chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tatuya__y
フォロー
住所
奈良市
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/06/29

arrow_drop_down
  • インターナショナルプリスクールが増えてるそうですよ

    英語なぁ〜。 やっぱり英語はできた方が良いのかな?それなら小さい時から慣れ親しんだ方が良いのかな? 出来なくても生きていけてるやん!と思う自分と、妻やジィジ・バァバの将来を考えるとこれからは英語は必要や!!との意見も分かるんだけど。。。 子どもが楽しめるなら親のエゴであっても強制でなければ良いかなぁと最近は思いました。 気になる方は下記を参考にしてみて下さい( ^ω^ ) 192abc.com 192abc.com

  • お腹が痛くなるので腸内環境を良くしてみようと思う。

    youtu.be 昔からお腹が減るとお腹がシクシクと痛くなる。 またカフェインと摂るとお腹がシクシクしやすい事が分かってきました。 加えて最近はゲップが止まらない時があり大正漢方胃腸薬を服用していました。 でも、もしこの最強のおつまみで腸内環境が整い胃の調子も良くなれば?!と思い紹介されていたクルミを購入してみます。 豪華5種の ミックスナッツ & フルーツ 25g x 36袋 トレイルミックス 小分け (アーモンド カシューナッツ クルミ レーズン クランベリー posted with カエレバ Amazon 生クルミもありますがミックスナッツとフルーツが入っているので美味しそうなコチラを(…

  • 成長痛は3歳から10歳の子どもに。夕方から夜にかけて足を痛がる症状があれば。

    成長痛というのがあるんやね。 以前に膝の痛みを訴えていたけど、2〜3歳の時だったしトランプポリン後に言っていたから成長痛ではまだなさそうだな。 好き嫌いもそんなになく、ご飯をよく食べるから成長痛を訴えてくるだろうな。 ほんとよく食べます( ^ω^ ) コチラのトランポリンおすすめです\(^-^)/ イトセ トランポリン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング

  • 頑張っているママ!自分の健康も忘れずに定期検診は受けて下さいね

    双子に限らず子育てしているパパはママのことを心配していると思いますよ。 子どもの為に本当に頑張っています。 もう少し手を抜いても良いんじゃないかなぁと思うけどね。 (パパももっと頑張ってよ!!って声も聞こえてきますが。。。) だからパパは子どももだけど、ママの健康に心配している人は多いんじゃないかな。 大変だけど定期的な健康診断や婦人科検診は忘れずに受けて欲しいですね。 利用していアプリ ninaru baby 赤ちゃんの育児・子育てアプリ 開発元:ever sense, Inc. 無料 posted withアプリーチ

  • 「ninaru baby」アプリに予防接種スケジュールが追加されました!

    ついに「ninaru baby」アプリに予防接種スケジュールが追加されました。 予防接種スケジュールを探そうかなと思っていたけど時間に追われて探せないでいました。 まだ見つけたばかりで使い勝手は分からないですが、難しい機能なしのシンプル目なのでとても良いかなと感じました。 使い方は公式のコチラから 「予防接種スケジュール」の使い方! - こそだてハック 予防接種、1歳までは抜かりなくしていても予防接種時期の間隔が開くとギリギリになりがちでした。 これを利用して楽して管理しようと思います( ^ω^ ) 利用しているアプリ ninaru baby 育児・子育てアプリ 開発元:EVER SENSE,…

  • 子どもの成長スケジュール。3歳3ヶ月

    成長表は気にしなくても良いとは思う。参考程度に考えています。 それでも見てみたくはなりますよね。 現在の項目からは 大小の比較ができます。 結構前から大きい、小さいは言っていました。 的に向かってボールが投げれます。 ボールを的に向かって上投げ下投げいっぱい投げています。おもちゃもよく投げていました( ^ω^ ) 欲求は言って聞かせて我慢できるようになりました。 双子だから我慢せざるを得ない状況が多いです。 上着を自分でぬげます。 でも保育園行く前は大人優先です。仕事に遅れるといけないのでパパ・ママがお着替えをしています。 お風呂上がりは時々甘えます。そんな時は甘えて良いとパパはお着替えをしま…

  • 2020年9月に読んだ本

    通勤時間が長いので映画を観たり本を読んで過ごしています。 だいぶ読んでいるので記録も兼ねて紹介します。 2020年9月に読んだ本 9月は鬼滅の刃だけでした。 アニメがめっちゃ面白かった(^O^)/ Amazon.co.jp: 鬼滅の刃 Prime Video 続きを一気読みしたくて漫画をレンタルして読みました。 今は本屋さんでも販売していますが、一時期店頭から無くなる程の人気本だったんですね。 2020年10月は10日と17日に地上波放送ありますよ! enjoy-sports.hatenablog.com これは10月16日から映画公開記念!! 10月は鬼滅の刃一色ですね( ^ω^ ) 鬼…

  • 「ninaru baby」アプリで3歳頃にお勧めされた遊び「カード遊びのカルタ」

    数ヶ月前に「トイサブ!」を解約したので室内遊びの幅が狭くなった気がする。。。 外遊びが好きだから良いけど、室内ではビデオか決まったオモチャ、怪獣ごっこ。。。 一つの遊びに拘ってするのも良いと思っているから、オモチャの数じゃないとは思っている。。。 けど年齢に応じて色んなオモチャを買いたくなるし遊んで欲しいなと思う親心もある。 この時期にお勧めされたカルタ遊びも良さそう( ^ω^ ) 調べるとこのカルタは絶対に喜ぶと思う!!「ぐりとぐら」の絵本が大好きなのでシリーズ本を少しづつ揃えています。 ぐりとぐらかるた ぐりとぐらかるた /福音館書店/中川李枝子 posted with カエレバ 楽天市場…

  • 集団生活に飛び込むのは大人も子どもも大変ですよね!

    長期休み後は子ども達も何かストレスを感じていますね。 双子だから家でも保育園でも兄弟がいるので楽しく過ごしていると思いきや。。。多少なりともお腹が痛いと言ってみたり、今日は保育園に行かないと言ってみたり。 何とか言って保育園に連れて行くけど、双子だからすぐに保育園で馴染んでます。多分二人で遊んでいる様子。 最初に一週が終わると日常に戻ります。 保育園の子ども達を見ているとギャン泣きして大変そうなママ・パパを見るので双子の強みかなと感じています。 最近は二人で遊ぶ事が多くなり微笑ましく感じています( ^ω^ ) 利用していアプリ ninaru baby 育児・子育てアプリ 開発元:EVER SE…

  • 2020年9月に観た映画3本

    通勤時間が長いので映画を見て過ごしています。 主に「Amazonプライムビデオ」で無料版を観ています。 だいぶ観たのでせっかくだし記録も兼ねて紹介します。 2020年9月に観た映画3本 私が良かった思った作品の上位順です。 インセプション インセプション/Blu-ray Disc/CWBA-Y26419 posted with カエレバ ドム・コブは、人が一番無防備になる状態――夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリスト。だがその才能ゆえ、彼は最愛のものを失い、国際指名手配犯となってしまう。 楽天市…

  • ミノウラから新型のスマートトレーナー「 LSF-9300 神楽 FD」が発売されました!

    サイクルアクセサリーブランドのミノウラから、新型スマートトレーナー「SmartTurbo(スマートターボ) LSF-9300 神楽 FD」(以下、神楽 FD)が新発売される。それに伴いメディア向け発表会が9月2日、東京都内のサイクリスト向けマンション「ルブリカント」で開催。実走時の乗車感を再現するために、車体の前後輪を外して固定するスマートトレーナーの注目ポイントを紹介する。同製品は10月1日から順次出荷される。 ミノウラが前後固定式のスマートトレーナー「神楽 FD」を発売 Cyclist コレはめっちゃ欲しい!! 楽天市場も詳しく掲載されているのでぜひ読んでみて!! MINOURA 神楽…

  • 遊びの幅を広げる事も大切だし、何よりも遊びに満足感で満たされるよにしてあげたい。

    外遊びは大好きな双子です( ^ω^ ) パパとの保育園の帰りでは必ず1km位を走っています。「よーいどん!」しようと必ず言ってきます。以前は途中で自転車に乗ると言っていたけど今は途中の歩道橋を寄り道してくる位に足腰がしっかりしてきました。 公園では遊具で遊ぶ事が多いですが外遊び用のオモチャってあまり使ってなかったなぁ。 バリエーションが広がるように興味がありそうなオモチャを探そうと思います。 必ずしもオモチャじゃなくてもいいかなと。遊びに満足すればそれでいいとも思っています。 利用しているアプリ ninaru baby 育児・子育てアプリ 開発元:EVER SENSE, INC. 無料 pos…

  • 子どもの二人目って迷いますよね。

    初子どもが双子でした\(^-^)/ お金の事を考えると、、、二人目は躊躇していたかも。 また、不妊治療に多くの時間とお金、量力を注ぎ込んだので二人目は考えられなかったかも。 いきなり双子で大変なことも多いけど二人仲良く遊んでいる姿を見る度に、毎日隣に遊び相手がいて良かったなと思います。 以前までは一人で遊んだり喧嘩?!も多かったですが、他者を認識しだして喧嘩もするけど一緒に遊ぶ事が多くなり笑顔が絶えなくなりましが( ^ω^ ) 私も弟がいるけど6つも離れていると兄弟仲良く遊ぶ感覚じゃないから、双子って子ども達の環境としては良いかもと思いました。 でもこれから比較される試練が待っているかもしれま…

  • キャラクターになりきる事は子どもの想像力が高まるので遊びにトコトン付き合っています

    最近は「ウルトラマンZ」にめっちゃハマっている双子です( ^ω^ ) 「パパ・ママ怪獣になって!」とめっちゃ言ってきます。 たっくんは回転キック!!りっくんはパンチ!!何回もするので、どんどん強くなってきて痛いです( T_T) でも、この時期はしっかりとヒーローになりきって遊ぶ事が子どもの創造性を高めると思い私も一生懸命怪獣になりきっています(笑) 今はブロックで鉄砲や剣を作って怪獣をやっつけています。 以前はトーマスにハマりブッブーと走らせていたので、ウルトラマンZや怪獣のフィギアのオモチャをあげると一人でごっこ遊びをしてくれるかな。(怪獣はなかなか疲れるんだよね) ウルトラマンも好きだけど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tatuya__yさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tatuya__yさん
ブログタイトル
すぽーつ
フォロー
すぽーつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用