chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイランド湾を見ながらコージーライフ https://span265.muragon.com/

Pattayaでのリタイヤライフです。日常生活、食事、運動、買い物、読書、タイ語学習などを書きます。

span265のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/19

arrow_drop_down
  • 酔って寝ていたのでスマホを盗まれた,,,

    100% どうでもいいニュースです 午前6時、タイ東北部シーサケート県出身の19歳のマッサージ店員、スパサラ・ソムスアイさんは、パタヤ中心部にあるマッサージ店の外で眠っていたところ携帯電話を盗まれた 犯人の追跡に役立てるため、防犯カメラの映像を警察に提供 パタヤ・ソイ...

  • 一時帰国細目等作成

    今月下旬、日本へ一時帰国することになっていて、飛行機/ホテルの予約等を再確認 以下、頭の整理のために取りまとめ ① 飛行機 今回はagoda経由でAirJapan便を予約。 ・往路スワンナプーム 「出発時刻の4時間前までに自動的にチェックインが実施され、チェック...

  • カテゴリー・タグ

    投稿記事を書き終わると、最後に投稿時間とカテゴリー・タグを設定して投稿します。 カテゴリー・タグは、「よく使うタグ」として10のタグが示されています。 実は、「よく使うタグ」で、「Covid-19」がずっと気になっています。 19は2019年の意味で、実際に猛威を振る...

  • 未成年向けデジタル通貨給付を見直し中

    タイ政府は経済刺激策として国民にデジタル通貨を給付しています。 タイで広く一般に使われているスマホ決済システムを使って、国民の口座に給付金を振り込むというもの。 現時点で16歳から20歳までのタイ国民270万人に給付する1570億バーツが予算化されているとのこと。,,,...

  • 牛占い 農業OK 水豊富 経済繁栄

    王宮前広場で行われた農耕祭 今は酷暑期ですがもうすぐ雨季になり、農業の季節になります。 雨が降る前に農地を搔き起こし雨が降るのを待つ,,,という儀式を行います。 ワットプットモンコン 英語だとRoyal Ploughing Ceremony。 Ploughingは...

  • 一人のおバカな観光客の発言が,,,

    南部パンガン島のレストランでのこと。 イスラエル国籍とされる女性が規則を守ろうとしない様子を捉えた動画が拡散。 動画に映っている観光客は、入店前に靴を脱ぐことを拒否。 タイ人レストランの店員は女性を歓迎していないと告げた ( 記事ではレストランとしていますが、マッ...

  • 恥の上塗りじゃない?

    記事によれば、 ・午前1時10分、65歳のオーストラリア人観光客キース氏が、 タイ人女性に350米ドルと約3,500タイバーツを奪われたとして警察署に被害届を提出 ・事件はパタヤ中心部のホテルで発生。 ・キース氏はパタヤビーチで女性と出会い、ホテルの自室に誘った ...

  • 過去7日間で8446人 バンコク最多

    投稿のカテゴリー・タグとしてCovid-19を早くベスト10から消したいと願っているのですが、またぞろタイではCovid-19が流行しているようで、バンコクで最多とのこと。 過去2週間でCovid-19での死亡者数は2名、過去1カ月で死亡者5名。 タイではインフルエン...

  • パキスタン/インド 一部航空路閉鎖

    タイ国際航空(THAI)は、パキスタン・インド国境の空域封鎖が続く中、南アジアおよびヨーロッパ路線を利用する乗客に対し、フライト情報の確認を呼びかけた。 この注意喚起は、両国間の地政学的緊張がタイ航空の一部の飛行経路に影響を与えていることを受けて発令されたもの。 タイ...

  • バンコク周辺鳥見行の総括

    左がパトゥンタニ米作研究所で見られた野鳥 右はバンプーリゾートでの野鳥 今回鳥見して、悔いが残った点 ① ベニスズメのオスを見られなかった ② タマシギの飛翔を捉えきれなかった(ピンボケ写真のみ) ①はベニスズメの季節もあればブンチョウの季節もあり、極論すれば...

  • パタヤの街灯 ナトリウム灯からLED灯へ

    パタヤ市では市内全区域にある2500灯のナトリウム街灯をLED灯に交換するとのこと 工期は9カ月。 この目的は、公共安全強化に向けた行政施策とのこと ・ナトリウム灯 オレンジ色 250ワット ・LED灯 白色灯 110ワット LEDの方...

  • 週末は投票日ゆえに禁酒日

    タイは選挙投票日は禁酒日(=アルコール飲料販売禁止)になります。 上掲記事は、タイのほぼ全土で5月11日に地方選挙が行われるので、土曜の夜から日曜の深夜までバーやパブ、レストランでのアルコールの提供や、またコンビニなどのアルコール販売が禁止されるという内容。 もちろん...

  • ついに太陽望遠鏡の魔改造

    Point of no returnを越えてCORONADO PSTの金色鏡筒を切断しました。 いろいろと代替え材料を探したのですが、タイ・パタヤなので、結局、本体をのこぎりで切断することにしました。 金色鏡筒は外径50㎜の円筒管で根元に本体と接続するネジが切ってあり、...

  • 炭疽菌,,,炭そ菌,,,タイで死亡者

    炭そ菌って、身近なものではないので今回調べたところ、歴史的には肉食を多くするヨーロッパでは昔からあった病原菌のようで、コッホとかパスツールなど超有名病理学者が解明に携わっているようです。 タイ東北部で炭そ菌による死亡者が出ました。 タイ政府が言っている「人から人への感...

  • ベニスズメ

    今回の3泊4日のバンコク周辺鳥見行。 見たいなあと思った野鳥はベニスズメとキンパラ。 キンパラは今までも2回程度、見たことのある野鳥。 ベニスズメを見られたとすれば初見。 昨年も同時期、FBにバンコク周辺でベニスズメが観察されたという情報があり、 鳥見に行く計画...

  • 今朝の買い物

    今日の予定として、 午前中にDIYと食材買い出し 太陽望遠鏡魔改造 太陽観察 ワットタムプラトゥムへ鳥見 …など。 ただし現時点で曇天であり、雨雲も襲来しそうなのでいくつかの予定は? ++++ まずはDIY & BIG-Cに行こうと玄関扉を開けると強い日...

  • 太陽望遠鏡,,,魔改造のために鏡筒切断?

    Φ40㎜の太陽望遠鏡先端の対物レンズを取り外したもの 合わせて屈折鏡筒から10㎝分の鏡筒を除去。この鏡筒はもともとこういう機能があります Φ103㎜の屈折望遠鏡の筒を10センチ短くして、鏡筒お尻から金色の鏡筒をつけたまま太陽望遠鏡を挿入したもの これで太陽望遠鏡の特殊...

  • バイク運転の友

    5月の連休に多くの日本のアマチュア天文家がオーストラリアに星見に行ったようです。 この方はiPhone+Googgleマップ+Apple CarPLayで車載ディスプレーに経路を表示させて運転したようです。 ちなみに私は天体望遠鏡の操作にもiPadを使うので、iPadに...

  • 断水のお知らせ

    水道配水管の修理のお知らせ 年に2回かな、3回かな、、、 変な言い方ですが、故障して直さなければならないのに直さない、使用停止措置にするというのはタイではよくあること。 そんなことされるくらいなら、直さなければならない故障なら適宜、居住者の不便はともあれ直してほしい...

  • タークシン大王記念橋

    タークシン大王とは、アユタヤ朝期の貴族で、アユタヤがビルマに攻められたときに、使用を禁じられていた大砲を使ったとして解任され、一時期、タイ東部チャンタブリまで出奔 その後、付近の中国系を集めて軍隊を組織し、アユタヤ朝を救援に向かいましたが、時すでに遅く、アユタヤの都はビ...

  • バンプー鳥見場

    バンプー。 通称バンプーリゾート。これは陸軍系のリゾートホテルがあるから。 看板にはバンプー自然教育センターとあり、王立の施設。 全体的に陸軍が管理しているエリアで、陸軍の気象センターがあります。 前回訪れた時には千客万来でしたが、パトゥンタニから昼すぎ、そして翌日...

  • キンパラ

    カエデチョウ科のキンパラ属キンパラ パトゥンタニ米作研究所でのキンパラです。 英名、Chestnut Munia またはBlack-headed Munia Chestnutは「栗」、それぞれ見たままの名前です。 Muniaはカエデチョウ科のキンパラ属 初見で...

  • スカッと晴れた太陽を希望

    昨日午後の太陽像 ベランダにちょっと強めの日差しがあり、見ると薄雲はかかっていますが条件はまあまあ 次の午前中の太陽と比べてください。 解像度が全く違います。 現在、太陽望遠鏡の改造を進めていますが、方向性としては間違っていないようです。 もうちょっとスカッと晴れ...

  • 今日の買い物

    まずは火金市場に果物を買いに,,, 市場入り口でランブータンの大盛 値段見なかった,,,というか値札出ていませんね。 タイの5月6月は果物の季節なんで、数多くの果物が、かつ低廉価格で並びます。 ちなみに私自身はランブータンは苦手,,, ・皮をむくのが面倒 ...

  • 今朝の買い物

    今朝は遠征の服を洗濯機に放り込んでmakroへ。 青空が見えているので太陽を観察しつつ、足りない果物を火金市場に買いに行き、あわよくばワットタムプラトゥムの野鳥を見に行こう、そしてその合間は遠征写真の整理,,, という野心的な一日行程。 makroで果物を買う気はな...

  • モンクット王工科大学の跨線橋

    タイは熱帯で昼間歩くときついのと、チュラロンコン大学など大規模な大学では、街路を挟んで広い構内となっている場合、各学部棟を結ぶ空中歩廊があります。 本橋はバンコク西部、スワンナプーム空港そばのタイ国鉄東北線東線Pra Chom Klao駅の上に架かっています。線路で分断...

  • 今回の旅程の検証

    今回の往路、復路は、 往路:パタヤ→パトゥンタニ米作研究所 170㎞を4時間 復路:バンプー陸軍気象センター→パタヤ 120㎞を3時間 という感じでした。 随分と久しぶりのバイク旅行でどんな感じかなという思いでの旅程でした。 私は郊外部では60㎞/hrくらいで走行...

  • コンドミニアム系の宿は注意が必要

    コンドミニアム系の宿を利用する場合、たくさんの部屋がありそうな(=規模の大きな、レンタル会社)宿であれば問題ないかもしれませんが、今回の宿は一部屋しかない部屋をオーナーor代理人が管理しているような部屋だったので、問題百出。 まずコンドミニアムを個人貸ししているような場...

  • 今日の太陽

    太陽の出待ち。 暑くて雨の多い酷暑期なので、空はこんな感じ しばらく購入したまま使っていなかった俵型太陽ファインダー これ意外に使えますね。 この俵型だと視野も広く、 床に写る望遠鏡の影が最小になるようにしてから俵のお尻を見て中心部に太陽を入れると、PC画面に太陽...

  • 地獄寺 ワットセーンスック 通常の寺編

    ---地獄寺編はちょっと怖い絵柄もありますので次の編で--- 県都チョンブリの街はずれバンセーンビーチの入り口あたりにあるワットセーンスック ワットセーンスックは2度目かな? 前回はワットセーンスックが目的地でパタヤから往復。 今回は、鳥見地バンプーからの帰途立ち寄...

  • 2日目の食事とホテルの状況

    どうやら最悪なホテルを使っているようです。 他の方のアゴダコメントを読んで、状況は変わっていないらしい ① 温水が出ない タイではどんな場末でもお湯が出ます ② 二日目のタオル、石鹸、飲料水が来ない 普通、石鹸は液体せっけん系が瓶に入っておいてありますが、こ...

  • 今日も雨に悩まされる?

    朝5時の状況 ご丁寧に矢印が書いてあり、雨雲の進む方向に鳥見場 今朝は朝6時からパトゥンタニ米作研究所で鳥見して、朝食後、ホテルに戻ってチェックアウト、それから今まさに強烈な雨が降っているあたりまで移動して、鳥見②の予定。 現時点でパトゥンタニは雨は降っていませんが...

  • 国道3号沿いの運河に架かる橋

    国道3号沿いの運河に数多くの橋が架かっていますが、その半分くらいは、可動橋になっています。 すなわち運河を船が通って、橋桁が支障となる場合、中央径間部を上空に持ち上げる形式です。 一般論として、昔は収穫した米等を船に積んで運んでいたのだろうなとは推測されます。 ただ...

  • 地獄寺 ワットセーンスック 地獄寺編

    別途、ワットセーンスックの一般的な寺院編を書いています 入口に巨大な男女2体のピー(幽霊)が立つのが地獄寺の定番 まずは死後に閻魔様の審問を受けるという場面 釜茹で。そしてこのゆで汁を飲まされます。 愛欲のトゲトゲ樹。 下から犬に吠えられてトゲトゲの木を登っていき...

  • オーストラリアでの給油

    4月末の新月期に多くの日本人がオーストラリアに星見に行ったようで、それに関連したSNSも多くありました。 上記によるオーストラリアのGSとタイのGSを比べてみれば、 ① 簡易的なコンビニを兼ねていることが多い タイでもコンビニ併設が多いが、「簡易的」ではなくて本格...

  • 今回の宿は結構ひどい、、、

    パトゥンタニ米作研究所近くで2泊する予定で直近の宿を予約。 実は予約するときに、なんとなく過去の経験からして、トラブルがありそうとは思っていました。 タイは資産投資としてコンドミニアム(日本風に言えばマンション)を購入する場合が多く、それらは賃貸物件として貸し出され、...

  • タイの定番ニュース

    パタヤ近郊の国道36号線で18輪トラック2台が衝突する事故が発生 タイヤがパンクしたためタイヤ交換中の日野のトラックに、日産トラックが衝突。 トラックは大破したが、日産トラックの運転手は奇跡的に無傷 日産トラック運転手曰く ・ラヨーン県からチョンブリにタピオカ粉を運...

  • 鳥見場への行き来

    手前側に鳥見場があります 鳥見場沿いに運河があり、運河の向こう側に国道があって、ホテルは右手にあります 国道の中央分離帯にはコンクリートの壁があって反対車線側に回り込めず左手に数キロ行かないと、反対車線側に回り込めません ちょうど正面で運河がT字路になっていて、国道...

  • 田んぼで鳥見

    東の空に熱帯の太陽が昇ります スカッと晴れないので鳥の活動もいまいち。 稲妻が光、雷の音がして、、、となると鳥たちも出てきません 人間としては涼しい風は吹くし、日差しはないしで快適なんですがね 今回苦労して持ってきた三脚とジンバル、それとこれとは別に折り...

  • 旅の食事

    今回のバイク旅行、朝5時半に自宅発で、7時半過ぎにチョンブリ県を抜けて隣県チャチュンサオ県へ。 国道際に車が駐車していたので、市場だろうと思っていると市場。 ぐるっと廻って鶏唐揚げとカウニャウを購入、50バーツ タイの横断歩道橋の横にはバス停があり、屋根とベンチがあ...

  • バンコク方面へ鳥見

    酷暑期で暑く雨が降りそうな中、バンコク方面に鳥見に行きます。 ① パタヤ早朝発でパトゥンタニ米作研究所に行き鳥見 ② パトゥンタニ市内で数泊して鳥見場通い ③ パトゥンタニからサムットプラカーンへ移動 ④ バンプーリゾート(陸軍自然教育センター)で鳥見 ⑤ パタ...

  • 47歳男が母親に謝る

    バンコク隣接のノンタブリ県で、窃盗事件発生 25歳ミャンマー女性がオートバイで帰宅中 オートバイの男に前かごに入れたカバンをひったくられた カバンの中は現金28,000バーツ、携帯電話、パスポート、労働許可証など。 監視カメラ映像から47歳男を逮捕。 犯人の47...

  • パタヤから160㎞

    なんか計算が合わないんですよね パタヤ→パトゥンタニ米作研究所まで160㎞。 一か所交差点を間違えて1㎞くらい遠回りしましたけども、、、 ガソリン給油、コンビニ立ち寄り、市場立ち寄り、朝食小休止、マップ確認 確かに途中で止まっていますが、朝食休憩でさえ10分くらい...

  • お騒がせ外国人 ベルギーオーストラリアハンガリー

    25歳ベルギー人が2回目の逮捕 ムスタファという名前とボヤっとした外見から中東系みたいです 彼はコンビニエンスストアに入り、店員を脅迫、カウンターに立ち入り騒ぎを起こし、他の客が店から出ていこうとしたのを邪魔したとのこと。 この男、2日前にも別のコンビニに入り、多数...

  • 仏像風の化粧をして踊って罪に問われる

    女性が仏像に見える化粧と衣裳で踊る動画をSNS投稿 不適切だと物議。 仏教庁はこの女性を罪に問うことにしたと発表。 日本では? 最近の日本のTV事情は全く分かっていません。 昔々、タケシとかサンマの番組で、イエスキリストが出てきたりしていましたけども、仏像はどう...

  • まだ見ていない遺跡がある,,,みたい

    FBを見ていたら、「あれ、これ見ていないな、、、」という石造建築が出てきてタイ語を読むとBang Khlang Cityと呼ばれる石造群であるとのこと。 Googleマップでみるとスコータイとシーサッチャナライの間にある遺跡で、Googleマップでは「行ったことがある」...

  • カンボジア e-Arrivalに関する注意喚起

    現時点でカンボジアに行く予定/用事はありませんが、備忘のため https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000980.html 上記によると正式サイトではビザの正規料金「米ドルで30ドル」でビザ取得できるが、公式サイトを装った代理...

  • 鳥見 バイク荷姿

    雨の季節なので、さすがに目的地が大雨だとバイクで出かけませんが、途中での通り雨は一種覚悟のうち。 最近は自宅から23㎞のワットタムプラトゥムでの鳥見場で野鳥を見ることが多くなり、従前だとカメラだけ持ち歩いていたものが、折りたたみイス、ジンベル付き三脚、その他無聊を慰める...

  • 今日の床屋

    今日はいつもの床屋に4人の客がいて、散髪をしているのは私だけ,,,? 右に見えるファランは足の裏の角質取りでこれはわかりやすい。 手前左が実は何をしているかわかりません。 小型炊飯器に樹脂みたいなものが入っていて、 トロトロに溶けたものを大型の綿棒につけて、 鼻...

  • 大きな思い違い 定年後の読書

    私自身、タイに来る約1年半前まではベトナムにいて、ベトナムから帰任となった時点で、定年退職までのリミットも見え、タイ移住への準備を開始しました。 いろいろな準備があったわけですが、差し当たって「タイに行って何やるの?」ということでした。 何をやるといってビジネスをする...

  • 文字の歴史

    世界史で最初に学ぶのは4大文明で、上図では、 エジプト(ヒエログリフ世界) メソポタミア(楔形文字世界) インダス(インダス文字世界) 黄河(漢字世界) という文明に応じた4つの文字世界があったとしています。 このうち、黄河文明は東アジアで儒教とか仏教と結...

  • 古くて新しい詐欺の手口

    パタヤで観光客を騙し、現金を盗む前に中身を確認し、 その後現金を詐取したイラン人夫婦の逮捕 容疑者の夫(49歳)と妻(42歳)はともにイラン国籍 「夜間に共同で窃盗または盗品を受け取った」罪で起訴された。 午後9時11分、観光警察ホットライン(1155)に、 ・イ...

  • ศวขป SWKPって

    日本語では「ノクロン大学」とあり、 これらの野鳥が観られた場所なのだろうと推測できます。 ただノクロン大学っていうのはよくわからず、これに該当する文中からタイ語を探すと ศวขป とあり、英アルファベットに直すとSWKPになります。 ศวขป でGoogleマップ...

  • 今朝の買い物

    朝食用のパンは昨日底をつき、今朝は将棋名人戦の観戦ということもあり、朝食は焼き肉カウニャウ。 屋台は2軒あり手前の方で買いましたが、奥の方がイイみたい。 肉がちょっと固めでした。 ソイブアカオまで戻っていつもの惣菜屋台でパンパン袋3つ購入。 二つまで持ってもう一つ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、span265のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
span265のブログさん
ブログタイトル
タイランド湾を見ながらコージーライフ
フォロー
タイランド湾を見ながらコージーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用