私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
断酒9日目になります。体の方はもうだいぶ良くなりました。離脱症状もありません。ただ、時々飲酒欲求がわくんですね。うぅ~飲みたい!という気持ちが出るんです。気を付けねばなりません。絶対に飲んではいけないのです。この危うい時期、乗り切りたいと思います。≪今回の1曲≫プリンスで、『Musicology』です。にほんブログ村...
断酒8日目に入りました。1週間がやっとすぎたわけです。離脱症状の方はもう消えました。なので、だいぶ楽になった感じ。ただ、ここからが断酒本番です。次の目標は1ケ月ですが、それまでに飲酒欲求が来るかもしれません。今回の断酒、成功させたいです。さて、私は2年前に早期リタイアをしました。毎日はほとんど家で過ごしています。一番問題なのは、外に出ないので体力がなくなること。ほんと今、体力がなくなっています。社...
断酒7日目が過ぎようとしています。今日も無事に断酒ができました。よかったです。明日も頑張ります!にほんブログ村...
人間は日々成長しないといけない。私は、そのことを忘れていました。早期リタイアした後、毎日の日々に一喜一憂する。それだけではいけないのです。人生に目標を持つこと。そのことがとても大事です。私もしばらく忘れていた目標を作って日々頑張っていこうと思います。過去ばかり悔やんでてはいけない。過去を悔やんでも過去には戻れないのです。だから前を向いて生きる。そのことが大事なのでしょう。ただ人には、いい時と悪い時...
断酒6日目に入りました。5日目が無事に終わってよかったです。5日目ですが、何か行動したいと思いいろんなことをしました。久しぶりにHMVに行ってCDを買ったり、超久しぶりにゴルフの打ちっぱなしにも行きました。ストレスはないです。ただ、これからが問題です。やはり、精神的なストレスは再飲酒にやばい。ストレスが来た時にも対応できるようにしておかないといけません。話は変わりますが、私、早期リタイアから脱出して社...
断酒5日目になりました。なんだか体が不思議な感じです。体がふわふわと浮いているような、そんな不思議な感覚で朝を迎えています。危険な方へ転がり落ちそうそうな感じがするので、十分気を付けないといけません。今日も1日断酒頑張ります。≪今回の1曲≫ボブ・ディラン で、『Like a Rolling Stone』です。にほんブログ村...
断酒4日目になります。まだまだ先は長いです。少なくとも7日を超えなければ離脱症状は消えないでしょう。私はまだ4日目ですから離脱症状はかなり出ます。こういうPCの操作もなかなか思うようにはいきません。手が上手く動かないのですね。なので、今は長文は無理です。でもまぁ、ボチボチといかせてもらいます!私は酒を飲むといっても3日も経てば酒が体に受け付けなくなり飲めなくなります。しかし、人によってはアルコール依...
今の私ですが、全体的に結構苦しい時を迎えています。アルコールのこともそうですが、今の自分の生き方が正しいのか?というところで迷いが生じています。私はわけあって、現在早期リタイアをしています。ただ、このことが自分にとっていいわけではないのですね。やはり外に出てまだバリバリとやりたい。その気持ちがとても強いです。だからといってバリバリいくには、体の状態が悪すぎる。やはり、何かが足らないわけです。このこ...
断酒して3日程経つと、だいぶ離脱症状もおさまってきます。しかし、その頃に現われる症状がきついのです。それは、鬱と自責の念であります。『なんで飲んでしまったのか』『なぜ我慢できなかったのか』そういう自分を責める気持ちがわいてくるのです。苦しいことですが、これも我慢するしかありません。人によっては、この最初の時期に耐えられなくて飲んでしまう方もおられます。こういう時に精神を安定させる薬を処方してもらう...
アルコール依存症は完治しません。たとえ断酒を継続させても、もう一度飲んだらまた元の木阿弥なのです。そして、なにより断酒に弊害があるのが、脳が酒を飲んだ時の快楽を忘れないということ。いくら体が酒を止めようとしても、脳がそれを邪魔するのです。飲酒欲求によって苦しめられるということはそういうことなのです。しかし、そんなことを言っていても仕方がありません。脳の欲求を押さえつけても酒を飲まないようにしないと...
日が改まりました。断酒3日目です。1日1日がすごく長いです。でも、再飲酒したすぐというものはそういうもの。今日も又、1日を大事にして過ごしていこう。今日も1日断酒です。頑張ります。≪今回の1曲≫マイルス・デイヴィス で、『Autumn leaves』 です。にほんブログ村...
どんなに辛くても、酒だけには逃げてはいけない。これがアルコール依存症者の宿命でしょう。人は案外以前辛かったことを忘れがちです。でも、アル中はあの苦しさを忘れてはいけない。ボロボロになって廃人となったこと。食事もとらずに毎日酒だけを飲んでいたこと。それらをきちんと自認させ、決してなにがあっても酒には逃げない。しかし、私もそう今言っていますが、自信があるわけではありません。また酒に負けて飲んでしまうか...
他人に依存しない。すべての自分の事柄を自己責任とする。ちょっと大袈裟かもしれませんが、人はそのように考えていた方がいいです。他人に依存するから他人のせいにする。このことは、自分の相方にも言えること。相方であっても、所詮は他人です。その気持ちを持っていないといけないと思います。私のブログ名は「50歳からの旅立ち」であります。私も50歳代は健やかに過ごしたかった。しかし、今の私の生活には大きく酒が関わ...
私が断酒を決意したのに、何故また再飲酒してしまうのか?その原因はやはり精神的なものからくるストレスです。一概にストレスのせいにするのは卑怯かと思いますが、やはりそのことが原因になるので仕方ありません。断酒というのは継続すればするほど安定期をむかえ長続きします。しかし、1回それが崩れると音を立てて崩れ落ちるのです。今年の私がそうでありました。しかし、これ以上再飲酒をつづけるわけにわいきません。どこか...
私は今月で52歳になりました。でも今、今年に入ってどうしようもない状態になっています。それが、断酒の失敗(再飲酒)です。今年の1月までは断酒は継続しており、1年以上経っていました。しかし、1月下旬に再飲酒をしてしまってから、2ケ月ぐらいは断酒できるのですが、どうしても再飲酒が止まらなくなりました。なんとかするしかありません。これ以上飲み続けると、本当に死んでしまいます。なので、しばらくこのブログを...
「ブログリーダー」を活用して、うめぞーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
今朝は4時に起床しました。1時に寝たので3時間ぐらい寝たかんじですね。私は普通、2~3時間寝ると目が覚めます。そして、過呼吸に襲われて眠れないため仕方なくリビングで休みます。そして1時間ぐらいするとまた寝るのですが、これも何かの病だろうとは考えています。今日は2つ用事があります。1つはクレジット会社からの電話。26日に引き落されることを忘れて銀行にお金を入れていなかったため支払いができませんでした...
私は今年の1月に今のアパートに引っ越しました。引っ越してからすぐに怪奇現象は起こりました。今でもそうなのですが、キッチンと玄関の間の袖壁あたりから、変な音が1日中鳴るのです。ピシッ、カタン、パシッ。いわゆるラップ音というものですが、気持ち悪くて仕方がありません。それ以外にも、どこからの音かわかりませんが、大きな音でドーンという地響きに似た音も鳴ります。私や妻は霊感がないので何も見えませんが、おそら...
私は糖尿病持ちである。それも重度の。だから基礎疾患持ち。2020年から新型コロナの発生で、ほんと予防には気を付けて陽性にならないようにしてきた。なので、家の中ではマスクを外すが、一歩外に出たらマスクは食事する時以外は外さないし、なにか触れたら手持ちの消毒液で必ず消毒をする。それを徹底してきた。しかし、政府は4月から新型コロナを2類から5類に変更する。そして、屋内のマスクも原則外してよいとなるそうだ...
今回は連投である。今日は作業所に行く日。作業所のメニューは、朝9時から昼の12時までで休憩が入り、午後は1時半から3時半までとなっている。今の状況は作業している時結構辛い。なにが辛いかというと、ものすごく眠いのである。何故眠いかというと、服用している薬の副作用が原因。なんとか今の薬を少なくしたいが、現状それも無理。なので、眠さをこらえてなんとかしていくしかない。今作業所に行っているのは社会復帰のた...
数日前から私は、ある神社に参拝をしている。その神社は三宮神社といって私の家から車で10分のところにある。前から知っていたが小さい神社であるが、Wikipediaにも載っている有名な神社らしい。本堂には十七面観音様がおられるが、その姿は見ることはできない。私は何故かその神社の雰囲気が良いので、数日前からほぼ毎日参拝に行っている。参拝する内容は、自分の氏神様をつくりたかったからである。神様というのもこの世の世...
私は、昨年の12月9日に突然と吐き気をもようすようになりました。それも、なんの前触れもなく。そして、そこから毎日吐き気との闘いが続きました。状態があまりにも酷いので、12月27日に病院へ入院。しかし、入院したら吐き気は全く起こらず、ドクターと相談して3日後に退院しました。でも、家に帰ってきたらまた吐き気が再発し、年末年始とても苦しい思いをした。私の吐き気は病院で検査をしてもまったく異常はなく、胃カ...
この世で結構苦しい病気がある。それは、身体表現性障害である。身体表現性障害とは、病院でいくら検査してもどこも異常が見つからないのに、痛みや身体的症状があるという病気。のことをいう。私の場合、身体表現性障害を2つ患っている。1つは、心臓神経症2つ目は、吐き気(胃の気持ち悪さ)である。この2つとも原因がわかっていない。原因がわかっている病は、対処方法があるが、そうでないのは対処法がわからない。だから、...
幸せになりたい。もっと楽に生きたい。人はそう思うものだが、実際に現実の人生はとてつもなく苦しい。簡単に言うと、人生とは苦なのである。仏教の開祖であるゴータマ・ブッダは、2500年前にそう言い切きった。この世のすべては苦しい体験ばかりであり、最後にはみな命を落として塵ちりに帰る。これこそが人生の真実なのだ、という考え方である。だから、人間というものはまず人生とは苦しいものだと覚悟するところから始めた方が...
昨日から思っていること。それは、『50代で重度の病気持ちに夢も希望もないな』ということ。私的なことを言うと、30代で仕事に燃え尽き、地獄のような40代を生き、それを背負っての50代になんの希望があるというのか。今さらなにかをしたいとも思わない。60代になっての年金額も少ない。金を多く持っているわけでもない。もはや、これから生きていくというのは惰性なのだ。別に、「生きている意味が分からない」と悩んで...
断酒20日目です。今日も飲まなくてすみそうです。なんんだか、まだ脳がいかれている感じがします。いわゆる、酒が体内から抜けていないというところですね。この状態を脱するには少なくとも半年程の断酒が必要でしょう。長い期間です。今年の正月は正月らしくありませんでした。妻が仕事というのもありますが、やはり頭の中は正月でも断酒優先であったためです。今年は飲まない年にしたい。普通の生活ができるようにしたい。そう...
断酒18日目が終わろうとしています。今日は飲酒欲求はわきませんでした。うれしいです。ただ、我慢の断酒だけでは継続しません。自分に対してプレッシャーをかけないといけないのです。飲んだら自分の人生が崩壊する。それぐらいのプレッシャーが必要です。そうでないと、安易な飲酒欲求でもすぐ飲んでしまいます。私も、今度は人生をかけての断酒としています。今度飲んだらこのブログも再開できなくなるでしょう。頑張ります。...
断酒16日目。今年も1月3日になりました。断酒優先の生活をしているため、ほぼ家に居てます。つまらないことはつまらないですが、今は仕方がない。すべてが断酒優先なのですから。飲酒欲求はすごくわきます。TVや動画で酒が出てくると飲みたくなります。でも、それで負けちゃいけないのですね。何回も飲酒欲求が来て、最大のものもくるでしょう。でも、それを耐えなければいけません。酒を飲まずに普通の生活をすること。202...
大晦日。断酒13日目です。今年はひどい年でした。再飲酒が多かったこともありますが、身体表現性障害でだいぶ苦しみました。来年はいい年にしたい。その一心で断酒に励もうと思います。あと、体が良くなったら妻とゴルフを定期的にしたいです。そのためには酒など飲んでる場合ではないですね。みなさん、よい年をお迎えください!にほんブログ村にほんブログ村...
断酒12日目。だいぶ体は楽になってきました。しかし、ここ最近腹痛がひどいんです。違和感というか気持ち悪さ感が半端ない。ただ、病院に行って筋肉注射してもらうとだいぶマシになります。そういう逃げがあることはとても大事であります。今日1日。1日断酒を続けます。頑張ります!にほんブログ村にほんブログ村...
断酒9日目あと1日で10日です。断酒一週間を過ぎると体も楽になるのですが、私もだいぶ楽になってきました。しかし、離脱症状は非常に辛い。もうこんな思いはしたくない。その想いが強いです。断酒が優先ですので社会復帰は後回しになりますが、諦めたわけではありません。少なくとも半年。長くて1年をめどに考えていこうと思います。アルコール依存症は難しい病気です。アルコールは完全にドラッグなのですが、法律的に合法で...
断酒8日目今日は結構落ち着いています。しかし、TVとかでビールのCMを見るの嫌なんですね。それを見た途端に飲酒欲求がわきます。さて私は、毎日腹痛で悩まされています。お腹の調子が悪いんです。これは離脱症状なんかでなくて、身体表現性障害からくるものです。身体表現性障害。どんな検査をしても原因が見つからないが、体の痛みとかが続く病気です。これに私は昨年の7月から苦しんでいます。今は以前よりだいぶ良くなりまし...
断酒7日目。ついに一週間が経ちました。短いようで長い一週間でありました。毎日毎日が断酒です。気を抜かないようにしたいです。にほんブログ村にほんブログ村...
私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
今朝は4時に起床しました。1時に寝たので3時間ぐらい寝たかんじですね。私は普通、2~3時間寝ると目が覚めます。そして、過呼吸に襲われて眠れないため仕方なくリビングで休みます。そして1時間ぐらいするとまた寝るのですが、これも何かの病だろうとは考えています。今日は2つ用事があります。1つはクレジット会社からの電話。26日に引き落されることを忘れて銀行にお金を入れていなかったため支払いができませんでした...
私は今年の1月に今のアパートに引っ越しました。引っ越してからすぐに怪奇現象は起こりました。今でもそうなのですが、キッチンと玄関の間の袖壁あたりから、変な音が1日中鳴るのです。ピシッ、カタン、パシッ。いわゆるラップ音というものですが、気持ち悪くて仕方がありません。それ以外にも、どこからの音かわかりませんが、大きな音でドーンという地響きに似た音も鳴ります。私や妻は霊感がないので何も見えませんが、おそら...