chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【断酒9日目】

    断酒9日目になります。体の方はもうだいぶ良くなりました。離脱症状もありません。ただ、時々飲酒欲求がわくんですね。うぅ~飲みたい!という気持ちが出るんです。気を付けねばなりません。絶対に飲んではいけないのです。この危うい時期、乗り切りたいと思います。≪今回の1曲≫プリンスで、『Musicology』です。にほんブログ村...

  • 【体力を復活させる(断酒8日目)】

    断酒8日目に入りました。1週間がやっとすぎたわけです。離脱症状の方はもう消えました。なので、だいぶ楽になった感じ。ただ、ここからが断酒本番です。次の目標は1ケ月ですが、それまでに飲酒欲求が来るかもしれません。今回の断酒、成功させたいです。さて、私は2年前に早期リタイアをしました。毎日はほとんど家で過ごしています。一番問題なのは、外に出ないので体力がなくなること。ほんと今、体力がなくなっています。社...

  • 【断酒7日目】

    断酒7日目が過ぎようとしています。今日も無事に断酒ができました。よかったです。明日も頑張ります!にほんブログ村...

  • 【目標を持って生きよう】

    人間は日々成長しないといけない。私は、そのことを忘れていました。早期リタイアした後、毎日の日々に一喜一憂する。それだけではいけないのです。人生に目標を持つこと。そのことがとても大事です。私もしばらく忘れていた目標を作って日々頑張っていこうと思います。過去ばかり悔やんでてはいけない。過去を悔やんでも過去には戻れないのです。だから前を向いて生きる。そのことが大事なのでしょう。ただ人には、いい時と悪い時...

  • 【私は社会復帰します(断酒6日目)】

    断酒6日目に入りました。5日目が無事に終わってよかったです。5日目ですが、何か行動したいと思いいろんなことをしました。久しぶりにHMVに行ってCDを買ったり、超久しぶりにゴルフの打ちっぱなしにも行きました。ストレスはないです。ただ、これからが問題です。やはり、精神的なストレスは再飲酒にやばい。ストレスが来た時にも対応できるようにしておかないといけません。話は変わりますが、私、早期リタイアから脱出して社...

  • 【断酒5日目】

    断酒5日目になりました。なんだか体が不思議な感じです。体がふわふわと浮いているような、そんな不思議な感覚で朝を迎えています。危険な方へ転がり落ちそうそうな感じがするので、十分気を付けないといけません。今日も1日断酒頑張ります。≪今回の1曲≫ボブ・ディラン で、『Like a Rolling Stone』です。にほんブログ村...

  • 【断酒4日目】

    断酒4日目になります。まだまだ先は長いです。少なくとも7日を超えなければ離脱症状は消えないでしょう。私はまだ4日目ですから離脱症状はかなり出ます。こういうPCの操作もなかなか思うようにはいきません。手が上手く動かないのですね。なので、今は長文は無理です。でもまぁ、ボチボチといかせてもらいます!私は酒を飲むといっても3日も経てば酒が体に受け付けなくなり飲めなくなります。しかし、人によってはアルコール依...

  • 【今後の自分について】

    今の私ですが、全体的に結構苦しい時を迎えています。アルコールのこともそうですが、今の自分の生き方が正しいのか?というところで迷いが生じています。私はわけあって、現在早期リタイアをしています。ただ、このことが自分にとっていいわけではないのですね。やはり外に出てまだバリバリとやりたい。その気持ちがとても強いです。だからといってバリバリいくには、体の状態が悪すぎる。やはり、何かが足らないわけです。このこ...

  • 【離脱の後にくるもの】

    断酒して3日程経つと、だいぶ離脱症状もおさまってきます。しかし、その頃に現われる症状がきついのです。それは、鬱と自責の念であります。『なんで飲んでしまったのか』『なぜ我慢できなかったのか』そういう自分を責める気持ちがわいてくるのです。苦しいことですが、これも我慢するしかありません。人によっては、この最初の時期に耐えられなくて飲んでしまう方もおられます。こういう時に精神を安定させる薬を処方してもらう...

  • 【アルコール依存症は完治しない病気だ】

    アルコール依存症は完治しません。たとえ断酒を継続させても、もう一度飲んだらまた元の木阿弥なのです。そして、なにより断酒に弊害があるのが、脳が酒を飲んだ時の快楽を忘れないということ。いくら体が酒を止めようとしても、脳がそれを邪魔するのです。飲酒欲求によって苦しめられるということはそういうことなのです。しかし、そんなことを言っていても仕方がありません。脳の欲求を押さえつけても酒を飲まないようにしないと...

  • 【断酒3日目】

    日が改まりました。断酒3日目です。1日1日がすごく長いです。でも、再飲酒したすぐというものはそういうもの。今日も又、1日を大事にして過ごしていこう。今日も1日断酒です。頑張ります。≪今回の1曲≫マイルス・デイヴィス で、『Autumn leaves』 です。にほんブログ村...

  • 【毎日1日ずつ断酒をしていこう】

    どんなに辛くても、酒だけには逃げてはいけない。これがアルコール依存症者の宿命でしょう。人は案外以前辛かったことを忘れがちです。でも、アル中はあの苦しさを忘れてはいけない。ボロボロになって廃人となったこと。食事もとらずに毎日酒だけを飲んでいたこと。それらをきちんと自認させ、決してなにがあっても酒には逃げない。しかし、私もそう今言っていますが、自信があるわけではありません。また酒に負けて飲んでしまうか...

  • 【他人に依存しないで生きる】

    他人に依存しない。すべての自分の事柄を自己責任とする。ちょっと大袈裟かもしれませんが、人はそのように考えていた方がいいです。他人に依存するから他人のせいにする。このことは、自分の相方にも言えること。相方であっても、所詮は他人です。その気持ちを持っていないといけないと思います。私のブログ名は「50歳からの旅立ち」であります。私も50歳代は健やかに過ごしたかった。しかし、今の私の生活には大きく酒が関わ...

  • 【断酒2日目】

    私が断酒を決意したのに、何故また再飲酒してしまうのか?その原因はやはり精神的なものからくるストレスです。一概にストレスのせいにするのは卑怯かと思いますが、やはりそのことが原因になるので仕方ありません。断酒というのは継続すればするほど安定期をむかえ長続きします。しかし、1回それが崩れると音を立てて崩れ落ちるのです。今年の私がそうでありました。しかし、これ以上再飲酒をつづけるわけにわいきません。どこか...

  • 断酒ブログを始めます

    私は今月で52歳になりました。でも今、今年に入ってどうしようもない状態になっています。それが、断酒の失敗(再飲酒)です。今年の1月までは断酒は継続しており、1年以上経っていました。しかし、1月下旬に再飲酒をしてしまってから、2ケ月ぐらいは断酒できるのですが、どうしても再飲酒が止まらなくなりました。なんとかするしかありません。これ以上飲み続けると、本当に死んでしまいます。なので、しばらくこのブログを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめぞーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめぞーさん
ブログタイトル
50代人生いろいろ-諸行無常
フォロー
50代人生いろいろ-諸行無常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用