は、最近ずっと、あることで悩んでいたそうです。「毎朝、一寸法師になってしま...
50号制作に長いこと費やしたので、今回は10号に取り掛かったみたいです。あっという間にここまで来てます。アトリエの外のたたきでは、クマキチが、日光浴中先日...
50号にサインが入りました。まだ手を加える可能性を示唆しつつも、ひとまず完成したようです。で居間のDIYも完成beforeはキッチンと続きの洋間になりました。
50号制作中(その2)もう、ここまで来てます。50号は、やはり時間がかかるみたいです。私はというと、居間を洋風にDIYまずは、ふすまに壁紙を張り畳を外して...
50号制作中気が短い妻が、気長に、描いてます。それはさておき、去年の桜の頃、不要な庭木を伐採し椎茸栽培に挑戦してみましたが。教科書には、「二回の夏が過ぎた...
久々のホースセラピー3年ぶりに阿蘇の馬たちに会いに行ってきました。覚えていてくれました。私たちの匂いをしっかり嗅いで確認してくれました。でも、会議の途中だ...
睡蓮アトリエでは、少し前に、妻は、「油絵は確実性には到達できるが、水彩画の偶然性はそれを超えるものになる。到達できたときに自分を越える。」などと言っていま...
アトリエ盗み撮りこんな感じです。😎それはさておき、雨が降ると、我が家の南側の山には、小川が出来るのですが。先日の大雨の時は、最大級のもので...
風景画の新作です。お伝えしましたように、外猫の出現により、「鳥楽園」は「野生の王国」となってしまいました。ヒヨドリが水浴びを楽しんでいた池は、危険がいっぱ...
本日午後、クマキチが鎖から偶然離れてしまい、10分程走り回る。という事象がありました。何しろ一番暑い盛りの頃だったので、クマキチがオーバーヒートした様子だ...
家庭菜園の傍らに、また一品風景画家庭菜園は順調ですが、今年もイノシシが暴れてます。①穴掘り②バナナをかじり倒し③里芋かじり①と②は問題ありませんが、③はち...
少し前に風景画にサインが入ってました。これも、少し前の出来事ですが、庭の片隅に、初めて見る花が咲きました。調べてみたところ、アツバキミガヨラン昨年の秋、こ...
「ブログリーダー」を活用して、ガクマサさんをフォローしませんか?
描きたかった絵完成「長いこと掛かったけ、これでいいことにするわ」。と、サインは入れてないようですが、完成だそうです。四年前に鉢上げした棕櫚の木を、地植えす...
アトリエ現状四枚同時進行中のようです。「もう自分の描きたい絵だけ描くことにするわー・・」。とか何とか、言ってました。庭でとれる旬の食材庭にギボウシが沢山出...
油彩画のその後です。庭仕事の傍らで、ここまで来てました。水彩には戻れそうにありません。この子は、お隣の猫ちゃんです。時々我が家の庭に遊びに来ます。で、最近...
水彩画に取り掛かろうとした妻ですが、「やっぱり、気が滅入る」。「油絵描き始めたら、スーッとする」。だそうです。ところで、クマキチは、犬小屋には入りたがらな...
久々の水彩画なので、アルシュに描く前に練習中。ヒヨドリですが、幼鳥みたいで、ぼーっとしている時間が長いです。親離れしたばかり?クマキチは、左を下にして寝て...
かなり前の作品ですが、水彩画です。我が家の庭の、訪問者ルリビタキです。自宅の和室をDIYしたときに畳を積んでおいたのですが、ちょうどいい感じに朽ち果ててい...
「久しぶりに水彩描いてみようかな」。と、水張りを終えた妻ですが、「やっぱり水彩めんどくせぇー」。と、言い残したまま、鍬仕事してました。驚いたことに、イノシ...
紅葉制作中また少し進んだようですが、寒い日が続くので、体を動かすことにしました。お隣さんとの境をすっきりさせます。カイズカイブキを伐採して、妻も腰を入れて...
紅葉チョットだけ進んだようです。寒い日が続くので、筆の進みも遅いようです。今年の雪はこうなりました。ところで、我が家ですが最近、オーブンレンジのレンジが壊...
紅葉制作中どこに筆を入れたのか、素人目にはわかりませんが少しは描いたそうです。で、またまた、妻の思い出の場所へ。カラス(幼鳥)です。猫たちは、窓辺で暖房に...
紅葉制作中(あまり進んでいません)「庭石のせいです」。気分転換に、妻の思い出の場所に行ってきました。随分と時が流れ、すっかり様変わりしてしまっていたのに、...
紅葉制作中我が家の紅葉を描くにあたって、庭石等を描くかどうか、迷いがあるようです。それはサテオキ、股関節を痛めて以来4ヶ月ぶりに、脚立作業に挑戦。慎重にや...
コスモスその2 完成「陰影をつけたらもう少し・・と思ったけど・・大して変わらんやったね」。だの、「前の絵と繋がるように描いたっちゃ」。だの言いながら、「こ...
コスモスその2?に取り掛かった様子。今のところ未定です。先日、近場のドライブ(コスモスの取材目的)に行ってきました。コスモスには出会いませんでしたが、素敵...
コスモスほぼ完成表札は、門柱が、このような状態ですので、結局、普通に、字を書き取り付け完了クマキチは「・・・・・・・?」お伝えしておりますようにイノシシ対...
コスモスが、咲き乱れてきました。それは置いといて、石の表札を取り外したのですが、その跡をどう飾るかを思案した結果、妙案を思いついたみたいで、外した表札の裏...
コスモスを描き込むみたいです。お伝えしましたように、イノシシが毎日出没していたので、イノシシ対策を試してみることにしました。イノシシとイノブタの忌避剤が調...
やっと涼しくなってきたので、妻が,制作を始めたようなので、アトリエ撮影「ショボイ事しよるけどね」。と、ばつが悪そうでした。ところで、今年もイノシシ出没して...
台風10号の爪痕 バナナ林が、こんなことに。日当たりと風通しが良くなったので、被害のうちに入らないです。クマキチは、降り続く雨で、お気に入りの掩体壕には...
流星群(未完成)「仕上げればしあがるんやけどね」。などと言っています。台風10号の影響?プーとゼレンは、こんな感じでよく戯れてます。無言そして、無言またま...
コンクール用の作品も無事完成して、アトリエは描きかけの桜に戻りました。サインはまだのようですが、いいとこではないでしょうか。4/19は毎年恒例の、クマキチ...
桜の絵の完成間近でしたが、コンテスト嫌いの妻が、突然、「コンテスト出してみようかなあ」。と、お気に入りの作品を、応募用に、サイズダウンし始めました。私は、...
今年の桜まだ未完成です。実物は自宅の山桜花見に行ってきました。ついでに、観光もシニア割引で、炭住行ってきました。妻が炭坑節踊り始めたので、写真を撮影写真を...
新作です。(1/3)(2/3)(3/3)三分割です。先日、シニア割引で、ケーブルカーに乗ってきました。妻も私も北九州出身なので懐かしかったです。で、誰もい...
諸事情があってこれも、これも、頓挫中。私の方は、トイレ改装床のクッションフロアを、巾木で周囲を押さえるので、接着剤なしでいいかなと思い、巾木を取り付け小便...
新作制作中油彩画です。やはりデスクトップPCが必要みたいで、PC移設しました。私は、栗の木の剪定して、作業服の裾上げして、特製カレーを、妻が作りました。プ...
新作準備中アルシュ水張りして、・・・ネコちゃんの毛が、付着していることに気づき、ネコ毛の除去作業で、タイムロス。私の方は、DIY真っ盛り。トイレ改装DIY...
新作です。妻の小さなぼやきですが、妻にとって、甘くないチョコは理解不能みたいで、購入して一年余りそのままにしておいたチョコを出してきて、「チョコレートだけ...
新作です。水彩画 4号床下から、シロアリ対策の点検して、ついでに、キッチンの床板の補強もやってきました。日当たりが悪く弱っていた桑の木を、日照の良いところ...
新作です。今日は、クマオとクマキチというお話をします。クマキチがまだ我が家に来る前、たまに出没する黒犬が、いました。(たぶん猟犬の迷子)私たちは、クマオと...
最近は、以前の作品を手直しして、楽しむこともあるようです。修正途中ですが、修正前は、ところで、紅葉も終わり玄関のドウダンツツジの葉が落ちると、なんと、スズ...
新作です。(我が家の紅葉)20号なので少々手間がかかったようです。昨日からの雪は、結構積もりました。今日は、車の雪下ろしクマキチは、楽しく雪中散歩を済ませ...
紅葉制作中クマキチ目線の、我が家の紅葉は、こんな感じです。(11月24日)お伝えしましたように、我が家のホームベーカリーは、ズッシリとしたパンが焼けます。...
新作です。コスモス(その2)次作の予告編です。(なにがしかの花が描きこまれるのでしょうね。)ところで、プーが大好きなホームベーカリですが。10年ほど前にヤ...
新作です。お伝えしましたように、先日から、軽トラの雨漏り補修にtryしていますが、残念ながら、水の侵入口は目頭だけにとどまらず、下側のアイライン全体のよう...
新作です。毎日、秋らしく良い天気なので、ずっと先延ばしにしていた、軽トラの雨漏り補修に挑戦。まずは、バンパーとヘッドライトを外して、水の侵入箇所を調査。ど...
アトリエ盗み撮り先日、クマキチの首輪がこんなことに、で、以前は数十分で帰ってきたのですが、今回は3時間半後にやっと帰宅。どうやら、クマキチも体力が落ちてし...