2025年5月15日撮影記録 この日の早朝、201系京都鉄博回送もありましたが、グリーンの201系に何も思い入れがない小生はこちらを選択。201系と言えば、オ…
2024年12月22日撮影記録 なんだかんだで大晦日。令和6年、2024年は63年の人生の中でも、波乱の1年でしたが、取り敢えず無事に過ごせていることに感謝で…
24年12月14日撮影 (DE10+ホキ800 後藤出場配給)
2024年12月14日撮影記録 敦賀駅常備のホキ800の後藤出場記録です。 この日は寒波到来で、日本海側はところどころ雪マーク。念のために幹線道路のライブカメ…
24年12月7日撮影 (東武60000系×6B 近車入場甲種)
2024年12月7日撮影記録長い間、撮り鉄をしてますが、製造車両工場へ甲種入場させる案件には遭遇したことはなく、その珍しいとも言える東武車両の近車入場を撮影し…
24年12月4日撮影 (米原訓練:DD51重連+14系サロンカーなにわ)
2024年12月4日撮影記録定期的に実施される米原訓練ですが、大サロ使用でしかも凸重連とのことで、何とかやりくりして年休確保。朝イチに役所対応をしてから出陣し…
24年11月23~24日撮影 (本年撮り納めの74レと、撮り易くなった5087レ)
2024年11月23~24日撮影記録 2週間更新をサボっているうちに、師走に入ってしまいました。1年が本当に早いです。 新鶴見のPF運用を2枚まとめてのアップ…
「ブログリーダー」を活用して、EF16_6さんをフォローしませんか?
2025年5月15日撮影記録 この日の早朝、201系京都鉄博回送もありましたが、グリーンの201系に何も思い入れがない小生はこちらを選択。201系と言えば、オ…
5月9日~14日撮影記録 朝練シーズンに入り、そこそこの頻度で撮影をこなしているのですが、1日に1本と淋しい状況が続いております。1日単位で記事をアップするの…
2025年5月5日撮影記録ネタ枯渇のGW期間中、有難いDE10回送がありました。宮原1028号機の撮影は久しぶり。・長岡京〜山崎 配9977レ EF65-…
2025年5月3日撮影記録ヒスイ海岸で455系往復撮影後は、キハ40狙いで雨晴海岸へ移動。トキ鉄管内はなんとか晴れカットが撮れましたが、能登エリアは汚天気マー…
2025年5月3日撮影記録GW中の遠征撮影ですが、大井川鐡道に続いて、雪山バックを求めてトキ鉄にも行っておりました。24年は諸般の事情で撮影に来れなかったので…
2025年5月1日撮影記録 今年も毎度退屈なGW…。道路は混むし、宿泊料金はぼったくりに近い異常な値段。庶民はおいそれと宿泊旅行にいけません^^; そんな中で…
2025年4月29日撮影記録GW期間中の祝日「昭和の日」。昭和30年代生まれの小生、年月を経過しても、この祝日名称はピンときません。やはり4.29は天皇誕生日…
2025年4月28日撮影記録大井川鐡道のE34が国鉄特急色塗装になったニュースを見て、久々に川根路に遠征しました。いつ以来か調べてみると、なんと6年振り。かな…
GW前に撮影した朝練写真が多く残っているので、一気にアップします。(昔は1日1記事で書き上げていましたが、6日分をまとめて^^。過去最高の手抜きかも) ◇20…
古新聞過ぎますが、紀勢本線へ超久しぶりに大サロが乗り入れ、その前後を含む記録です。 ◇2025.4.17まずは、回送から・高槻〜島本 回9738レ DD5…
2025年4月9日撮影記録 この日は早朝2発の工臨が運行されたので、ご来光カットを求めて高槻まで。 ・高槻〜島本 工8384レ EF65-1133(関)+…
2025年4月4日撮影記録 早朝工臨シーズンが始まり、朝活を初めていますが、そろそろ山崎界隈にも足を伸ばそうかと此方に布陣。・島本〜山崎 工9366レ E…
2025年3月29日撮影記録 この日は1年半振りのゴルフコンペ。予定を入れた時点では、工臨ネタがあるなんて知りませんから、誘われれば参加するのですが、ほぼ確実…
2025年3月25日撮影記録 4月になって初めての投稿。またまた更新が滞りました。3月ダイヤ改正以降、5087レのサメ代走が終わってから、定期運用貨物の撮影は…
2025年3月23日撮影記録撮影した週末は異常に気温が上昇、25℃近くまで上がったので、スーパーカブ号で鉄活開始。・長岡京〜山崎 工9389レ DD51-…
2025年3月19日撮影記録 D51-200号機。2023年は7月の北陸本線試運転送り込みと、10月に山口からの返却を撮影しましたが、2024年は全く撮影機会…
2025年3月15・21日撮影記録 3月ダイヤ改正で、5087レから新鶴見のEF65PFが担当から外れ、PFロスになっている諸兄が多くいらっしゃると思いますが…
2025年3月14日撮影記録 まだ影落ちがシビアな季節ですが、撮れる時には撮らねばと、早朝工臨撮影に出動。 ・島本〜山崎 工9184レ EF65-1133(関…
2025年3月13日撮影記録 本年初撮影のチキ吹田入場配給。 ・千里丘〜岸辺 配7981レ EF65-1132(関) + チキ×2 吹田入場 (FUJI X…
2025年3月10日撮影記録 朝練もそろそろシーズンイン。ご来光が期待できそうだったので、工臨撮影へ。 ・高槻〜島本 工9366レ EF65-1133(関) …
2024年5月18日撮影記録 とうの昔に朝練が可能なシーズンに突入しており、出遅れどころではないのですが、今シーズン初の74レ撮影。カブで出動しましたが、早朝…
2024年5月12日撮影記録 3月14日に12系京都鉄博回送の記事をアップしてから、約2か月ぶりのブログアップになります。この2か月間は故あって、全く鉄活をし…
2024年3月6日撮影記録 既に12系の京都鉄博スチーム号のお役目は終了し、返却されましたが、この記事は送り込み回送の部です。 ・東淀川〜吹田 回9386レ …
2024年3月3日撮影記録 最近はSNSへの投稿も減少気味ですが、晴れ間の出た週末日曜日。実家の用事をそそくさと片付けて鉄路脇に向かいました。 ・西大路〜桂川…
2024年2月24日撮影記録故あって、趣味の撮り鉄から全く離れておりました^^。ブログも見なければ、SNSも見ない日が続いておりましたが、知らない間に貨物ちゃ…
2024年2月3日撮影記録 2月最初の土曜日。お昼過ぎてもまだ青空があった湖南地域ですが、残念なことに5087レは遅延なので、福通便を撮影。・瀬田〜石山 5…
2024年1月31日撮影記録 前回更新から10日も放置状態が続いてしまいました。。。 さて、今回は昨日走った凸+12系米原訓練ではなく、1月の月末に運行された…
2024年1月20・27日撮影記録1月後半はネタの撮影が出来なかったので、週末の定期貨物のみの撮影。◇2024.1.20・島本〜高槻 5087レ EF65…
2024年1月18日撮影記録 往路はデーテンが2エンド先頭で、出来ればそちらを撮りたかったのですが、残念ながら不参加だったので復路に参戦。 ・芦屋〜さくら夙川…
2024年1月16日撮影記録 小ネタが1つのみなのですが、他の記事とまとめられなかったもので^^;。 ・島本〜高槻 配8735レ DD51-1191(宮)…
2024年1月11日撮影記録 かなり更新が滞ってしまいました…。前回は1月13日投稿だったので、11日ぶりですか^^。 パソコンで打つのが面倒で面倒で(笑)長…
2024年1月8日撮影記録 朝、ラジオを聴いていると、今日明日と「大学入学共通テスト」の日とのこと。正月明け直ぐで、あらためて慌ただしい日程ですね^^。かくい…
2024年1月5日撮影記録 年明け早々、2日連続で網干訓練が実施されました。前日は雲配給撃沈したので、再度須磨界隈へ出動です。 ・須磨海浜公園~須磨 試997…
2024年1月4日撮影記録 年末29日のロイヤルエクスプレスの撮影後、正月3が日まで、まったくカメラに触らず、この日が24年の初撮影となりました。 (ロイヤル…
2023年12月29日撮影記録 関西地区では見ることが出来ない、「THE ROYAL EXPRESS」。年明けから始まる四国・瀬戸内クルーズトレイン企画の回送…
2023年12月24日撮影記録 寒波到来で伯備線にも降雪があり、雪景色の中を走る381系を求めて早朝から出向きました。私はスタッドレスを持っていないので、友人…
2023年12月16日撮影記録 前週の土曜日に続いて、この日は2週連続でDD51プッシュプルによる吹田工臨がありました。 前回はバリ晴れで、芥川まで出向きまし…
2023年12月12日撮影記録 この日は近車徳庵から、南海8300系の甲種がありましたが、話題になったのはその牽引機。徳庵から吹田まではDE10。吹田からDD…
2023年12月9日撮影記録 11月の吹田工臨は、ゴルフのため往路を撮れずじまいでしたが、この日は往復ともに参戦。 ・高槻〜摂津富田 工9981レ DD51-…
2023年12月6・10日撮影記録 撮る頻度が落ちていた5087レを2本、まとめてアップです。 ◇2023.12.6・千里丘〜岸辺 5087レ EF65-20…