chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゃじゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/17

arrow_drop_down
  • あっという間に年末

    息子が「いらん」と捨てた服今.....旦那が着てる(笑)旦那は細身息子はがちむち息子のお古を父親が着る逆転現象起きてますそして我が家は築30年の鉄筋コンクリー…

  • 母を恨んでなかった。そして、同居は続く。

    高機能自閉症21歳職業「農業」農繁期は忙しいのは百も承知の農家ですが農業法人に就職した息子は、次から次へと新しく植え物をし、植えたら当たり前だけど収穫があって…

  • コロナ落ち着いてる間に、人恋しくなる女

    それこそ、何年ぶりかに、高校の時の友達2人と約束して会った。まともに約束して会うのは、それこそ何年どころか10数年ぶりかもしれない。外出中、ばったりたまたま会…

  • 年上のおねーさまが好きすぎる。

    チャリンコで、アート展へひ、と、り、で(笑)普通の民家で、道沿いに色々やってるみたいででも、平日の今日は、数軒しかやってなかったみたい。本番は土日ね。仕方ない…

  • 幼稚園なんて意味あったんやろか。

    うちの息子は境界知能ど真ん中(何度か検査したけど、IQは80をうろちょろ)診断名は「高機能自閉症」別の病院の2人の専門医の診断結果。「なんちゃって自閉さん」と…

  • 農業の仕事のおまけ

    たいがい、何か持ち帰る息子会社で作ってるのではなくて、近所の農家さんからの差し入れが多いなすび、さつまいも、はなっこりー。わさび菜にきゅうりに大和芋に柿などな…

  • 高校の先生には感謝しかない。

    小中9年間支援学級で、普通クラスを経験したことない息子が高校生になった時の話地域差はあるとは思いますが、我が家の場合受験するまで、支援学級の子だということは一…

  • 自閉症と奢るシステム

    地元の物産展に。珍しく息子君もついてきて。3人で。飲食は全て親払い。それはよい。帰り道、息子が自分のカバンから、外郎を取り出して食べ出した。モグモグ母「自分の…

  • 自閉息子と家族の存在

    高機能自閉症の息子この春から、農業青年仕事はきついらしく、普段泣き言など口にしない息子が、「また日曜、仕事だ。」と苦虫噛み潰した顔をする。すると旦那が「仕事に…

  • 小学時代の自閉息子 支援学級での懐かしい日々

    懐かしやー卒業式たった2人支援学級にいたころの息子君広い教室に2人きりですよ。めでたい日なんだけど、切なさ満開ただ、普通学級にこだわってなかったので、勉強が遅…

  • 猫の額ほどの庭いじり

    あたし、庭いじりお隣の奥さん、隣の庭からひょっこり「こんにちはー。なにしちょん?」あたし「これさー、『食べる春菊』と思って植えたら、違ってん。」あたし「しかも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃじゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃじゃさん
ブログタイトル
〜高機能自閉症息子〜大人の階段よじのぼる
フォロー
〜高機能自閉症息子〜大人の階段よじのぼる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用