chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 進路に不安になるりさ

    休校延長になり、始業式は中止。メールで新担任からの挨拶と共にクラス分けの発表がありました。新学年が始まるまでの間の課題が学校から送られてきます。その課題は、休校の間に定期的に送られてくるようです。今年高3のりさ。進路決定や大学受験の大切な時期にこんなことになり、これから先どうなるのか不安に思うりさ。ですが、それは今年高3のみんな同じように感じていること。今出来ることをするだけ気持ちを切り替えて前向きに捉えて欲しい進路に不安になるりさ

  • これから先…

    今朝の電車は驚くほど空いていました。非常事態宣言が出され、在宅ワークになった人、休業で失職した人もいるでしょう。これから先どうなるのかわからない、先が見えない状況の中、自身の生活を守るために最善の方法を取っていかないと…決断する時なんだと思っていますこれから先…

  • 日常の生活

    今日、緊急事態宣言が出されるようですね!どれくらい生活が変わるのか…不安なことだらけの中、それでも日常の生活を大切にし、心身共に健康である今に感謝し、日々を過ごしたいと思います。夕飯時、りさとの何気ない会話にこの生活がずっと続いてくれることを願っています日常の生活

  • 桜の花に癒され…

    コロナウィルスの影響が深刻になり、生活も脅かされています。給与が減ったり、失業して収入が途絶えたり…明日は我が身、私の勤めている会社も近々発表があります。りさの高校は、ゴールデンウィーク後まで休校延長になりました。学年ごとに時間差で始業式があり、クラス発表と休校の間の課題をもらい、提出日など登校日があるようです。今年りさは高3、大学受験の大切な一年…オープンキャンパスも中止になり、受験する大学を決める大切な時期…日常生活・学校のこと、今後様々な課題が持ち上がるでしょうが、一日でも早くコロナが終息するのを祈るばかりです週末、定期的にお参りしているお寺の桜が満開でしたその桜に癒され、来年もここで同じ景色が見られますように…と心の中で願いました桜の花に癒され…

  • 先行きが不安な中…

    終息するどころか感染者が増え続けているコロナウィルス。相変わらずマスクやアルコール除菌などは手に入らず、朝からドラッグストアにならんでも手に入るかどうかわからない状況です。昨日も開店前にドラッグストアストアに行ったりさ。「マスクの販売されてなかった{/m_0162.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">」東京は学校がゴールデンウィークまで休校延長のようで、「大阪も延長なのでは?」と思っていますが…ニュースを見ると、コロナウィルスのことばかりで気が滅入りませんか?そんな中、ネットでは温かい気持ちになるような出来事が上がっています。宇宙全体で見ると、ネガティブな出来事とポジティブな出来事は相対的に同じくらいあるそうです。「...先行きが不安な中…

  • マスクを買いに…

    昨日、りさはマスクを買うために朝一からドラッグストアに並び、一袋買うことが出来ました。「学校が始まる前にマスクを買っておこう!」と思ったのでしょう。今日も朝からマスクを買うためにドラッグストアに並ぶようです。休校になってから、不規則な生活で夜中まで起きてお昼過ぎに起きる生活でしたが、マスクを買うために早起きしています。「マスクをしていれば大丈夫」ではありませんが、やはり安心です。それに合わせて手洗い・うがいをしているりさを見るとやはり安心します。残りわずかなマスクに、りさがドラッグストアに買いに朝から並びに行ってくれることに感謝ですマスクを買いに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りさの苦手日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りさの苦手日記さん
ブログタイトル
りさの苦手日記
フォロー
りさの苦手日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用