chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で山歩き
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2016/07/06

arrow_drop_down
  • 2024散歩㉙…ミヤマウズラなど…

    熱中症アラートが出ていますが、今日も朝イチで……8月19日(日)晴こんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。帰ってきてからは、元気な二人を横目にうだうだ過ごしました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)葉っぱアキノタムラソウヒメキンミズヒキイヌタヌキモツルリンドウイトイヌノヒゲモウセンゴケナツエビネミヤマウズラ2024散歩㉙…ミヤマウズラなど…

  • 2024散歩㉘…ナツエビネなど…

    ちびっ子台風が来てから一週間!連日の猛暑で山歩きは避けていましたが、「山には行かないの~」の声に押されて、朝イチで……8月17日(土)晴こんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。帰ってきてからは、元気な二人を横目にだらだら過ごしました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)元気な弟君何でも興味津々、お兄ちゃんツチアケビアケボノソウクサアジサイボタンヅルナツエビネ2024散歩㉘…ナツエビネなど…

  • いのちのたび博物館…「ゾクゾク発見!両生類・は虫類展」……

    台風7号は最悪のルートから東に逸れたようですが、西日本の猛暑はまだまだ真っ最中。今日も熱中症アラートが出ていましたが、北九州までちょっと出かけてきました。8月15日(木)晴行き先は……北九州市立「いのちのたび博物館」です。夏の特別展「ゾクゾク発見!両生類・は虫類展」が開催中(^^)vまずは、特別展で……「両生類・は虫類」を見て触ったら特別展を出てから……お次は常設展です(^^)v常設展だけでも見所いっぱい!特別展なしでも行く価値が十分あります(^^)v「いのちのたび博物館」は恐竜関係の展示が豊富で、日本3大恐竜博物館の一つと評価されているようです。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)「両生類・は虫類」精霊花火いのちのたび博物館…「ゾクゾク発見!両生類・は虫類展」……

  • 映画「劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~」

    明日台風5号が異例の進路を辿って東北地方に上陸・直撃しそうな状況ですが、既に我が家は、9日に襲来した”ちびっ子台風”に振り回されています。8月11日(日)晴どうやって体力を消耗させようかと悩んで、猛暑日の今日は映画です。見るのは、二人で相談して決めた『劇場版すとぷりはじまりの物語』すとぷり?初めて聞いた名前でしたが、調べてみると若者の間ではかなりメジャーなようで……生放送や動画投稿サイト等で活躍中の2.5次元アイドルグループとか!?なんと!2023年の紅白歌合戦にも出場しているようです。すとぷり CREATOR 株式会社STPR(stprcorp.com)上映スケジュールの都合でちょっと遠くにある映画館へ11時開演、12時30分終了だったのでお昼は映画館の近くで食べようと思っていましたが、ラーメンスタジア...映画「劇場版すとぷりはじまりの物語~StrawberrySchoolFestival!!!~」

  • 北海道旅行(23日目)神戸~福岡……無事帰宅…

    阪九フェリー船内で目覚めた朝、予報は晴、予想最高気温36℃!今日は福岡帰着です。8月6日(火)晴順調に航行し、6時30分には新門司港内に入り定刻の7時新門司港には入港のアナウンスがあったものの…下船するまでに時間がかかり、7時25分に下船!下船直後に確認した車の温度計は33℃!朝7時30分前なのに…この後は、渋滞渋滞で新門司ICから高速に乗るまで渋滞!九州道でも若宮IC手前から故障車ありで渋滞!都市高速に移っても貝塚から東浜まで渋滞!東浜からは普通に流れ出したと思って対向車線(外回り)を見ると渋滞!対向車線の渋滞は千鳥橋から愛宕ランプまで続く大渋滞!気温と渋滞で福岡に無事帰ってこれたことを実感しながら、9時過ぎに無事帰宅しました。帰宅してからは荷物整理と留守中の朝ドラ録画確認で一日が過ぎ…17時過ぎから気...北海道旅行(23日目)神戸~福岡……無事帰宅…

  • 北海道旅行(22日目)敦賀~神戸……比叡山延暦寺など…

    敦賀市で目覚めた朝、雨が降っています。気温は27℃!蒸し暑い一日になりそうですが、今日は神戸まで移動して九州行きフェリーに乗り込みます。8月5日(月)曇いつもより少し遅めに起床して、6時20分出発。琵琶湖の西側ルートを通っていきますが、その前に敦賀市内で寄り道をして…敦賀城址眞願寺境内に敦賀城の礎石だけ残っていました。その後は、武田耕雲斎等の墓駐車場整備工事中でちょっと残念でした。敦賀市内を回った後は、「すき家」で朝食をいただきました。朝食をたべたら国道27号線(美浜経由)で歴史の舞台になった”朽木谷”へ朽木陣屋跡旧秀隣寺庭園などを見て…歴史を作った“比叡山“へ最初は横川地区です。こんなところを進んで…横川中堂四季講堂(元三大師堂)東堂の後は、峰道レストランで伝教大師像をみてから展望を楽しみ西塔地区へ浄土...北海道旅行(22日目)敦賀~神戸……比叡山延暦寺など…

  • 北海道旅行(21日目)苫小牧~敦賀……一日まったりと…

    新日本海フェリー“すずらん“の船内で目覚めた朝、予報は曇り昨日はトラックコンテナの積み込みに時間がかかり、一般車両の乗船は23時30分過ぎからになってしまい、出港も20分以上遅れましたが、順調に運行しています。今日は一日船内で過ごし、夜に敦賀上陸です。8月4日(日)晴時々曇今回の新日本海フェリー、船名は「すずらん」部屋は「ステートAツイン」こんな部屋です。いつもよりも遅めに起きて、8時過ぎ朝食を摂ろうとレストランへ!タブレットの注文、バーコードでの精算にも慣れました。朝食の後は、することもないのでフェリー内を探検です。スポーツルームゲームコーナー自動販売機カップ麺コーナーショップ風呂キッズルームカンファレンスルーム16時から「ルパン3世VS名探偵コナン」を見ました。20時30分、無事に敦賀港に到着しました...北海道旅行(21日目)苫小牧~敦賀……一日まったりと…

  • 北海道旅行(20日目)上富良野~苫小牧…“北の国から“…

    上富良野で目覚めた4回目の朝、いつものように羽毛布団に包まって迎えました。(北海道にも熱波が来る予報ですが、今朝はまだひんやりした風が吹いています)今日は北海道最終日、富良野周辺を観光してから苫小牧まで移動します。富良野の予報は晴一時雨、予想最高気温34℃、暑くなりそうです。8月3日(土)曇ゆっくり準備をして、4日間お世話になった「ペンション風の道」を7時30分出発。富良野といえば、「ファーム富田」売店の営業前ですが、お花畑を散歩してお次は、時間調整で鳥探し鳥探しの後は、今日のお目当て…“麓郷“へ北の国からの舞台になった黒板五郎の…「最初の家」「丸太の家」「石の家」「拾って来た家」などを回って…「ふらのワインハウス」でお昼をいただいたら、富良野にお別れをして北海道のおじちゃんちに寄ってご挨拶してから16時...北海道旅行(20日目)上富良野~苫小牧…“北の国から“…

  • 北海道旅行(19日目)旭岳…ギンザンマシコなど…

    上富良野で目覚めた3回目の朝、当地の予報は「晴時々曇、予想最高気温32℃」今日は旭岳です。「てんくらA」、花と鳥の二兎を追って…8月2日(金)曇時々ガス、標高1,900m以上ほぼガス(山)、晴時々曇(下界)北海道時間で早起きして、旭岳ロープウェイに向かって5時15分出発。6時20分ロープウェイ山麓駅近くの無料駐車場に到着。ゆっくり準備をして…まずは往復券(3,200円/人)を買って、山頂の様子を見るとガスっています。6時45分発に乗り込んで……姿見駅に到着。まずは「夫婦池」に向かって歩いて行きます。花を撮りながら進んで…鏡池を通過、右側のすり鉢池と二つ合わせて「夫婦池」と呼ばれているようです。振り返り見ると…眼鏡のように夫婦池がその向こうの第3展望台には何人もの人が鳥探しをしながら…ゆっくり進んで…姿見の...北海道旅行(19日目)旭岳…ギンザンマシコなど…

  • 北海道旅行(18日目) 十勝岳 ……登山を満喫…

    ペンション風の道で迎えた2回目の朝、当地の予報は「曇のち雨、予想最高気温29℃」今日は十勝岳登山です。一応「てんくらA」8月1日(木)曇り早めに起床してコンビニ朝食の後、曇り空の下移動していたら…美瑛岳が見えた!と思ったら十勝岳も見えてきた!ルンルン気分で運転しながら進んで、5時30分望岳台登山口に到着。ゆっくり準備をして5時47分登山スタート!足元がゴロゴロ石で歩きにくい中頑張って6時58分雲の平分岐を通過して7時14分避難小屋に到着ちょっと休憩をして…再スタート!頑張れ〜頑張って…8時42分昭和火口に到着!ちょっとだけ休憩をして…再スタート!月の砂漠を足元ズルズル滑らせながら進んで…あの頂へ!右側を進んで稜線に上がって行きます!!頑張れ〜頑張って…頑張れ〜頑張って…頑張れ〜早く来ないと美瑛の町が見えな...北海道旅行(18日目)十勝岳……登山を満喫…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夫婦で山歩きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夫婦で山歩きさん
ブログタイトル
夫婦で山歩き
フォロー
夫婦で山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用