chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で山歩き
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2016/07/06

arrow_drop_down
  • 宝満山~若杉山…昭和の森から皿山公園へ…

    最近はゆっくり歩きの花散策や鳥見が多くなっているので、体力確認を兼ねて三郡縦走に挑戦です。三郡縦走は2015年3月22日以来ですから9年ぶり、少々不安ですが…2月23日(土)曇時々晴6時50分須恵町の皿山公園に到着。ここでハプニング!持ってきた2足の登山靴を履こうとしたら、ひーちゃんの新旧2足。どうしようもないので、旧のインソールを外して使わせて貰うことにして…皿山公園から昭和の森まで予約していたタクシーで移動(2,350円)9年前と同じく西鉄バスでの移動*も考えたけど、土曜日は朝イチでも障子岳バス停着が10時になるので諦めました。*老人ホーム前バス停乗車、5番バス、下志免バス停乗り換え、33番バス、障子岳バス停下車7時13分昭和の森キャンプ場に到着して、7時17分登山スタート最初は河原谷ルートと同じ道を...宝満山~若杉山…昭和の森から皿山公園へ…

  • 2024散歩⑪…バイカイカリソウ、アマナなど…

    日曜日は所要あり!なので3連休も実質2連休。連休初日は、小雨降る中を先週のリベンジを目指して鳥探しの散歩に行ってきました。2月23日(金:天皇誕生日)小雨のち曇りこんなところやこんなところを歩いて鳥探し鳥探しの後は、先週と同じく花に慰められて帰ってきました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ひーちゃんツチグリタネツケバナヒメウズセントウソウホトケノザ菜の花ミモザアマナバイカイカリソウムクドリツグミジョウビタキベニマシコリベンジしようと雨の中を出かけたけど、目的の鳥には出逢えず(;;)それでもベニマシコを見ることができたので、返り討ちに遭わずにすみました(^^)2024散歩⑪…バイカイカリソウ、アマナなど…

  • 2024⑩…セツブンソウなど…

    左脚付け根に違和感!心当たりはないのに……(;.;)それにもめげずに、予定通り鳥探しの散歩に出かけてきました。2月18日(日)晴れこんなところやこんなところを歩いて…鳥探し!椅子持参で過去最長の出待ちをしたのに、お目当ての鳥には逢えず…((゚◇゚)ガックリ鳥探しの散歩の後は、こ〜んなところを歩いてお花鑑賞の散歩落ち込んだ心を今季初の花に慰めてもらってから帰ってきました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ひーちゃんお昼エナガメジロシジュウカラカワラヒワジョウビタキ♂ジョウビタキ♀河津サクラ枝垂れウメミツマタオドリコソウアセビクリスマスローズセリバオウレンバイカオウレンミスミソウフクジュソウユキワリイチゲセツブンソウ2024⑩…セツブンソウなど…

  • 井原山…ホソバナコバイモなど…

    暑くなったり寒くなったりと気温の変化が激しい1週間でしたが、この土日も激しそう!日曜日は20℃を越えそうなので、土曜日に近場のお山へ…2月17日(土)晴れ7時30分過ぎ、先客1台のキトク橋に到着。準備をして、7時35分に登山開始です。鳥モードで鳥の鳴き声を聞きながら進んでいきますが、シャッターチャンスに恵まれず進んで…林道横断シャッターチャンスがないまま淡々と進んで8時27分、アンの滝沢沿いに進んで行くお二人を見送ったら急登を登って9時26分、ようやく尾根に登り上がったここからは快適な尾根道を進んで…10時09分、縦走路に出合ったら左ゆっくりと進んで行けば…10時16分、井原山山頂にとうちゃこ~今日は見通しがいい!福岡市街羽金山南側多良山系雲仙背振山英彦山宝満~三郡~若杉眺望を楽しんだら、速やかに下山です...井原山…ホソバナコバイモなど…

  • 2024散歩⑨…ヒレンジャクとベニマシコとカワセミと…

    3連休の三日目、高気圧に覆われて安定したお天気「晴れ」の予報青空を期待して散歩に行ってきました。2月12日(月:振替休日)晴こんなところやこんなところを歩いて探し物…いっぱいいっぱいパチリとしてきました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)河津桜メジロシジュウカラツグミモズカワセミ飛び込みの瞬間を狙いましたが…今日もダメでした(;;)ヒレンジャクキレンジャクベニマシコ青空に映えるヒレンジャク、キレンジャクをカメラに収めることができた上今季初のベニマシコも見ることが出来て…お目当てのルリビタキもひーちゃんが見ることが出来たし(私は見れず、パチリともできずでしたが…)充分に幸せ〜♬😊好い一日になりました。2024散歩⑨…ヒレンジャクとベニマシコとカワセミと…

  • 2024散歩⑧…ヒュウガオウレンなど…

    3連休の二日目、グッスリ寝て快適に目覚めました。ゆっくりしたいところですが、貴重な休みなので…2月11日(日:建国記念の日)晴早めに宿を出発して…こ~んなところやこ〜んなところを歩いて探し物、パチリとしてから帰ってきました。帰ってきたら、延岡西日本マラソンと山口実業団ハーフマラソンを録画応援!延岡は、早稲田大学の伊福陽太が2時間9分26秒で優勝、東洋大学の梅崎蓮が2位初マラソンの大学3年生がワンツーフィニッシュ、先が楽しみ〜♪先が楽しみな結果ですが、25km過ぎで伊福が出たところで誰もついて行かなかったのが残念でした山口は、実業団1年目の四釜峻佑(ロジスティード)と慶応大学出身の樺沢和佳奈(三井住友海上)が優勝。それなりに楽しめました。調整で出てきた選手も沢山いたので、大阪マラソン、東京マラソンが楽しみで...2024散歩⑧…ヒュウガオウレンなど…

  • 由布岳…西峰と東峰と霧氷と…

    3連休の初日、晴れ予報でしたが、気温低め・風強めで「てんくらC」気合を入れて遠出です。2月10日(土)曇のち晴れ8時前、由布岳正面登山口に到着。充分余裕がある駐車場に車を停めて準備をして…8時10分登山スタートです。正面にデンと構える由布岳に向かって、最初は麓の平原を歩いていきます。ここからは林の中です。淡々と進んで…8時58分、合野越に到着。給水休憩です。西登山口からのルートと合流して、ここからは由布岳山頂へ斜面を九十九折りに進んで行きます。登るにつれて段々と眺望がでてきました湯布院市街飯盛ヶ城、倉木山、くじゅうは見えませんさらに進んでいくと…霧氷が…可愛い霧氷を見ながら九十九折りを進んで…10時23分マタエに到着。ここは西峰と東峰の鞍部。リュックを置いて…まずは、休憩!霧氷で心落ち着けて…休憩の後は、...由布岳…西峰と東峰と霧氷と…

  • 2024散歩⑦…バイカオウレンなど…

    そこそこ良い天気で山歩きをしても雨に遇わずに済みそうでしたが、今日も鳥見の散歩です。2月4日(日)曇りこんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。帰ってからは、別府大分毎日マラソンをテレビ応援!優勝は拓大出身のひらまつ病院のデレセ。日本人トップは下田裕太、青山学院勢の頑張りとアナウンスが目立ったレースでした。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ひーちゃんお昼アオサギヤマガラキセキレイミヤマホオジロウメウグイスカグラキクバオウレンセリバオウレンバイカオウレン今日は鳥見だったのに、ルリビタキ、ヒレンジャク、カワセミ、どれにも会えず残念でしたが、仕方ありません。ま~こんな日もあります。その代わりに、今季お初のバイカオウレンを見れたのでヨシ!としました。好い一日にな...2024散歩⑦…バイカオウレンなど…

  • 2024散歩⑥…レンジャク、ホシムクドリなど…

    なんとなく冴えない天気で午後から雨予報でしたが…鳥探しの散歩へ、あちこち歩いてきました。2月3日(土)曇りのち雨あちこち…こんなところやこんなところを歩いて…最後はモンベルで買い物をして帰ってきました。夜はサッカーアジアカップ!日本代表を応援📣「伊東純也」不在の厳しい試合…以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ひーちゃん梅メジロミヤマホオジロアトリシジュウカラアオジカワセミオシドリホシムクドリ初見です(^^)vヒレンジャク曇天&逆光ですが…嬉しい(^^)♪枝被りばかりだけど…嬉しい(^^)♪一番上のお尻が黄色い♬久し振りのキレンジャクです♬これで青空があれば…っと思いますが、これはこれでやっぱり嬉しい~♬カワセミに遊んでもらって、初見のホシムクドリ、久し振りのレンジ...2024散歩⑥…レンジャク、ホシムクドリなど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夫婦で山歩きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夫婦で山歩きさん
ブログタイトル
夫婦で山歩き
フォロー
夫婦で山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用