北海道旅行(17日目)富良野岳……ガスガスの中、ウソと遭遇…
ペンション風の道で迎えた初めての朝、当地の予報は「曇時々晴、予想最高気温28℃」昨日の時点では十勝岳登山の予定でしたが、予報が良いので富良野岳に急遽変更しました。富良野岳(標高1,911m)は十勝連峰の南端に位置し“花の百名山“です(#^.^#)7月31日(水)小雨時々曇(山)、曇時々晴(下界)登山口の十勝岳温泉は標高1,274mなので山頂との標高差は640m、利尻や羅臼に比べると楽に山頂に立てる筈。山頂を往復するだけではなく、花の百名山を満喫してから上富良野岳まで縦走して十勝連峰を楽しもう、稜線では鳥も見れる筈。と思っていましたが……予定通り5時30分に十勝岳温泉登山口に到着するも想定外の雨!霧雨です(;;)様子見するも小雨は止みそうもないので、6時30分準備をして登山スタート。縦走路歩きは魅力的なので...北海道旅行(17日目)富良野岳……ガスガスの中、ウソと遭遇…
2024/07/31 22:00