chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オノチャン
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2016/06/06

オノチャンさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,937サイト
ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 857サイト
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,729サイト
紀行・旅行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,937サイト
ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 857サイト
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,729サイト
紀行・旅行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,937サイト
ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 857サイト
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,729サイト
紀行・旅行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 城島・猪の瀬戸トレッキングコース(大分県別府市)

    城島・猪の瀬戸トレッキングコース(大分県別府市)

      猪の瀬戸湿原のことを知ったのは、かれこれ30年近く前である。貴重な生態系が現存するということで、城島後楽園(当時)の環境学習コンテンツの候補として挙げられ…

  • るるパーク(大分県杵築市・宇佐市)

    るるパーク(大分県杵築市・宇佐市)

       「るるパーク」という聞きなれないスポットが検索であがった。どこだろうと思い、ググってみたら大分農業文化公園が新名称を名乗り始めたとのことらしい。憩える、…

  • 堀田湯の里・湯けむり散歩(大分県別府市)

    堀田湯の里・湯けむり散歩(大分県別府市)

       ウォーキングのコース選びもだんだん難しくなってきた。コースは山のように存在するのだが、高低差が大きいのはNGだとかついでに綺麗な風景や面白いものを見たい…

  • フットパス 糸ヶ浜から大神回天記念公園界隈(大分県日出町)

    フットパス 糸ヶ浜から大神回天記念公園界隈(大分県日出町)

       今春、初めて海辺のコースを歩く。県南とどっちにしようか迷ったが、温泉に入りたかったので日出町に。日出町観光協会では、6つのフットパスコースを作成しており…

  • 宇佐神宮周辺と勅使道ウォーキング(大分県宇佐市)

    宇佐神宮周辺と勅使道ウォーキング(大分県宇佐市)

       宇佐神宮には何度も参拝に行ったことがあるが、周辺に何があるのかなど気にしたこともない。ごく普通の住宅街というイメージだったが、偶然ネットで見つけたウォー…

  • フットパス/清き水の故郷コース(大分県佐伯市)

    フットパス/清き水の故郷コース(大分県佐伯市)

      さてさて、第3弾となる大分県の「歩く旅」は佐伯市本匠。常々より「田舎に移住するならココ」と決めていただけに、思い入れのある地域である。本来ならば、初夏とか…

  • フットパス草深野コース(大分県豊後大野市)

    フットパス草深野コース(大分県豊後大野市)

      大分県のいろんなウォーキングコースを歩いてみたいと思い、2番目に選んだのがこちらのコースだ。豊後大野市緒方町の「草深野(こうもりの滝)コース」。豊後大野市…

  • 内成棚田ウォーキング(大分県別府市)

    内成棚田ウォーキング(大分県別府市)

      4月に入り、年度末に集中する仕事も落ち着いてきたので、1月~3月の運動不足を解消すべく、「歩く旅」を再開することにした。大分県内の比較的アクセスしやすく、…

  • いざ!DC おんせん県おおいた

    いざ!DC おんせん県おおいた

      2012年9月にはじめた「おんせん県」というプロモーション活動。  活動の象徴となるのが、おんせん県ポロシャツである。初年度はターコイズ、紺、ホットピンク…

  • おんせん県関西プロモーション…再び

    おんせん県関西プロモーション…再び

      我々、民間事業者が勝手に「おんせん県」という活動を始めたのは、忘れもしない2012年の夏だった。おんせん県観光誘致協議会というこれまでのしがらみに縛られな…

  • アドベンチャーツーリズムの壁

    アドベンチャーツーリズムの壁

      現在、京都にある旅行会社と協働でウォーキングを取り入れた九州のセルフガイドツアーを造成している。先週は、3日間かけて佐伯と別府の宿泊施設のインスペクション…

  • 天神 丸福(大分県竹田市)

    天神 丸福(大分県竹田市)

      大分で「唐揚げ」といえば中津や宇佐・豊後高田などが思い浮かびがちだが、どこの町にも地元民が贔屓にしているお店がある。 奥豊後エリアで最も著名なのがココ、「…

  • 藤の郷(大分県佐伯市本匠)

    藤の郷(大分県佐伯市本匠)

      気づけば、11月も終わりかけている。  最後にブログを更新したのが6月上旬だったので、かれこれ半年近くも放置してしまっていた。初めての経験である。  更新…

  • 東大野八幡神社(福岡県北九州市小倉南区)

    東大野八幡神社(福岡県北九州市小倉南区)

      福岡市には10年ほど住んでいたが、神社に関する記憶があまりない。勿論、大宰府天満宮とか櫛田神社、警固神社などの著名なところには何度も参拝しているものの、印…

  • 熊野那智大社と青岸渡寺(和歌山県那智勝浦町)

    熊野那智大社と青岸渡寺(和歌山県那智勝浦町)

      私の熊野詣も最終日を迎えた。  朝から川湯温泉をゆっくり満喫し、11時過ぎに町営の大門坂駐車場に到着。マップを広げて移動と滞在時間をざっくり計算してみると…

  • 広がる絵解きの世界

    広がる絵解きの世界

     競り師:〽ヤレー バナナ1本のカロリーは 卵三個の価値あるとー ♪ 〇〇病院院長の 〇〇博士も言うたげな ♩ 男性客:「おじさん、数は多か…

  • 大斎原と熊野坐神社(和歌山県田辺市本宮町)

    大斎原と熊野坐神社(和歌山県田辺市本宮町)

      今回の中辺路歩きは、ここが終着点となる。  大斎原(おおゆのはら)は、3つの川が交差する中州に広がる聖域。先ほど参拝した熊野本宮大社も元々はここにあったが…

  • 熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)

    熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)

      冷たい麦茶を飲み干し、額の汗もひいたところで重い腰を上げた。  授与所に並んだお守りや縁起品を眺めつつ、洗練された拝殿へ向かうと中から祈禱の声が聴こえてく…

  • 中辺路を歩く

    中辺路を歩く

      熊野古道3日目は、待望の中辺路歩き。  膝と腰の不安もあり、王道である「滝尻王子」から歩き始める34キロのコースでなく、「熊野三山ハイライト」と銘打たれた…

  • 東アジアの観音信仰に思いを寄せて

    東アジアの観音信仰に思いを寄せて

       熊野古道の旅から戻ってきてからも、関連した本を探し読み続けている。旅の余韻に浸りながら、旅行前に読んだ本をもう一度開くのも楽しいひとときである。 ただ私…

ブログリーダー」を活用して、オノチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オノチャンさん
ブログタイトル
旅人の目線
フォロー
旅人の目線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用