PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様を中心に、ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
写真機材:PENTAX K-5 / MX-1 他 4WD車:ランクル70
2021/08/31(火) 晴れ 100均には便利な物がありますね。 木工ガイドという、板を直角に保持できる治具を使ってバスレフ化スピーカーの箱組みをして行きます。 黒いアダプターの位置をずらして、保持する板の厚さに合わせて調整することが出来ます。 側板に、底板と天板を直角に貼り付け、アメリカの砂や岩や塩の重しで圧着している様子。 この作業を4回繰り返し、外枠が出来ました。 猛暑・PM2.5・蔓延の週末、...
2021/08/28(土) 晴れ PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 幕張の浜でビーチクリーン活動を行った後の夕刻、そのご褒美の様な幻日が東京湾に沈む夕日の左側に現れました。 残暑が厳しいですね。 今日はPM2.5も多い予報で、確かに空も霞んでいる様子。 緊急事態宣言下と言うこともあり、今日は一歩も外に出ない予定です。 (撮影日:2021/08/22 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変...
2021/08/26(木) 晴れ 今回のスピーカー/バスレフ化で使用する木版。 michaelさんよりMDF材の使用も、とのアドバイスをいただきましたが、今回は加工もしやすそうな、セリアの木版を使ってみようと思います。 ちなみに、切り出しに使ったカッター型ののこぎりも100円です。 仮組で何となくの大きさを見た様子。 こうして完成形のイメージを掴んで行くと、次の作業への足掛かりになります。 切り出し終えた、左...
2021/08/23(月) 豪雨のち曇り PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 相変わらず減らない、昨日の浜辺の花火ゴミ。 ドンドン飛ばしたら、ジャンジャン持ち帰ってもらいたいんだけど、、、 PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 先日の高波で、無尽蔵に散らかる漂着ゴミだけで手一杯なんですけど、やはり真似する輩が出てくるので片付けました。 まだまだ漂着ゴミは大量にありますが、個...
2021/08/18(水) 晴れ PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 幕張の浜から見た、東京・神奈川方面の上空の夕日に照らされた雨柱。 ようやく天気は回復傾向ですが、デルタ株の勢いが凄まじい事になっていますね。 また、しばらく引きこもり生活が続きそうです。 (撮影日:2021/08/08 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変ありがとうございます。 ...
2021/08/15(日) 雨 先日、少し評判が良かった100均のスピーカー(税込550円)を、デスクトップ用スピーカーとして買って来ました。 PCにつなげて聴いてみたところ、評判通り値段のわりには確かに良さげな感じです。 また、真ん中の小さい黒い箱がアンプ部分で、スピーカーから独立しているのも良いところ。 箱書きには「迫力の重低音」とありますが、スピーカーユニットが収まるエンクロージャーの大きさや材質から想...
2021/08/14(土) 雨 PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm 先日接近した台風10号による強風と高波の影響で、大量のガレキと海ゴミが漂着したとの事で、午前中幕張の浜を見に行って来ました。 もちろん漂着物は多かったですが、高波により砂浜の砂が削られ流出しており、砂止めのための大きな土のうが露出していました。 PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm また、別の場所では、突堤の基部にあたるコンク...
2021/08/13(金) 曇り もうほとんど残っていないのですが、若かりし頃作っていたプラモデルが出て来たので、10年前にメリーランド州アバディーンで撮ったものと同じ様なアングルで並べてみました。 モデルは、第二次大戦中のドイツのⅣ号自走砲「ブルムベア」です。 車体には、パテを塗ってギザギザ模様(磁石で吸着させて爆発させる成形炸薬を防ぐコンクリートのコーティング)を施しましたが、ちょっとオーバースケール...
2021/08/11(水) 曇り時々晴れ PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm まだオリンピック期間中だった幕張メッセと、その背後に沸き立つ積乱雲。 これはヤバイ!と思い、さっさと用を済ませて家路に急ぎましたが、あまり発達せず近づいてもこなかったので事なきを得ました。 (撮影日:2021/08/06 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変ありがとうございます。...
2021/08/09(月) 曇り PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 先日、SNSでも少し話題になった関東近辺の燃える様な夕焼けの日の、海浜幕張の空。 (撮影日:2021/08/05 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変ありがとうございます。 ...
2021/08/07(土) 曇り PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 鮮やかな青に白い雲が浮かぶ空だった、昨日の幕張新都心上空の空。 立て続けに台風が来るようですが、また大きな災害が発生しなければよいのですが。 (撮影日:2021/08/06 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変ありがとうございます。...
2021/08/04(水) 晴れ PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 午前中の夏空と夏雲を映す、幕張の浜の浜辺。 猛暑だったりワクチン接種だったりで、この写真を撮った日から後、幕張の浜に行けてません。 綺麗なままでいてくれれば良いのですが、夏休みも始まったし、この浜辺で花火ができると誘導しているサイトもあるし、きっとまた花火ゴミが散らかっているんでしょうね。 (撮影日:2021/07/24 撮影...
2021/08/02(月) 晴れ PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm 夕日に照らされて、見事に茜色に染まった東京湾上空の絹雲。 何となく、ルネッサンス期の絵画の背景の様な空でした。 そう言えば、ルイ53世とひぐち君を最近あまり見かけなくなったのは気のせいでしょうか、、、 (撮影日:2021/08/02 撮影地:千葉市美浜区)いつもご訪問いただき、大変ありがとうございます。 ...
「ブログリーダー」を活用して、FirstMESAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。