4月17日 木曜日午前中に、つれの定期診察で病院へ。相変わらずの医者。多少なりとも、計画性はあるのだろうか?何もできないにしてもだ、せめて、最低限の説明をしてくれてもよさそうなものだが。もうこのお医者さんのい相手をするのもつまらないと思う次第です。午後はヘル
渋谷から軽井沢に構想5年の末移住(現在は新幹線通勤)どんな人生になるでしょう・・
2016年1月-住民登録完了。知り合いもいないし、出会った近隣の人たちの助けを借りながら、「後悔するぞ」とみんなから脅かされても、ふりきって、渋谷のデザイナーザマンションから一転、目の前は大きな畑、後ろは浅間山、車がないと身動きとれない不便な地に来て、新しい生活を夢見ています。
3月29日 土曜日朝は雪でした。テニス中止の回覧をまわして、午前中はのんびり動画を見て過ごす。世界旅行の動画があったので、それをみて。もう一度くらい、世界旅行、できるでしょうか。猫がいるし、つれは行きたいとは思わないだろうか?グアムやサイパンがさびれている、
3月28日 金曜日南田陽子 長門裕之 を思い出す。(敬称略)ドキュメンタリー番組で長門が南野の介護をする姿を見て、あれほどしっかりものだった南田が、悲惨な状態に胸が痛む。その頃、私たちは世田谷の桜新町に住んでいて、長門夫妻も近所に住んでいたらしい。長門は、南
3月25日 火曜ケアマネージャーさんが、5か月ぶりくらいに、家庭訪問したいと連絡がありました。うん? 毎月1度は家庭訪問する契約ではなかったのかな?コロナでどうこうというのはないと思ういますが・・・。植木の苗を数本購入。早速、植えつけました。桜や柿、つつじな
3月24日 月曜プロ野球も始まり、今年も春が来たんだなあ、ということが増えています。枯れたんじゃないかと心配していた庭の樹木、小さな芽が青みがかって、球根花があちこち現れます。嫌な訪れとしては、カメムシの登場!まだ少しだけれど、どこに隠れていたのやら、姿を見
3月21日 金曜庭の雪が解けてきたので、ラブのお墓にお参り。午前中は仕事をして、昼前にゴミ出し、いつものベーカリーでランチというパターンです。つれと、先々について話し合い。普通の数倍、大変な作業ですし、根気が求められます。わかっていても、感情的になりそうなと
3月20日 木曜昨夜、家から20メートルの場所で、シカのグループが、車のライトの中を走り抜けていきました。何頭いたのか、これだけの数の野生のシカと出くわしたのは初めてです。まわりに次々と家が建ち、野生動物を見る頻度も少なくなりました。今は冬なので、クマも冬眠中
3月18日 火曜御代田町に移住して、そうこうしているうちに6年が過ぎた。ちょっとアバウトなカウントかな。数え方によっては7年になる。この地で一生を終える決意で来た。それでも、まだ、御代田町住民になりきっていない感じです。広島出身という意識は強い。相変わらず広島
3月17日 月曜晴天!でも、強風で、寒い。 人気ブログランキング
3月16日 日曜朝から雪です。また、真っ白な景色になってしまいました。雨に変わりそうです。 人気ブログランキング
3月14日 金曜朝から用意をして、役所の確定申告相談に出向く。何度目だろう。一度だけ、佐久市の税務署まで申告に行ったことがある。今日は、相談者が多く、1時間くらい待っただろうか。つれが用意した資料にもれがあり、その扱いでもつれた。つれが解約した保険の戻し金が
3月13日 木曜小諸医療センター病院で、つれの3回目のテストでした。検査方法についての知見はほとんどありません。(自動車免許書更新のときに受けたくらい)MMSE検査、長谷川式スケール、CADi2などのようでした。点数の付け方も分かりませんが、多分、時間内に出来たら1点
3月12日 水曜当分、株情報は見ない!トランプめ、国民のことなど考えてないだろう、自分の欲望を満たすことしか頭にないだろう。動機は何であれ、アメリカ国民は、トランプの政策が自分たちをよくしてくれると信じてるの?今日は暖かく、春の兆し。球根が芽を出し、いくつか
3月11日 火曜軽井沢ショッピングプラザへ。ただっぴろく、たくさんの有名ショップ。でも、ほとんどが目の保養にしかなりません。半額セールをしょっちゅうやってるけれど、半額でも、とても買おうかという気持ちにならない高額。ファッションも、ユニクロ、M&Gなどの商品
3月10日 月曜長いこと行ってなかった「ル・パステ」で一休み。バナナトースト。美味しい!家に戻り、車から降りると、あれ、どこかから名前を呼ばれてる?弱々しい声ですが、”XXさん”って聞こえる。お隣さん、普段、顔を合わせても、挨拶もしないような関係です。奥さん
3月9日 日曜夜中に雪が降って、今日のテニスは中止、を発信。午前中の予定が空いて、さてどうしましょうか、やらなきゃならないテーマはたくさんあるけど、なんだか、あんまりやりたくない。雪でなければ、頭をクリアできる庭仕事をしたいけど、積雪でそれもできなそう。こ
3月8日 土曜このところ、自分の思うようなテニスができない・・・スランプですね。テニスの調子が悪く、株も低迷しているので、気持ちは沈みがち。テニスのメンバーも、けがや病気で、ひとりまたひとり、姿を見せなくなる。年齢が年齢だし、仕方ない。スマホ、キャリアから
3月7日 金曜スマホのスケジュールアプリを睨む。この先、1ヶ月の予定が書きこまれていて、まる一日、何も予定がない空白の日は、数えるほどしかない。週に一度か二度か、つれを病院に連れて行くことになっている。なんだかんだで、3つの病院(そのうちひとつは歯医者だが)
3月6日 木曜久しぶりに、つれと「ピースアラウンド」まで散歩しながら行きました。雪はやんだのですが、溶けかけ、ぬかるみになていて歩きにくい。我が家から500メートルも離れてないけど、やっとこさ着きました。珈琲をいただきました。武満徹さんの本が置いてあったので、
3月5日 水曜某銀行は、佐久近辺に支店がないので、今日は支店のある上田に向かいました。手続きを窓口でするためです。時折、粉雪が降り、残雪が道路わきに積みあがっています。そんな天気のせいか、道路は空いていました。目的を終え、アリオ上田で一服。イトーヨーカ堂が
3月4日 火曜少し早めに出て、みつばちでお昼を、と思ったのですが、残念ながらお休み。それではと、先月行った中華料理屋「中華ビストロ 太一」にで食べることにしました。マーボウ豆腐定食を頼みました。おししいけど、辛かった。しれから、まだ時間があるので、小諸医療セ
3月3日 月曜6時ころ、目が醒めると、天気予報通り、雪が降っていました。ゆっくり起きだして、リビングでYouTubeを見て、熱いミルクティを飲みます。つれは、なかなか起きてきません。どうも、今シーズンで一番の大雪になりそうです。今日は、歯医者の予約が取ってあるので
3月2日 日曜私は、定説、理論、ファクトなどよりも、自分の感覚を信じる、という立場をとります。例えば、食べ物に関して、かつての「わかめを食べると髪の毛が濃くなる」といった教えには懐疑的でした。なんとなくそうかなと思わせる説と、こじつけたありそうな理屈、わか
「ブログリーダー」を活用して、あささんをフォローしませんか?
4月17日 木曜日午前中に、つれの定期診察で病院へ。相変わらずの医者。多少なりとも、計画性はあるのだろうか?何もできないにしてもだ、せめて、最低限の説明をしてくれてもよさそうなものだが。もうこのお医者さんのい相手をするのもつまらないと思う次第です。午後はヘル
4月16日 水曜日やっと、通信会社の解約が終了。解約数を減らすべく、各社、あれこれ知恵を絞っているのでしょうが、なんともめんどくさい。桜や桃の苗、半額セールが始まりました。ほかにも、雪柳の苗を購入。早朝、左目、黒い幕が出現して、半分見えなくなった。一時的なも
4月13日 日曜日佐久市で、国民民主党の女性候補 四登夏希氏 がトップ当選しました。選挙中、街頭で見かけました。期待したくなる条件がそろってましたよね。佐久市はまだ伸び盛りだと思いますので、その勢いを伸ばしてほしいものです。市議というポジションで、何ができるか
4月13日 日曜日雨。急ピッチで季節が変わってゆく。何もかも止まっていた長い冬から、あわただしく動き出すので、合わせて動きを速めないと、間に合わなくなってしまいます。樹木、花の世話をして、その前に地ならし、枯れた雑草、落ち葉の撤去。畑に肥料を蒔く。最初に色付
4月11日 金曜日山の中で、自給自足、食料はほとんど菜園などでまかなっている、というドキュメント番組を時々みる。ぽつんと一軒家でもよくそういう話を。本当だろうか。春の終わりから、秋にかけては、あまるほど野菜がとれる。ビニールハウスを使えば、もう少しながい期間
4月10日 木曜日ヘルパーさん、3日目、来てくれました。先週来たヘルパーさんは、スケジュールが合わないらしく、別のヘルパーさん登場。まあ、どのヘルパーさんも、なんとなくおんなじ雰囲気なので、どのヘルパーさんでも問題はない。掃除して、夕食をつれと一緒に作って、
4月8日 火曜日トランプ騒ぎは続きます。一部の資産家は、穏やかではいられないはず。多くの人は、この先どうなるのか、多少の不安はあるものの、なんとなく過ごしていると思われますが。80歳が近づくと、突然のように、足とか腰とかが動かなくなる事態が自分に起きるのでは
4月3日 木曜日午前中は雨で、テニスは中止。午後、ヘルパーさんが来て、つれと一緒に夕食を作り、それを食べてから、久々の夜のテニスに行きました。ジョイナス軽井沢、リニューアルしました。雨漏りしていた天井は、きれいになり、雨漏りはなくなるはずです。テニスバック
4月2日 水曜日昨日、ケアマネさんお呼びかけで、ケア会議がわが家で開かれました。デイケアの担当の方のほか、訪問サービスの方など、私たちを含めて7人という人数で話し合い。今日から、訪問サービスを受けることになりました。公的サービスであれば、援助が受けられるので
4月1日 火曜日日、月曜日と越後湯沢に行ってきました。何度も旅行をいっしょにしたメンバーなので、気楽な1泊旅行。私たちは佐久から高速に入り、約2時間で越後湯沢に到着。予約したホテルは、駅から徒歩2分の、「湯沢グランドホテル」。少し早く到着したので、駅で、新幹線
3月29日 土曜日朝は雪でした。テニス中止の回覧をまわして、午前中はのんびり動画を見て過ごす。世界旅行の動画があったので、それをみて。もう一度くらい、世界旅行、できるでしょうか。猫がいるし、つれは行きたいとは思わないだろうか?グアムやサイパンがさびれている、
3月28日 金曜日南田陽子 長門裕之 を思い出す。(敬称略)ドキュメンタリー番組で長門が南野の介護をする姿を見て、あれほどしっかりものだった南田が、悲惨な状態に胸が痛む。その頃、私たちは世田谷の桜新町に住んでいて、長門夫妻も近所に住んでいたらしい。長門は、南
3月25日 火曜ケアマネージャーさんが、5か月ぶりくらいに、家庭訪問したいと連絡がありました。うん? 毎月1度は家庭訪問する契約ではなかったのかな?コロナでどうこうというのはないと思ういますが・・・。植木の苗を数本購入。早速、植えつけました。桜や柿、つつじな
3月24日 月曜プロ野球も始まり、今年も春が来たんだなあ、ということが増えています。枯れたんじゃないかと心配していた庭の樹木、小さな芽が青みがかって、球根花があちこち現れます。嫌な訪れとしては、カメムシの登場!まだ少しだけれど、どこに隠れていたのやら、姿を見
3月21日 金曜庭の雪が解けてきたので、ラブのお墓にお参り。午前中は仕事をして、昼前にゴミ出し、いつものベーカリーでランチというパターンです。つれと、先々について話し合い。普通の数倍、大変な作業ですし、根気が求められます。わかっていても、感情的になりそうなと
3月20日 木曜昨夜、家から20メートルの場所で、シカのグループが、車のライトの中を走り抜けていきました。何頭いたのか、これだけの数の野生のシカと出くわしたのは初めてです。まわりに次々と家が建ち、野生動物を見る頻度も少なくなりました。今は冬なので、クマも冬眠中
3月18日 火曜御代田町に移住して、そうこうしているうちに6年が過ぎた。ちょっとアバウトなカウントかな。数え方によっては7年になる。この地で一生を終える決意で来た。それでも、まだ、御代田町住民になりきっていない感じです。広島出身という意識は強い。相変わらず広島
3月17日 月曜晴天!でも、強風で、寒い。 人気ブログランキング
3月16日 日曜朝から雪です。また、真っ白な景色になってしまいました。雨に変わりそうです。 人気ブログランキング
3月14日 金曜朝から用意をして、役所の確定申告相談に出向く。何度目だろう。一度だけ、佐久市の税務署まで申告に行ったことがある。今日は、相談者が多く、1時間くらい待っただろうか。つれが用意した資料にもれがあり、その扱いでもつれた。つれが解約した保険の戻し金が
4月3日 水曜移住してきて、もともと佐久や小諸などに住んでいた人たちより、私たち同様に都会から移住してきた、または、シーズンだけこっちに住む二拠点生活をしている人たちのほうがたくさん知り合いになりました。こっちで生まれ育った人と出会うこともありましたが、残
4月2日 火曜春めいてきました。朝になると、カメムシの死骸が窓際などにころがっています。夜、生きているカメムシが出現することもあります。やつらは、外から侵入してきたのか、冬の間どこかに潜んでいたのかはわかりませんが、いやなやつらです。腰が痛く、膝も痛いので
3月29日 金曜午前中の雨は、昼前に急速に回復しました。温度もどんどん上がり、幻想感がある風景が広がります。久しぶりに、「pace around」に立ち寄りました。リニューアルして、カフェスペースが広くなってます。つれとふたりで、珈琲をいただきました。膝が痛くて、行動
3月26日 火曜またしても天気が悪く・・・。風も強いし、外出する気になれず。先週の浅間山。煙がいつもより多いようです。 人気ブログランキング
3月25日 月曜土曜日、東京に行ってきました。久々の顔ぶれ、盛り上がりました。二次会のカラオケ前での集合写真です。この日、軽井沢は朝から大雪。目の前の車がスリップして転倒するなどという出来事もあり、なんだか大冒険の一日でしたが、夜中0時前には帰り着きました。
3月20日 水曜今日も大雪。そのうえ、すざまじい突風で、建てかけの小屋、ブルーシートが吹き飛ばされてしまう。小屋は、作りながら、色々なことに気づく。特に、隙間ができないようにしなくてはならないが、強度との兼ね合いもあって、なかなかうまくいかない。要領を覚える
3月14日 木曜夜、軽井沢インドアでテニス(毎週やってます)。雪や雨でもできるので、とてもありがたい。閉鎖なんてことにならず、ずっと維持して欲しいと願います。気温はマイナス2度。それでも暖かく感じます。今日は5人参加でした。驚いたことに、全員がB型と判明。ま、
3月13日 水曜昨夜、また大雪となった。湿った雪で、たぶん、溶けるのも早い。景色はきれいだし、暖かい部屋の窓から、深々と降る雪をながめているのは気持ちが良いものだ。今日はつれの検診。なんだかんだ、病院が多い。待ち時間が長いので、結局、半日はつぶれてしまう。つ
3月11日 月曜東京に比べて、このあたりは軽自動車の割合が多い。おそらく、女性ドライバーの割合が多いのに比例しているか、あるいはそれ以上だろうと思う。長野のドライバーは、他県以上にマナーがいいらしい。マナー?譲り合う精神だとか、ルールを守る意識だとか、かな?
3月6日 水曜 雪は止みましたが、寒さは厳しい。また、だいぶ、雪が積もってしまいました。水を含んだ雪で、溶けるのは早そうです。寒くて、あまり動きたくなあ、と思いつつ、ゆっくり作業を開始。窓枠を作ります。我ながら、いい加減な作り方です。それでも、色々慣れて来
3月5日 火曜 午前中、つれの治療で小諸の病院へ。帰りに、看板が目についていたおはぎカフェに行ってみました。「福まる」もしかして、昭和っぽい小汚い古い喫茶店かな?普通の家のような入り口のドアから入ると、靴を脱いでスリッパに履き替え、まったく普通の民家のよう
3月3日 日曜 このところ、眠りが浅いのか、夢をながなが見ます。東京時代の夢ばかりで、広島時代や、移住後の夢はまったく見ませんね。なぜ夢をみるのか・・・。フロイトはよく読んだ。でも、あんまりそうだな、と確信できるだけの説得力は足りない気がした。ユングも学ん
3月1日 金曜 朝方まで、雪が降り続き、20~30センチくらいは積もったようです。温度はさほど低くはないので、まあまあ過ごしやすいです。お昼は、和食「から草」でランチ。移住して、2度、経営が変わりました。「から草」になって、どのくらいたつかな、はじめての利用です
2月29日 木曜 閏年だったんですね。寒さがやわらぎ、午前中は日が差す瞬間もありました。午後には曇り、夕方からは雪が降り始め、夜中には大雪です。庭で小屋を組み立てていると、なじみの近所の人から声をかけられる。小屋の出来に、興味深々のようだ。この窓が目につくら
2月26日 月曜 晴れ昨夜夜中に雪がたくさん降ったようです。雪の降らない日のほうが少ない・・・。車を出そうとしたら、通路に樹木が倒れてました。成長を楽しみにしていた白樺の樹です。がっかり・・・。雪と氷が枝葉にのしかかり、弱い樹は、ぐんにゃり曲がっています。枝
2月24日 土曜 晴れ夜のうちに雪が降り、昼間は久々に晴れました。温度は低いままで、積雪はあまり溶けなかったようです。朝から、紹介状を持ってくろさわ病院へ、つれをの診断につれていきました。残念ながら、ここでも、違う病院で診てもらったほうが良いと言われ、新たな
2月23日 金曜 雪今日も雪です。15センチくらいは積もったでしょうか。これで、数日、テニスコートは使えない・・・。雨でぬれた樹木が、温度が下がって、ほとんどの樹木が凍り付いて光っています。幻想的にすら見えます。木曜日に株が高騰、34年ぶりに最高値を更新。火曜、
2月21日 水曜 雨今日も雨。移住してきて、こんなに雨や雪が多い冬は始めて。このエリアは、全国でも晴天率が高いはずなのに。地面が濡れると、靴の裏に泥がつき、玄関がよごれてしまう。東京だと、ほとんど舗装されているから、土を踏むこともあまりないから、雨が降っても
2月18日 日曜 晴れ広島に住んでいた子供の頃、ラジオをよく聞いた。当時テレビで聴くことのできる音楽は、演歌か、べたな歌謡曲ばかりだった。(グループサウンドが出て来て、やっと、たまにロックもどきをまれに目にできるようになったけど)だから、ラジオが貴重だった。
2月15日 木曜 晴れジグソーが届きました。丸のこ操作習得でていっぱいなので・・・。夜、1週間ぶりにテニス。女性陣にいじられながら、冷や汗もの。昼間、BG海洋センターのテニスコートをチェックしてみましたが、まだ、雪が残ってます。あとどのくらいで、この雪、とけ